説明

Fターム[3C081CA31]の内容

マイクロマシン (28,028) | プロセス (6,263) | 加工方法、手段 (4,742) | 付加加工 (2,027) | 成膜 (1,166) | 印刷、コーティング、転写 (173)

Fターム[3C081CA31]に分類される特許

121 - 140 / 173


【課題】複数の段差を備えたインプリントモールドの製造に好適なインプリントモールド製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のインプリントモールド製造方法は、エッチングマスクとして用いたパターニングされた感光性樹脂に新たなパターンを再度パターニングし、再度エッチングを行うことを特徴とする。本発明の構成によれば、感光性樹脂に対して複数回のパターニングを行うことにより、段差形状になった基板に再度感光性樹脂を塗布することなく、複数の段差構造を備えたインプリントモールドを製造することが出来る。このため、不均一な感光性樹脂の塗布に由来する構造パターンの形状不良を防止することが出来、精度良く微細な3次元構造パターンを形成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 MEMS部材を備えた半導体装置において、薄型化する。
【解決手段】 絶縁膜3およびシリコン基板1の上面中央部に設けられた凹部5内には、MEMS部材を構成する片持ち状の可動電極9が可動可能に配置されている。凹部5の周囲における絶縁膜3の上面には空間形成膜10の下面周辺部が接着剤等を介して固着されている。この状態では、空間形成膜10下における凹部5内には、可動電極9の可動を許容するための空間11が形成されている。 (もっと読む)


【課題】共振周波数を精度良く調整することが可能となる揺動体装置及びその製造方法、該揺動体装置を用いた光偏向器、画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持体に対し、支持部によってねじり軸まわりに揺動可能に支持された揺動体を備え、該揺動体を該ねじり軸まわりに共振周波数で駆動する揺動体装置であって、
前記揺動体は、該揺動体の質量を調整する質量調整体を付設する側壁を有し、該側壁への前記質量調整体の付設によって、前記揺動体の共振周波数が調整可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】共振周波数を調整するに当たり、可動部の質量を調整するための質量調整剤を、精度良く可動部に付加することが可能となる揺動体装置及びその製造方法、該揺動体装置を用いた光偏向器、画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持基板に対し、支持部によってねじり軸まわりに揺動可能に支持された可動部を備え、該可動部を該ねじり軸まわりに共振周波数で駆動する揺動体装置であって、
前記可動部は、該可動部の質量を調整する質量調整剤を付加する付加領域を備えると共に、該付加領域の表面は周辺よりも前記質量調整剤とのぬれ性が高く構成され、
前記付加領域への質量調整剤の付加によって、前記可動部の共振周波数が調整可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 鋳型などの原型を使用することなく製造されたマイクロチャネルを有するマイクロ流路チップを提供する。
【解決手段】 少なくとも第1の基板と第2の基板とからなり、該第1の基板と第2の基板とが接着されているマイクロ流路チップにおいて、少なくとも一方の基板の接着面側に1本以上の、媒体により除去可能な材料層が形成されており、該媒体により除去可能な材料層の少なくとも一方の端部は大気に向かって開口するポートに接続されているマイクロ流路チップ。材料層を媒体で除去すると、材料層が存在していた箇所に非接着状態の微小隙間が生じる。この微小隙間を膨隆させることによりマイクロチャネルとして機能可能な空隙を発現させることができる。 (もっと読む)


ナノワイヤーおよび電気的素子を表面に成長させるための方法およびシステムについて説明する。第1の態様では、少なくとも1つのナノワイヤーを、電極対に近接するように供給する。電極対の2つの電極によって電界を発生させて、2つの電極に少なくとも1つのナノワイヤーを関連付ける。電極対を、転写対象となる目標面の領域に位置合わせする。少なくとも1つのナノワイヤーを電極対からその領域に堆積させる。別の態様では、複数の電気的素子を電極対に近接するように供給する。電極対の2つの電極によって電界を発生させて、2つの電極に、複数の電気的素子のうちの1つの電気的素子を関連付ける。電極対を、転写対象となる目標面の領域に位置合わせする。上記1つの電気的素子を、電極対からその領域に堆積させる。
(もっと読む)


【課題】性能の向上したアクチュエータを提供する。
【解決手段】アスペクト比が104以上のカーボンナノチューブおよびイオン液体から構成
される導電性薄膜;長さが50μm以上のカーボンナノチューブおよびイオン液体から構成
される導電性薄膜。 (もっと読む)


本発明は、小さいミクロな伝導性構造体を表面に製造することを可能にする方法を記述している。これは、ミクロチャネルを(ホット)スタンピングおよび/またはナノスケールのインプリンティングによって製造すること、次のこのようにして作り出されたチャネルへの毛細管現象および好適な伝導性材料の後処理を用いる伝導性材料の的を絞った導入によって達成される。
(もっと読む)


【課題】性能の向上したアクチュエータを提供する。
【解決手段】以下の工程を含むことを特徴とするアクチュエータ素子の製造方法
工程1:カーボンナノチューブ、およびイオン液体、ポリマー、溶媒を含む分散液を低速ボールミル法と高速ボールミル法をこの順に行なうことからなる2段階ボールミル法により調製する工程;
工程2:ポリマーおよび溶媒、必要に応じてさらにイオン液体を含む溶液を調製する工程;
工程3:工程1の分散液を用いる導電性薄膜の形成と工程2の溶液を用いるイオン伝導層の形成を同時にあるいは順次行い、導電性薄膜層とイオン伝導層の積層体を形成する工程(ここで、導電性薄膜層とイオン伝導層の形成は、塗布、印刷、押し出し、キャスト、または、射出により行う。) (もっと読む)


画定された表面パターンをポリマー構造の1次インプリント表面に押圧することで、該1次インプリント表面上に2次インプリントを形成する工程を有する、ポリマー構造上へのインプリント作製方法が開示されている。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成で小型化、薄型化を図ることができ、かつ生産性を向上させながら信頼性の高いディスプレイ用マイクロデバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】高真空の中でも蒸発量が少ないシリコンオイルによって液体膨出部12を形成したことで、高真空CVD法を用いて、液体状の液体膨出部12の液表面に保護膜13を積層形成できるようにした。かくして簡易な構成で小型化、薄型化を図ることができ、また従来のようにを貼着する煩雑な組立工程を省くことができるので、その分生産性を向上させることができる。さらに、保護膜13を用いていることから、衝撃や重力などによって液体膨出部12が変形してしまうことを防止でき、一段と信頼性の高いディスプレイ用マイクロデバイス1を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 シリコン層に酸化シリコン層に達する複数のトレンチが形成されているシリコン構造体を対象物とし、酸化シリコン層を均一にエッチングできるエッチング方法を提供する。
【解決手段】 ベース層2と酸化シリコン層4とシリコン層6が順に積層されているとともに、シリコン層6に酸化シリコン層4に達する複数のトレンチが形成されているシリコン構造体を対象物とする。複数のトレンチ内にSOGを充填した後、SOGを固化する。次に、固化したSOG8aの表面にエッチング液10を接触させる。固化したSOG8aがエッチングされるにつれてエッチング液10がトレンチの奥へ侵入する。エッチング液10がトレンチの底面に到達すると、酸化シリコン層4が連続的にエッチングされる。エッチング液10はトレンチ内に均一に侵入し、酸化シリコン層4は均一にエッチングされる。 (もっと読む)


【課題】製造コストのかからないプラスチック製の基板を用いて、耐熱性と耐薬性に優れ、かつ簡単な工程により低コストで製造することができるマイクロ流路デバイスを提供すること。
【解決手段】微量の液体を流すためのマイクロ流路2が凹んで形成されたプラスチック製の基板1に、マイクロ流路2の開放面を塞ぐと共にマイクロ流路2に連通する液体注入口4と液体排出口5とが形成された蓋板3を接合した構成を有するマイクロ流路デバイスにおいて、基板1と蓋板3との接合、及びマイクロ流路2の内面の全部又は一部に対するコーティングが共に、有機バインダーを含有するシリカゾルを主成分とする塗膜6で行われている。 (もっと読む)


【課題】低駆動電圧と長寿命特性を有するスクラッチ駆動アクチュエータ(SDA)微小回転モータの新規な設計と製造方法を提供する。
【解決手段】駆動電圧を交流振幅で30〜150Vo−pから12〜30Vo−pに大幅に減少するべく、超低抵抗(<0.004Ω−cm未満)のシリコンウェハをSDA微小モータの基板として用いる。さらに、本発明は、SDA微小モータの寿命(>75時間)および回転速度(〜30rpm)の改善ができる新規なSDA構造および形状設計方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 基板の局所に所望の大きさの液体を形成させ、高精度なエッチング、メッキやコーティング等を、微小な局所においても高精度に行いうる局所表面処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 マイクロプローブ11にメッキ液やエッチング液等の液体21を付着させて、基板12の所定の局所に付着させた後、マイクロプローブ11と基板12に電流を流し、基板12界面での電気化学的反応を利用して、液体21の接触角を変化させて接触面積を所望の大きさに制御する。所望の大きさに制御した液体21を用いてメッキ、エッチングやコーティング等の局所表面処理を行う。 (もっと読む)


【課題】長い寿命を獲得でき、消費電力が低減でき、一定の回転方向を確保できる新規な微小回転モータの開発に寄与するバウンス駆動アクチュエータ(BDA)を提供する。
【解決手段】BDA板8のブッシング部のアスペクト比(高さ/幅)を1より小さい値に設定し、BDA板8の長さを75mmより短い値に設定する。微小回転モータは、起動電圧を超える追加静電気を印加してもBDA板8の自由端をそれ以上撓ませることができず、ブッシングを圧縮し内向し、印加電圧が解除されると、短尺かつ幅広のブッシングの摩擦力は自由端より大きくなり、蓄積された歪みエネルギーはアクチュエータを後方に跳ね返すようにした。 (もっと読む)


【課題】形状及び寸法の精度が高い微細構造の加工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の微細構造の加工方法は、基板10に微細な凹部30を形成する微細構造の加工方法である。エッチングマスク20を設けた基板10の露出部をドライエッチングして、第1の深さの凹部30を形成する工程と、第1の深さの凹部が形成された基板のエッチングマスク上に、液滴吐出法でレジスト液体物を配する工程と、基板のエッチングマスク上に配されたレジスト液体物を硬化させて、エッチングマスクを補強する補強膜70を形成する工程と、補強膜70が形成された基板の凹部30をドライエッチングして深くし、凹部30を第1の深さよりも深い第2の深さに形成する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基体に形成した凹部内に追加エッチングを行い、微細パターンを付与することを可能にした、微細形状の加工方法を提供する。
【解決手段】基体10に凹部13を形成する工程と、基体10の凹部13内に、液滴吐出法によってレジスト液16を選択的に配し、レジスト膜17を形成する工程と、レジスト膜17を露光・現像してパターニングし、レジストパターン18を形成する工程と、レジストパターン18をマスクにして凹部13内をエッチングし、凹部13内に微細パターンを付与する工程と、を備えた微細形状の加工方法。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の低減に適した可変フィルタ素子および可変フィルタモジュール、並びに、これらの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の例えば可変フィルタ素子X1は、例えば、基板10と、基板10上において並列して延びる、二本のグラウンド線22およびグラウンド線22間の信号線21と、グラウンド線22間を架橋し、信号線21と対向する部位24aを有する、可動キャパシタ電極24と、信号線21およびグラウンド線22の間に位置して可動キャパシタ電極24との間に静電引力を発生させるための駆動電極25と、基板10内に設けられ、信号線21と対向する部位を有し、グラウンド線22と電気的に接続している、グラウンド線12aとを備える。可動キャパシタ電極24およびグラウンド線12a,22は、グラウンド配線部を構成し、信号線21およびグラウンド配線部は、分布定数伝送線路を構成する。 (もっと読む)


【課題】精度良く高さの異なる三次元構造パターンが形成されたインプリントモールド、およびインプリントモールド製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のインプリントモールドは、開口部を設けた基板表面上に積層された樹脂層が、前記開口部の開口密度に応じた三次元構造パターンを形成していることを特徴とする。本発明の構成によれば、樹脂層は開口部の上部に形成される。このとき、樹脂の一部は開口部を埋めることに用いられるため、樹脂層は自己形成的に開口部の開口密度に応じた三次元構造パターンを形成する。よって、基板上の開口部の開口密度を制御することで、高さの異なる階段状形状の三次元構造パターンを形成することが出来る。 (もっと読む)


121 - 140 / 173