説明

Fターム[2H171JA52]の内容

Fターム[2H171JA52]に分類される特許

61 - 80 / 620


【課題】 本体フレームに対して着脱自在なベルトユニットのロック操作が失念されたまま誤って次の動作が行われることを、良好に防止すること。
【解決手段】 ロック部材は、画像形成装置の本体フレームと、ベルトユニットと、の固定状態を、互いに脱着不能に固定されたロック状態と、脱着容易なアンロック状態と、に切換可能に構成されている。検知手段は、ロック部材の操作状態がロック状態であるかアンロック状態であるかを検知する。報知手段は、ロック部材がアンロック状態であることが検知手段によって検知された場合に、異常を報知する。 (もっと読む)


【課題】従来のプロセスカートリッジを画像形成装置に同梱した状態で輸送する画像形成装置が有する諸問題を解決し、より操作性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドラム保護部材に当接して係止する係止部が設けられた係止部材と、係止部材をドラム保護部材に係止するように付勢する付勢部材とが設けられ、プロセスカートリッジを画像形成装置に輸送状態として挿入する際は、係止部材を退避させつつプロセスカートリッジを挿入し、ドラム保護部材が保護位置で転写支持部材と当接することにより、電子写真感光ドラムと転写手段を離間させ、プロセスカートリッジを画像形成装置から取出す際には、ドラム保護部材が係止部材に当接して係止部材を退避位置に移動してプロセスカートリッジの取出しを可能とする。 (もっと読む)


【課題】トナーコンテナにおいて、トナーを収容する収容部に対して装着されるカバーが外れることをより確実に防止する。
【解決手段】トナー排出口を閉鎖する際の姿勢である閉鎖姿勢とされたレバー2bに対してカバーを収容部に装着する際の装着方向の前側から当接してカバーの収容部に対する移動を規制する移動規制部3dを有する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、開閉部材に支持された対向部材を位置決めすること。
【解決手段】画像形成装置本体(U1)の内部を開放する開放位置と、前記画像形成装置本体(U1)の内部を閉塞する閉塞位置との間で移動可能に支持された開閉部材(U1b)と、前記画像形成装置本体(U1)に固定支持された位置決め部(52)と、前記開閉部材(U1b)に支持され、且つ、前記開閉部材(U1b)が閉塞位置に移動した状態において、前記位置決め部(52)に接触して位置決めされる被位置決め部(37)と、画像形成装置本体(U1)に支持された回転部材(PR)と、前記開閉部材(U1b)に支持され、且つ、前記開閉部材(U1b)が閉塞位置に移動した状態において、前記回転部材(PR)に対向接触して回転可能な対向部材(Tr)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】
手を掛ける部分による装置の高背化が抑えられた画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置1において、用紙に画像を形成する画像形成部1Bを収容した筐体70と、手で把持して引出すための把手45を有し、筐体に対し引出自在に収容された、画像形成部1Bに供給する用紙を収容する用紙収容台40と、把手を覆った状態になるよう用紙収容台に着脱自在に装着される、筐体の持上げ時に手が掛けられる、装着により用紙収容台の筐体からの引出しを規制する把手カバー90とを備えた。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジが着脱自在に装着されるタンデム型感光体ユニットが画像形成装置本体に対して引出可能な構成において、使い勝手の向上を図っても装置本体が大型化しない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体ケーシング2は、第1摺接面48Dを含む第1摺接部48を有している。現像カートリッジ5は、タンデム型感光体ユニット4が本体ケーシング2に装着される途中で、感光ドラム12の回転軸線方向において第1摺接面48Dと対向する第2摺接面33Eを含む第2摺接部33を有している。タンデム型感光体ユニット4が本体ケーシング2に装着されるときに、離脱位置にある現像カートリッジ5は、第1摺接部48の第1摺接面48Dが第2摺接部33の第2摺接面33Eに摺接することにより、押圧位置に回動する。 (もっと読む)


【課題】装置を小型化することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】連動機構540は、カートリッジホルダの装置本体10に対する内側位置への移動に連動して、取っ手部材520を退避位置に変位させるとともに、カバー部材530を開位置に変位させ、カートリッジホルダの装置本体10に対する外側位置への移動に連動して、取っ手部材520を突出位置に変位させるとともに、カバー部材530を閉位置に変位させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジと装置本体を同梱する画像形成装置の梱包形態において、プロセスカートリッジ内に設けられるトナーを除湿する。
【解決手段】画像形成装置の装置本体は、画像形成用トナーを収容したプロセスカートリッジ9を装置本体内に対し挿脱するための開口部7およびその開口部を開閉可能なフロントカバー8を有している。画像形成装置は、装置本体内にプロセスカートリッジ9が挿入された状態で梱包される。その梱包状態において、プロセスカートリッジ9と、閉じられた状態のフロントカバー8との間に袋体形状の乾燥剤80が設置されている。さらに詳しくは、乾燥剤80は、レジストローラ対を置換状態に保持するシート材70とベルト部材75により連結され、ベルト部材75の端部がフロントカバー8から外部に露出している。 (もっと読む)


【課題】上下に狭い棚などのスペースに画像形成装置を配置した場合であっても、画像形成装置内の現像部を容易に交換することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、フロント側に開口部11を有する装置本体10と、複数の感光体(感光ドラム61)と、複数の感光体に対応して設けられる複数の現像部(現像カートリッジ50)と、複数の現像部を保持し、開口部11を通して引き出し可能な現像部支持部材(現像部ドロワ100)と、複数の感光体に対応して設けられ、感光体に潜像を形成する複数の露光部材(LEDアレイ40)とを備える。複数の露光部材は現像部支持部材に設けられ、現像部支持部材は、変位手段(現像部変位機構110)によって、露光部材の光軸方向において感光体に近接した近接位置と、感光体から離間した離間位置との間で変位可能に支持される。 (もっと読む)


【課題】LED等の露光部材を感光ドラムから退避させることを可能としつつ、露光部材を保護することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、複数の感光ドラムをそれぞれ露光して静電潜像を形成する複数の露光部材(LEDアレイ40)と、一対の側壁110の間において複数の感光ドラムを支持するとともに、装置本体10に移動可能に設けられる感光ドラム支持体(ドロワ100)を備える。複数の露光部材は、感光ドラムに接近した露光位置と、感光ドラムから退避して係止部(長孔112)で係止される退避位置とに移動可能となるように感光ドラム支持体に設けられ、かつ、露光位置および退避位置のいずれの位置においても、感光ドラム支持体内に収容されている。 (もっと読む)


【課題】圧板等の原稿保持手段をコンタクトガラスから浮上させることなく、原稿保持手段の開口部内にセットされた原稿を容易に取り出す。
【解決手段】原稿を載置するコンタクトガラス73と、コンタクトガラス面に載置された原稿の画像を光学的に読み取る画像読取手段70と、コンタクトガラス面上の原稿を定置させる原稿保持手段76と、原稿保持手段によって定置された原稿を取り出す原稿取出手段13と、を備えた画像読取装置であって、原稿保持手段には、原稿を出し入れ自在に収容すると共に内底部にコンタクトガラス面を露出させた原稿装着用の開口部10が貫通形成されており、原稿取出手段を操作することにより、開口部内のコンタクトガラス面に載置された原稿をコンタクトガラス面から浮上させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成部で発生した廃トナーを廃トナーボトルまで搬送する経路中に付着した廃トナーを剥離・崩壊させて搬送力を高めることを目的とする。
【解決手段】画像形成部で発生した廃トナーをスクリューコンベヤからなる搬送パイプ42で廃トナーボトルBまで搬送して回収する画像形成装置において、その搬送パイプ42は、筐体1に対して上下方向に回動可能に設けられた廃トナーアセンブリ10に組み込んで構成される。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムと現像ユニットを装着した引き出し部材を装置本体内に装着する電子写真画像形成装置において、感光体ドラムと現像ローラとが接離可能で、且つ小型化を実現できる電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジと、装置本体と、プロセスカートリッジを取り外し可能に支持して、前記装置本体の内側に位置する内側位置と、前記装置本体の外側に位置する外側位置と、の間を移動可能な引き出し部材13と、を有する電子写真画像形成装置において、現像ローラと感光体ドラムとを接触させるための接触位置と、現像ローラと感光体ドラムとを離隔させるための離隔位置と、を取り得る接離部材42が、引き出し部材13に備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジ及び画像形成装置の操作性向上
【解決手段】ドラムユニット8と現像ユニット9を揺動可能に結合しているプロセスカートリッジにおいて、現像ユニット9の揺動中心62をシール部材43の短手幅L3の範囲に配置する。これにより、シール部材43を取り外す際の現像ユニット9の姿勢が安定し操作性が向上する。また、ドラムユニット8と現像ユニット9を揺動可能に結合しているプロセスカートリッジを装着した状態でシール部材43の取り外しが可能な画像形成装置において、現像ユニット8の揺動中心62をシール部材43の短手幅L3の範囲に配置する。これにより、シール部材43を取り外す際の現像ユニット9の姿勢が安定し操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの使用目的にあわせてカートリッジを使い分けることができる画像形成装置において、画像形成装置の構成を簡略化すること。
【解決手段】 複数のカートリッジで構成されるカートリッジ群を装着するためのガイド部と、複数の装着領域を占めるような代替カートリッジのガイド部とを共通化する。 (もっと読む)


【課題】装置を複雑、大型化することなく、プロセスカートリッジの着脱を容易に行うことが可能なプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】感光ドラムを露出するための開口を開閉するために開位置と閉位置とに移動可能なシャッタ15と、プロセスカートリッジを把持するための把手部材であって把持位置と収納位置とに移動可能な把手部材17と、装置本体に装着されているプロセスカートリッジの位置を示すための指標部材であって指示位置と退避位置とに移動可能な指標部材18と、を有し、シャッタの開位置への移動に連動して把手部材が収納位置へ移動するとともに、指標部材が退避位置へ移動し、シャッタの閉位置への移動に連動して把手部材が把持位置へ移動するとともに、指標部材が指示位置へ移動する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを支持する支持部材と、ユーザとの間での静電気の放電を抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
各感光ドラム14を一体的に支持し、本体ケーシング2に対して画像形成可能に装着される装着位置と、本体ケーシング2から引き出される引出位置とにスライド可能なプロセスフレーム12に、感光ドラム14の左右方向両端部を回転可能に支持するとともに、感光ドラム14と電気的に接続される金属製の1対の内側板32と、両内側板32に電気的に接続される金属製の支持軸41とを設け、支持軸41に、プロセスフレーム12を装着位置から引出位置へ移動させるときにユーザが接触する接触部51を設ける。 (もっと読む)


【課題】 装置本体のカートリッジドアにスキャナが取り付けられる構成において、装置の小型化とカートリッジのスムーズな着脱を両立すること。
【解決手段】 スキャナに最も近い位置に装着するカートリッジの装着ガイドのガイド面の形状を、カートリッジの装着方向の上流側から下流側に向かって他のカートリッジガイド面から遠ざかる向きの部位を装着ガイドの入り口近傍に有する構成とした。これによりスムーズなカートリッジの着脱が可能となる。 (もっと読む)


【課題】
作業者が原稿読み取り装置と記録装置の扉を開いた状態で行う作業の安全性及び効率性を考え、交換可能な構成部品の交換作業を慎重にかつ効率良く行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
記録装置と係合し原稿読み取り装置を支持するアームを有し、前記原稿読み取り装置と扉が開いた状態で固定されたときに、回転支持部と反対側の前記原稿読み取り装置の端部と前記扉の両方が構成部品の前記回転支持部側の端部よりも前記回転支持部側になる位置に、前記原稿読み取り装置と前記扉の嵌合部が設けられている画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】フェライトコアを取付け対象の最適な位置に固定可能にする固定具を提供する。
【解決手段】
ケーブルに装着されるノイズ軽減部材の動きを規制して保持する保持部と、取付け対象に固定される被固定部とを備えるシート部材で構成される部材固定具であって、前記保持部は、先端にカギ爪部が形成され、前記カギ爪部の基部が入り込み、前記保持部が係止される孔部を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 620