説明

Fターム[2F129CC19]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 運転/走行履歴、軌跡又は航跡 (1,369)

Fターム[2F129CC19]に分類される特許

1,301 - 1,320 / 1,369


【課題】パターン化されたナビゲーション機能の操作を自動的に行うことで、利用者の操作負担を軽減させたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】利用者は、入力部2において自動操作の条件を設定する。演算処理部3は、車両位置検出部1によって検出される走行状況を取得し、入力部2において設定された自動操作の条件に従い、学習データ記憶部5に記憶されている学習データを参照する。ここで、走行状況と自動操作の条件とに適合する学習データが存在する場合、演算処理部3は、地図データ記憶部4から地図データを読み出したり、あるいは経路探索といったさまざまな機能の操作を自動的に実行する。そして、出力部6は、演算処理部3における実行内容を出力する。なお、上記学習データは、実行した操作内容を、車両位置検出部1において検出される走行状況と共に、予め学習データ記憶部5に記憶されている。 (もっと読む)


【課題】 経路案内が必要なときに自動で経路案内画面を表示し、経路案内が不要なときに自動で経路案内画面を表示しないようにする。
【解決手段】 走行中の道路の自車の過去の通行回数に基づいて走行中の道路が不馴れな道路か否かを判定し(S202)、走行中の道路が不馴れな道路と判定された場合、経路案内を行い(S300)、走行中の道路が不馴れな道路でないと判定された場合、経路案内を行わないように制御する(S302)。 (もっと読む)


【課題】 設定された目的地や通過点に対して最適な最終案内地点の設定を行えるようにする。
【解決手段】 ナビゲーションに必要な情報を格納する情報記憶手段と、目的地の地点入力を行う入力手段と、入力手段により入力された地点に対する経路案内のための情報を出力する出力手段と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、ナビゲーションに必要な情報と車両の現在位置に基づき出力手段より出力する経路案内のための情報を処理する制御手段と、目的地近傍において道路から外れた時の車両位置を入力手段により入力された地点に対応する案内地点の位置として学習記憶する学習記憶手段とを備え、制御手段は、対応する案内地点の位置が既に学習記憶されている地点が入力された場合、該案内地点の位置まで経路案内を行うための情報を処理する。 (もっと読む)


「パス・エンハンスド」マルチメディア(PEM)データを、その少なくとも一部が表示されることになる態様を決定するユーザ選択されたビューに従って、参照し、修正し、又はそれとの対話を行うことが可能となる。該PEMデータは、PEMデータに対応する第1のデータオブジェクトタイプと異なるビュータイプに対応する第2のオブジェクトタイプとを含むスクラップブックオブジェクトとして所定のデータ構造で記憶される。該スクラップブックオブジェクトのデータ構造は、特定の時間及び場所に対応し、又は特定の時間順の一連の場所(例えば特定の経路区分)に対応する選択されたビューに従ってPEMデータの一部を表示するのに資するものとなり、及び/又は、時間及び場所に関連付けされ又は経路区分に関連付けされた他のマルチメディアコンテンツを用いて強化することができ、これにより一層興味深く効果的な表示又は「パス・エンハンスド」記録イベントが提供される。例えば、経路上の特定のポイントの時間及び場所を使用して、その時間及び/又は場所に関連付けされた他の記録済みの音声及び画像を探し出して添付し、これにより旅行その他の経路指向型の経験の表現を向上させることが可能である。更に、かかる関連づけされた経路を規定するデータを編集して、新規の又は修正された経路を規定することも可能である。
(もっと読む)


【課題】複数の条件を満たす場所を車両の常設場所として登録することによって、ユーザの生活習慣が変則的であっても、車両の常設場所を適切に登録することができ、多様な生活習慣を有するユーザに適合することができるようにする。
【解決手段】地図データを格納するデータ格納部14と、車両の現在位置を検出する現在位置検出部12と、時刻を検出する時刻検出部11と、前記車両のイグニッションスイッチのオン及びオフを検出するイグニッション検出部と、前記地図データ、車両の現在位置、時刻並びに車両のイグニッションスイッチのオン及びオフに基づいて乗車及び降車の位置及び時刻を乗降データとして取得し、前記データ格納部14に格納する乗降データ取得部と、前記乗降データに基づき、駐車時間が所定値以上の地点の中で該地点での乗車時刻のばらつきが最小の地点を車両の常設場所として登録する常設場所登録部とを有する。 (もっと読む)


利用者の現在位置を特定する現在位置特定部(101)と、現在位置特定部(101)で特定された現在位置を含む所定の範囲内にある施設を、訪問場所の候補として特定する施設候補検索部(103A)と、利用者の支払い金額を検出する電子マネー部(108)及び金額特定部(104)と、施設候補検索部(103A)により複数の施設が特定されたときには、その複数の施設の中から、電子マネー部(108)及び金額特定部(104)により検出された支払い金額に対応する施設を選択し、選択した施設を最尤の訪問場所として特定する最尤施設決定部(105A)とを備える。
(もっと読む)


【課題】 情報を有効に利用しつつ、他のデバイス情報を用いることなく、実際の状態との整合率の高い位置推定手段を提供する。
【解決手段】 位置推定装置10は、情報取得部12、情報記憶部18、演算処理部20を備える。情報取得部12は、情報から移動体の位置情報を取得する位置情報取得部14と、誤差情報を取得する誤差情報取得部16とを備える。情報記憶部18は、位置情報取得部12から送られた位置情報と誤差情報をその測定時刻ごとに記憶する。演算処理部20は、位置情報取得部12からの位置情報と誤差情報とから位置を推定する。移動体の単位時間あたりの移動エリアを推定する第1ステップと、移動体の現在における存在エリアを推定する第2ステップ、移動体の現在における位置を推定する第3ステップが、位置推定装置の演算処理部20によって順次行われて移動体の位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】 勾配変化地点の先にコーナ開始点が存在し、そのコーナ開始点が視認できないとき、その旨を報知して運転者に的確な道路情報を伝達して走行中の違和感を解消する車両支援方法及び車両支援装置を提供する。
【解決手段】 車両C1の自車位置Paから予め定めた所定距離にコーナ開始点Pbと勾配変化点Pcがあって、その勾配変化点Pcが自車位置Paとコーナ開始点Pbの間にある時、自車位置Paからコーナ開始点Pbが視認できるかどうか判定する。そして、自車位置Paからコーナ開始点Pbが視認できないと判定したとき、その旨を運転者に報知する。 (もっと読む)


【課題】 同乗者が快適となるように運転操作のガイドを行う気遣い運転ガイド装置および気遣い運転ガイド方法を提供することを目的とする
【解決手段】 現在位置から目的地までの走行経路上において、運転者が陥り易い同乗者が不快と感じるであろう運転操作と運転シーンとを、運転シーン別同乗者不快度データベース18に登録されたデータを用いて過去の運転操作と運転シーンの履歴とを分析することによって推定し、表示部5に表示する走行経路上に重ねて表示することにより、運転者は走行経路上において同乗者が不快と感じるであろうポイントと運転操作とをあらかじめ知ることができ、同乗者が不快と感じることがないように運転傾向の修正を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要望に適った軌跡マークの表示を実現できるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】CPU14は、得られた道路種別データおよび第2のテーブルを参照して、道路種別に対応する周期を求め、保持された前回に求められた周期に対応する周期データを消去し、ステップS3で求められた周期に対応する周期データをRAM15に記憶させる。周期データは、現在位置に係るGPSデータをHDD12に記憶させる処理で用いられる。すなわち、CPU14は、周期データに対応する周期で、現在位置に係るGPSデータをHDD12に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】従来の発明では、特定の施設内での誘拐防止にとどまっており、広範囲での迷子・誘拐防止には貢献しないものであり、また誘拐が発生した状態を自動判定することが出来ないために、誘拐が発生したことを認識するまでに時間がかかってしまうため、被害者を救出するまでに多くの時間を費やす結果を招きやすくなっていた。
【解決手段】本発明は、無線通信手段、位置検出手段、状態判定手段17、警報発令手段18を供えた携帯移動体通信端末1をサービス対象者(子供や高齢者)に所持させ、保護者移動体通信端末2、システムサーバ3、ローカルサーバ4、絶対位置情報送信手段5を連携させることによって、迷子及び誘拐事件早期認識、解決のための支援システムを提供し、更に誘拐事件等を未然に防ぐことを可能にしている。 (もっと読む)


【課題】最適な道路や車線の選択を支援すること。
【解決手段】運転支援装置1内部の走行情報取得部31は自車両が走行した経路などを走行情報として取得し、センタ通信部14によって車外のセンタに送信する。センタでは、車両から収集した走行情報を蓄積して、土地勘のある人間が高頻度で使用する経路を高頻度ルート情報として抽出する。運転支援装置1は、この高頻度ルート情報を用いて目的地までの経路設定、渋滞の迂回路の検索などを行なう。 (もっと読む)


【課題】車両用ナビゲーション装置が、目的地特定のための駐車位置の表示において、駐車位置毎の過去の総合的な駐車時間の長短によって優先度付けされた表示を行うことができるようにする。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置が、車両の駐車位置毎の過去からの累積駐車時間のデータを記録し(ステップ105〜155)、この記録したデータに含まれる複数の駐車位置を、累積駐車時間の長い駐車位置の表示順位をより優先したリスト表示で、画像表示装置に選択可能に表示させ、そのリストに基づいたユーザの選択操作に基づいて、その選択の対象となった駐車位置を目的地として特定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが車載機を操作した際の操作履歴や、ユーザが行った情報検索結果を情報センターのオペレータが把握できるようにする。
【解決手段】ユーザが希望する情報を情報センター20のオペレータに伝え、オペレータが検索した情報を情報センター20から車載機1に送信する車両用情報提供システムにおいて、車載機1の履歴保存部23に、ユーザが車載機1を操作した際の操作履歴や、ユーザが行った情報検索結果のデータを保存しておき、情報センター20に情報要求を出す際に、履歴保存部23に保存しているデータを情報センター20に送信する。
(もっと読む)


【課題】GPSの利用が困難な地域において、目標地点まで移動するためのナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、GPS受信機と測量機器3とコンパスデータ処理装置4とからなる。コンパスデータ処理装置4の表示部8には、地図情報Zが表示されるとともに、座標データが既知の任意の目標地点Gと開始地点Sとが設定される。そして、開始地点S又は当該開始地点Sを基に既知点となった所定地点と、現在地点との相対位置関係(距離データ及び方位角データ)を取得するといった、いわゆるコンパス測量の手法により、現在地点の座標データを算出し、これを基に目標地点Gまで移動するためのナビゲーション情報を表示する。 (もっと読む)


【目的】 以前に通過したことがある地点の現在の道路状況を画像で表示し、かつ、現在の道路状況と前記通行時の道路状況を比較できるようにする「車載装置及び道路状況表示方法」を提供することである。
【構成】 所定の車両通過地点の道路状況画像をカメラ16で撮影し、該通過地点の道路状況画像を該地点の位置データに対応させてドライブレコーダ17に保存しておく。そして、後日、ナビゲーション制御部11により所定の目的地までの経路を探索したとき、該探索経路上に前記保存してある地点が存在するか調べる。探索経路上に前記保存してある地点が存在すれば、車載機制御部15は外部より通信により該地点の最近の道路状況画像を取得して表示すると共に、前記保存されている該地点通過時に撮影した道路状況画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの確認操作なしに、リルートを行うことが可能なナビゲーション装置および車両の経路案内方法を提供すること。
【解決手段】車両のナビゲーションに用いられ、リルート手段を有するナビゲーション装置であって、自車がルートを逸脱したことをルート逸脱検出手段が検出し、自車のルート逸脱が検出された時点から自車の走行軌跡情報を走行軌跡情報記憶手段が記憶し、リルート必要性判断手段が、該走行軌跡情報記憶手段によって記憶されている自車の走行軌跡情報に基づいて、リルートが必要であると判断した場合に、該リルート手段がリルートを実行することを特徴とするナビゲーション装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】
道路区間の交通情報配信レベルを変更することにより、道路や交通状況の変化に対応して交通情報を配信する。
【解決手段】
プローブカーから車両の走行履歴データを受信し、これを蓄積した車両走行履歴データとから、交通情報を作成してユーザに配信する交通情報配信装置であって、交通情報配信道路リンクとして作成された道路区間の交通情報パラメータあるいはその変動等を車両走行履歴データから推測し、推測結果によりその道路区間の交通情報配信道路リンクを交通情報配信対象となる道路リンクとして登録するか否かを決定する。また、走行済の交通情報配信道路リンクが表す道路区間の交通情報配信レベルを、車両の走行履歴データ等から推測した交通情報パラメータあるいはその変動等により動的に決定し、交通情報配信レベルに応じて配信対象となる交通情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】 測位位置のバラツキのある環境下における測位精度を向上させる。
【解決手段】複数の測位位置を用いた重み付き回帰推定に基づいて現在位置を推定する重み付き回帰推定手段7および複数の測位結果に基づいて重み付き回帰推定における重みを算出する重み算出手段6をフィルタリング処理手段5に設け、複数の測位結果に基づいて重み付き回帰推定における重みを更新しながら、複数の測位位置を用いた重み付き回帰推定に基づいて現在位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの道路の学習の度合いを考慮して、ユーザにとって必要な誘導情報になるべく絞って出力する。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、ユーザの道路の学習度合いを求める手段を有し、ユーザの学習度合いが高い場合、出力する誘導情報の量を減らす。具体的には、ユーザの顔を撮像する撮像装置を備え、撮像画像を基に、ユーザの顔の向きからユーザが表示装置を見たか判断し、分岐点ごとに、表示装置を見たか否かの履歴を記憶しておく。そして、最近の履歴において、表示装置を見た回数が少ない場合、その分岐点の学習度合いが高いとして、誘導情報の量を減らす。 (もっと読む)


1,301 - 1,320 / 1,369