説明

Fターム[2E250CC25]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 表示部 (2,020) | 入力確認表示部 (222)

Fターム[2E250CC25]に分類される特許

141 - 160 / 222


【課題】運転者に煩わしさを感じさせずに運転者の認証が可能な車両用認証装置を提供すること。
【解決手段】運転者を認証する車両用認識装置100であって、操作ペダル201に設けられた運転者の足裏の静脈パターンを検出する静脈パターン検出手段202と、運転者の静脈パターンを予め記憶している静脈パターン記憶手段103と、静脈パターン検出手段により検出された静脈パターンと静脈パターン記憶手段の静脈パターンとが一致するか否かを判定する判断処理部102と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正当な利用者によるカードの操作ミスを救済できる出入管理システム。
【解決手段】電気錠付き扉D1を通ってエリアA2へ進入するために、利用者がカードリーダCR01に対してカードを操作してIDコードを読み取らせ、電気錠付き扉D1の通行許可をもらうと、システム上では利用者(IDコード)の所在はエリアA2に更新される。ここで、利用者が、電気錠付き扉D1を通行することなく、誤って再度エリアA1のカードリーダCR01にカードを操作した場合、所定時間以内であれば、電気錠付き扉D1の通行拒否を行わないようにして、利用者の誤操作を救済する。 (もっと読む)


【課題】被保管物管理に対する信頼性が高い保管庫を提供すること。
【解決手段】カード読取り手段21と、該カード読取り手段21が読取ったカードが開閉許可を有するものか否かを判断する開閉許可手段72と、該開閉許可手段の許可を受けて、保管庫の扉を開放状態とする保管庫開閉手段14とを備える保管庫において、個々の被保管物に接触式ICチップが取り付けられ、接触式ICチップに設けられた2つの端子と接触することにより、接触式ICチップのデータを読み込むICチップデータ読取り手段28と、被保管物の有無を検出する被保管物有無検出手段105と、ICチップデータ読取り手段28が検出している被保管物と、被保管物有無検出手段105が検出している被保管物とが一致しないときに、接触式ICチップの読み取り不良を判断するICチップデータ読取り不良検出手段73とを有する。 (もっと読む)


【課題】 悪意を有する第三者等により、不正な照合データが登録されたり、登録済みの照合データが消去されたりするのを防ぐことができる開閉装置制御システムを提供する。
【解決手段】 外部から入力される認証データと照合データ記憶手段に予め記憶される照合データとを照合させ、その照合結果に応じて、開閉装置を制御動作させるための制御指令の出力が可能となるようにした開閉装置制御システム1において、前記認証データが入力された際に、その入力された認証データと同一の照合データが前記照合データ記憶手段に記憶されていることを条件に、新たな照合データの登録操作、及び/又は記憶済みの照合データの消去操作が可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】 他人の自転車等が施錠されているロック装置を間違って解錠したり、悪意を持って他人の自転車等が施錠されているロック装置を解錠して持ち去る自転車等の盗難事件を防止できると共に、ロック装置の番号やIDを忘れたとしても、簡単に自分の自転車等が施錠されているロック装置を見つけ出すことができるように工夫した駐輪場管理システムを提供する。
【解決手段】 ICチップタグTPと、このチップの発行機能を備えた料金精算機50と、ICチップタグTPを読み取って施錠と解錠を行うリーダ/ライタ付き個別ロック装置10とによって、駐輪場管理システムを構築する。ロック装置10には、施錠時に当該ロック装置10の番号をICチップタグTPに書き込む個別番号記録・施錠手段と、解錠時にICチップタグTPに記録されているロック装置10の番号が、当該ロック装置10の番号と一致する場合に、解錠する解錠手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 安定した電源供給が可能でセキュリティーに強く、使い勝手に優れた電子式扉開閉システムを提供する。
【解決手段】 鍵部100に充電式電池15を組み込み、かかる鍵部100を錠部200の鍵差込口7に挿入した状態で、充電式電池15より認証回路17、19に電力を供給し、認証用データの相互通信により鍵部100の正当性の認証を行い、認証が取れた時点で、充電式電池15よりモータ21に電力を供給するとともに、モータ制御部20によりモータ21を駆動し、ロック機構22を介してデットボルト13による扉6の施錠/解錠を行う。 (もっと読む)


【課題】物体表面のランダムパターンの真贋判定にカメラ付き携帯端末装置を用いることを可能とするアダプタ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るアダプタ装置2は、カメラに装着されるための開口部200と、周囲光を遮る遮蔽部材202と、前記遮蔽部材の内側に設けられ、前記開口部を介して撮影される物体に光を照射する光源204とを有する。本発明に係るアダプタ装置2は、これらの構成により、携帯端末装置に装着されるだけで、上記ランダムパターンの撮影に適した光学的条件を整えることができる。ユーザは、アダプタ装置2を端末装置4に装着して、パターン照合鍵6のPFP登録部8を撮影する。このようにして取得されたPFP登録部8の画像は、PFP登録部8のランダムパターンの凹凸の影が同一の光学条件で撮影されたものとなる。 (もっと読む)


【課題】指静脈パターンの経時変化を利用者に知覚させることが可能な生体情報利用電気錠システムを提供する。
【解決手段】認証用開口部5に指を挿入し個人の生体情報を採取し、対応する個人の予め登録された生体情報と比較して個人認証を行い、ドア1に設けられた電気錠2、6の開錠を行う電気錠システムであって、予め登録された生体情報と直近に採取された生体情報との類似度が、予め設定された閾値以下になったときにブザー3から警告を行い、予め登録された生体情報をドア1の内側から更新できる構成を有している。 (もっと読む)


【課題】人が出入り口を通過することに伴う複数の通過途中状態のそれぞれにおいて電界通信による複数の個人認証を行いセキュリティを確保する。
【解決手段】RD(電界通信)端末2と、エントランス門扉6と、エレベータホールドア12と、ドア制御装置3と、このドア制御装置3を構成する送受信装置16と、入出力回路17と、制御回路18と、無停電電源装置19と、居住者名簿DB(データベース)15を備える。送受信装置16には、門扉信号線20を介してRさん1が手で触れるための接触子付きノブ7が接続され、メッセージポスト8にはRさん1が手で触れるための接触子9が設けられ、エレベータホールドア12もドア信号線22で接続されている。人が出入り口を通過することに伴う複数の通過途中状態のそれぞれにおいて電界通信による複数の個人認証を行う。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを十分に確保し、且つシステム構築にかかるコストが十分に抑えられる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】ホスト装置1は、読取装置5がカード9から読み取ったIDを含む、部屋2への入退室判定要求を受信すると、当該部屋2の電子錠3の解錠可否を判定する。そして、電子錠3を解錠否と判定したときに、使用されたカード9を発行した許可者の携帯電話6にその旨を連絡する。また、ホスト装置1は、携帯電話6からの応答を受信すると、その応答の正当性を判断し、正当であれば、携帯電話6から要求された処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】車両用設備のセッティング状態の調整及びユーザ登録に関して利便性を向上させ得ると共に、セキュリティ性能の向上も同時に実現すること。
【解決手段】リモコン1には、メインユーザの既登録指紋データの入力により個人認証が成立した場合のみサブユーザの指紋データを登録できる。リモコン1は、既登録ユーザの指紋入力に応じて、スマートキー機能を有効化し、そのユーザを利用許可者として認定する。リモコン1は、車両2からの送信要求信号に応じて、端末ID情報及び利用許可者を特定可能な個人情報など含む応答信号を返信する。車両2側の制御システム3は、受信した端末ID情報が予め登録された照合用ID情報と一致した場合のみ、少なくとも車両用ドアロック機構をアンロックする処理、自車両の車両用設備のセッティング状態を受信した個人情報に対応して記憶されているセッティング状態に変更する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】認証のために通信接続した携帯端末から取得した認証情報を用いて認証を行う認証装置、認証方法及び車両制御装置であって、予め認証情報が登録されていない携帯端末を用いて認証できる認証装置、認証方法及び車両制御装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの登録認証情報が記憶された記憶部10と、携帯端末2と通信し、携帯端末2が他の通信端末4と通信した通信情報を取得する通信部11と、通信情報から認証情報を抽出する情報取得部121と、少なくとも一つの登録認証情報と認証情報を照合する照合部122を有する認証装置1。 (もっと読む)


【課題】 複数の機械式駐車装置の最も早く入庫できるところを予約して素早く入庫できるようにし、出庫予約でスムーズに出庫できるようにする。
【解決手段】 複数の機械式駐車装置13A,13B,13Cを並べて設置する。各機械式駐車装置13A,13B,13Cに入出庫させるための車路14の出入口15に、入庫予約用リモコン受信盤32を設置し、車路14の奥側正面に各機械式駐車装置に対応する入庫予約表示器23A,23B,23Cを設ける。エントランスホール24に、出庫予約用リモコン受信盤29と出庫予約表示器28A,28B,28Cを設ける。各機械式駐車装置13A,13B,13Cの管理盤18に、入庫予約された利用者のID番号が予め入力されている全利用者のID番号と照合して一致すると、機械側の予約運転を開始させ且つ入庫予約表示器23A,23B,23Cへの表示を行わせる制御部19が備えてある。 (もっと読む)


【課題】環境等の条件に影響を受けずに精度良く確実に認証を行うことができる車載機器制御システム及び車載機器制御装置を提供する。
【解決手段】車輌に搭載された車載機器を制御する車載機器制御装置と、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を含む利用者識別情報を記憶する記憶媒体とを備え、車載機器制御装置は、生体情報を取得する生体情報取得手段と、使用許可者識別情報を記憶する記憶手段と、車載機器を利用しようとする者は車輌の使用が許可された使用者であると認証する認証手段と、認証手段が認証した結果に応答して車載機器を制御する制御手段と、記憶媒体に記憶された利用者識別情報を読み取る読取手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ドアノブなどのグリップを握る自然な動作の中で指静脈パターンを鮮明に撮影し、利便性に優れ高精度な個人認証を実現することである。
【解決手段】上記の目的を達成するために、指の掌側から光を照射するように設置された光源と、指の血管画像を撮像する撮像部と、画像から血管の特徴抽出と予め記憶された特徴照合を行う画像演算部とを設ける。撮像部は指の甲側から指の透過光の撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】電子鍵の盗難等による使用に対して安全性の高い電子錠システムを提供する。
【解決手段】使用者の携帯する電子鍵2の使用における電子錠1の動作設定と、電子鍵2の使用における電子錠1の動作条件と、の少なくともいずれかの設定・変更を行う。電子錠1の動作設定は、電子錠の施錠、解錠、電子錠の状態の屋内への通知、電子錠の状態の他の場所への通知、を行なうかどうかの少なくとも1つ以上の設定であり、動作条件は、電子鍵の使用者、使用可能時間、使用可能場所、電子鍵の使用時に動作を許可するかどうか、の少なくとも1つ以上の条件である。 (もっと読む)


【課題】入室時に部屋の使用者の携帯電話を保管して預かることで、個人レベルの入退室管理を行うと共に入退室管理のレベルの向上を図り、さらに携帯電話による情報漏洩を抑える等のより多様な管理機能を有する入退室管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】入退室管理対象を使用する使用者が入力する使用者識別情報による個人認証成立および該使用者の携帯電話から読み出した携帯電話番号の正当性に基づき携帯電話を保管して預かることを条件に該使用者に入室許可を与える携帯電話管理手段1,3と、入退室管理対象の外側のドア付近に設けられ、使用者が入力する使用者識別情報による個人認証が成立した時に該使用者に上記入室許可が与えられていれば上記ドアを解錠するドア施解錠制御手段5〜7と、からなる。 (もっと読む)


【課題】 操作端末での操作に従って車載機器のリモート操作を適切に実行させるのに操作性並びにセキュリティ性を向上させることにある。
【解決手段】 車両使用者による操作端末12の操作に従って該操作端末12から管理センタ14を介して車両の車載機10に対して車載機器の駆動要求がなされることにより、該車載機器をリモート操作する遠隔操作システムにおいて、操作端末12と管理センタ14との間の通信をHTTPを用いて行う。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルつきのモニタが搭載されていない車両においても、携帯電話をインターフェースとし、無線技術を用いて車載機器の設定を容易に行うことができる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作手段及び表示手段とを備えた携帯機70に接続された携帯機側通信手段20と、該携帯機側通信手段20とデータ通信を行う、車輌に搭載された車輌側通信手段10と、該車輌に搭載された車載機器50と、該車載機器50の動作を制御すると共に該車輌側通信手段10と接続された車載機器制御手段40とを備え、該車載機器制御手段40は、該車輌側通信手段10が受信した該携帯機側通信手段20からの該携帯機70の操作手段の操作に基づく信号により該車載機器50の動作を制御すると共に、該携帯機70の表示手段に該車載機器50の状態を表示するための情報を該車載機器制御手段10から該携帯機側通信手段20に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個人に属する情報流出を避けると同時にセキュリティ低下を防ぎ、且つ操作性が良い錠前装置を提供する。
【解決手段】本発明の錠前装置に使用される鍵1は、操作者の指紋情報を取得する指紋センサ13と、鍵1の錠部2への挿入時に前記センサ13で取得した指紋情報に基づいて操作者についての認証を行う認証部14と、該認証部14で行った認証結果を前記錠部2に送信する送信部15と、を備えている。解錠するためのデッドボルト9は、鍵1と錠部2が正しい組み合わせであるときに解錠する外側ボルト90と、ソレノイド20の駆動により引き込まれる内側ボルト91とで構成されている。
前記錠部2は、前記送信部15から送信されてきた前記認証結果を受信する受信部24を備え、認証結果が前記操作者についての認証が成立したものであるときにソレノイド20をオンして、内側ボルト91を引き込む。 (もっと読む)


141 - 160 / 222