説明

Fターム[2E110BB22]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 化粧材の表面構造 (2,024) | 表面の構造又は形状 (790) | 化粧材表面が特殊形状(凹凸、溝、傾斜等) (557)

Fターム[2E110BB22]の下位に属するFターム

Fターム[2E110BB22]に分類される特許

101 - 120 / 354


【課題】雨水がタイル部の上端面に溜まることなく、タイル部の表面に良好に流れてタイル部表面の汚れを洗い流すことができ、かつ貼り付けモルタルと躯体コンクリートからの剥離・剥落を防止し得る安全性に優れたタイルを提供すること。
【解決手段】一体成形されたタイル部1と目地部2を有し、かつタイル部1の上端縁上面には、タイル部上面中心より両端に架けて上面長手方向に傾斜するとともに、厚み方向にしてかつ前記タイル部1の表面側に向け傾斜した傾斜面1eが形成されるとともに、目地部2の四つの端縁部にはそれぞれ傾斜面が形成され、さらに前記目地部2の裏面長手方向には、貼り付けモルタルとの付着力を強めるための凹凸部3が設けられ、また、前記目地部2における上端縁部2aにはアンカーピンの打ち込み穴4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】容易に緑化のための外壁を施工することが可能であるとともに利便性にも優れたサイディング、及び該サイディングを備える外壁を提供する。
【解決手段】建物外周に沿って並列されるサイディング10であって、板状である基板11と、基板の端面のうち1つの端面に形成される係合部12と、基板の端面のうち係合部に対向する他の端面に設けられる被係合部13と、基板の表面に配置される植物定着手段14、15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建材ボードの被印刷面に起伏があった場合でも効率良く、鮮映で均一な画質が得られるうえ、従来の印刷方式では表現できなかった凹凸による触感までをも表現することができる絵柄印刷塗膜および粒状物水性定着剤を提供する。
【解決手段】建材ボードの上に形成される絵柄印刷塗膜であって、この絵柄印刷塗膜は;水性ベース塗膜;粒状物水性定着剤膜;この粒状物水性定着剤膜によって定着された粒状印刷絵柄、および;水性クリヤー塗膜;から構成される複層塗膜であり、この粒状物水性定着剤膜は、粒状物水性定着剤を塗液塗布量20〜160g/mで塗装して得られる塗膜であり、この粒状物水性定着剤のチクソトロピーインデックスは1.5〜10であり、この粒状物水性定着剤膜に含まれる塗膜形成性樹脂の硬度が、10℃における鉛筆硬度でFまたはFより低い、絵柄印刷塗膜。 (もっと読む)


【課題】化粧溝の底部まで化粧シートを密着させつつ、化粧溝のシャープさを損なわない化粧板であって、なおかつ、1枚の基板のみで化粧溝を作製し、台板に加工を必要としない化粧板が望まれていた。
【解決手段】基板と、この基板表面を覆う化粧シートとを備え、表面に化粧溝が形成された化粧板であって、表面に化粧シートが貼着された基板の裏面に4つ以上の底部構成面からなる凹凸底部を有する切削溝が形成された化粧板形成材の、切削溝の側壁面と、底部構成面とが接着されていることを特徴とする化粧板。 (もっと読む)


【課題】表面に塗装が施され、かつ、端部側面がシーリングと十分に密着する建材の製造方法を提供する。
【解決手段】建材の表面に塗装を施す工程と、塗装された建材の端部側面にレーザーを照射して、該端部側面に形成された塗膜を除去、又は減らす工程とを備えることを特徴とする建材の製造方法。また、端部側面におけるレーザーの照射は、該建材の表面側から裏面側に向かって5mm以上の幅で行う、又は該建材の表面側から裏面側に向かって全面に行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面に塗装が施され、かつ、端部側面がシーリングと十分に密着する建材を提供する。
【解決手段】表面に塗装が施された建材であって、端部側面には、レーザーが照射されて塗膜が除去、又は減らされていることを特徴とする建材。端部側面におけるレーザーが照射されて塗膜が除去、又は減らされている部分は、該建材の表面側から裏面側に向かって5mm以上の幅である、又は該建材の表面側から裏面側に向かって全面であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実結合部の表面側に設けられた目地凹溝の幅に寸法誤差が生じたときや、表面材に僅かなうねりや波打ちがある場合でも、外観的に違和感なく施工可能なサイディング壁構造を提供する。
【解決手段】隣接する金属サイディングを実結合してなり、該実結合部の表面側に目地溝部5を設けてなるサイディング壁構造において、上記金属サイディングを構成する表面材1に一端71を上記目地溝部5に開放する飾り凹部7が設けられてなるサイディング壁構造A。上記飾り凹部7が一端71を目地溝部5に開放する平面視略矩形とされるとともに、長手方向に間欠的に設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート製のパネル本体の表面に光輝性塗料を塗装して形成した場合においても色むらの発生を防止することが可能な外装パネルを提供する。
【解決手段】コンクリート製のパネル本体2の表面2aに光輝性塗料を塗装して形成され、構造物の外周に設置して用いられる外装パネル1において、パネル本体2の表面2aに、この表面2aに沿う一方向T1に延びる複数の突起部4が一方向T1に直交する他方向T2に連続的に並設してなる凹凸部5を形成し、この凹凸部5による幾何学的な立体模様を備えてパネル本体2を形成する。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム合金押出し型材の表面に光輝性塗料を塗装して形成した場合においても、色むらの発生を防止することができ、且つ構造物に容易に取り付けることができるとともに任意のデザインパターンに柔軟に対応することが可能な外装パネルを提供する。
【解決手段】アルミニウム合金押出し型材3の表面3aに光輝性塗料を塗装して形成される外装パネル1において、表面3aに沿う一方向T1に延びる複数の凹凸を一方向T1に直交する他方向T2に連続的に並設し、幾何学的な立体模様を表面3aに備えてアルミニウム合金押出し型材3を形成する。また、端部3b、3c側の裏面3dに、隣り合う外装パネル1(1a、1b)を接合するための略ト型の係止部6、7を突設して形成し、隣り合う外装パネル1の互いの係止部6、7に略F型の接合部材8を係止させ、この接合部材8を介して隣り合う外装パネル1を接合するように構成する。 (もっと読む)


【課題】外壁の補修に於いて、工期の短縮、施工コストの低減を図る外壁補修方法を提供する。
【解決手段】鉛直方向に延びる胴縁4が水平方向に所定の間隔で設けられ、該胴縁4に外壁パネル5が設けられた構造を有する外壁の外壁補修方法であって、前記外壁パネル5の外面に鋼板パネル11を設け、該鋼板パネル11を前記外壁パネル5を貫通させたボルト12によって前記胴縁に固定し、前記鋼板パネル11により既存の外壁パネル5の外面に新規鋼板パネル壁13を形成する。 (もっと読む)


【課題】防汚性に優れた壁材、およびこれを具備した壁構造物を提供する。
【解決手段】表面に微細凹凸構造が形成された壁材10であって、前記微細凹凸構造が、陽極酸化アルミナの表面の微細凹凸構造を転写して形成されたものである、壁材10、および該壁材10を具備した、壁構造物。 (もっと読む)


【課題】 経年によりパネル成形体に収縮現象が生じた場合でも、クラックの発生を抑制できる出隅用外壁パネルを提供する。
【解決手段】 この出隅用外壁パネル1は、コンクリートまたはセメント系の硬化性流動材料の成形体からなるパネル成形体2と、下地鉄板3と、この下地鉄板3に設けられてパネル成形体2に埋め込まれるアンカー部材4とを有する。パネル成形体2は、互いに断面L字状に折れ曲がった2つの壁部2aを有する。アンカー部材4は、下地鉄板3に形成された縦長の長孔に挿通したビス5で下地鉄板3に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】優れた意匠のALC片又はALC壁面を効率よく製造すること。
【解決手段】ALCパネルを切断してALC片を製造するALC片の製造方法であって、ALCパネルの切断予定部に対し該ALCパネル表面に意匠部及びシーリング部からなる切削溝を形成する切削工程と、前記切削溝が形成されたALC片の少なくとも表面及び意匠部を塗装する塗装工程と、前記シーリング部の底部中心を該シーリング部に沿って切断具で切断する切断工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


建物に取り付けるように適合されると共に少なくとも1枚のパネル(10)と少なくとも1個の接続部品とを備えた、レンガ又はセラミック外装の外観を有するアルミニウム製の表面外装において、前記パネル(10)は、前記パネル(10)の上部に形成された翼部及び窪み部と、この窪み部に対して直角に形成されたポストと、パネル(10)の下部から直角に水平方向に延在する第1のアーム(13)と、この第1のアーム(13)から下方に垂直に延在する第1の壁(14)と、第1の壁(14)の底部から水平方向に延在する第2のアーム(15)と、この第2のアーム(15)から下方に垂直に延在する第2の壁(16)と、第2の段部(16)の自由端に形成されると共に隣接する類似のパネル(10.1)の窪み部(12.2)に受け入れられるように適合されたノブ(17)とを有する。 (もっと読む)


【課題】調湿性能を確保した上で、表面に意匠性の高い模様付け釉薬層を形成した調湿建材を提供する。
【解決手段】吸放湿能を有した建材本体の表面に通気性を有した下地釉薬層が設けられ、該下地釉薬層の上に通気性を有した模様付け釉薬層が設けられている調湿建材。焼成されることにより建材本体となる建材グリーン体4の上に下地釉薬層形成用の下地釉薬を掛けて下地釉薬層5を形成し、この下地釉薬層5上の模様付け部分に模様付け釉薬層形成用の模様釉薬の球状造粒粉2を供給し、その後焼成することにより、この調湿建材を製造する。球状造粒粉2としては、平均粒径20〜500μmのスプレー造粒粉が好ましい。 (もっと読む)


【課題】自然で違和感のない外観にすることができる出隅部材を提供する。
【解決手段】断面略L字状に形成される。その両辺にわたって形成される凹溝1、1…を上下に複数個設ける。隣り合う凹溝1、1の間に形成される凸条2の頂部3を面取り加工して頂面4を形成した出隅部材Aに関する。角度と深さ位置の少なくとも一方が異なる複数種の頂面4a、4b…を有する。各頂面4は頂部3における凹溝1の底頂点Tと、裏面延長線Sと表面との交点Pとを結ぶ限界線Lよりも凸条2の頂点C側に形成する。各凸条2に形成された頂面4a、4b…の角度や深さを異ならせて多様化することができる。 (もっと読む)


【課題】見切り縁に水切り機能をもたせると共に上下の外観幅を小さくして納まりを良好にし、さらに見切り縁と水切り部との色合わせを不要にして、施工の手間とコストを大幅に削減すること。
【解決手段】見切り縁3は、後側縦片5aと前方突出横片5bと係合部5cとが一体に構成された見切りベース部5と、前側縦片6aと後方突出横片6bと上記見切りベース部5の係合部5cに引っ掛け連結される被係合部6cとが一体に構成された見切りカバー部6とに分割されていると共に、上記前側縦片6aの下端側からその全幅に亘って外装材2の前方Kに向かって張り出し且つその張り出した先端部分が下方に垂下した水切り部7が一体に突設されている外装材2の見切り構造である。 (もっと読む)


【課題】経済的に外壁下地面へ接着強度を均一にして接着できる外壁面材を製造できる外壁面材の製造方法を提供する。
【解決手段】成形型1として、内側面2aが外壁面材の表面及び側面の形状をした下型2と、下面に平面に略一定深さの複数の裏足成形用の凹部3a,・・・を形成した上型3から成るものを用い、下型2に所要の発泡性の原材料4を注型し、面外方向及び面内方向に気体透過性を有するシート5を挟み込んで、上型3をセットし、発泡性の原材料4を発泡硬化させた後、脱型し、外壁面材6を成形する。 (もっと読む)


【課題】棚の挿入部と壁面の溝部との嵌合を介して壁面に着脱自在に取り付けられた棚の前端部に押し上げる力が作用しても、前記嵌合を維持することができる着脱自在棚の支持構造及びその支持構造で用いられるストッパを提供する。
【解決手段】棚板4と連結具5とを有する棚3を、連結具5の挿入部53と壁面W上のパネル1に備えられた取付レール2の溝部21との嵌合を介してパネル1に着脱自在に取り付ける。そして、棚板4の上面とパネル1との間に形成されるコーナー部に、棚板4の上面に対接する第1水平面部61と、第1水平面部61のパネル1側の端部から上方へ延びてパネル1に対接する垂直面部62と、垂直面部62から下方に延長された延長面部63と、延長面部63の下端部から前記第1水平面部61と平行に延びる第2水平面部64とを有し、棚板4に装着されるストッパ6を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化した目地部材で止水性に優れ且つコンクリートに対する付着強度が高い目地部材の、取り付けが確実で、且つ安価であり、コンクリートからの取り外しが簡便な目地部材付き型枠を提供する。
【解決手段】目地部材付き型枠は、型枠200と、目地部材20と、目地部材20を型枠200に取り付けるためのEVAテープ100とを備えている。目地部材20は、建築物の目地に応じた外形形状を有する基材21と、基材21に配置されたEVAシート22とを備えている。EVAテープ100は、コンクリートに対する付着強度の高いエチレン酢酸ビニル樹脂の帯状部材であり、EVAシート22の外側に配置されて、一端部及び他端部が型枠200に取り付けられている。目地部材20付きの型枠200は、コンクリートを打ち込む際に用いられる。型枠200をコンクリートから取り外すと、目地部材20及びEVAテープ100がコンクリートに残存する。 (もっと読む)


101 - 120 / 354