説明

Fターム[2F129EE35]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 出力/表示タイミング (3,051) | 交差点、経由点 (1,459)

Fターム[2F129EE35]に分類される特許

341 - 360 / 1,459


【課題】ナビゲーション機能による経路案内における音声案内をできるだけ聞き漏らすことなく、またオーディオ機能で再生中の音楽もできるだけ自然な状態で聴けるようにする。
【解決手段】出発地から目的地までの経路を探索し、該探索した経路上に設定した各案内ポイントにおいて、案内音声によって前記経路を案内するナビゲーション装置において、現在位置を検出する現在位置検出手段と、楽曲を再生するオーディオ手段と、前記楽曲の区切りが到来するタイミングを検出する楽曲区切り検出手段と、前記検出された楽曲の区切りが到来するタイミングと前記検出された現在位置と前記経路とに基づいて、前記楽曲の区切りが到来するときの位置を算出する案内音声出力ポイント検出手段と、該算出された位置から所定範囲内に前記案内ポイントが設定されている場合、該案内ポイントの位置を変更する案内経路データ編集手段と、前記案内音声の出力を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転者個人に適した運転評価を行うこと。
【解決手段】運転評価装置1は、車両の状態量を示す状態情報と該状態量における危険度とを含む目標情報を複数記憶する目標状態記憶部13と、許容危険度に基づいて当該複数の目標情報から一の目標情報を選択する目標状態選択部14と、自車両の状態量を検出する車両状態検出部12と、検出された自車両の状態量に基づいて現在の危険度を推定する運転推定部15と、選択手段により選択された一の目標情報の危険度と推定された危険度とを比較して自車両の運転状況を判定する判定部16と、許容危険度と推定された危険度とに基づいて該許容危険度を修正する修正部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 経路から逸脱しやすいとされる所定の交差点に近づくと、当該交差点内の走行について詳細な誘導を行う技術がある。しかし、詳細な誘導を行う交差点は、ナビゲーション装置や地図データの製造時点以前に特定されたものであるため、その後の道路事情の変化等の理由により、実際に経路を逸脱しやすい交差点とは相違する場合がある。したがって、実際には経路から逸脱し易い交差点であっても、適切に誘導がなされない場合がある。
本発明の目的は、より現実的に経路を逸脱しやすい傾向のある交差点について、詳細な誘導を可能とする技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、外部の装置から送信された所定の位置に関する誘導情報を追加誘導情報として受信する追加誘導情報受信手段と、追加誘導情報を用いて誘導を行う誘導手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション処理を行うナビゲーションユニットと、ナビゲーションユニットが出力した地図画像を表示するディスプレイユニットとが物理的に分離され構成されたナビゲーション装置において、ディスプレイユニットを安価にすることができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、ディスプレイユニット3が、地図画像を表示する表示装置6と、ナビゲーションユニット2へ地図画像の属性を指定するための制御コマンドを出力する表示制御手段4とを備え、ナビゲーションユニット2は、地図情報を記憶する記憶装置9と、表示制御手段4が出力した制御コマンドに基づいて記憶装置9から読み出した地図情報を加工して地図画像としてディスプレイユニット3へ出力する画像処理手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】案内ルート上を移動する場合における当該移動体の実際の移動態様を移動中又は移動完了後において認識することが可能な情報表示装置等を提供する。
【解決手段】移動開始前に設定された案内ルートを複数の部分案内ルートに分割する分割手段10と、移動体の現在位置及び当該現在位置への実際の到達時刻を逐次記憶する記憶手段14と、各部分案内ルートを含む案内ルートを各部分案内ルートを識別可能に表示手段15に表示する第1表示制御手段11と、移動済みの部分案内ルートの通過予定時刻と当該通過予定時刻に対応する部分案内ルート上の位置に実際に到達した際の到達時刻との異同に基づいて部分案内ルートの表示手段15上における表示態様を設定する表示設定手段12と、表示態様が設定された部分案内ルートを含む表示設定案内ルートを、元の案内ルートが表示されている表示手段15に表示する第2表示制御手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】交差する道路の各方向に異なる内容の情報を伝達することが可能であるとともに、車両の進入角度に応じた情報の伝達が可能である路車間通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の路車間通信システムは、車載用装置を搭載した車両と、路側機とを含んでいる。路側機が備える送信制御部は、車両の進入角度に応じて車両へ伝達する情報である伝達情報を生成する。そして伝達情報に対応する進入角度と伝達情報とを関係付けた関係情報を生成して送信する。車載用装置が備える受信制御部は、この電波を受信するよう電波受信装置を制御する。また車載用装置が備える角度算出部は、路側機が設けられた道路に対する車両の進入角度を、GPS装置を用いて算出する。また車載用装置が備える情報抽出部は、受信電波に含まれる関係情報を取得し、角度算出部により進入角度を算出し、算出された進入角度に関係付けられている伝達情報を関係情報より抽出する。 (もっと読む)


【課題】ITSを利用して事故情報又は警告情報の記録、及び報知を行うことができるとともに、状況に応じて必要性の高い報知のみを行うナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、無線通信部、GPS装置、位置情報取得部、表示部及び音声出力部を備えている。また、警告動作を行う警告動作部を備えている。また、地図情報を記録する記録部を備えている。また、警告動作が検知された地点を示す地点情報を取得し、警告動作の内容と地点情報とを関連付けた警告履歴情報を生成する警告履歴生成部を備えている。また、位置情報取得部と地図情報とを用いて、現在位置が交差点から所定範囲内であり、且つ地点情報の示す位置から所定範囲内であるか否かを判定する地点検知部を備える。また、上記の範囲内であると判定された場合に、該当する地点情報を含む警告履歴情報から報知用情報を生成して出力制御を行う報知部を備えている。 (もっと読む)


【課題】将来的に進入する交差点に設置された信号機の灯色であって、かつ進入時の灯色を通知する技術を提供する。
【解決手段】受信部42は、信号機の灯色についての情報と、当該灯色が別の灯色に切りかえられるタイミングに関する情報とが含まれたパケット信号を基地局装置から受信する。第1予想部56は、信号機と車両との距離と、車両の移動速度とを取得することによって、信号機に車両が到着すべき時刻を予想する。第2予想部58は、予想した時刻と、受信したパケット信号に含まれた情報とをもとに、信号機に車両が到着したときの灯色を予想する。表示部50は、予想した灯色を通知する。 (もっと読む)


【課題】 目的地へのルートを案内するルート案内表示を容易に判読できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 制御手段20は、自車が走行している道路を模した道路表示像Rと、目的地へのルートを案内するガイドマークGとを表示器40に表示させる。制御手段20は、ガイドマークGが前記道路表示像Rに重ならないように、ガイドマークGが道路から浮遊している如く、ガイドマークGを表示させる。制御手段20は、自車の現在位置から案内地点までの距離に応じてガイドマークGの高さを変更して、ガイドマーGを表示器40に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 いかなる縮尺の地図が表示されていても1回のスクロール操作によってユーザが所望する最適なスクロール量を提供するとともに、複数の表示画面を表示させた場合でも、ユーザが所望する地図情報を見易い態様で表示する。
【解決手段】 端末装置20は、表示画面に地図画像を含む各種画像を表示する表示手段204と、前記地図画像と、前記地図画像よりも広域な範囲を含んだ位置情報の相対的特性を用いた図形画像と、前記図形画像上の前記地図画像に対応する表示範囲を表す枠画像と、を各々異なるレイヤーとして管理し、表示手段204に重ねて表示させる表示制御手段205と、表示手段204に表示する画像に対する操作入力を受け付ける操作入力手段206と、を備え、操作入力手段206による前記図形画像と前記枠画像との相対位置を移動させるスクロール操作に伴い前記地図画像をスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】表示画面の拡大または縮小を2本の指の相対移動によって操作自在とし、かつ、そのスクロールを2本の指の同時同方向移動によって行い、表示画面の拡大または縮小とスクロールを1タッチ動作で入力自在とする。
【解決手段】拡大縮小検出部96でディスプレイ3の地図の拡大または縮小要求と判断されたとき、読み込んだ各指の移動距離から拡大率を拡大率算出部99で算定し、スクロール検出部97でディスプレイ3の地図のスクロールの要求と判断されたとき、読み込んだ各指の移動距離及び移動速度からスクロール距離をスクロール算出部98で算定する。したがって、地図等の表示画面の拡大または縮小を2本の指の相対移動によって操作でき、また、スクロールを2本の指の同時同方向移動によって行い、表示画面の拡大または縮小とスクロールを2指の1タッチ動作で入力自在とする。 (もっと読む)


【課題】道路を基準としたPOIの相対位置を判別することができる確率を高めることができ、POIアイコンを道路に対してその幅員方向における適切な側の位置に表示することができる「POI位置決定方法およびPOI情報の加工方法ならびにナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】POI情報にPOI相対位置情報が含まれていない場合であっても、POI情報に対応するPOIと名称が一致するようなポリゴンについてのPOI対応リンクに対する相対的な位置に基づいて、POI対応リンクに該当する該当道路を基準としたPOIの相対位置を決定すること。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の地図の情報を車両制御に使用するシステムにおいて、より詳細な地図情報が車両制御に必要となると速度が不十分となる。
【解決手段】車両制御装置に地図を記憶する記憶装置を設け、位置検出や車両制御に必要な地図を記憶する。記憶装置に格納する地図は、車両制御装置とナビゲーション装置を接続する地図用ネットワークにより、ナビゲーション装置から転送し、車両制御装置からの現在地周辺の地図要求あるいは、経路計算に伴う経路に沿った地図をナビゲーション装置から転送する。
【効果】車両制御装置が地図を保持するため、高速に詳細な地図情報を利用可能となることから、交差点形状などを利用した高度な制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】地図と実写映像との関係を分かりやすく表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図データを保持する地図データベース5と、現在位置・方位を計測する位置方位計測部4と、計測された位置の周辺の地図データを地図データベースから取得し、該地図データから地図を用いた案内図である地図案内図を生成する案内表示生成部13と、前方を撮影するカメラ7と、カメラで撮影された前方の映像を取得する映像取得部8と、取得された映像から実写映像を用いた案内図である実写案内図を生成する映像合成処理部14と、地図案内図上の所定の地点に対応する実写案内図上の地点を決定する対応地点決定部16と、決定された2地点を結ぶ図形を生成する対応表示生成部17と、地図案内図、実写案内図および2地点を結ぶ図形を1画面内に表示するべく決定する表示決定部15と、表示決定部による決定にしたがって表示を行う表示部10を備えている。 (もっと読む)


【課題】渋滞状況を考慮した適切なタイミングで経路案内を行い、車両を所望の経路に円滑に誘導することのできる車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の現在位置を検出する現在位置検出手段14と、分岐地点及び分岐地点に対応した案内地点の情報を含む道路情報を記憶する地図記憶手段15と、渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段17と、取得した渋滞情報に基づき、分岐地点から案内地点付近まで渋滞中であるか否かを判定し、案内地点付近まで渋滞中であると判定したとき、経路案内を出力する案内地点を手前の位置に変更する制御手段10とを備える。 (もっと読む)


【課題】障害物等が存在する方向や移動方向などの方向に関する情報を、運転者等に正確に提示することができる触覚刺激による情報提示装置等を提供すること。
【解決手段】ステップ110にて、周辺監視装置3からの信号に基づいて、危険物の状態を分析し、どの振動モータ23をどのように駆動させるかを決定する。例えば車両の前方の右側に危険物が存在する場合に、シート20の左側から右側に向かって振動が移動するように制御するときには、振動モータ23の振動を順次右側に移動させるとともに、始点側のみ振動させる振動モータ23の列を2列とし、その後は1列のみ振動させるように、駆動信号を設定する。これにより、(始点のある)左側から(終点のある)右側に向かって、始点側を強調した振動が移動するように各振動モータ23の動作が繰り返されるので、運転席に着座した運転者は、振動が左側から右側に移動することを体感できる。 (もっと読む)


【課題】予め経路設定を行ったナビゲーションやユーザの選択操作などを行うことなく、ナビゲーションを利用して移動するユーザに対し、現在位置付近に関する詳細情報を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、地図データ上の特定の地点に関する表示情報を記憶する記憶部70と、自装置の特定の位置が向いている方位を検出する地磁気センサ60と、自装置の移動状態を検出するジャイロセンサ50と、地磁気センサ60により取得された現在位置情報に基づいて記憶部70に記憶された特定の地点への接近を検出した際に、地磁気センサ60により検出された方位、及び、ジャイロセンサ50により検出された移動状態に基づいて、記憶部70に記憶された表示情報を表示するように制御する制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】見やすい実写映像を表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】前方を撮影するカメラ7と、カメラで撮影された前方の映像を取得する映像取得部8と、経路誘導矢印を常に映像取得部で取得された映像の上部に重畳させた映像を生成する映像合成処理部14と、映像合成処理部で生成された映像を表示する表示部10を備えている。 (もっと読む)


【課題】ローカル側ではルートマッチングによる自車両位置の補正のみを行い、サーバ側では経路探索と、ローカル側で経路から外れたと判断された際にマップマッチングによる正確な自車両位置の特定を行うことで、ローカルとサーバとの間の通信負荷の軽減を図り、ローカル側の計算量を最小限に抑えながら経路案内することができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバにて、案内経路を探索し、ナビゲーション装置の利用者の現在位置情報をマップマッチングにより補正して補正位置情報を生成し、ナビゲーション装置に送信し、ナビゲーション装置にて、現在位置が案内経路から外れたか否か判定し、外れたと判定された場合、現在位置情報をナビゲーションサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしてキャッシュしておいた地図データについて、ファイルサイズが一定量に達し、削除する必要が生じた際に、地図データの変更度合いやナビゲーション時のリルート発生状況等に基づき予め付与しておいた地図データごとの重要度に応じ、重要度の低い地図データから削除することができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、保存データ削除方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、地図データの重要度を設定し、設定された重要度に基づいて、地図データを記憶部から削除する。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,459