説明

Fターム[2F129EE73]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 交差点 (1,665)

Fターム[2F129EE73]の下位に属するFターム

Fターム[2F129EE73]に分類される特許

221 - 240 / 837


【課題】注意して直進走行すべき地点を通過する際に推奨車線を明確に案内することができなかった。
【解決手段】地図情報を取得し、自車両の位置を示す自車両位置情報を取得し、前記地図情報および前記自車両位置情報に基づいて、通過前後の道路が平行であるとともに通過後の道路が通過前の道路の延長線上にないような走行注意地点に前記自車両が接近したことを検出し、前記自車両が前記走行注意地点に接近したときに、前記地図情報に基づいて前記自車両が走行している走行車線に対応する前記走行注意地点通過後の推奨車線に関する案内を行う。 (もっと読む)


【課題】 利用者にとってルート上の目印となり、かつ広告効果も高い広告情報提供サーバとその端末装置を提供する。
【解決手段】 移動体端末40の表示装置46に地図情報100を表示し、この地図100上に目的地までのルート110と、このルート110上に存在する画像情報101を表示し、この画像情報101の近傍の広告情報103を表示し、この広告情報103に移動体からの到達情報102を表示するとともに、この到達情報102を移動体40の移動にともなって補正するようにする。 (もっと読む)


【課題】探索された経路の途中に、経路探索の条件として設定した優先すべき道路の道路種別とは異なる経路外の道路への分岐点が存在する場合、この分岐点を案内分岐点として検出し、この案内分岐点において経路外の道路の存在について知らせることができるナビゲーション装置、方法及びナビゲーションプログラムを提供する。
【解決手段】案内分岐点登録部22は、道路の道路種別が変化する分岐点、もしくは分岐点に接続される全ての道路の道路種別が同一であっても、接続される道路のうち少なくとも1つの道路が異なる道路種別の道路へと接続される分岐点に関して、これらの分岐点を案内分岐点PとしてRAM3に登録する。分岐案内報知部23は案内分岐点Pにおいて経路外道路の存在について報知する。 (もっと読む)


【課題】現在位置に基づく処理を、ナビゲーションが行われる環境に適合するように行う。
【解決手段】
経路7を示す経路データを取得する経路データ取得部132と、現在位置6を示す位置データを取得する位置データ取得部131と、現在位置6の周辺地域を示す地図データ200を取得する地図データ取得部13と、現在位置の周辺地域を示す地図データに基づいて、前記現在位置の周辺地域の都市タイプを判定する都市タイプ判定部135と、リルート判定に用いられる第一の閾値を、都市タイプごとに管理する閾値管理部16と、現在位置6を示す位置データ、経路データ及び現在位置6の周辺地域を示す地図データ200に基づいて現在位置6と経路7との距離を計算し、計算された距離が現在位置6の周辺地域の都市タイプに対応する第一の閾値を超えているか否かを判定することにより、リルート判定を行うリルート判定部134と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地図データを局所的に更新可能な地図情報更新システムにおいて、適切な更新対象を選択可能とする。
【解決手段】ナビゲーション装置1の鮮度確認対象選定部102が、アプリケーション処理部110の地図データ利用を監視し、利用した地図データの局所更新単位を地図鮮度確認対象とする。地図鮮度問合せ部103は、テレマティクス処理部116が地図情報配信センタ2と通信接続したタイミングで地図鮮度確認対象の鮮度値の問合せをし、地図情報配信センタ2の地図鮮度算出部701が算出した鮮度値を受信し、地図鮮度データベース(DB)62に蓄積する。ユーザは地図鮮度情報提示部106の処理により地図鮮度情報を閲覧することで、地図データのどの局所更新単位を更新すべきか判断でき、更新対象を適切に選択可能となる。 (もっと読む)


【課題】経路案内の案内地点が多数ある場合でも一覧性に優れ、各案内地点間の所要時間や距離関係を分かりやすく表示するナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】第1地点から複数の案内地点を経て第2地点に至る経路を表示するための経路表示装置及びナビゲーション装置10であって、表示部14と、前記第1地点、案内地点、及び第2地点を記憶する経路記憶部112と、前記経路記憶部112に記憶された前記第1地点、案内地点、及び第2地点を基に経路案内画像を作成して前記表示部に表示する経路描画部114、115と、を備え、前記経路描画部は、前記第1地点、案内地点、及び第2地点を経路順に螺線状に配置した経路案内画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】個々のユーザに関連する情報を簡易な操作で初期化することが出来るナビゲーション装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ナビゲーション装置1に、ユーザによる初期化指示操作を検知するユーザ操作検知機能部51bと、初期化指示操作が検知された場合に、記憶装置に記録された情報のうち、少なくともナビゲーション装置1が搭載された車両の運転者による使用履歴に関する情報を、初期化対象情報として判別する初期化対象判別機能部55cと、判別された初期化対象情報を初期化する初期化機能部55dと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】飛び出しが多い箇所を収集し、危険箇所として認識することができる障害物位置検出装置を提供する。
【解決手段】障害物位置検出装置は、レーザレーダ1で自車前方の障害物を検出した場合、自車位置周囲の所定の建造物(例えばコンビニエンスストア等の建築物)の設置情報をカーナビゲーションシステム11から取得する。障害物位置検出装置は、障害物の相対的な位置変化から障害物の危険度を算出し、障害物の位置、建造物の設置情報、危険度をそれぞれ対応付けて危険箇所データベース8に登録する。 (もっと読む)


【課題】通過したくない回避領域を簡単な操作で設定することが可能となるナビゲーション装置、ナビゲーション装置の回避領域設定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御部14は、入力部12からの地図のスクロール操作がされた場合には、地図上の任意の地点で回避したいエリアを設定することができる回避領域設定スイッチ23を表示部13の表示画面に表示する。そして、回避領域設定スイッチ23が操作された場合には、地図上の基準となる座標に相当する位置を囲むように矩形領域24を表示すると共に、この矩形領域24の範囲を変更可能な各範囲変更スイッチ26A、26Bと、決定スイッチ25を表示する。そして、決定スイッチ25が操作された場合には、制御部14は、矩形領域24により囲まれる範囲を回避領域として回避領域記憶部16に記憶する。 (もっと読む)


【課題】搭乗者の視線方向の推移の傾向を利用した案内誘導を行う。
【解決手段】視線特徴学習手段730の視認対象認識手段731が、視線検出手段710及び撮影手段720を制御し、搭乗者の視線の情報及び周辺の映像情報を取得する。そして、視認対象認識手段731は、当該視線の情報及び映像情報に基づき、搭乗者の視線方向の視認対象物を認識し、認識結果を視認物学習手段732へ送る。視認物学習手段732は、当該認識された視認対象物に関する特徴である視認特徴を学習することで、搭乗者の視線特徴を学習する。一方、車両CRの搭乗者に対して案内誘導を行う際には、生成手段740が、視線特徴学習手段730による視線特徴の学習結果に基づいて、案内誘導情報を生成する。引き続き、生成手段740は、提示手段750を利用して、当該案内誘導情報を画像、音声等により、車両CRの搭乗者に提示する。 (もっと読む)


【課題】利用者が所望する施設の施設画像のみを表示手段に表示できるようにする。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出手段と、少なくとも施設種別と該施設種別に属する複数のブランドと該ブランド毎の施設画像と施設位置とを含む施設情報と、地図情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された地図情報上に前記施設位置に基づいて前記施設画像を重畳して表示手段に表示する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記現在位置検出手段により検出された現在位置から最も近いブランド毎の施設画像を前記地図情報上に重畳して前記表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図上に表示される注記表示に基づいて判定した地域の特性に応じた注記表示を行う。
【解決手段】レイヤごとに、複数のメッシュに区切られた地図画像データと、メッシュごとの注記表示データとを有する地図データを記憶する記憶部125と、表示部111に表示される表示地点を決定する表示地点決定部119と、複数のレイヤのうちの予め定められている一の基準レイヤにおいて、表示地点及びその周辺領域を含む一以上のメッシュを探索範囲として注記表示の個数を計数する都市タイプ判定部121と、表示部111に表示させる表示レイヤ及び表示地点を含む表示範囲が定まると、計数結果に応じて表示レイヤの表示範囲内の注記表示データから、表示範囲に含める注記表示データを選択し、注記表示を含む表示画像を合成して表示させる表示画像合成部123と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用できる色数に制限がある経路案内装置において、画像が適切に表示されるようにすること。
【解決手段】データ編集装置500は、任意画像の画像データを受け付けると、その画像データファイルが、色数が256色以下であるインデックスカラー方式の画像データファイルであるか否かを確認し、任意画像の画像データファイルに含まれるカラーパレットにおいて定義されている色のうちの一つの選択を受け付け、背景画像の色を、選択された色に変更して、任意画像の周囲に背景画像が合成された合成画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能による経路案内における音声案内を聞き漏らすことなく、また、オーディオ機能で再生中の音楽も自然な状態で聴くことができるようにする。
【解決手段】オーディオ再生手段による楽曲再生の区切りを検出する楽曲区切り検出手段と、音声案内出力ポイント判別手段と、楽曲再生開始制御手段と、を備え、楽曲区切り検出手段がオーディオ再生手段で再生される楽曲の区切りを検出した際に、音声案内出力ポイント判別手段は、検出された楽曲の区切りに応じた車両の位置と案内経路データとに基づいて、楽曲の区切りに応じた車両の位置から所定の距離または時間の範囲内に音声案内を出力すべき案内ポイントがあるか否かを判別し、案内ポイントがあると判別された場合、楽曲再生開始制御手段は、該案内ポイントにおける音声案内の出力が終了を検出した後に、オーディオ再生手段で再生される次の楽曲の再生を開始させる。 (もっと読む)


【課題】所望の2地点間を往復する際に、往路の経路探索において指定した出発地を復路の目的地とする場合に、復路の目的地を適切に設定できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、禁止領域設定手段15と、位置判別手段17と、復路目的地決定手段20と、を備え、往路の経路案内において、禁止領域設定手段15は、所望地点を中心とした所定の領域を、経路案内を禁止する領域として設定し、位置判別手段17は車両の位置を判別し、前記禁止領域内は案内経路に基づく音声ガイダンスなどの経路案内を禁止し、設定した領域を出て、現在位置が案内経路上に位置した地点から案内経路に基づく経路案内を受けられるようにするとともに、往路の目的地を出発地とし、往路の出発地までの復路の経路探索においては、前記復路目的地決定手段19は前記マッチングされた地点を復路の目的地とする。 (もっと読む)


【課題】豊富な情報が得られる携帯型端末を提供する。
【解決手段】ユーザが現在地や目的地、移動の目的などの経路探索条件を携帯端末に入力すると、その経路探索条件がナビゲーションサーバに送信され、ナビゲーションサーバからは、経路探索条件に対応するガイダンスデータ及び地図データが検出され、携帯端末に提供される。 (もっと読む)


【課題】車両運転の安全性をできるだけ阻害することなく電子メールの内容をドライバーに通知可能な車載機器等を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の車載機器10は、電子メール機能を有する携帯機器30と通信を行う通信手段110と、携帯機器30から、当該携帯機器30が受信した電子メールを取得する電子メール取得手段120と、取得された電子メールの本文の出力長さであるメール出力長を算出するメール出力長算出手段150と、目的地を設定する目的地設定手段180と、メール出力長算出手段150により算出されたメール出力長と、目的地設定手段180により設定された目的地に対応する所定の条件と、に応じて、電子メールの本文を、表示または音声出力する本文出力手段220と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】広域通信および狭域通信によって交通情報を取得できないときでも、交通情報を利用して経路探索を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】出発地31において、ナビゲーション装置は、FM多重放送、電波ビーコンおよび光ビーコンによるVICS情報を受信できないものとして説明する。光ビーコンの設置場所33を経由地とした目的地34までの推奨経路を探索し、経路誘導を行う。車両が光ビーコンの設置場所33を通過して、光ビーコンよりVICS情報を受信すると、ナビゲーション装置は自車位置を出発地し、目的地34までの推奨経路を探索する。VICS情報には、道路37aおよび道路37bが渋滞している36a〜36dという渋滞情報が含まれているので、渋滞している道路37a,37bを回避して目的地34に至る推奨経路32bが探索される。 (もっと読む)


【課題】極めて効率良く、最適な目的地への誘導を誘導対象車両に指示することができる、改良された車両誘導装置及び車両誘導システムを提供する。
【解決手段】緊急車両誘導装置は、誘導対象車両の目的地に対する予測走行経路を算出して、その予測走行経路上にある監視カメラの映像を、最も近いものから適切な順番で表示装置に表示する。そして、誘導対象車両が交差点を通過したか、或は監視カメラを通過したかのいずれかで、予測走行経路を再計算し、改めて表示装置に表示すべき監視カメラの映像を選択し直す。 (もっと読む)


【課題】自車が走行を開始する道路の交通の流れに応じた案内情報を出力することが可能となる、案内制御装置、案内制御方法、及び案内制御プログラムを提供すること。
【解決手段】案内制御装置10は、自車が道路に対して走行を開始する初期走行位置から所定距離内に位置する、道路が接続する信号交差点の有無を判定する判定部11bと、初期走行位置から所定距離内に位置する信号交差点が有るものと判定部11bが判定した場合、信号交差点の信号機の点灯状態を特定する点灯状態特定部11cと、点灯状態特定部11cが特定した点灯状態に応じて道路の走行を開始する際の案内情報の出力制御を行う案内制御部11dとを備える。 (もっと読む)


221 - 240 / 837