説明

Fターム[3C081DA06]の内容

マイクロマシン (28,028) | 材料 (3,415) | 基体材料 (1,963) | 無機材料 (477) | ガラス (238)

Fターム[3C081DA06]に分類される特許

161 - 180 / 238


【課題】密閉空間内に形成されるゲッター膜が形成されたMEMSデバイスにおいて、ゲッター膜を電気的に安定化させることによりMEMSデバイスの性能劣化を防止する。
【解決手段】
密閉空間内に形成された可動部と固定部を備えたMEMSデバイス100であって、その密閉空間が、凹部34,36a,・・・,36fが形成されたガラス基板30,32とそのMEMSデバイス100の母材(振動子)10によって形成されている。さらに、その密閉空間内に形成された任意の連続するゲッター膜40の一部40cが、MEMSデバイス100の母材10を介して固定部の任意の1つ又は複数の一定電位のみに、又はグラウンド電位のみに接続している。 (もっと読む)


【課題】電極を微細流路の内表面の複数形成することにより、流路内を流れる液体の濃度、あるいはまた液体中の目的物質の濃度等を正確に検出することができる微細流路構造体及び微細流路構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】薄膜からなる電極2a,2b,2cが形成された基板1a,1b,1cが順次積層された積層体に、所定の断面形状の微細流路3が形成された微細流路構造体10であって、前記微細流路3が前記積層体の積層方向αに対して垂直な垂直方向βに形成されると共に、前記微細流路3の内表面3a、3bは、前記積層体の積層方向αに対して鋭角の角度θを有し、前記電極2a,2b,2cが前記微細流路3の内表面3a、3bの積層方向αに複数露出して形成されている。 (もっと読む)


【課題】角速度センサ、加速度センサ、コンバインドセンサ、マイクロミラーなどのMEMS素子の製造において、ウェーハの両面加工を必要とせず、アライメントのずれにロバストなMEMS素子を提供する。
【解決手段】空隙4を有する基板2を用意した後、支持基板2aに固定される固定部11、端子部16、台座10などの固定要素が形成される位置のデバイス層2cに孔18を開け、その孔18を固定材19で支持基板2aに達するまで埋め込むことで孔18周辺のデバイス層2cを支持基板2aに固定する。 (もっと読む)


【課題】マイクロフルイディック・システムにおいて使用するバルブを提供する。
【解決手段】バルブ50は、上流チャネル52の中心軸60に対してある角度をなして配された第1対向壁74によって規定された導管によって合流させた上流チャネル52と下流チャネル54とを規定する基板を含む。感熱物質56の少なくとも一部が、第1対向壁74との衝合によって、導管を遮断する。通路に隣接したリザーバ55に、感熱物質の一部が含まれることにより、通路が開放される。 (もっと読む)


【課題】環境温度の変化に対しても歪みが生じる虞がなく、したがって、圧力−流量特性等の諸特性が変化する虞のないノーマリクローズド型のマイクロバルブを実現することができるマイクロバルブ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のマイクロバルブは、SOI基板11のダイアフラム12の下面側に弁13及び固定部14が設けられ上面側かつ弁13に相対する位置に絶縁膜15が設けられた第1の基板1と、ガラス基板21に溝部22及び開孔部23が形成された第2の基板2と、ガラス基板31に流体の流入口及び流出口32が形成された第3の基板3とを重ね合わせて接合一体化した構成である。 (もっと読む)


2種類以上の不混和液を接触させる方法であって、0.2から15ミリメートルの範囲の特徴的な断面直径[11]を有する反応体通路[26]であって、その長手方向に沿って、順番に、反応体の進入のための2つ以上の入口[A,BまたはA,B1]、その中を通る流体においてある程度の混合を誘発する形状または構造を有することにより特徴付けられる最初のミキサ通路部分[38]、少なくとも0.1ミリリットルの容積および略滑らかで連続した形状または構造を有することにより特徴付けられる最初の滞留時間通路部分[40]および各々の直後に対応するそれぞれの追加の滞留時間通路部分[46]が続いている1つ以上の追加のミキサ通路部分[44]を有する反応体通路[26]を備えた一体型熱加減微細構造流体装置[10]を提供し、2種類以上の不混和液を反応体通路に流動させる各工程を有してなり、2種類以上の不混和液が、これらの2種類以上の不混和液の全ての流れが最初のミキサ通路部分[38]を流動するように2つ以上の入口[A,BまたはA,B1]に流される方法が開示されている。この方法を行える一体型装置[10]も開示されている。
(もっと読む)


【課題】密閉空間内に形成されるゲッター膜が形成されたMEMSデバイスにおいて、ゲッター膜に起因する電気的なノイズの影響を防ぐ。
【解決手段】
密閉空間内34に形成されたMEMSデバイス100であって、密閉空間34が、凹部36a等が一部に形成された第1ガラス基板30と、MEMSデバイスの母材10と、密閉空間34の一部となる貫通孔37が形成された第2ガラス基板31と、連続の又は非連続のゲッター膜40が形成された第3ガラス基板32によって形成されている。さらに、第2ガラス基板31と第3ガラス基板32の間にゲッター膜40の一部40aが挟まれている。これにより、ゲッター膜40とMEMSデバイス100の電極との十分な距離が確保されるため、デバイスの動作時であっても、電気的なノイズがゲッター膜40を介してMEMSデバイスの検出用又は駆動用の電極に入り込まなくなる。 (もっと読む)


マイクロ流体装置[10]は、少なくとも1つの反応体通路[26]およびその中に画成された1つ以上の熱制御通路を備え、この1つ以上の熱制御通路は、各々が壁[18,20]により境が形成された2つの容積[12,14]内に位置し、配置され、それらの壁は略平面で互いに平行であり、反応体通路は、略平面の壁の間に位置し、その略平面の壁と略平面の壁の間に延在する壁[28]により画成され、反応体通路は多数の連続チャンバ[34]を備え、そのような各チャンバは、反応体通路を少なくとも2つの副通路[36]に分割する分割部、および分割された副通路を合流させる合流部[38]を備え、副通路の少なくとも一方の通路の方向を少なくとも90度変化させる。
(もっと読む)


【課題】密閉空間内に形成されるMEMSデバイスの性能を維持しつつ、その密閉空間の容積の低減と製造プロセスの簡略化を図る。
【解決手段】ガラス基板の凹部34,36a,36b,36cで形成される密閉空間内のMEMSデバイスが、可動部(例えば、リング,サスペンション)と固定部(例えば、一次振動検出用電極)を備えた振動子10であり、かつ前記固定部のみの表面上に形成されたゲッター膜40a,40b,40c,40dを備える。 (もっと読む)


微小電気機械(MEMS)装置(1300)が、基板(20)、該基板(20)上の可動素子(1340)、及び該可動素子(1340)上の作動電極(142)を備える。可動素子(1340)が、可変層(1302)及び反射素子(1314)を備える。可変層(1302)が、反射素子(1314)から分離される。
(もっと読む)


画定された表面パターンをポリマー構造の1次インプリント表面に押圧することで、該1次インプリント表面上に2次インプリントを形成する工程を有する、ポリマー構造上へのインプリント作製方法が開示されている。
(もっと読む)


【課題】構造が単純であり、また、歩留まりを向上することができる積層構造体およびガラス基板の製造方法を提供する。
【解決手段】湿式エッチング処理により表面10Aに微細凹凸構造が形成されるガラス基板10と、ガラス基板10の表面10Aに積層配置され、湿式エッチング処理のエッチングマスク11が形成されるマスク材膜11Aと、を備えた積層構造体30において、マスク材膜11Aが、低応力で構成されている。 (もっと読む)


【課題】上部磁性体部と下部磁性体部とがオーバラップし、高い磁気吸引力を発生させて動作することが可能な機構デバイスの製造方法及びその製造方法で製造された機構デバイスを提供する。
【解決手段】素子形成ガラス基材11上の下地電極膜12内に磁性層21を埋没形成するための凹部を形成し、その凹部内に磁性層21を形成する。そして、磁性層21が埋没形成された下部電極用下地電極膜12の表面全体を覆うように導電層22を形成して下部電極20を形成する。これにより、下部電極20の上面がほぼ段差のない平面状となり、下部電極20上に膜を積層していくことで形成される上部電極30の梁部31bは、段差のない平面状に形成される。このため、梁部31b上に形成される上部電極30の磁性層32aを下部電極20の磁性層21上方に形成でき、磁性層32aと磁性層21とが所定のオーバラップを持つ構造を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】MEMS装置の製造において、マスキングの工程を減少させることができる方法を提供する。
【解決手段】基層100の上に1つの層又は積み重ね層を堆積させる。1つの層又は積み重ね層の一番上の層は犠牲層102である。犠牲層102にパターンを形成し、この上に光感知ポリマーを堆積し露光することでリッジ106を形成する。このとき犠牲層がフォトマスクとして作用し追加のマスキング工程を必要としない。 (もっと読む)


【課題】製造コストのかからないプラスチック製の基板を用いて、耐熱性と耐薬性に優れ、かつ簡単な工程により低コストで製造することができるマイクロ流路デバイスを提供すること。
【解決手段】微量の液体を流すためのマイクロ流路2が凹んで形成されたプラスチック製の基板1に、マイクロ流路2の開放面を塞ぐと共にマイクロ流路2に連通する液体注入口4と液体排出口5とが形成された蓋板3を接合した構成を有するマイクロ流路デバイスにおいて、基板1と蓋板3との接合、及びマイクロ流路2の内面の全部又は一部に対するコーティングが共に、有機バインダーを含有するシリカゾルを主成分とする塗膜6で行われている。 (もっと読む)


【課題】製造時にMEMSデバイスが汚染される可能性が低いMEMSデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】MEMSデバイスの製造方法は、MEMSデバイスのベースとなるガラス基板20をシリコン(Si)基板と陽極接合するステップと、ガラス基板20の分離予定部21上にSiパターン70が形成されるように、前記Si基板のパターン形成を行うステップと、分離予定部21について、ガラス基板20とその上に形成されたSiパターン70の一部とをダイシングするステップと、ダイシング後に、MEMSデバイスが有する可動部とアクチュエータとをガラス基板20のSiパターン70が形成される側に配置するステップと、その後一部がダイシングされたSiパターン70について力を加えて破断し、ガラス基板20を分離予定部21で分離するステップと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】磁気吸引力や磁気効率をさらに向上させ、微小磁界であっても容易に動作することができる機構デバイスを提供する。
【解決手段】基板2の上面に設けられ、基板2の裏面に設けられた第2の裏面電極7bと導通する導電性の下部電極10と、基板2の上面に設けられ、先端部側に磁性体部22を有し基端部側が基板2上面に取り付けられて導電性を有する梁構造21をなし、基端部側が基板2の裏面に設けられた第1の裏面電極7aと導通する上部電極20とを備え、上部電極20の基端部側と第1の裏面電極7aとの間にこれらを導通する非磁性体6を充填すると共に、下部電極10と第2の裏面電極7bとの間にこれらを導通する強磁性体9を充填した。 (もっと読む)


【課題】静電気の帯電によって影響を受けるスイッチ素子の第1および第2の素子電極の誤動作を防止する機構デバイスを提供する。
【解決手段】機構デバイスは、上面に形成された第1の素子電極11と第2の素子電極12、これら素子電極11、12の両端にそれぞれ電気的に接続されたスルーホール13a、13b、および各スルーホール13a、13bにそれぞれ電気的に接続さて回路基板30に接合された外部接続用端子14a、14bを有する素子形成基板10と、この素子形成基板10に第1の素子電極11と第2の素子電極12を覆うように固着され、一方のスルーホール13aに接合された金属膜40を表面に有する素子保護用基板20とを備えている。 (もっと読む)


マイクロ流体デバイス(10)は、互いに結合された第1と第2のガラス基板(12、42)を含む。第1のガラス基板(12)は、第1及び第2の対向面(14、16)を有する。第1の対向面(14)にダイポケット(18)が形成され、ダイポケット(18)から第2の対向面(16)まで貫通スロット(22)が延在する。第2のガラス基板(42)は、第1のガラス基板(12)の第2の対向面(16)に結合され、それにより第2のガラス基板(42)に形成されたチャネル(48)の出口(O)が、貫通スロット(22)と実質的に位置が合う。第2のガラス基板(42)のチャネル(48)は、出口(O)より大きい入口(I)を有する。 (もっと読む)


【課題】異なる基板上に形成されたデバイス間で無線通信を行い、配線の接続不良を低減した半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の基板上に、第1のアンテナを有する第1のデバイスを設け、第2の基板上に、第1のアンテナと通信可能な第2のアンテナを有する第2のデバイスを設け、第1の基板と第2の基板を接合して半導体装置を作製する。第1の基板と第2の基板は、接着層を介した接合、陽極接合、又は表面活性化接合により接合される。 (もっと読む)


161 - 180 / 238