説明

Fターム[2E110GA14]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料の特定機能、形状 (5,589) | 材料の特定機能、状態 (2,060) | 機械的特定機能又は状態 (514) | 弾力性 (245)

Fターム[2E110GA14]に分類される特許

101 - 120 / 245


【課題】耐水性に優れ、意匠性が良好で、かつ生産性の高い化粧板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】平板状の基材の表面部及び四方の側面部を1枚の化粧シートで覆ってなる化粧板であって、基材の一組の両端部において該化粧シートが折り返され、接着剤を介して貼着されて覆われ、基材の他の一組の両端部が薄肉化されており、該薄肉化された部分がそれぞれ折り返され、接着剤層を介して基材に接着され、かつ該折り返し部の長さが基材の厚さ以上であることを特徴とする化粧板である。 (もっと読む)


【課題】壁面パネルの取付作業を非常に容易なものとし、作業者一人でも取付作業ができる壁面パネルの取付構造を提供することを課題とする。
【解決手段】壁2に壁面パネル1を取り付ける構造であって、壁面パネル1に取り付けられた雄部材4と、壁2に取り付けられた雌部30を有する受材3からなり、壁面パネル1の受材3方向への押し込み力により、雄部材4が変形せしめられながら雌部30内に強制嵌入された状態では、雌部30内で雄部材4が復元して抜け止めとなっていることを特徴とする、壁面パネルの取付構造を用いる。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構造で止水することができるとともに、入隅等を含めた多くの部位の目地にも適用することができる目地材、及び該目地材を備えた外壁、建物を提供する。また、外観にも優れた目地材、及び該目地材を備えた外壁、建物も提供する。
【解決手段】壁面に形成される目地Dの内側に沿って配設される目地材10であって、長尺の板状部材である芯材11と、芯材の表裏面のそれぞれに、該芯材に沿って具備されるシール材14、14と、芯材の幅方向一端側に、該芯材の厚さ方向に弾性変形可能に設けられた弾性部材16と、を備え、弾性部材が目地の側面を該目地の幅方向外側に押圧するように配置されることにより止水されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】壁装材を貼設すべき施工壁面に対し、壁装材を簡単に貼設すること、部分的装飾を可能とする壁装材貼設用パネルおよびその施工方法を提供すること。
【解決手段】壁装材2と、壁装材の周縁端部を固定する挟み込み手段3を備え、挟み込み手段によって壁装材の周縁端部を固定するべく枠状に組み立てられた固定部材組立体4と、固定部材組立体を枠状に規定するべく組み合わされた下地プレート5とを含むものからなり、固定部材組立体の最外周縁を壁装材によって包み込むべく、固定部材組立体の外周縁側部に外方に向けて開口する挟み込み手段のための間隙6を設けてなる壁装材貼設用パネル。 (もっと読む)


【課題】外装仕上げ材が横方向に連続して配置される場合に継ぎ目も含めて模様の連続性及び統一性といったデザイン性能を向上させることができ、しかも生産性及び建築地での作業性を向上させる。
【解決手段】隣接して配置される外装仕上げ材28、36間に形成される縦目地44に合わせて縦目地用凹溝40が形成され、定型シール材46が装着されている。また、外装仕上げ材本体34、38の表面側には、縦目地用凹溝40も含めて等間隔に複数の柄割付用凹溝50が形成されており、更にその底部にはダミー目地部48が一体に形成されている。従って、住宅に適用されると、縦目地44の定型シール材46とダミー目地部52とが全く同じ見た目となり、模様の連続性及び統一性といったデザイン性能を向上させることができる。しかも、ダミー目地部52は外装仕上げ材28の成形時に一体に形成されるので、生産性及び建築地での作業性のいずれも向上される。 (もっと読む)


【課題】熟練工でなくても簡便に施工でき、かつ外装材や内外壁の膨張、収縮の際のずれでもタイルに亀裂などの不具合が生じない壁面仕上材を提供する。
【解決手段】本発明の壁面仕上材は、所定形状の軟質多孔性シート基材3と、該シート基材3の表面に一体的に形成された耐釘抵抗性を持つゴム弾性接着剤層2と、該ゴム弾性接着剤層2の表面に互いに近接して一体的に接合された複数個のタイル1と、からなり、該シート基材3の裏面を接着剤6及び該タイル1の周囲に表出する該ゴム弾性接着剤層2の表面より装着された釘材5で壁面7に固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加工容易性と耐破壊性能とを両立した壁構造を実現する。
【解決手段】外壁構造体10において、外壁パネル11は、外壁面を形成するための矩形平板状の窯業系サイディング板12と、その裏面全体に貼付される耐破壊性フィルム13と、下地フレーム14とにより構成されている。耐破壊性フィルム13は、窯業系サイディング板12と下地フレーム14との間に挟み固定されている。この場合、耐破壊性フィルム13によりフィルム層Xが形成されている。外壁パネル11よりも屋内側の構成として、外壁パネル11の下地フレーム14には木レンガ23が組み付けられ、その室内側には上下方向に延びる木フレーム24が組み付けられている。そして、木フレーム24に対して石膏ボード22が組み付けられている。断熱材21は、外壁パネル11の下地フレーム14と石膏ボード22との間に介装されている。 (もっと読む)


【課題】断熱遮音効果の得られる壁面パネルを提供する。
【解決手段】躯体に取り付け、壁面を形成する壁面パネル51であって、躯体にその前後方向へ転動可能に支持されるコロに、上側へ突出した円弧状面を有する凹部53aで躯体の前後方向へ転動可能に取り付けられ、上側へ開放する切欠53bを備えた2つの継手53を、壁面パネル本体52の裏側の上縁に壁面パネル本体52の重心を挟んで左右方向へ設け、2つの継手53に対応する壁面パネル本体52の裏側の下縁に、下側の壁面パネル本体52に設けた継手53の切欠53b内へ圧入する弾性挿入片54を設ける。 (もっと読む)


【課題】 外部から視認可能な外装化粧材の外面から直接ビス固定をすることなく、取付後の外装化粧材のデザイン性を確保でき、取付部材を用いて建物躯体に外装化粧材を確実に装着できる外装化粧材の取付構造を提供する。
【解決手段】 第1化粧材と第2化粧材とを含む建築用外装化粧材を備え、第1化粧材が所定位置に取り付けられるとき、第2化粧材が第1化粧材により建物躯体に押圧され固定される建築用外装化粧材の取付構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】化粧部材の表面に釘等の固定具が露出せずに化粧部材を固定することができて、意匠性に優れる開口部周り構造、開口部周り施工方法および開口部周り化粧部材を提供する。
【解決手段】建物の躯体13の室外側に、開口部10の周りに沿って胴縁14が設けられ、この胴縁14に、室外側から化粧部材15が設けられており、化粧部材15は、外装材16と、この外装材の裏面に一体的に設けられ、外装材16を開口部10の周りに固定するための固定板17とを備え、外装材16は、横断面形状がほぼL字状に形成され、外側板部21この外側板部21の一端部から屈曲された屈曲板部22とを備えており、化粧部材15は、外装材16の外側板部21が胴縁14の室外側でかつ周囲に配置された外壁板12と隣接して配置されるとともに、屈曲板部22が胴縁14の開口部10側に配置され、固定板17が胴縁14に固定金具およびねじ62により固定されている。 (もっと読む)


【課題】凹溝からの離脱防止効果をより高めることのできる嵌合部材を提供する。
【解決手段】嵌合部材10は、建築用内装部材12に設けられた凹溝16に嵌め込まれるものであり、凹溝16に収容される線状の基部18と、基部18の長手方向全長に亘って基部18の幅方向両側部から突出して形成され、凹溝16の内側面に弾性的に押圧される突出部20とを備えている。また、少なくとも突出部20は、軟質材料で形成されており、突出部20の突出方向先端部は、突出長さLが長手方向において変化するように波打って形成されている。したがって、突出部20の突出方向先端部が凹溝16の内側面に押圧された状態では、突出部20と凹溝16の内側面とが部分的に「点」で接触することになる。 (もっと読む)


【課題】床面、壁面、又は天井面等の建物の敷設面に多数の長尺板材が敷設された状態で、任意の長尺板材を取り外し可能にすると共に、前記敷設に際しては、敷設面の任意の箇所から開始可能にすることである。
【解決手段】床板B1 の端面1に長手方向Tに沿って係止溝4が形成されていて、根太材Jに複数の床板固定具A1 が固定されて、床板固定具A1 の係止部20が床板B1 の係止溝4に係止されて、床板固定具A1 を介して床板B1 を根太材Jに固定する構造であって、前記床板固定具A1 は、弾性変形可能なバネ材で成形されて、ビス類61を介して前記根太材Jに固定される固定部10と、当該固定部10の幅方向の両端部から鈍角状に起立して対向形成された一対の係止部20とから成って、前記各係止部20の先端部には、床板B1 の着脱時に当該床板B1 の端面1に摺接して前記係止部20を弾性変形させる摺接部21が外方に突出してそれぞれ形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐水性が良く、熱膨張による突き上げのない床材、壁材、天井材、建具類等の建築材料や車両内装材、電気機械器具の部品や筐体等の各種用途に好適な合成樹脂押出成形体を提供すること。
【解決手段】下向きの凹部が設けられている一方の側面において、クッション材が、凹部の幅と深さのいずれも超えない範囲で凹部の内側より端側に向けて延長されて設けられてなり、前記凹部の幅は、前記凸部の幅とクッション材の厚みの合計よりも狭く、前記凸部の幅とクッション材を押圧して薄くしたときの厚みの合計よりも広いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パネルにシート状物を張設する際、シート状物の図柄や模様に合わせて、張設位置を容易に調節することができるシート張りパネルを提供する。
【解決手段】壁面Wに固定されるベース部1とベース部1に被着されその表面にシート状物4が張設される取付部2とを備えたシート張りパネルであって、シート状物4の端部がベース部1の端部表面に形成された受け部17と受け部17に相対向して取付部2の端部裏面より突出された挟持片25との間に挟持されるように構成すれば、シート状物4の表面を見ながら張設作業ができるので、シート状物4の図柄や模様の位置合わせが容易となる。 (もっと読む)


【課題】内装材の取付工法及び取付構造に関し、作業工程が迅速に行えて施工性及び耐久性に優れた内装材の取付工法及び取付構造を提供することを課題とする。
【解決手段】壁面10に近接して天井側及び床スラブ側にそれぞれランナーを取付け、これら上下ランナー間に、所定の間隔をおいてスタッド8,11を架設立設するとともに、当該スタッドの後方の壁面に支持部材14を固着し、支持部材の左右の側面部に、それぞれ一方のレベル調整具12,42及び他方のレベル調整具12,42の差込部32,46を差し込むとともに、これら両レベル調整具によりスタッド8,11の前面部及び後面部を狭持し、この状態でスタッドを壁面との間に所定間隔の空間部を設けて保持固定し、上記スタッドと壁面との間に、スタッド8,11を壁面10に接着固定する弾性接着剤16を充填し、弾性接着剤の硬化を待たずにスタッドの表面側に内装材9を取り付けることである。 (もっと読む)


【課題】建築物の下地が経年劣化や地震等によって変形しても、役物外装材を構成する2つの外装片が破断したり損傷したりし難い役物外装材を提供する。
【解決手段】役物外装材10は、第1の外装片1と第2の外装片2とを留め素材3を用いて結合してなるものである。該役物外装材10の表面側を上にして(凸角部11を上向きにして)、支持部材31及びアルミ板32の上に役物外装材10を載せ、該凸角部11に上方から荷重を負荷していく。第1,第2の外装片1,2が破壊するよりも前に、該留め素材3が破断、剥離又は変形する。従って、壁面21,22などの建築物の下地が経年劣化や地震等によって変形したときに、第1,第2の外装片1,2がその変形に追従し得るようになり、第1,第2の外装片1,2が破断ないし損傷し難いものとなる。 (もっと読む)


【課題】低コストで容易に製作できる外装パネル用役物の構造を提供することを目的とする。
【解決手段】外装パネル用役物30は、建築物の外壁本体31の出隅部に設けられる一対の外装パネル32の端部32aを覆うベース材40とカバー材33から成る。カバー材33は第一の表面部34と、この第一の表面部34の両端34aで折返し第一の表面部34の裏面に沿う第二の表面部35と、この第二の表面部35の先端35aから垂設する一対の脚部36と爪部37とが連続して形成される。ベース材40はM字形状の凸部41と、この凸部41の両下端部41aから外壁本体31に沿って延設される取付部42が連続して形成される。凸部41のV字形状の頂面42bに爪部37を挿入する開口部42cを形成するとともに爪部37を係止する第一の係止部42dが開口部42cと凸部41の上端部41cで挟まれた領域に形成される。 (もっと読む)


【課題】建築物の下地が経年劣化や地震等によって変形しても、役物外装材を構成する2つの外装片が破損傷し難く、かつ美観に優れた役物外装材を提供する。
【解決手段】第1及び第2の外装片1,2の傾斜面1a,2aが弾性接着素材3を介して結合されている。これら第1及び第2の外装片1,2は、これら傾斜面1a,2aと表面1s,2sとが交叉する先端部1t,2tが鋭角になっている。該弾性接着素材3は先端部1t,2tまで延在しておらず、先端部1t,2tの間に間隙12が形成されている。このため、建築物の変形に外装片1,2が追従し、先端部1t,2t同士が近づいても、該先端部1t,2tが弾性接着素材3によって応力を受けることがなく、該先端部1t,2tが損傷することが防止される。 (もっと読む)


【課題】降雨によってもタイル間の目地溝内の汚れによってタイル壁の外観が損なわれるのを防止でき、メンテナンス費を削減すること。高度の熟練技術を必要とすることなく単純な張付作業を行うのみでタイル壁を短時間で構築すること。
【解決手段】建物の壁面1に複数枚のタイル2が張り付けられると共にタイル2間に目地溝4が形成され、少なくともタイル2間の横方向Aの目地溝4の開口4a側の幅Cが狭く且つ奥4b側の幅Dが広くなるように、縦方向Bに隣接する上段側のタイル2の下端面2a及び下段側のタイル2の上端面2bをそれぞれ傾斜させてなるタイル壁3である。 (もっと読む)


【課題】固着具により確実且つ容易に固着できる一対の外装パネルの外装パネル用役物の構造を提供することを目的とする。
【解決手段】外装パネル用役物30は、建築物の外壁本体31に設けられる一対の外装パネル32の端部32aを覆うベース材33とカバー材34から成る。ベース材33は、頂面35aと対称軸Rに対して裾広がりの斜面35bを備える台形状の凸部35と、斜面35bの下端35cから対称軸Rに対する垂直面36aと平行面36bで対称軸R側に折曲がる角部36を備える。前記平行面36bは前記対称軸Rから離れて形成される。カバー材34は、ベース材33の取付部37に略平行な第一の表面部40を、その両端40aで折返し、第一の表面部40の裏面に沿う第二の表面部41を形成する。第二の表面部41の先端41aから凸部35を覆って一対の脚部42を設け、下端42aに爪部43が形成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 245