説明

Fターム[2F029AC16]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 表示、指示 (748)

Fターム[2F029AC16]の下位に属するFターム

Fターム[2F029AC16]に分類される特許

181 - 200 / 251


【課題】情報提供装置の処理負担を低減しつつ、より多数の端末装置をサポートすることができる情報提供システム等を提供すること。
【解決手段】情報提供装置40は、衛星情報取得手段と、複数の衛星基地局の位置及び前記観測可能範囲を示す基地局情報を格納する基地局情報格納手段と、端末概位置情報生成手段と、概位置と各衛星基地局の位置との距離の短さを優先条件として、第1衛星基地局と第2衛星基地局を選択する衛星基地局選択手段と、測位補助情報を生成する基準領域を示す基準領域情報を生成する基準領域情報生成手段と、基準領域衛星数情報を生成する基準領域衛星数情報生成手段と、基準領域衛星数情報に示される衛星数が前記測位が可能な数か否かを判断する測位可能性判断手段と、前記基準領域に位置する前記位置情報衛星からの前記位置関連信号に基づいて測位するための前記測位補助情報を生成する補助情報生成手段等を有する。 (もっと読む)


【課題】 夜間地図表示において複雑な地点を容易にかつ的確に把握することができ、ひいては、ルート案内を適切に行うことができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 夜間地図表示における特定の地点を、当該特定の地点の周辺の領域に対して明度、彩度および色相の少なくとも一つを異ならせて強調表示するための強調表示制御を行う表示制御部13を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】 走行を好適に支援することが可能な走行支援装置、方法、システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】 走行支援装置10は、先行車両からの情報を取得して自車両の運転者に提供することにより、自車両が先行車両と同じ経路を走行できるように支援するものである。この走行支援装置10は、先行車両の位置情報と、その位置における先行車両の進行方向の情報を受信する。また、走行支援装置10は、車両が進行方向を変更し得る道路上の特徴点を検出する。そして、走行支援装置10は、受信した先行車両の進行方向情報のうち、道路上の特徴点における先行車両の進行方向情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 操作ボタンの配置形態にかかわらず、いずれの方向から画面を見ている操作者が操作したのかを的確に判別可能とし、その画面に当該方向からの操作入力に応じた適正な画像を表示させることができる「表示制御システム」を提供すること。
【解決手段】 異なる方向から見たときに違う画像を同じ画面上に表示可能なディスプレイ11と、その画面上に配置されたタッチパネル12と、ディスプレイ11に対する表示制御を行う制御手段15,20を備えたシステム10において、前記異なる方向をそれぞれ固有に特定する識別信号S1 ,S2 を発生(31a,31b)し、該識別信号を当該操作者30a,30bに電気的に印加(33a,33b)し、当該操作者の体を通して伝達された識別信号の成分を検出(14)することにより、タッチパネル12に対していずれの方向から操作入力があったかを識別する。 (もっと読む)


【課題】 少ない操作回数で目的地を設定すること。
【解決手段】 あらかじめ検索対象として選択したジャンル、およびチェーン名称に基づいて周辺施設を検索し(ステップS40)、検索した周辺施設をモニタに一覧表示する(ステップS50)。一覧表示した周辺施設の中から任意の1つが使用者によって選択された場合には、その周辺施設を目的地として目的地までの経路を探索する(ステップS70)。その後、経路誘導を開始する(ステップS90)。 (もっと読む)


【課題】到着予測時刻をその精度に対応する表示態様で表示するようにして、表示された到着予測時刻に対する操作者の信頼性を向上させることができるようにする。
【解決手段】設定した目的地までの経路を探索して案内を行うナビゲーション装置であって、探索データを格納する記憶手段と、探索された経路に沿って走行した場合の目的地への到着予測時刻を推定する到着予測時刻推定部と、前記到着予測時刻の推定精度を求める推定精度算出部と、前記到着予測時刻を表示する表示部と、前記到着予測時刻を前記推定精度に応じた表示態様で表示させる表示制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】
エージェント機能による提供情報(所定の条件に応じて提供されるプッシュ型情報)を後で呼出して再実行可能に保留情報として保留することにより、後で必要となる情報がワーストタイミングで提供された場合に、この情報を保留して乗員の煩わしさを解消すると共に、必要になった時点で保留情報を呼出して再実行させ、乗員の利便性向上を図ることができる車両用情報表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】
種種の情報を表示する表示部を備えた車両用情報表示装置であって、所定の条件に応じてプッシュ型情報を提供する提供手段と、提供手段が提供した提供情報を実行する実行手段S12と、提供情報を削除する削除手段S14と、提供情報を後で呼出して再実行可能に保留情報として保留する保留手段S10とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの経路に沿って形成される地図画像を小地図として簡易に抜き出し、ユーザ経路に沿い且つ途切れることがなくユーザが携帯する携帯機器に表示させることができる地図情報処理装置を提供する。
【解決手段】 地図情報処理装置1は、携帯機器の表示能力及び携帯機器で復号可能な画像圧縮方式を設定する表示能力設定手段100と、表示能力設定手段が設定した表示能力及び画像圧縮方式を格納する地図情報記憶部301と、始点から終点迄の最適な経路に沿った地図画像を形成する地図画像形成手段104と、地図画像を、地図情報記憶部内の表示能力に応じて分割し、複数の合同な形の小地図を作成する地図画像分割手段105と、小地図を、地図情報記憶部301内の画像圧縮方式を参照して小地図の画像圧縮を行う地図画像圧縮手段106等を備える。 (もっと読む)


【課題】 自車位置の前方にある案内事象より目的地側に案内事象が存在した場合に、両案内事象が近いような場合でも、ユーザーが操作することなく、前記自車位置の前方にある案内事象の通過時点で案内できるようにする。
【解決手段】 制御回路8は、前方に料金所があって、目的地側に分岐ポイントがある場合、料金所と分岐ポイントとの距離が所定距離以下のときには、前記料金所を通過した時点で前記分岐ポイントに対する案内を行なう。 (もっと読む)


【課題】
所定の目的地に対する定常の到着時刻と今回車両走行時における到着予想時刻との偏差時間を出力(表示を含む)することで、該偏差時間を事前に把握することができ、乗員の利便性向上を図ることができる車両用情報表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】
種種の情報を表示する表示部を備えた車両用情報表示装置であって、定常利用区間を利用した時の目的地への到着時刻データを蓄積する蓄積手段S4と、上記蓄積手段S4に蓄積された定常の到着時刻と今回の到着予想時刻との偏差時間Δtを推定演算する推定演算手段S10と、上記推定演算手段の演算結果を偏差時間Δtとして出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 走行中の乗り物でTV等の映像を視聴している乗員の負担を低減でき、乗り物に対する乗員の乗り心地を向上させることができる乗り心地向上装置を提供すること。
【解決手段】 乗り物の挙動を検出する挙動検出手段6と、乗り物の内部に設置され映像を表示画面に表示する表示手段10と、挙動検出手段6によって検出された挙動に基づいて表示手段10が映像を表示する際の表示形態を制御する制御手段8とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】車載LANに接続されたECUのみでは所望の時刻までに又はリアルタイムに処理結果を得られない場合、所望の時刻までに又はリアルタイムに処理結果を得ることができるシステム等を提供する。
【解決手段】グリッド管理ECU14がカーナビゲーションECU16から目的地までの進行経路の付近に存在する外部のコンピュータ50等から外部コンピュータ情報を取得し外部コンピュータ情報記録部25に記録する。外部コンピュータ情報に基づき外部のコンピュータ50等を選択し、各々からリソース情報を取得してリソース情報記録部26に記録する。クライアントECU15はグリッド管理ECU14へ検索条件を送信し上記リソース情報について検索させ検索結果を送信させる。クライアントECU15は検索結果に基づきジョブを処理する外部のコンピュータ50等を決定してジョブを投入し、外部のコンピュータ50等からジョブの処理結果を受信する。 (もっと読む)


【課題】指定された休憩間隔時間ごとの休憩所を検索する休憩所検索システムを提供。
【解決手段】この休憩所検索システムは、移動手段の経路情報を記憶する経路情報DB31と休憩所の位置情報を記憶する休憩所DB32と、出発地A、目的地E及び休憩間隔時間Mの情報を入力する入力手段10と、経路情報DB31を検索して出発地Aから目的地Eまでの経路を特定する経路特定手段21と、特定された経路に基づいて出発地Aから目的地Eまでの所要時間Tを経路情報DB31を検索して算出する所要時間算出手段22と、所要時間Tと休憩間隔時間Mの情報から休憩回数Nを算出する休憩回数算出手段23と、休憩回数Nと経路とから休憩位置を特定する休憩位置特定手段24と、休憩所DB32を検索して休憩位置手前の付近に存する休憩所を特定する休憩所特定手段25とを含む休憩所検索装置20と、特定された休憩所情報を表示する出力手段40とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を一つの表示画面に表示する場合においてその画像の細部を確認しやすく表示画面を分割する技術を提供すること。
【解決手段】表示部の表示画面を分割するための分割形状および境界線をユーザからの指示に基づいて特定する(S110、S120)。上述の分割形状および境界線に基づき、表示したままとする領域を特定する(S130)。そして、表示部に表示させる表示画像をレイヤAに描画された画像から取得し、スイッチ部から入力された合成用領域情報に基づき、そのまま表示させる領域および合成用領域を表示画像に設定するともに、表示画像に設定された合成用領域へ合成するための合成用画像をレイヤBに描画された画像から取得し、表示画像に設定された合成用領域へ合成用画像を合成することにより新たな表示画像を生成する(S140)。 (もっと読む)


【課題】 検査モード処理を利用しつつも効率よく製造でき、他人には検査モード処理が実行されにくいナビゲーション装置等の案内装置を提供する。
【解決手段】 車載ナビゲーション装置は、S32により自宅位置情報が記憶されていないときは、タッチパネルを左上隅→右下隅の順に触れる第1操作手順で操作されたら検査モード処理(S36)を実行し、S32により自宅位置情報が検出されたときは、第1操作手順より複雑な第2操作手順、すなわちタッチパネルを左上隅→右下隅→左上隅→右下隅の順に触れる手順で操作されたら検査モード処理(S36)を実行できるよう構成されている。従って、この車載ナビゲーション装置は、製造段階を含め、ユーザーの手に渡る前の段階までは、簡単な操作手順で検査モード処理(S36)を実行できるので、従来のナビゲーション装置に比べ製造効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 運転者が車両前方の道路の形状を把握し、前記車両の走行に必要な前記道路の状況を瞬時に認識することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置(ヘッドアップディスプレイ装置)は、車両前方の道路の形状を三次元的に示す道路形状画像を表示する表示手段(表示ユニット)1と、前記道路形状画像を前記車両の現在位置から前記車両の進行方向に対して所定の距離範囲内に限定して表示手段1に表示させる制御手段14と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムを作成する際に、アルバムのタイトル入力を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 デジタル画像データと観光地タイトルとをリンクデータ生成手段15によって関連付けし、タイトル設定手段70によってその観光地タイトルをナビゲーションアルバムのタイトルとして設定してタイトルメニュー画面50のタイトル表示部50Aに表示する。 (もっと読む)


【課題】
目的地および経由地の設定後において、車両が経由地で駐車した時、(つまり、経由地での降車タイミング)に当該経由地での休憩時間などの使用可能時間または経由地を出発すべき推奨出発時間を報知することができ、乗員の利便性向上を図ることができる車両用情報表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】
種々の情報を表示する表示部を備えた車両用情報表示装置であって、目的地および経由地の設定後において目的地への予想到着時間を推定する予想到着時間推定手段S3と、経由地に駐車したか否かを判定する経由地駐車判定手段R1と、経由地駐車判定手段R1の判定結果に基づいて経由地駐車時にエージェント機能により経由地での使用可能時間または経由地を出発する推奨出発時間を推定する推定手段S8と、推定手段S8による推定結果を報知する報知手段S9とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示画面上の任意の文字を拡大可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 道路地図及び文字を表示する表示手段19の表示画面24にタッチパネル25が配置されたナビゲーション装置10において、タッチパネル25への接触位置を検知する接触位置検出手段36と、接触位置検出手段36により検出された接触位置に対応する表示画面24上の文字を拡大する文字拡大手段38とを有する。また、文字拡大手段38は、接触位置検出手段36によって検出されるタッチパネル25への接触時間により、拡大される文字の拡大率を変化させることもできる。 (もっと読む)


【課題】 運転者が先行走行情報である車両前方の走路の形状を把握しやすく、前記走路の状況を瞬時に認識することが可能な運転支援装置を提供すること。
【解決手段】 三次元情報からなる地図情報を記憶する記憶手段12と、前記地図情報を表示する表示ユニット1と、自車両の現在地位を検出するGPS電波受信部11と、GPS電波受信部11により検出された前記自車両の現在位置に基づいて前記地図情報を読み出して表示ユニット1に前記自車両の経路を表示する制御手段14と、備えた運転支援装置に関する。制御手段14は、GPS電波受信部11からの位置情報に基づいて自車両位置地心座標P1を算出し、この自車両位置地心座標P1と地球中心座標P0とに基づいて視点基準座標P2を算出し、この視点基準座標P2から前記自車両の進行方向における前記経路に関する走路形状を表示ユニット1を介して表示させる。 (もっと読む)


181 - 200 / 251