説明

Fターム[2E250CC21]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 表示部 (2,020)

Fターム[2E250CC21]の下位に属するFターム

Fターム[2E250CC21]に分類される特許

101 - 120 / 354


【課題】車両の方向を携帯機に設けた表示手段に簡潔な手法で表示しうる車両検索システムを提供すること。
【解決手段】車両検索システム1は、携帯機2から観た絶対方位を検出する電子コンパス22と、車両3から観た携帯機2の相対方向を検出すると共に当該車両3に到来する到来電波の電波強度を測定するアレーアンテナ33a,33dと、車両3から観た絶対方位を検出する電子コンパス32と、携帯機2の相対方向の情報と車両3から観た絶対方位の情報とに基づき、車両3から観た携帯機2の絶対方向を演算する車両側制御部31と、車両3から携帯機2に送信された同車両3から観た携帯機2の絶対方向の情報と、携帯機2から観た絶対方位の情報とに基づき、同携帯機2から観た車両3の相対方向を演算する携帯機側制御部21と、車両3の相対方向を放射状に配列した複数のLED25a,…によって2値化表示する表示部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アクティブタグ1を用いた場合において、電池切れ等の電力供給異常においても、認証が停止しない認証システムを提供する。
【解決手段】タグ読取手段2はアクティブタグ1から無線通信により受信した認証情報に基づき認証を行うようになしている認証システムにおいて、アクティブタグ1は認証情報を含み光学的に認識可能なシンボルを表示するシンボル表示手段13を備えるようになし、タグ読取手段2は光学的に情報を入力する光学読取手段24を備えるようになし、タグ読取手段2は、光学読取手段24から入力された、シンボル表示手段13に表示されたシンボルによっても認証を行うことが可能となした。 (もっと読む)


【課題】本発明は電気機械式ロックに関する。
【解決手段】電気機械式ロックは、チャレンジを記憶し、前記チャレンジを読取る通信装置(106)用の無線インターフェイス(126)を備え、前記通信装置(106)から応答を受信し記憶し、前記応答を認証して、前記認証が成功した場合にオープン命令を発行するための電子回路(142)であって、前記通信装置との通信用の動作電力を前記通信装置(106)から無線で受取って、前記応答を記憶するように構成された前記電子回路(142)を含む。電気機械式ロックは、前記オープン命令を受信して、電気機械式ロックを機械的オープン可能状態にセットするアクチュエータ(124)、およびユーザから入力を受けるように構成されたユーザ・インターフェイス(108)であって、前記認証およびオープン動作用の動作電力を起動するユーザ・インターフェイス(108)を含む。 (もっと読む)


【課題】 表示手段が搭載される場合であっても、消費電力の増加を極力抑制することが可能な電子キーを提供する。
【解決手段】 施錠及び解錠可能なドアを有する制御対象(車両)Aと相互に無線通信可能な送受信手段5と、各種情報を表示する表示手段6と、送受信手段5及び表示手段6を制御する制御手段3と、を備え、少なくとも送受信手段5から前記ドアの施錠及び解錠を制御する施解錠制御信号を送信可能な電子キーである。制御手段3は、制御対象Aとの間で通信可能な状態であると判断される場合に表示手段6を通常モードで駆動させ、制御対象Aとの間で通信可能な状態でないと判断される場合に表示手段6を前記通常モードよりも消費電力の低い省電力モードで駆動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の方向の情報と共に該情報の信頼性の情報が表示され、高い信頼性の下で車両の方向を検索できる車両検索システムを提供する。
【解決手段】車両検索システム1は、携帯機2から観た絶対方位を検出する電子コンパス22と、車両3から観た携帯機の相対方向を検出すると共に当該車両に到来する到来電波の電波強度を測定するアレーアンテナ33a,33dと、車両3から観た絶対方位を検出する電子コンパス32と、携帯機2の相対方向の情報と車両3から観た絶対方位の情報とに基づき、車両から観た携帯機の絶対方向を演算する車両側制御部31と、車両3から携帯機2に送信された同車両3から観た携帯機2の絶対方向の情報と、携帯機2から観た絶対方位の情報とに基づき、同携帯機2から観た車両3の相対方向を演算する携帯機側制御部21と、車両3の相対方向の情報を表示すると共に、電波強度の情報を所定の表現手段で表示する表示部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機が車両の室内空間に存在するにもかかわらず、携帯機が車両の室内空間にないと誤って報知されてしまう可能性の低減を図ることができるスマートキーシステムを提供する。
【解決手段】本発明のスマートキーシステムによれば、車両制御装置10が第2イベントの発生を感知したことに応じて車両1の内部空間に起動信号を送信した後、携帯機2から認証用信号を受信し、かつ、この認証用信号に含まれている認証子が第2要件を満たしている場合、車両制御装置10と携帯機2との間の通信障害が存在する旨の報知が保留または停止される。「第2要件」とは当該認証子に合致する第2認証子が記憶装置100に保存されていることである。すなわち、質問信号および回答信号の送受信の成否とは関係なく当該報知が保留または停止されうる。 (もっと読む)


【課題】所望の安全性を確保する。
【解決手段】車両遠隔操作装置10は、操作信号を発信可能な携帯端末11と、携帯端末11から発信される操作信号を受信して車両を制御可能な車載制御装置12とを備え、車載制御装置12は、操作信号の受信強度を検出する受信強度検出部31と、受信強度と所定値とを比較する受信強度比較部32と、受信強度比較部32による比較結果において受信強度が前記所定値以下である場合に車両の所定機器の動作を禁止する機器制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のロケーションに配置したロッカー装置からなるロッカーシステムにおいて、空きロッカーボックスやそのロッカー装置の場所を容易に確認できるようにし、利便性を高める。
【解決手段】ロッカー装置1,2を無線LANシステム3でネットワーク接続する。各ロッカー装置1,2の利用状況の利用情報を通信により相互に送受信し、他のロッカー装置の利用状況を把握しておく。LCD表示器11a、21aに「空きロッカー案内」のボタンを表示し、そのボタンを押下することで、LCD表示器11a、21aに他のロッカー装置の配置図と、「○」、「×」、「△」等のマークにより利用状況を表示する。LCD表示器11a、21a上のロッカー装置の位置をタッチすると、そのロッカー装置の詳細な利用状況やレイアウトを表示する。他のロッカー装置の空きロッカーボックスを予約したり、預け入れたロッカー装置を検索してもよい。 (もっと読む)


【課題】所望の防犯性を確保する。
【解決手段】車両遠隔操作装置10は、操作信号を発信可能な携帯端末11と、携帯端末11から発信される操作信号を受信してアンサーバックを実行可能な車載制御装置12とを備え、車載制御装置12は、操作信号の受信強度を検出する受信強度検出部31と、受信強度と所定値とを比較する受信強度比較部32と、受信強度比較部32による比較結果において受信強度が所定値以下である場合にアンサーバックの実行を禁止するアンサーバック制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両用スマートキーシステムを用いたエンジン始動制御において、スマートキー認証及びイモビライザー認証による認証状態をユーザーに表示することで、ユーザーが作動状態を把握することを可能とする。
【解決手段】スマートキー認証が失敗したときに、イモビライザー17の作動表示部17cが第1の態様で点灯する。従って、ユーザーは、スマートキー認証が失敗したことを確実に把握し、イモビライザー認証を実施することが必要であると認識することができる。そして、ユーザーがイモビライザー認証を実施した場合に、万一、そのイモビライザー認証も失敗した場合には、作動表示部17cを第2の態様で点灯する。このため、ユーザーは、エンジン始動ができない原因がイモビライザー認証の失敗にあり、イモビライザー17及びトランスポンダ37の少なくとも一方に故障が生じている可能性があることを認識できる。 (もっと読む)


本発明は、電気機械式ステアリングロック(10)をロック解除位置(1)からロック位置(2)へ、または逆方向へと動かす自動二輪車(60)の制御システム(63)を操作する方法であって、制御システム(63)によって制御され、自動二輪車(60)のエンジンを始動させる点火システム(62)と、ID生成装置(64)が制御システム(63)とのデータ通信を維持する認証(70)とを有し、操作ステップ(71a,71b)において認証(70)が成功すると、ステアリングロック(10)を適切な位置(1,2)へと導く方法に関する。本発明は、制御システム(63)との信号接続を有し、使用者が利用可能である第1作動要素(31)を提供し、また、操作ステップ(71a,71b)は、認証(70)が成功した後にのみ、認証(70)後に起こる、第1作動要素(31)の意図的な稼動によって開始される。
(もっと読む)


【課題】携帯機の姿勢に依らずに常時車両の方向を正しく認識することができる車両検索システムを提供すること。
【解決手段】車両検索システム1は、携帯機2から観た絶対方位を検出する電子コンパス22と、携帯機2の姿勢を検出するジャイロセンサ29と、車両3から観た携帯機2の相対方向を検出すると共に当該車両3に到来する到来電波の電波強度Eaを測定するアレーアンテナ33a,33dと、車両3から観た絶対方位を検出する電子コンパス32と、携帯機2の相対方向の情報と車両3から観た絶対方位の情報とに基づき、車両3から観た携帯機2の絶対方向を演算する車両側制御部31と、同車両3から観た携帯機2の絶対方向、携帯機2から観た絶対方位、及び携帯機2の姿勢の各情報に基づき、同携帯機2から観た車両3の相対方向を演算する携帯機側制御部21と、同車両3の相対方向を3次元表示する表示部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】視認性が高く、意匠性に優れた携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機2は、操作されるとスタートスイッチ24、ストップスイッチ25への操作を有効とするEボタン23と、無線信号を送信する際に操作されるスタートスイッチ24、ストップスイッチ25と、Eボタン23の周囲を囲むように設けられる第1発光部26と、第1発光部26から遠ざかる方向へ延設される第2発光部27と、Eボタン23及びスタートスイッチ24、ストップスイッチ25の操作の有無に基づき第1発光部26及び第2発光部27の発光状態を制御するマイクロコンピュータとを備える。マイクロコンピュータは、Eボタン23が操作されたことを検出したときには第1発光部26を発光させるとともに、スタートスイッチ24、ストップスイッチ25が操作されたことを検出したときには第2発光部27を第1発光部26から光が遠ざかるように発光させる。 (もっと読む)


【課題】無線通信を通じて特定の制御対象を遠隔制御する際に操作される部分を兼ねる化粧パネルの本来意図しない方向への変位を抑制することができる携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機は、上部筐体40の外面に設けられて意匠面を構成するとともに、上部筐体40の外面に固定される固定端としての部分と上部筐体40の外面に固定されない自由端としての部分とを有するスイッチパネル60を備える。携帯機は、制御対象を制御する際にスイッチパネル60の自由端としての部分が押圧操作された場合には、自由端としての部分が上部筐体40側へ撓むことを利用して筐体の内部に設けられる接点を閉動作させることにより無線信号が送信されるように構成されている。スイッチパネル60の自由端としての部分には、筐体の内部に挿入され、上部筐体40の内面に設けられた係合部45,46と係合する爪部64,65を備える延出部62,63が形成される。 (もっと読む)


【課題】電子錠が正当な利用者以外の人によって不正に開錠される危険を少なくする。
【解決手段】電子錠制御装置は、操作部が電子錠の開錠を指示する操作を受け付けると、ROMに記憶されている電子錠IDを管理装置に送信する。管理装置は、送信されてきた電子錠IDを受信すると、受信した電子錠IDと対応付けて記憶されている電話番号を特定し、特定した電話番号宛にその電子錠IDを転送する。携帯電話機は、メロディー音を表す音声信号に、転送されてきた電子錠IDを重畳し、電子錠IDが重畳された音声信号に応じたメロディー音を放音する。電子錠制御装置は、放音されたメロディー音を収音すると、そのメロディー音を表す音声信号から電子錠IDを抽出し、抽出した電子錠IDとROMに記憶されている電子錠IDとが一致する場合には、電子錠を開錠させる。 (もっと読む)


【課題】待機状態である携帯機の電子回路に対する電力供給を遮断することで、内部電源を長期に使用することができ、また、車両内に保管された携帯機の不正な持出しを防止することができる携帯機収納システム及び携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機収納システム2は、補助鍵3と、鍵収納部18と、イモビライザ部101と、ECU100と、を備えて構成されている。補助鍵3は、スイッチ37を有し、鍵収納部18に収納されているとき、鍵収納部18のアクチュエータ184による先端部186の変位に基づいてスイッチ37をオフ状態にすることによって補助鍵ECU30に対する電力の供給を遮断するので、待機状態の電力の消費をゼロに抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】車両内の保管部に保管された補助鍵を有効にして取出しが行われたとき、保管部を施錠することによって防犯性を高めることができる施錠装置を提供する。
【解決手段】施錠装置2は、補助鍵3が鍵収納部18から取り出され、かつ、グローブボックス15の扉15aが閉状態にあるとき、グローブボックス15を施錠するため、補助鍵3を貸し出した場合においてもグローブボックス15を開けられることがないため、防犯性が高く、安心して車両1を預けることができる。また、施錠装置2は、補助鍵3が有効で、かつ、正規鍵による車両のドアロックがなされたとき、グローブボックス15を施錠するため、補助鍵3を貸し出した場合においてもグローブボックス15を開けられることがないため、防犯性が高く、安心して車両1を預けることができる。 (もっと読む)


【課題】車種、グレード又はオプション設定に相応しい車載機器を動作可能にする車載機器制御システムを提供すること。
【解決手段】グレードに応じて選択的に搭載される車載機器3A〜3Dの動作状態を制御する車載機器制御システムSYSは、車載機器3A〜3Dが保持するその車載機器を識別するための識別情報を取得する識別情報取得手段10と、NVRAMに予め記憶される、グレードと車載機器の組み合わせとの対応関係を表すデータ14と、車両毎に記憶される、その車両のグレードに関する車両情報15と、識別情報取得手段10が取得した識別情報とに基づいて、搭載された車載機器3A〜3Dが自車両のグレードに相応しいか否かを判定する車載機器適否判定手段11と、自車両のグレードに相応しい車載機器であると判定された場合にその車載機器3A〜3Dを動作可能にする車載機器制御手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の方向を多様な場所で正確に検索できる車両検索システムを提供すること。
【解決手段】携帯機2から観た車両3の方向を検索する車両検索システム1は、携帯機2に設けられ、同携帯機2から観た絶対方位を検出する電子コンパス22と、車両3に設けられ、同車両3から観た携帯機2の相対方向を検出するアダプティブアレーアンテナ33a,33dと、同車両3から観た絶対方位を検出する電子コンパス32と、携帯機2の相対方向の情報と車両3から観た絶対方位の情報とに基づき、車両3から観た携帯機2の絶対方向を演算する車両側制御部31と、携帯機2に設けられ、車両3から携帯機2に送信された同車両3から観た携帯機2の絶対方向の情報と、電子コンパス22により検出された当該携帯機2から観た絶対方位の情報とに基づき、同携帯機2から観た車両3の相対方向又は絶対方向を演算する携帯機側制御部21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 入退室管理システムにおいて、扉の施開錠を実行するゲート制御装置の、メンテナンスを実行する際に人の閉じ込めが発生しないように実行する。
【解決手段】 入退室管理システムにおいて、メンテナンスを実行するゲート制御装置に対応するエリアについて、当該エリアへの人の入退室に係る情報に基づいてエリア内に人がいるか否かを検出する。そしてエリア内に人がいた場合には、メンテナンスの実行を指示しない。但し、そのエリアについて、当該エリアから退出可能な他の扉があり、当該他の扉に対応する別のゲート制御装置があり、当該別のゲート制御装置がメンテナンスを実行していないならば、メンテナンスを実行する。 (もっと読む)


101 - 120 / 354