説明

Fターム[2F129BB08]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 絶対位置測位 (12,751) | 特定の空間内 (306)

Fターム[2F129BB08]に分類される特許

181 - 200 / 306


【課題】GPSと、無線タグから位置情報を取得する携帯端末の省電力化を図る。
【解決手段】定期的に位置情報を送信する無線タグ2と、前記無線タグ2から位置情報を受信する無線タグ受信手段31と、GPS受信手段32と、第2の制御手段33と、前記無線タグ2からの位置情報もしくは前記GPS信号から算出した位置情報を元に、その位置に応じたスポット情報を外部から取得する広域通信手段34と、表示報知手段35とを具備した携帯端末3とから構成された電子式案内システムにおいて、GPS信号を受信したときに前記無線タグ受信手段31の動作を停止し、あるいは、無線タグ2からの位置情報を受信したときには前記GSP受信手段32の動作を停止する電子式案内システム。 (もっと読む)


本発明は、特に全盲者または視覚障害者のために改良された方位特定、ナビゲーションおよび情報システムに関する。これは基本的に、全盲または視覚障害者が、通常は公共交通機関の利用者に対して、ポスターや情報掲示あるいは各種の性質の動的情報スクリーンを通じて視覚的にのみ提供される情報にアクセスできるようにするシステムである。このシステムによれば、第一に、1つまたは複数の別の通信チャネルを備える従来の携帯電話(2)または無線通信機を使って、民間または公共の施設または場所の外または中から情報にアクセスすることが可能となり、第二に、同時に、関心対象の場所(20)においてシステム利用者の指示によってその利用者の方位特定およびナビゲーションを行うことが可能となり、これは、音響発生器(3,17)の個別の、妨害しないシステムを用い、また利用者(1)の関心対象の場所に設置された、これに関連する、Bluetoothおよび/またはWi−Fiおよび/またはその他の方式の携帯電話システムまたは無線通信ネットワーク(6)を利用して行われる。それにより、利用者は自分の正確な位置を知ることができ、利用者に道順を案内することができる。本願の方位特定、ナビゲーションおよび情報システムはまた、たとえば方位特定の説明を視覚的に表示するようにシステムを変更することによって、視覚障害のない人々によっても使用される。
(もっと読む)


【課題】水中移動体の位置の検知精度を向上させることができる水中検査装置の位置検知装置を提供する。
【解決手段】水中検査装置9は、上下位置を検出するための圧力センサ18と、姿勢角を検出するための慣性センサ部19とを備えている。また、水中検査装置9は、ほぼ同一平面上の多数の方向における周囲の構造物Aとの相対距離を検出するレンジセンサユニット23を備えている。制御装置11は、圧力センサ18及び慣性センサ部19で検出された水中検査装置9の上下位置及び姿勢角等に基づいてレンジセンサユニット23の検出方向面の位置を演算し、その検出方向面位置における構造物の断面形状及びその位置を演算する。そして、制御装置11は、構造物の断面形状に対する水中検査装置9の相対位置をレンジセンサユニット23の検出結果に基づいて演算し、さらに構造物の断面形状の位置情報に基づいて水中検査装置9の水平位置を演算する。 (もっと読む)


【課題】設置センサ、移動体の位置情報を自動でキャリブレーションするだけでなく移動体のトラッキングも同時に行う。
【解決手段】測定領域内を移動する移動体Mの位置を推定する場合に、測定領域内のn箇所以上の地点の送信機T1〜Tnから移動体M(受信機R)までの距離を互いに時刻同期した状態で測定し、各測定地点から移動体Mまでの任意の測定時刻の距離データを受信機Rで取得し、位置推定装置Pにおいて、取得された任意の測定時刻の距離データから個々の測定地点及び移動体それぞれの位置を推定する。その際、移動体Mの移動前後の位置それぞれの3箇所以上の測定地点から得られる距離データを用いて、各測定地点の位置のキャリブレーション及び移動体Mの移動位置の推定を同時に行う。 (もっと読む)


【課題】単一の発信手段あるいは単一の発信手段から発信される無線信号を単一の受信手段で受信することによって、受信手段の3次元の位置を高精度で測位するシステムを安価に実現する。
【解決手段】アンテナ10a〜10dを周期的に切替えられながら、同期信号と距離測定信号を一組とする複数組の無線信号を放射する単一の発信手段2と、単一の受信手段6によって構成される。前記受信手段6において、前記アンテナ10a〜10dに対応して受信する複数組の無線信号から搬送波信号を再生して位相および位相差を測定して方向12を測定し、前記複数組の無線信号の内の同期信号を起点として距離測定信号の位相および位相差を測定して距離11を測定することによって高精度の3次元測位が実現できる。 (もっと読む)


【課題】監視対象が客なのか従業員なのか、徒歩による移動なのか、乗り物による移動なのかなど、監視対象の属性に応じて監視方式を変更し、監視対象の属性に基づく特有の行動を把握することで、適正な監視を行う。
【解決手段】 移動端末1a〜1cにより、電波信号を介した無線によりデータ通信を行い、該データ通信により、当該移動端末において受信される電波強度に関する情報を無線情報として送信するとともに、自機周辺の状況を周辺情報として発報し、監視側において、アクセスポイントを通じ、移動端末1a〜1cから周辺情報及び無線情報を収集し、各移動端末の位置情報を生成し、各移動端末の属性に応じて、生成された位置情報を修正し、移動端末の位置情報と、移動端末からの周辺情報とを関連づけて表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡便に操作でき、ユーザに現状に即した避難経路を提供でき、ユーザを安心させて安全に避難誘導するシステムを実現する。
【解決手段】避難経路取得システム100では、携帯端末装置101と複数の表示装置111…とを無線ネットワーク110で接続している。複数の表示装置111…は、それぞれ、対応する記憶装置212…と接続している。携帯端末装置101は、複数の表示装置111…との位置関係を演算する演算部104と、演算部104にて演算した結果に基づき、前記複数の表示装置111…の中から所定の表示装置111を選択する送信先選択部105と、送信先選択部105にて選択した所定の表示装置111に要求データを送信し、当該表示装置111が対応する記憶装置212から読み出した当該表示装置111の設置位置に応じた避難経路情報を受信する通信部102と、受信した避難経路情報を表示する表示部106とを備えている。 (もっと読む)


ポジションロケーションのシステムと、装置と、方法が開示されている。調整デバイスは、ポジションロケーション処理のためにワイヤレスデバイスのグループを識別する。グループ中のワイヤレスデバイスの数は、システム内のポジションを規定するために使用される座標の数にしたがって変化する。調整デバイスは測距測定値を取得し、測距測定値から、グループ中のワイヤレスデバイスの各対の間の距離を決定できる。加えて、調整デバイスは、グループ中の1台のワイヤレスデバイスの既知のポジションを獲得する。この情報を使用して、ポジションデータが入手可能でない、グループ中の1台以上のデバイスに対して、ポジションを決定する。オプション的に、調整デバイスまたはシステム中の別のワイヤレスデバイスによりポジションデータを有効性確認し、1台以上のワイヤレスデバイスに最終的なポジションを戻す。 (もっと読む)


【課題】測位時点での電波環境の影響による伝播誤りと伝播遅延の検知誤りの両方を考慮した上で、測位誤差を適正に補正し、測位結果の信頼性を向上させる。
【解決手段】測位サーバ10は、移動局が位置するエリアを推定する測位部14と、複数のエリアの各々について伝播誤り補正にて正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率を記憶した伝播誤り補正情報記憶部19と、同一のセクタに属する複数のエリアにおいて伝播遅延誤り補正にて正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率を記憶したPD誤り補正情報記憶部16と、上記の記憶部19、16から読み出した、複数回の測位結果より対応付けられる正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率に基づき測位結果を補正する補正部12と、測位結果を出力する測位結果出力部13とを備える。 (もっと読む)


ここに示された主題は、システム、および移動局の初期位置不確定性を縮小するための方法に関する。一例において、クレームされた主題はそのように制限されていないが、初期位置推定を改善するプロセスは、サービスセルおよび受信機に最も近い少なくとも1つの他の目標の場所を特定することと、サービスセルおよび少なくとも1つの他の目標の特定された場所に少なくとも部分的に基づいて受信機の場所の最初の推定値を判定することと含む。
(もっと読む)


【課題】来訪者が集客領域ごとの混雑の具合を把握できることで、利便性を向上する。
【解決手段】集客情報提供システム1は、複数のブース101〜107のうち少なくとも1つへ訪問予定の来訪者P1に関連づけられ、第1アンテナ手段を備えた移動局T1と、既知の位置に固定的に配置された基地局R1〜R4とを有し、移動局T1から送信された電波信号に基づき、それら移動局T1の位置検出を行い、その位置検出結果と地図情報とに基づき、各ブース101〜107ごとの来訪者P2の人数を算出し、その算出結果に基づき、各ブース101〜107ごとのブース集客密度を算出する。 (もっと読む)


【課題】交通機関において運行される車両の乗降車に関する情報が重畳された音声情報に基づいて該車両の利用者に対して乗降車の可否を通知する乗降車通知方法及び乗降車通知システムを提供すること。
【解決手段】乗降車通知装置2が、乗降車に関する情報が重畳された案内放送を音声情報として出力し、車両の利用者が保持する携帯情報機器3が、上記案内放送に重畳されている乗降車に関する情報を抽出し、抽出した情報と利用者の目的地に関する目的地情報とに基づいて、乗降車の可否を判断し、判断結果を利用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】確実に移動体の移動状況を取得することができ、また、リアルタイムにデータ収集を行わない場合には安価に移動状況を取得し、有効に活用することができる移動状況取得装置を提供する。
【解決手段】送光部12,13からは場所情報が光信号により放射されている。その光信号が床面14で乱反射された反射光を、移動状況取得装置11は受光部21で受光し、情報取得部22により光信号から送られてきた場所情報を取得する。例えば送光部12と移動状況取得装置11との間に遮蔽物がある場合でも、床面14により乱反射した反射光であれば受光することができ、確実に安定して光信号を受光して場所情報を取得することができる。取得した場所情報から、移動体の移動状況を把握することができる。 (もっと読む)


無線通信端末間の方向と距離とを表示し、それによって、例えばユーザがお互いに離れる方向へ進み、その後お互いを見つけることができるようにする無線通信端末が開示される。これらの端末は加速度データを用いて自分の移動を追跡するように構成される。これらの端末のうちのいくつかはスレーブ端末として動作することができ、これらの端末はスレーブ端末として自分の移動データをマスタ端末へ送信し、マスタ端末は端末間の相対的な方向と距離を上記スレーブ端末の移動データから決定する。次いで、マスタ端末は相対的な方向と距離データをスレーブ端末へ送信することができ、このスレーブ端末において上記データはスレーブ端末のユーザに表示されることができる。
(もっと読む)


【課題】車両などの移動体の位置を精度よく特定することができる位置特定装置及び位置特定システムを提供する。
【解決手段】時刻ずれ算出部51は、各通信部20、30、40が送信した時刻補正用信号を基準の通信部10で受信した受信時刻及び受信した時刻補正用信号に含まれる送信時刻に基づいて、基準の通信部10と各通信部20、30、40との時刻ずれを算出する。時刻補正部52は、基準の通信部10と、他の通信部20、30、40との時刻ずれを0にすべく時刻補正を行う。到達時間差算出部53は、車載機が送信した測位用信号を各通信部10〜40で受信した場合、各通信部10〜40での測位用信号の到達時間差として算出する。位置特定部54は、到達時間差に基づいて車載機の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の所在のほか、施設内における利用者の行動を容易に把握する。
【解決手段】 移動端末20の位置及びその位置を特定した時刻を履歴情報として記憶しており、各移動端末20の位置の履歴情報をもとに、一の移動端末20の近接位置に存在している他の移動端末20を特定する関係利用者特定手段を有している。他の移動端末20を特定することで、一の移動端末20を携行している利用者の交友関係等を把握することができる。また、関係利用者特定手段により特定した他の移動端末の情報も履歴情報記憶部に蓄積しておき、これを関係利用者比較手段によって読み出して比較することにより、交友関係の変遷も把握することができる。 (もっと読む)


【解決手段】 自動装置モード切替え技術の説明をする。一実施形態において、電子装置は、電子装置の複数のモードにより、種々の機能を提供する。電子装置は、対応する取付装置に挿入したり、これから取外した時に、モード間でトグルするように構成される。一実施形態においては、電子装置を取付装置に挿入した時に、1つの動作モードが自動的に有効になる。電子装置を取付装置から取外すと、別の操作モードが自動的に有効になる。別の実施形態においては、電子装置の複数のモードを装置の複数の方向と関連づけることができる。方向検出装置は、方向を示す信号を出し、この信号は、検出された時、関連づけられた動作モードを自動的に有効にする。
(もっと読む)


【課題】歩行者の位置を特定する特定精度の向上を計ることができる位置特定装置、位置特定装置を実現するコンピュータプログラム及び位置特定方法を提供する。
【解決手段】信号機が設置された交差点に関する交差点情報に基づいて歩行者の位置を特定する位置検出装置10であって、交差点情報を受信し、受信した交差点情報に基づいて、交差点の位置を取得する。また、信号機が青信号と赤信号とを切り替える信号切替タイミングを、受信した交差点情報に基づいて取得する。操作部16から操作を受け付けたタイミングが、取得した信号切替タイミングと合致するか否かを判定し、合致する場合、歩行者の位置を、交差点の位置と特定する。 (もっと読む)


【課題】歩行者による煩雑な操作を必要とせず、歩行者の位置を特定する特定精度の向上を計ることができる位置特定装置、位置特定装置を実現するコンピュータプログラム及び位置特定方法を提供する。
【解決手段】歩行者の位置を測位し、測位結果に基づいて歩行者の位置を特定する位置特定装置において、測位結果に基づいて歩行者の位置を地図上で推定する。推定した推定位置を含む誤差範囲に含まれる建物又は交差点などの特徴地点に係る識別情報を取得する。そして、取得した識別情報に係る位置情報を取得する。その後、特徴地点に位置した又は通過した歩行者による操作を受け付け、操作を受け付けたタイミングで、歩行者の位置を、取得した位置情報に対応する位置と特定する。 (もっと読む)


【課題】電波が届かない場所において位置情報を提供する。
【解決手段】屋内送信機はプログラマブルに送信信号のフォーマットを変更可能であり、位置情報提供装置が実行する処理は、受信された測位信号を取得するステップ(S610)と、測位信号の発信源を特定するステップ(S612)と、測位信号の発信源が屋外である場合に、測位信号に含まれる航法メッセージを取得するステップ(S622)と、その信号に基づいて位置を算出するための処理を実行するステップ(S624)と、測位信号の発信源が屋内である場合に、測位信号からメッセージデータを取得するステップ(S632)と、そのデータから座標値を取得するステップ(S634)と、その座標値に基づいて位置情報を表示するステップ(S650)とを含む。 (もっと読む)


181 - 200 / 306