説明

Fターム[2E250CC21]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 表示部 (2,020)

Fターム[2E250CC21]の下位に属するFターム

Fターム[2E250CC21]に分類される特許

121 - 140 / 354


【課題】 入退室管理システムにおいて、扉の施開錠を実行するゲート制御装置の、メンテナンスを実行する際に人の閉じ込めが発生しないように実行する。
【解決手段】 入退室管理システムにおいて、メンテナンスを実行するゲート制御装置に対応するエリアについて、当該エリアへの人の入退室に係る情報に基づいてエリア内に人がいるか否かを検出する。そしてエリア内に人がいた場合には、メンテナンスの実行を指示しない。但し、そのエリアについて、当該エリアから退出可能な他の扉があり、当該他の扉に対応する別のゲート制御装置があり、当該別のゲート制御装置がメンテナンスを実行していないならば、メンテナンスを実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯用送受信機を車両内外で紛失した場合に、当該携帯用送受信機を容易に探し出せるようにしたキーレスエントリシステムを提供する。
【解決手段】車両に設置された車載装置から送信される認証リクエスト信号に応答して、ユーザの携帯する携帯用送受信機から送信される固有のID信号を当該車載装置が受信し、受信した車載装置が当該固有のID信号の認証に成功した場合に、車両の施錠開錠を制御するキーレスエントリシステムであって、車載装置は、複数のアンテナを利用して携帯用送受信機の所在位置を検出し、検出した当該携帯用送受信機の車両内外での所在位置を表示する所在表示報知部を含む。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単なセキュリティ部を備えた車載用装置を提供する。
【解決手段】携帯電話装置30から送信される認証コードを受信する近距離無線通信手段21と、カーナビゲーション装置10の正規ユーザの認証コードを格納する正規ユーザ認証コード格納手段22と、近距離無線通信手段21が受信した認証コードと正規ユーザ認証コード格納手段22に格納された正規ユーザの認証コードとを照合して、両認証コードが一致するか否かを判断する認証コード判断手段23と、認証コード判断手段23が両認証コードの一致を確認した場合に、カーナビゲーション装置10を起動するセキュリティ制御手段24とを備える。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作無しでサービスマンのみがサービスマン用画面にアクセスできるようにする。サービスマンが建設機械のサービスを行っているときに、エンジンを始動できない状態にして安全を確保する。
【解決手段】キー手段20がキーオン操作されると、読み取り部6は、キー側通信部22、車体側通信部5を介して、キー手段20のサービスマン識別ID記憶部21に記憶されているサービスマン識別IDを読み取り、登録されているIDと照合して両者が一致することを認証する。サービスマンの認証がなされると、表示制御部7は、表示装置4に、サービスマン用画面を表示する。キー手段20がエンジン始動オン操作されても、それだけではエンジン3は始動せず、キー手段20がエンジン始動オン操作される以外に、特定の操作、たとえばサービスマン用画面を通常画面に切り替える操作がなされたことを条件として、エンジン制御部8は、エンジン3を始動する。 (もっと読む)


【課題】複数のチャネルの中からノイズに影響を受けないチャネルで無線通信を行った際に、その通信チャネルをユーザに通知することができるチャネル選択式通信システムを提供する。
【解決手段】車両1及び携帯機4の間に、複数のチャネルの中でノイズに影響を受けていないチャネルで無線通信を行うチャネル選択式通信機能を設ける。また、このチャネル選択式通信機能に、無線通信(スマート通信、ワイヤレス通信)において通信を行ったチャネルをユーザに通知する選択チャネル通知システム48を設ける。車両1及び携帯機4の間の無線通信が成立した際には、その時に通信を行ったチャネルを、携帯機4に設けた選択チャネル表示部54でユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】占有区画が空予約状態のまま不使用となる無駄を回避し、利用効率の向上を図る。
【解決手段】会議室Rに設けられたゲートリーダ2は、無線タグTからタグIDを受信するためのリーダアンテナ4を有し、サーバSのデータベースにアクセスして当該会議室Rの使用予約に関する情報を取得し、この取得した使用予約に関する情報に基づき、会議室Rへの入室・使用の可否を判定し、会議室Rへの入室・使用が可能であると判定された場合には、サーバSのデータベースにアクセスして会議室Rの使用予約を置き換え変更する。 (もっと読む)


【課題】
訪問者が面会者の自社従業員を訪問する際、入館許可を得るために、事前に取得している識別情報を有する名刺を入館許可証代わりに使用することにより円滑に入館できることを目的とする。
【解決手段】
名刺毎に記録された識別情報を読取る名刺識別情報読取部、データベース検索指示部及び訪問者情報通知部を備える受付端末と、当該名刺毎に記録された識別情報を読取る識別情報読取部、入館許否照会部及び入館許可制御部を備えるセキュリティ装置と、情報登録部、情報検索部、自社従業員情報を登録する自社従業員情報管理テーブル及び当該名刺毎の識別情報と訪問者情報と入館許否情報を登録する名刺情報管理テーブルを備えるデータベース装置と、登録指示部及び訪問者情報受信部を備える携帯端末と、が通信網を介して接続され、扉開閉による入館管理システム。 (もっと読む)


【課題】 搭載された表示手段の駆動電圧波形ノイズによる影響をより簡便な方法で低減することが可能な電子キーを提供する。
【解決手段】 施錠及び解錠可能なドアを有する制御対象(車両)Aと相互に無線通信可能な送受信手段5と、各種情報を表示する表示手段6と、送受信手段5及び表示手段6を制御する制御手段3と、を備え、少なくとも送受信手段5から前記ドアの施錠及び解錠を制御する施解錠制御信号を送信可能な電子キーである。制御手段3は、送受信手段5から前記施解錠制御信号を送信するあるいは前記制御対象から各種信号を受信する期間に表示手段6の表示を休止あるいは減光させる。 (もっと読む)


【課題】表示部の防水と表示画面の視認性向上とが可能な電子キーシステムの携帯機を提供する。
【解決手段】上部ケース10に形成された表示部用開口部13と、ケース内側に配置された防水カバー40と、防水カバー40と一体的に形成され、上部ケース10及び下部ケース20の双方に密着する外側Oリング部42と、防水カバー40に形成された表示部用開口部41と、表示部用開口部41、13を介して上部ケース10から露出する透明カバー50と、表示部用開口部41を囲んで防水カバー40と一体的に形成され、上部ケース10及び透明カバー50の双方に密着する内側Oリング部43と、下部ケース20、透明カバー50、防水カバー40及びOリング部42、43により形成される防水空間130と、防水空間130内に配置され、透明カバー50を介して情報を表示するLCDパネル70とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】入室用の電子鍵のセキュリティ及びユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】サーバ装置3が移動端末4に対して部屋のドア1を開錠するための電子鍵を発行し、移動端末4からの要求に応じて電子鍵を移動端末4に提供して表示させる。ドア1に設置された鍵読取装置2は、移動端末4に表示された電子鍵を読み取り、サーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、電子鍵を認証し、当該認証が成功した場合、ドア1の開錠許可を鍵読取装置2に送信し、ドア1を開錠させる。建物の出入口7に設置された端末情報読取装置8は、移動端末4から識別情報を読み取り、サーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、端末情報読取装置8から受信した識別情報に基づき、当該移動端末4に対して発行された電子鍵を無効化する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性を高めた車両遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】ユーザの操作する携帯通信端末と、車両に搭載された車載制御装置と、携帯通信端末および車載制御装置とそれぞれ通信可能な情報センタと、を含む車両遠隔操作システムとして構成され、情報センタは、携帯通信端末から、車両に搭載され予め定められた動作を行う車載機器に対する動作要求を取得し、その動作要求に基づいて、ユーザが該車載機器を動作させるための前提として行うべき操作を案内する操作案内情報を作成・出力する。車載制御装置は、操作案内情報を取得してその内容を表示し、ユーザは車載制御装置に表示された操作案内情報の内容にしたがって操作を行い、所望の車載機器を動作させる。 (もっと読む)


【課題】一人の利用者が同時に利用する収納空間の個数を制限可能なロッカーシステムを提供する。
【解決手段】利用者が残り何個の収納空間を利用可能であるかを知得するための情報を記憶する記憶手段2と、収納空間の利用開始に際し、記憶手段2から利用情報を読み出して利用者が新たに収納空間を利用することが許されるか否かを判断した上で、電気錠13を施錠するとともに当該利用者が利用可能な収納空間の残り個数を減らす情報を記憶手段2に書き込む開始制御手段101と、収納空間の利用終了に際し、電気錠13を開錠するとともに利用者が利用可能な収納空間の残り個数を増す情報を記憶手段2に書き込む終了制御手段104とを具備するロッカーシステムを構成した。
(もっと読む)


【課題】ドアを確実に施錠できると共に、登録済み携帯機の全てが車内に閉じ込められることを防止できるスマートエントリーシステムを提供すること。
【解決手段】登録済み携帯機20と車載機30との無線通信によるコード照合の結果に応じてドア3の解錠を許可するスマートエントリーシステム10において、ドア3のドア閉を検出するドア閉検出手段51と、ドア閉検出手段51によって全てのドア3のドア閉が検出されると、全てのドアを施錠する施錠手段53と、登録済み携帯機20の全てが車内にあるか否かを判定する場所判定手段55と、場所判定手段55によって登録済み携帯機20の全てが車内にあると判定されると、施錠手段53による施錠を中止してドア3を解錠する解錠手段57とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力やコストの更なる低減やデザイン性の低下の回避を図りつつ、セキュリティ性及び利便性の高い無線通信システムを提供する。
【解決手段】応答器32に、応答信号を送信する指示を入力するための操作部58を備えた。また、応答器32の制御部53に、当該応答器32が認証エリア5内に存在するときにのみ操作部58から出力される操作信号を受け付ける受付部531と、受付部531により前記操作信号が受け付けられると、質問器31に送信すべき応答信号を生成する応答信号生成部532とを備え、応答器32が認証エリア内に存在する場合において前記操作部58が操作されたときにのみ、応答器32から応答信号が質問器31に送信されるようにした。 (もっと読む)


【課題】一つの液晶表示画面を用いて大人にも子供にも分かり易いガイダンスを表示する。
【解決手段】液晶パネル付きカードリーダ100は、複数の画像が同時間帯に表示されると共に斜め上方からの上側視線方向と斜め下方からの下側視線方向とで視認される画像が異なる液晶パネル102を備える。CPU104は上側視線方向で視認させる上視画面として大人向けガイダンス111を液晶パネル102に表示する。カメラ103は液晶パネル付きカードリーダ100の前方を撮像し、CPU104はカメラ103により撮像された画像に基づいて利用者が子供か車椅子を使用している大人かを判定する。CPU104は、利用者が子供である場合に下側視線方向で視認させる下視画面として子供向けガイダンス112を液晶パネル102に表示し、利用者が車椅子を使用している大人である場合に下視画面として大人向けガイダンス111を液晶パネル102に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、部屋に入ることが許された人のみにその部屋に入るためのドアの存在を明示し、不審者の侵入を防ぐドアセキュリティシステムを提示するにある。
【解決手段】 複数の部屋20を配置したエントランススペース2の入口6に配置した認証手段26で来訪者35が携帯する顧客カード40より導きいれる部屋番号を読み取り、この部屋のドア兼用の壁部材に配した入口表示手段や照明表示し、且つドア兼用の壁部に配した認証手段_D 18により部屋に入れる来訪者であることを確認し、この来訪者をこの入口の奥に配した部屋に導き入れる。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを抑制しつつ、車両用メータの視認性や見栄えの悪化を防止することができる車両用メータのオド・トリップメータ操作装置の提供。
【解決手段】 ユーザによって携帯されるキーレス携帯機2との間で通信を行って車両のドアロック操作、ドアアンロック操作を行うドアロック制御部3と、キーレス携帯機2が車室内にあることを検知する検知部32と、を有し、検知部31でキーレス携帯機2が車室内にあることを検知した際に、該キーレス携帯機2からの要求に応じてオド・トリップメータ13の操作を行うオド・トリップメータ操作制御部4を備える。 (もっと読む)


【課題】貸しロッカー装置において、ロッカーユニット10の使用中を表示を簡単な構成で確認しやすくする。
【解決手段】ロッカーユニットのロッカー扉2の自由端A側に把手部3を取り付ける。把手部3を固定金具31と光拡散部材32で構成し、固定金具31のカバー板31aと取っ手板31bの間に光拡散部材32を嵌合固定する。光拡散部材32の拡散板32bの周囲を取っ手板31bの周囲から露出させる。ロッカーユニットの框部1bの前面にLEDランプ6を配設する。カバー板31aのLEDランプ6に対応する位置に透孔31a2を形成する。LEDランプ6の光を光拡散部材32の拡散板32aに照射する。拡散板32aを発光させる。カバー板31aの裏面に施錠ブック2aを配置し、錠装置50との係合部をカバー板31aで覆う。 (もっと読む)


第1のトランシーバを有する車両から携帯型電子装置を携行するユーザに情報を表示する携帯型電子装置は、第2のトランシーバを有する。第2のトランシーバは、携帯型電子装置から第1のトランシーバに第1の信号を送信するように構成される。第1の信号は、第1の信号に応答して車両に動作を行わせるように構成される。動作は、ドアの開錠、車両ドアの施錠、ドアの開放、ドアの閉鎖、エンジンの始動、及び警報の提供を含み得る。携帯型電子装置は、第1のトランシーバからの車両パラメータに関する状態を第1のトランシーバから第2のトランシーバに要求させるように構成されるコントローラをさらに有し、第2の信号は、要求に応答して第2のトランシーバで受信されて、コントローラに提供される。携帯型電子装置は、コントローラから受信されるコマンドに応答して表示状態を変化させるように構成される表示器をさらに有する。コントローラは、第2の信号の受信に基づいて且つ応答して表示器にコマンドを提供することによって、表示器に表示状態を変化させるようにさらに構成される。
(もっと読む)


【課題】既存の電気錠システムを生かして現在の電気錠や扉の状態を取得し外部出力できる電気錠システム用アダプタを提供する。
【解決手段】電気錠システム用アダプタ1は、電気錠12と電気錠制御盤13との間に配線15を介して接続され、電気錠制御盤13と電気錠12との間で通信される通電状態信号、施解錠状態信号、扉開閉状態信号を読み取り、この読み取った各種状態信号に基づく状態情報を取得し、取得した状態情報を外部機器に出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 354