説明

Fターム[2F129BB08]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 絶対位置測位 (12,751) | 特定の空間内 (306)

Fターム[2F129BB08]に分類される特許

221 - 240 / 306


無線ナビゲーションの方法は、多数の可能性のあるデバイス位置のそれぞれに対して周波数応答を予測する工程を含み得る。方法はまた、実際のデバイス位置において周波数応答を測定する工程も含み得る。方法は、測定周波数応答を予測周波数応答の1つと整合させて、推定デバイス位置を決定する工程であって、推定デバイス位置は、測定周波数応答に最も密接に整合する1つの予測周波数応答に関連付けられた可能性のあるデバイス位置に対応する、工程をさらに含み得る。
(もっと読む)


【課題】本発明は、移動軌跡や地磁気を用いることなく移動体の方向情報を直接的に取得するためのシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、移動体が移動する平面に無線ICタグを埋設する。該無線ICタグに記憶された座標情報を、移動体が備える2つのアンテナによって同時に2箇所から取得しこれを演算することによって移動体の進行方向を推定する。また、正三角形の各頂点に配置された3つの無線ICタグの信号が発信する無線信号の受信状態を、移動体が備える回転するアンテナによって追跡することによって、該移動体の進行方向を基準とした3つの無線ICタグのそれぞれの方位角情報を演算することによって移動体の進行方向を推定する。 (もっと読む)


【課題】端末に入力されたIDに基づいて、該端末と該端末利用者に関する位置情報及び方向情報を地図情報上に表示する。
【解決手段】予め、1文字以上の異なる文字から成る位置方向IDを巡回シフトして得られる位置方向ID群,位置情報,方向情報を含む位置方向ID管理データを管理手段1cに管理しておく。また、前記位置方向ID管理データにおける位置情報と同じ座標系に対応付けた地図情報を管理しておく。まず、端末3から文字列IDを受信し(1a)、受信された文字列IDを前記管理手段1cに照会し、該文字列IDに対応する位置方向ID,位置情報,方向情報を前記位置方向ID管理手段を使って取得する(1b)。そして、前記地図情報上に、前記位置方向IDに対応する位置情報と方向情報を、予め備えられた表示装置4を介して表示する(1d)。 (もっと読む)


【課題】有視界飛行を行う小型機(VFR機)に対し、高度監視警報を行う。
【解決手段】レーダ機器1で捕捉した航空機Aの現在位置における高度位置から、下方へ向けて設定したバイアス距離Bが、予め設定された最低安全高度に抵触すると判定器6が判定したとき、管制官は、通信機器7を介して、航空機Aに向けて警報を発するように構成したので、簡単な構成により、小型機に対する高度監視警報を適切かつ容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡易であり、比較的簡易な操作でアクセスでき、実空間と案内情報との関係を把握しやすい案内サービスを提供する。
【解決手段】IDを構成する各文字を環状に配置した環状IDマーク1を、案内情報を提供すべき空間に設ける。端末装置2の利用者が前記環状IDマーク上の文字を所定の順序で端末装置2に入力し、該端末装置2は、その入力された文字列をIDと見做し、サーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、環状IDマーク1で表現されるID,環状IDマーク1の位置情報,視線方向を示すベクトル情報を含む位置方向ID管理データを使って、前記IDに対応する端末装置2の位置と端末装置2の利用者の視線方向取得し検出する。サーバ装置3は、その検出された前記端末装置2の位置と端末装置2の利用者の視線方向を含む案内情報を前記端末装置2に送信し、該端末装置2は、案内情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】設置コストを抑制しつつ、建物内部や地下街における位置情報を携帯端末に提供することができる位置情報送信ユニットおよび位置提供システムを提供する。
【解決手段】電源部12と通信部16と位置情報記憶手段を含むマイクロコンピュータ18とからなる位置情報送信ユニット本体12と、位置情報送信ユニット本体12を取り付けた照明ランプ本体22とからなり、照明ランプ本体22には、照明ランプ本体を照明用ソケットやシーリングに装着した際に、該照明用ソケットやシーリング部から照明ランプの口金を介して前記位置情報送信ユニットの電源部に電源を供給する電源接続手段を備え、位置情報記憶手段には、該位置情報送信ユニット本体12が設置される場所の緯度、経度、階の情報が記憶されている。位置情報送信ユニット12が設置されたエリアに位置する携帯電話などの端末に緯度、経度、階からなる位置情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】広場などのように経路が定義できないオープンスペースを含め、どのような場所においても経路離脱を判定可能な装置を提供する。
【解決手段】位置情報提供装置1000は、地図情報を記憶する地図情報記憶部1002と、経路探索要求を受け付け、受け付けた経路探索要求に従って地図情報記憶部1002が記憶する地図情報に基づき経路を取得する経路探索部1004と、経路探索部1004が経路を取得した場合に、取得された経路の途中に所定の領域を示すチェックゾーンを設定するチェックゾーン設定部1005と、現在位置を測位する位置情報取得部1001と、位置情報取得部1001が測位した現在位置がチェックゾーンに含まれるかどうかを判定する警告判定部1006と、警告判定部1006が前記現在位置はチェックゾーンに含まれると判定した場合に、チェックゾーンに対応する案内情報を出力する情報提供部1007とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ロボットを用い、そのロボットが有する腕部等の案内部の動きで所定の目的地への案内を行うロボットナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ロボットナビゲーションシステム100は、目的地Tに信号発信装置12を設置し、信号発信装置12から発信される信号をユーザUが携行するロボット14に受信させて、そのロボット14の動作によりユーザUを目的地Tへ案内する。ロボット14は、本体部21と、2軸回りに回転自在な腕部23と、信号発信装置12から発信される信号を検知してその信号の発信元方向および信号発信装置12までの距離を検出するセンサ部22と、センサ部22が検出した信号の発信元方向を指し示し、検出した距離に応じて腕部23の動作を変化させ、その距離が予め設定された距離よりも短くなったときに腕部23の動作を停止するように腕部23の動作を制御する動作制御部24を有している。 (もっと読む)


方法は、慣性位置情報、GPS情報、及び測距情報を、位置推定装置を使って受け取ることを含む。この方法は、慣性位置情報、GPS情報、及び測距情報の組み合わせに基づいて、位置推定装置の位置の推定を判断する。
(もっと読む)


【課題】目的地に向けた詳細な経路を適切に案内することができる経路案内システムを提供する。
【解決手段】経路案内を行う車載装置と、経路案内を支援する経路案内支援装置とを備えた経路案内システムにおいて、タグリーダは、IDタグから車載装置IDを受信し(S1)、受信した車載装置IDと地点IDとを経路案内支援装置に送信し(S2)、車載装置は、車載装置IDと車両の到着地までの走行軌跡とを経路案内支援装置に送信し(S8)、経路案内支援装置は、タグリーダと車載装置とから受信した車載装置IDが同一である場合に地点IDに走行軌跡を対応づけて記憶すると共に、この地点IDに対応づけて記憶した走行軌跡から誘導経路を抽出し(S9)、この地点IDによって識別される地点を目的地として経路案内の支援を要求する車載装置に誘導経路を送信し、この車載装置は、誘導経路に基づいて経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、3次元空間データベース中に対象物を正確に登録することが可能な登録方法及び設置補助装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る位置情報タグの登録方法では、位置情報タグのタグ情報を取得し、位置情報タグ(40)の設置予定情報を示す座標データを取得し、位置情報タグの設置位置情報を示す測位データを取得し、座標データと測位データとの誤差が許容範囲内である場合に位置情報タグを3次元空間データベース中に登録することを特徴とする位置情報タグの登録方法、及びそのような登録方法に利用される設置補助装置(300)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等のように表示画面が小さな端末装置に対しても屋内のルート案内地図を効率良く配信し、表示させることができる地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る地図情報配信装置システムは、多層階建物内の現在地の位置情報を取得可能であり、かつ目的地の位置情報を選択可能な携帯端末と、現在地の位置情報および目的地の位置情報と共に携帯端末から送信される地図画像の取得要求に基づいて、現在地から目的地へ至る多層階建物内の各フロアのフロア地図画像を生成し、携帯端末に配信する地図情報配信装置と、を備え、フロア地図画像には、特定の他のフロアのフロア地図画像の送信を要求するコマンドがリンク情報として埋め込まれており、地図情報配信装置は、携帯端末の操作によって送信されるコマンドを受信したときは、他のフロアのフロア地図画像を携帯端末に配信する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人間同士の対面を実現する。
【解決手段】対面誘導装置1の現在位置情報取得部10が、対面誘導装置1の現在位置を示す現在位置情報aを取得して、送信手段17が現在位置情報aを対面誘導装置2に送信する。対面誘導装置2の他機位置情報取得部28が、現在位置情報aを取得する。現在位置情報取得部20が、対面誘導装置2の現在位置を示す現在位置情報bを取得する。目標位置設定部21が、現在位置情報aが示す対面誘導装置1の位置を目標位置として設定し、向き決定手部22が、目標位置と現在位置情報bが示す対面誘導装置2の現在位置とから、この現在位置から目標位置に向かう向きを決定して、制御部23が、この向きを有する力ベクトルを力ベクトル発生部24によって発生させる制御を行う。力ベクトル発生部24が、力覚として感知される力ベクトルを発生させる。この力ベクトルが人間に感知され、人間の誘導に供される。 (もっと読む)


【課題】宅外からの危険な遠隔制御を防止可能とする。
【解決手段】被制御機器を制御する制御端末10aであって、自端末の所在地が被制御機器の設置された所定領域内であるか否かを判定する所在地判定部111aと、自端末の所在地が所定領域内であるか否かに応じて、被制御機器を制御するコマンドのうち、被制御機器に対して指示可能なコマンドを選択する指示可能コマンド選択部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な手間を要することなく、比較的低コストで、警報器を所持する者の外出先での位置情報を随時提供できる手段を提供する。
【解決手段】既存のネットワーク網を利用して位置検索情報の送受信を行う位置検索システムであって、無線信号の送受信を行うICタグと警報発生器とを有する情報発信警報器が無線送信する識別情報を受信する複数個の位置検索端末と、前記識別情報及び前記識別情報を受信した位置検索端末の端末識別情報とを前記既存のネットワーク網を介して取得する情報提供サーバとを備えている。 (もっと読む)


【課題】屋内や地下街等の閉空間において、簡易で経済的な位置検出を実現させる。
【解決手段】無変調の電波を発信する移動端末1と、移動端末1から送信される電波を同時に受信する複数の固定受信装置2〜4と、複数の固定受信装置2〜4のうちの任意の一対の固定受信装置間に配置され、当該一対の固定受信装置において、移動端末1の移動と共に生じる電波の相対位相差を比較測定する位相比較器5,6と、位相比較器5,6に接続され、位相比較器5,6によって比較された電波の相対位相差に基づいて当該電波の到来方向を推定し、その結果から前記移動端末の位置を算出する位置算出器7とを備える。 (もっと読む)


【課題】経路上の通過地点における予測通過時刻と、実際の通過時刻の差分を計算し、余裕時間を推定する。
【解決手段】本発明は、予め、位置情報と該位置情報毎の推定通過時刻を位置情報通過予定時刻対応データベースに蓄積しておき、現在地の位置情報を測定し、現在時刻を取得し、現在地の位置情報及び現在時刻に基づいて、位置情報通過予定時刻対応データベースを参照して、該現在地における推定通過時刻を取得し、該推定通過時刻と該現在時刻の差分を算出し、該差分を余裕時間として出力する。 (もっと読む)


【課題】 緊急通知操作することなく、緊急事態の発生時にほぼリアルタイムで緊急通知を実行できる携帯通信端末及び緊急事態通知システムを提供する。
【解決手段】 本発明の携帯通信端末は、被監視者が携帯するものであり、当該携帯通信端末の移動速度を検出する移動速度検出手段と、検出された移動速度に基づいて、緊急事態の発生を認識する緊急事態発生認識手段と、緊急事態の発生が認識されたときに、外部装置に、緊急事態の発生を通知する緊急通知手段とを有する。例えば、徒歩で通学をしている児童が、車両に連れ込まれて移動しているときには、高速移動に基づいて、緊急事態の発生が認識する。 (もっと読む)


【課題】GPSを用いずに、地下街、ビル内においても、高さを含めた3次元位置を高精度で識別可能にし、3次元のナビゲーションを実現する。
【解決手段】予め決められた場所に配置された記録媒体(2次元バーコード)から、3次元位置情報を2次元バーコード読取部101で読み取り、この3次元位置情報に対応したナビゲーション情報、例えば3次元地図情報、経路情報、スポットの説明情報等をナビゲーション情報記憶部105から読出し、画像表示部107、および音声変換部111によって、現在位置、進行経路、スポットの説明等を、携帯端末装置の所持者に知らせ、3次元のナビゲーションを行う。 (もっと読む)


【課題】駐車場10へ入場する自動車25に対して、空き駐車場所17へ的確に誘導する。
【解決手段】入り口12において自動車側誘導装置は路側機24からDSRC27により駐車場画像28と共に、区分図30の情報、区分図30における各升目31の情報、及び通信地点升目情報を受信する。各升目31には、区分図30における位置を示す升目番号が付けられている。升目31の情報は、各升目31が、通路升目(通路16に対応する。)、空き升目(空き駐車場所17に対応する。)、及び使用升目(使用中駐車場所18に対応する。)のどれになっているかを判別するものとなっている。自動車側誘導装置は、通信地点升目から空き升目まで連続した通路升目で辿ることができるかにより誘導経路34を探索して、自動車25のカーナビゲーション装置のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


221 - 240 / 306