説明

Fターム[2E220AA51]の内容

床の仕上げ (52,416) | 目的、効果又は機能 (9,276) | 現場での施工性 (1,116)

Fターム[2E220AA51]に分類される特許

1,021 - 1,040 / 1,116


【課題】燃焼時に有毒ガスや煙を発生しにくいポリオレフィン系樹脂製の床材のジョイント部を溶接するに際し、温度を上げることなく接合強度が確保され、作業性の改善された溶接棒を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂製の床材のジョイント部を溶接するに際し、ポリプロピレン等の同類の結晶性樹脂成分が床材と溶接棒に含まれることによって接合強度が確保され、180℃での溶融粘度が500〜100,000cpである低粘度、低軟化点非晶性ポリα−オレフィン系樹脂を含むことにより、適切な温度で溶接棒が軟化変形して十分な接合強度を確保することができるることを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】床パネルの製造効率を向上させるとともに、良好な遮音性を得ながら床パネルの強度を向上させることを課題とする。
【解決手段】一対の平板21,22の間に、山部23aを上側平板21に接触させて谷部23bを下側平板22に接触させるように波板状部材23を配置するとともに当該波板状部材の端部23c,dを一対の平板21,22のいずれかとの間で挟持させるように端嵌部材(端部材)24,25を配置し、当該配置にて一対の平板21,22の間に波板状部材23と端嵌部材24,25とを接着して固定することにより床下地パネル(床パネル)20を製造する。 (もっと読む)


このヘリポートでは、長尺のデッキ材を複数並べて接合し、平面構造を有する平面部材を構成する。そして、この平面部材を、水上に浮遊可能な立体トラスその他の浮体構造物上に設置する。そして、平面部材の上面にヘリポート面を構成し、若しくは、平面部材によりヘリポートの土台を構成する。
(もっと読む)


【課題】設置する面部が傾斜しているかしていないかにかかわらず、安定良く垂直に立てることができ、束本体部で支承する上部構造部を不具合なく適正に支承することができる床束等に用いられる束の構造を提供する。
【解決手段】ベースプレート3が束本体部2に対して傾き可能に備えられている。ベースプレート3を、束本体部2に対して水平状態又は傾斜状態にした後、首振り不能に固定する固定機構2f,7,9が備えられているとなおよい。 (もっと読む)


【課題】施工性に優れた化粧板を提供する。
【解決手段】木質板に化粧シートが積層されてなる化粧板であって、化粧板の側面にさねはぎ加工が施されており、当該さねはぎ加工された部位に位置合わせ用の凹部又は凸部が設けられていることを特徴とする化粧板に係る。 (もっと読む)


【課題】鉄筋コンクリート、軽量気泡コンクリート等のコンクリート系の材料の床スラブ上に安価に施工することができる仕上げ下地床とその施工方法を提供する。
【解決手段】床スラブとその上面に設置した仕上げ下地用の面材との間に石膏材料を充填、硬化させてなる仕上げ下地床、または、床スラブの上面に仕上げ下地用の面材を設置した後、面材の表面側から面材を貫通するに十分な長さのビスを挿入し、その先端部を床スラブに当接させることによって面材のレベルを水平かつ一定に保持しながら、面材の表面上に設けられた少なくとも1つの開口部から床スラブと面材との間に形成する空隙部に石膏材料を充填し、次いで、石膏材料を硬化させた後に前記ビスを除去することによって、面材のレベル出しを行うことを特徴とする仕上げ下地床の施工方法などによって提供する。 (もっと読む)


【課題】未使用の溝を埋める工程を必要とするとなく、しかも、施工現場において熱媒流通管の接続の方向を容易に確認することができて、床暖房パネルの据え付け施工を効率よく行うことが可能な熱媒流通管ガイド用パネルおよびそれを用いた施工性に優れ、施工信頼性の高い床暖房パネルを提供する。
【解決手段】熱媒流通管2を通過させる溝22が一方辺21a側の導出端部から対向辺21b側の導出端部まで、実質的に方向を変えないように配設された第1パネル部P1と、溝22が、一方辺31a側の導出端部と直交辺31b側の導出端部とで、略90゜方向が変わるように配設された第2パネル部P2を備えた構成とし、熱媒流通管をヘッダに導く態様に応じて、第1パネル部と第2パネル部のうちのいずれか一方を選択して用いる。
第1パネル部と第2パネル部とを一体に形成するとともに、第1パネル部と第2パネル部の境界部において分割することができるようする。 (もっと読む)


【課題】 クサビを用いることなく床板支持部材に対する床板部材の高さを調整可能にしして、床材に生じる床鳴りや不陸等を解消させる床レベル調整金具を提供する。
【解決手段】 床板支持部材11の側面に取り付けられる第1金具13と、床板部材12の下面に取り付けられる第2金具14と、一対のナット部材15a,15bとからなり、第1金具13は、床板支持部材11の側面に固定される第1プレート部16と、第1プレート部16から側方に突出するボルト支持台18とからなり、第2金具14は、床板部材12の下面に固定される第2プレート部19と、第2プレート部19から下方に突出するボルト部21とからなり、ナット部材15a,15bは、ボルト部21の雄ネジ部20のボルト支持台18を挟んだ両側に螺着され、ボルト支持台18に密着させつつ例えば上方ナット部材15aを回転させることにより、床板部材12の高さを調整する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも品数を抑え、結線部分での温度ムラ発生も抑制し、ずらし貼りに容易に対応することのできる床暖房パネルおよびその施工方法を提供する。
【解決手段】 矩形状の床材2の裏面側に発熱体3および配線具4を収めた床暖房パネル1であって、一対の配線具用収納部5a,5bが、床材2裏面における両側の長手端部にて互いに対向して設けられており、この配線具用収納部5a,5bはそれぞれ、配線具4を収納可能な凹部51と、配線具4を該凹部51から床材2長手端部の外方へ引出し可能な2つの開口部52,53とを有している。 (もっと読む)


【課題】 従来知られた構造のヒーターパネルや貼りじまい用ヒーターパネルをコンクリートスラブ面に直貼りして電気式床暖房構造を構築するに際して、その施工コストを大きく低減できるようにした、床暖房用周辺パネルを提供する。また、リサイクルや資源の分別回収に寄与する床暖房用周辺パネルを提供する。
【解決手段】 貼りじまい用ヒーターパネルA2から延出する電源ケーブル22を収容できる凹溝53,54を裏面に形成した床暖房用周辺パネルB1を用いる。床暖房用周辺パネルB1は、木質基材50とその裏面に積層した裏面緩衝材60とを備え、裏面緩衝材における電源ケーブル22を収容するための凹溝53,54となる領域65に沿って易破断線61,62が形成される。必要時に、易破断線61,62に沿って裏面緩衝材を部分的に除去することにより、容易に凹溝53,54が出現する。 (もっと読む)


【課題】 結線部分が原因となる低温領域の発生を防ぎ、温度ムラのない床暖房パネルを提供する。
【解決手段】 床材2の裏面側に発熱体5および配線具6を収めて裏面材7を被せた床暖房パネル1であって、床材2裏面に設けられた発熱体用凹部3の全面に発熱体5が収められ、この発熱体5と裏面材7との間に形成されている空間を配線具用凹部4としてこれに配線具6が収められている。 (もっと読む)


【課題】 騒音を床下地に伝わり難くくし、大きな目隙の発生や突き上がりを防止する。
【解決手段】 基材2の下面にクッション材3を積層して成る床材1を床下地4上に並べて敷設する。第一床材1aの基材2aの端面から突設した突部5を、第二床材1bの基材2bの端面に形成した突部嵌合穴6に嵌め込む。基材2aの突部下側端面9と基材2bの嵌合穴下側端面11を当接する。突部5の先端面5aと突部嵌合穴6の底面6aとの間及び基材2aの突部上側端面8と基材2bの嵌合穴上側端面10との間の夫々に隙間S、Sを形成する。基材2a、2bのクッション材3a、3bを積層していない接続側端部16a、bの下面の夫々に形成した係止溝7a、7bに係止部材15の両側から上方に向けて突出した係止片15b、15cの夫々を係止する。 (もっと読む)


【課題】集合住宅やオフィス、遊戯室等に使用される二重床に関し、施工品質の安定化、施工性の向上及び遮音性能の一層の向上を図る二重床の端部構造を提供する。
【解決手段】床下地材(1)及び仕上げ材(3)を有し、基盤(10)上に支持脚(4)を介して設置する二重床の端部と、基盤(10)より立ち上がる垂直部材(20)とを固定するための構造であって、床下地材(1)の縁部に先端片5aを下向きにした第1固定具(5)を固定し、垂直部材(20)には前記第1固定具に対向し、隙間を保って係止片6aを備えた第2固定具(6)を固定し、前記第1固定具(5)の先端片5aと第2固定具(6)の係止片6aとを嵌め合わせた二重床の端部構造。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、温度むらを緩和できる温度調節装置を提供する。
【解決手段】 本発明の温度調節装置10において、伝熱管14の部位に応じて溝41の深さを変えてあり、溝41の深さを伝熱管14の直径よりも深くして支持部材12の表面よりも下方に位置する伝熱管14の側面に熱移動部材18を接触すると共に熱移動部材18は床板32との間に空間55を形成することにより、伝熱管14と熱移動部材18との接触箇所51と、床板32と熱移動部材18との接触箇所53との距離を長くした部位を設け、伝熱管14と熱移動部材18との接触箇所51から熱移動部材18と床板32との接触箇所53との間の熱移動距離α、β、γを変えた。 (もっと読む)


【課題】 釘体を実部に打ち込んだ場合に生じる膨らみが表面にまで現れにくい建築板を提供すること。
【解決手段】 矩形状の基材1の表面側に化粧材 を積層し向かい合った辺に本実を形成してなる建築板5において、雄実3の表面側の付根部分に設けられる釘体打ち込み部32と、雄実3の表面側の付根部分から建築板5の内部方向に向け形成される逃がし溝35とを有することを特徴とする建築板5である。そして釘体打ち込み部32を、雄実3の表面側の付根部分に設けた段部と雄実3との付根部分とし、さらに釘体打ち込み部32の一部又は全部が、雄実3の表面部分から雄実3内部に向かって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 少ない作業量で確実に施工できる枠体を提供する。
【解決手段】 互いに平行に配設された複数の梁10・10間に掛け渡される枠体1a・1bであって、前記梁10・10に直交して互いに平行に配設された複数の根太材2・2と、隣接する前記梁10・10間の距離より短い間隔で互いに平行に配設され、隣接する前記根太材2・2を当該根太材2・2の上面より低い位置で結合する複数のつなぎ材3・3とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、壁と幅木との間に隙間を覆い、シーラントによる施工をする必要がない幅木を提供する。
【解決手段】 床基盤上に防音材を介して床材を載設した防音床において、壁面と床面との境界部に設置する幅木であって、壁面に付設して設けた幅木上部に壁面と幅木の間に生じる隙間を覆うための、壁面と当接する軟質部材を備えたことを特徴とする幅木およびその幅木を用いてなることを特徴とする防音二重床または防音直貼り床。 (もっと読む)


【課題】 目隙によって美観が損われるのを防止でき、加工の手間とコストとを大幅に軽減できる、内装用化粧パネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 内装用化粧パネル10は、化粧面Aを有する上層部12と、上層部12の下方にこれと一体的に形成された下層部14とによって構成されている。上層部12の各辺は直線状であり、下層部14の各辺は上層部12の各辺から突出した雄実16と上層部12の各辺から入込んだ雌実18とを境界部20を介して連続させることによって構成されており、各辺の雄実16および雌実18は下層部14の中心点に対して点対象の位置に配設されている。内装用化粧パネル10を製造する際には、略正方形のパネル基材が準備され、このパネル基材の各辺に雄実16および雌実18が回転刃物で切削加工される。 (もっと読む)


【課題】隣接する床部材を接合して構築される防水床において、接合部における防水性の向上を図る。
【解決手段】防水床部材1,2は別個の架台4に支持され、上側となる防水床部材1の架台4は接合部J側の端縁部を支持しない。下側となる防水床部材2を支持する架台4には張出部4aが設けられ、その上面に支持部6が設けられる。上側の防水床部材1における接合側の端縁部は、架台4の支持部6と下側の防水床部材2の受載部20とによって支持され、ネジtで固定すると共に、接合面を接着剤Sでシールする。上側の防水床部材1における接合部J側の端部は比較的自由度が大きいから、下側の防水床部材2の挙動に容易に追従できるので、シール性の低下を招くおそれがない。重ね合わせ領域Rに排水勾配を付与したので、接合部Jに水が浸入しにくい。 (もっと読む)


【課題】畳の製作時や表替え時、補修時において、縁布の端部を、畳床四隅の各角隅部外面に沿う状態に固定する作業が簡単且つ容易に行える畳隅止めテープを提供する。
【解決手段】畳1を構成する畳床2及び畳表3の両側縁部に沿って被覆した帯状の縁布4を、畳床2四隅の各角隅部2a…外面に沿う状態に折り返した後、畳隅止めテープ5を、畳床2四隅の各角隅部2a…裏面に沿う状態に折り返した縁布4の端部4a外面と、畳床2四隅の各角隅部2a…裏面とに掛け渡した状態に貼着して、畳床2四隅の各角隅部2a…外面に沿う状態に折り返した縁布4の端部4aを、畳床2四隅の各角隅部2a…裏面に対して畳隅止めテープ5の粘着力で一体的に貼着固定する。 (もっと読む)


1,021 - 1,040 / 1,116