説明

Fターム[2G014AC09]の内容

短絡、断線、漏洩、誤接続の試験 (9,053) | 検査装置と細部 (2,506) | 布線(配線)検査装置 (1,075) | プリント板検査装置 (712)

Fターム[2G014AC09]の下位に属するFターム

Fターム[2G014AC09]に分類される特許

141 - 160 / 263


【課題】単一のセンサユニットで導電パターンのオープン/ショートを検出可能な回路パターン検査装置およびその方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板3上に列状に配設された導電パターン2の良否を非接触で検査する際、検査信号を供給する給電部12と、その信号を検知するためのセンサ13とを近接して配する。かかる構成とすることで、オープン状態のない正常な導電パターン上にセンサ13がある場合と、オープン箇所のある導電パターン上にセンサ13が位置したときとで、そのセンサ13による検査電流の検出レベルに顕著な相違が生じるため、オープン状態の検出を確実に行える。 (もっと読む)


【課題】絶縁板の主面または内部に配線パターンを有する配線板において、主面または内部に実装された電子部品の接続検査を簡明化すること。
【解決手段】絶縁板と、絶縁板の主面上または内部に設けられた、第1の電子部品が有する第1の電源端子に接続がされるための第1のランドパターンと、絶縁板の主面上または内部に設けられた、第2の電子部品が有する第2の電源端子に接続がされるための第2のランドパターンと、第1のランドパターンに電気的に接続して設けられ、かつ、少なくとも一部が主面上に存在する第1の電源リード部と、第2のランドパターンに電気的に接続して設けられ、かつ、少なくとも一部が前記主面上に存在し、かつ、第1の電源リード部とは電気的に分離して存在する第2の電源リード部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】検査対象体の絶縁状態を短時間で検査する。
【解決手段】配線パターン11a,11bに接続されるプローブ2a,2b間に直流電圧V1を印加する電源部3と、直流電圧V1の印加状態においてプローブ2a,2bに流れる漏れ電流Iを測定する電流計4と、漏れ電流Iと閾値ILthとに基づいて配線パターン11a,11bの絶縁状態を検査する処理部5とを備え、処理部5は、配線パターン11a,11bの未接続状態においてプローブ2a,2b間に直流電圧V1が印加されたときに電流計4で測定される漏れ電流Iの定常値IL0を記憶する定常値記憶処理と、配線パターン11a,11bの接続状態において直流電圧V1が印加されたときに電流計4で測定される漏れ電流Iの電流値から定常値IL0を減算すると共に、減算で得られた電流値と閾値ILthとに基づいて絶縁状態を検査する検査処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】スキャナ部の自己診断を効率的に行い得る検査装置を提供する。
【解決手段】スキャナ部14と、スキャナ部14における各スイッチ21a〜21dの良否診断を行う診断部とを備えて、スキャナ部14を介して入出力される検査用信号S1に基づいて所定の電気的検査を実行可能に構成され、診断部は、診断対象としての2つのスイッチ(例えばスイッチ21b,21c)の各接点Pに交流信号S2を供給した状態における各接点間の静電容量を測定すると共に、スイッチ21b,21cに指示信号が出力されたときの静電容量の測定値とスイッチ21b,21cについて規定された静電容量の規定値Cr1,Cr2とに基づいてスイッチ21b,21cの良否を判定する第1判定処理を実行する制御部18を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】検査対象基板についての測定値の推移を容易に把握可能に検査結果データを生成する。
【解決手段】検査対象パターンの抵抗値R(電気的パラメータ)を測定して測定データを生成する測定部と、検査用基準データを記憶する記憶部と、測定データおよび検査用基準データに基づいて検査対象パターンの良否を判定して検査結果データを生成する処理部とを備え、記憶部は、検査用基準データとして、正常判定範囲A1を区分けした判定範囲A12L〜A12U(2以上の第1の判定範囲)、範囲A1の上限値を超える不良判定範囲A2(第1の不良判定範囲)、および囲A1の下限値を下回る不良判定範囲A3(第2の不良判定範囲)の各範囲データを記憶し、処理部は、測定データが各第1の判定範囲のいずれかに含まれて検査対象パターンを正常と判定したときに、検査結果データとして、いずれかの第1の判定範囲を特定可能なデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】ループ形状に形成される配線の良不良を検査することができる基板検査装置及び基板検査方法の提供。
【解決手段】第一及び第二端子を有するとともにアンテナ機能を有するループ部が形成される配線を有する基板の検査装置であって、ループ部が形成された配線の第一端子と第二端子の間に、基準電流発生部2と電流検出手段5とが直列に接続される。ループ部を形成する一本の配線の所定部位に対して検査誘導電流を発生させる検査磁界供給部4と、検査磁界供給部4によるループ部で発生する検査誘導電流の電流方向に対して逆方向の基準誘導電流を、基準電流発生部2で発生させる基準磁界供給部3とを備え、検査磁界供給部4がループ部で検査誘導電流を発生させるとともに基準磁界供給部3が基準電流発生部2で基準誘導電流を発生させた場合に、電流検出手段5が検出する電流値を基に、該ループ部の良否の判定を行う判定手段8を有する。 (もっと読む)


【課題】検査精度を向上させる。
【解決手段】プローブユニット2を回路基板11の一方の面側に配設してプローブユニット3を回路基板11の他方の面側に配設し、配線パターン21〜23上に規定された接触ポイントTP1〜TP3にプローブユニット2のプローブ2a〜2fのうちの対応する2本を接触させると共に配線パターン31,32上に規定された接触ポイントTP11,TP12にプローブユニット3のプローブ3a〜3dのうちの対応する2本を接触させ、接触ポイントTP11,TP12に接触されているプローブ3a,3cを短絡させ、プローブ2b,3bを使用して内部導体A1に測定電流I1を供給し、プローブ2a,2cを使用して測定した接触ポイントTP1,TP11間の電圧V1、および測定電流I1に基づいて内部導体A1の抵抗を四端子法で測定して内部導体A1の検査を行う。 (もっと読む)


【課題】 製造コストが安く、検査対象基板の電気的な導通状態を判定する判定部と検査プローブとの接続、切断の各作業を単純にすることができる基板検査装置を提供すること。
【解決手段】 フレキシブル基板57、電気接触子45、中継基板21およびワイヤーケーブル19を介して、判定部7aに接続された複数の検査プローブ17をプリント基板3の複数の電気的接点3aに当接させてプリント基板3の電気的な導通の状態を判定部7aで判定する。中継基板21は、ワイヤーケーブル19に対応するプローブ側端子31と、電気接触子45に対応する判定部側端子33とを備える。複数の電気接触子45のそれぞれの先端部と中継基板21の各判定部側端子33とを接離自在に当接させて複数の検査プローブ17と判定部7aとを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】少ない試験片数で被試験体に関する多くのデータが得られ、耐屈折回数とそのバラツキを容易に把握できる試験用プリント配線基板を提供する。
【解決手段】可撓性絶縁基板1の表面に導電回路2を形成し、該導電回路2が2本以上の導電路を平行に配置し、かつ並列接続した回路からなる試験用プリント配線基板10とする。試験回路の全抵抗又は端子間電圧の変化から回路の断線を検知して、耐屈折特性を評価する。 (もっと読む)


【課題】従来のはんだ付け状態検の査装置では、実装基板を撓ませるための装置が大掛かりでコスト高になっていた。また、実装基板が均一に撓むことがなく、実装基板の全域にわたって前記はんだ付け不良を検出することが困難であった。
【解決手段】電子部品26がはんだ付け実装された実装基板20と、前記実装基板20を収納するケース11とを備えた電子機器10であって、前記実装基板20は、その周囲を前記ケース11により支持され、前記ケース11内には、前記実装基板20により仕切られた第一の空間11Aおよび第二の空間11Bが形成され、前記ケース11における実装基板20の支持部は支持部材12によりシールされ、前記第一の空間11Aおよび第二の空間11Bは空気が封入された密封空間に構成される。 (もっと読む)


【課題】 COG型表示モジュールにおいて、駆動用ICの実装検査とFPCの実装検査
を同時に行って検査工数を削減する。
【解決手段】 駆動用IC13は駆動用IC13内部で互いに電気的に接続された第1、
第2ダミー端子13c1,13c2を備え、ガラス基板11は駆動用IC13の第1、第
2ダミー端子13c1,13c2が電気的に夫々接続される第1、第2固着用電極11c
1,11c2と、第1、第2固着用電極11c1,11c2と電気的に接続される第3、
第4固着用電極11e1,11e2とを備え、FPC14は第3、第4固着用電極11e
1,11e2と電気的に接続される第3、第4ダミー端子14e1,14e2と、第3、
第4ダミー端子14e1,14e2と電気的に接続される第1、第2検査用電極14g1
,14g2とを備える。 (もっと読む)


【課題】バンプ整形処理及び配線パターンの電気的特性に関する検査処置を一連の工程で迅速かつ効率よく行うことができるとともに、設備コストや設置面積等の面で効率が図れ、また作業者の手間を削減できる基板処理装置を提供する。
【解決手段】ハンダバンプが付与された基板に対する処理を行う基板処理装置(1)であって、基板に付与されたハンダバンプを整形するバンプ整形部(12)と、基板の搬送経路におけるバンプ整形部(12)の上流側又は下流側に設けられ、ハンダバンプにプローブを導通させて、ハンダバンプを含む基板に設けられた配線パターンの電気的特性を検査する電気特性検査部(11)と、基板を搬送経路に沿って搬送する基板搬送機構(15)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源部と被測定部との間で電流値を測定する低コストな基板検査装置の提供
【解決手段】絶縁回路部InC−yは、オペアンプA2−y、抵抗Rs−y、ツェナーダイオードD1−y、リミッターLM−y、抵抗R2−y、ダイアックD2−y、及びオペアンプA3−yを有している。オペアンプA2−yの非反転入力端子には、オペアンプA1の出力が接続される。オペアンプA2−yの出力は、抵抗Rs−y、リミッターLM−yを介して、基板接続部MaR−yの入力端子に入力される。オペアンプA2−yの出力は、オペアンプA3−y等を介して、オペアンプA2−yの反転入力端子に入力される。これにより、電源部EC−と基板接続部MaR−y間で、複数の被測定抵抗Rx−yに流れる電流値を同時に計測し、また、ある被測定部Rx−yの短絡時においても、他の被測定部Rx−yに流れる電流値を正確に計測できる。 (もっと読む)


【課題】電源部と被測定部との間で電流値を測定する基板検査装置であって、被測定部との接続状態を示すものの提供
【解決手段】ハイサイド型マイグレーションテスター1では、リード線L1及びリード線L2が接続されている場合、オペアンプA5の出力電圧は、電流端子Tc1の電圧と等しい。一方、リード線L1及びリード線L2が接続されていない場合、オペアンプA5の出力電圧は、電流端子Tc1の電圧に警告用電源Ed1の電圧を加えた電圧となる。このように、リード線L1及びリード線L2が接続されている場合とリード線L1若しくはリード線L2、又は両方が接続されていない場合とでは、オペアンプA5から出力される電圧が異なるので、この電圧に基づき、使用者に対して、リード線L1、リード線L2の接続状態に対する警告を発することができる。 (もっと読む)


【課題】より簡易に信頼性の高い導電パターンの状態検査を行う。
【解決手段】導電パターン検査装置10は、検査対象パターン14の一端に静電結合されたセンサ電極18と、全導電パターン14の他端と静電結合された給電電極16を有する。そして、給電電極16とセンサ電極18とを介して対象パターンに交流信号を印加し、電源20とセンサ電極18の間に流れる電流値を検出する。検出された電流値に基づいて導電パターンの断線および短絡の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】基板上の回路パターンの配置の自由度が高く、且つ、シート状のフレキシブル基板などのような薄くて撓みやすい基板も搬送可能な搬送装置、および検査装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる搬送装置は、プリント基板を搬送する搬送装置において、搬送対象のプリント基板をローラまたはベルトで上下から挟み、前記ローラまたはベルトの少なくとも何れか1つに、前記プリント基板を搬送する駆動力を付与するように構成された搬送機構を備えるとともに、プリント基板の幅に応じて搬送幅を調整し得る搬送幅調整機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】回路基板に形成された配線パターンを正確に検査し得る検査装置を提供する。
【解決手段】回路基板5に形成されたバンプ1と外部接続端子2とを接続する配線パターン3を検査可能な検査装置11であって、バンプ1を帯電させる帯電装置12と、外部接続端子2に接続されると共にバンプ1に帯電している電荷を配線パターン3を経由して放電させる放電ギャップ16と、放電によって配線パターン3に流れる放電電流I1を測定すると共に測定した放電電流I1に基づいて配線パターン3を検査する処理部19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 配線パターンの表面に傷をつけることなくその表面上に形成されている酸化膜の一部を除いてプローブと配線パターンとの接触抵抗を低減させることを目的とする。
【解決手段】 基板検査用プローブ移動手段の移動の経路の延長線上に検査用基板移動手段の移動の経路上の第1の接触位置が存在するように、基板検査用プローブ移動手段の移動の方向が、検査用基板移動手段の移動の経路と交差し、制御手段が、検査用基板移動手段及び基板検査用プローブ移動手段をそれぞれ第1及び第2の原位置から第1及び第2の接触位置まで移動して基板検査用プローブの端部と検査用基板の配線パターンの所定の検査点と接触させ、それからさらに、検査用基板移動手段及び基板検査用プローブ移動手段をそれぞれ第1の検査位置及び第2の検査位置まで移動する。 (もっと読む)


【課題】不純物があった場合でも、より精度良く微細な絶縁不良を発見できるようにした回路検査装置及び検査方法を提供する。
【解決手段】測定した抵抗値が基準値より高い場合には、高い電圧2と極性が異なる高い電圧3を出力するように制御を行う。所定のタイミングで極性切換をおこなったのち、測定部13はプローブ11間に流れる電流を測定する。続いて測定した回路間の抵抗値を基準値と比較する。測定した抵抗値が基準値より低い場合には絶縁不良であると判定し、結果を記録部15に記録する。測定した抵抗値が基準値より高い場合には、前記回路間を良品と判定して、当該回路間の絶縁検査を終了する。本発明では、微妙な絶縁不良も見逃すことなく、かつ当該絶縁不良箇所を焼損等の変質を生じさせることなく、的確に絶縁不良を発見することができる。 (もっと読む)


【課題】テスタ基板およびテスト装置を小型化・コンパクト化し、安価なプリント基板検査装置を得る。
【解決手段】被検査基板1の全検査ランドとそれに接続するテスト端子を持ち被検査基板1の上または下に位置させるテスタ回路基板24と、被検査基板1とテスタ回路基板24との間に介在し検査ランドとテスト端子間を導通状態にするとともに測定ポイントを変換する測定ポイント変換治具22と、テスト端子によって全検査ランドのうち一箇所の検査ランドのみに電気信号を与え他の検査ランドでの電気信号の有無を検出するテスタ回路と、を備え、テスタ回路は、電気信号を与える被検査プリント基板の検査ランドを切り換えながら他の検査ランドでの電気信号の有無を検出する動作を全検査ランドに渡って繰り返し、全検査ランド間の導通状態を検出してプリント基板パターンの切断と短絡を検査する。 (もっと読む)


141 - 160 / 263