説明

Fターム[3C100EE14]の内容

総合的工場管理 (15,598) | 用途 (1,144) | 食品 (59)

Fターム[3C100EE14]に分類される特許

1 - 20 / 59


【課題】
生産工程に連産品の生産を含む製品の製造において、連産品を含む品目の余剰在庫が少ない生産計画を提供する。
【解決手段】
製品別出荷期間別の出荷量を満たし、かつ連産品の生成比率が生成比率レンジの最小値以上最大値以下であって、かつ各品目の在庫量が最小となるように、連産品の生成比率および生産計画(品目別期間別生産量)を計算する装置を備える。連産品から生産される製品の出荷計画に基づいて、連産品の生産計画を行うことができることから、生産計画の精度が向上するとともに、生産に際して、計算時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単なシステムにより搬送履歴情報を搬送物毎に管理できるようにする。
【解決手段】周部に複数の搬送物保持手段を設けた回転式搬送装置9を複数並べて、搬送物を互いに受渡し連繋搬送する連繋回転式搬送設備10を構成し、連繋回転式搬送設備10による搬送途中で搬送物夫々に個別記号を付ける印字装置11を設け、印字装置11により個別記号が付けられた各搬送物と、その搬送物を受け取った複数の回転式搬送装置9の搬送物保持手段夫々の情報を繋げる情報連繋処理手段12を設け、情報連繋処理手段12からの連繋履歴情報をデータベース化して保存する記憶手段13を設け、搬送物の個別記号を基に記憶手段13から連繋履歴情報を引き出し可能な個別情報アウトプット手段14を設けてある。 (もっと読む)


【課題】作業効率良く測定データを記録管理することができる上、記録管理するデータの信頼性を高める。
【解決手段】物品の物理量を測定する測定部と、測定部での測定結果を表示する測定表示部10と、少なくとも、物品11の識別情報と、測定表示部10に表示される測定結果とを同時に撮像可能な単一の撮像部と、撮像部で得られた一の画像データから、少なくとも、物品11の識別情報と、測定表示部10に表示される測定結果とが撮像された領域の画像をそれぞれ抽出する画像抽出部17と、画像抽出部17によって抽出された画像を並べた状態で合成する画像合成部18と、画像合成部18で合成された画像を記憶する記憶部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】上流側から下流側にかけて、互いに関連する複数の装置が配置されている生産ラインにおいて、上流側と下流側の作業者の連絡不足によって作業上の混乱や不測の事故等を招く危険性を回避することのできる装置間情報伝達システムを提供する。
【解決手段】袋詰商品の生産ラインに用いられる各種の装置と複数の操作表示部とがネットワークを介して接続する。各操作表示部は、自身の管理下にある複数の装置と交信して、管理下にある各装置の稼動状況を表示するとともに、各装置の運転条件や動作指令を各装置に送信する機能を備える。加えて、メッセージを入力し、それを指定したアドレスに送信するとともに、自身がアドレスとされたメッセージを受信するメール通信手段を備
える。 (もっと読む)


【課題】生産ラインの稼働率低下の要因を容易に特定することができる生産ラインの管理装置を提供する。
【解決手段】生産ライン管理装置7は、第1計算部711と、第2計算部712と、第3計算部713とを備える。第1計算部711は、包装装置運転時間と包装装置設定能力とに基づいて、目標排出回数を計算する。目標排出回数は、包装装置運転時間に計量装置が正量の物品を排出する回数の目標値である。第2計算部712は、正量排出回数と、第1計算部711によって計算された目標排出回数と、の比である正量率を計算する。正量排出回数は、所定期間内に計量装置が正量の物品を実際に排出した回数である。第3計算部713は、第2計算部712によって計算された正量率と、包装装置運転時間と、に基づいて、計量装置損失時間を計算する。計量装置損失時間は、計量装置に起因する包装装置の損失時間である。 (もっと読む)


【課題】大量生産される中間製品を入れる容器および中間製品が容器に入れられて大量生産される最終製品を、容器ごとに個別管理できる生産管理システムおよび生産管理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】缶容器を生産する容器準備工程P1と、中間製品を缶容器に入れて最終製品を生産する最終製品生産工程P3と、を含み、容器準備工程P1では、個体識別情報を缶容器に付与するとともに、個体識別情報を示す識別情報記号を缶容器に印字し、さらに、缶容器の生産に関する容器生産情報に個体識別情報をリンクした容器個別管理情報を作成する。そして、最終製品生産工程P3では、缶容器を検査して作成する最終製品検査情報に個体識別情報をリンクした最終製品個別管理情報を作成して、容器個別管理情報と最終製品個別管理情報を一元管理する生産管理システムとする。 (もっと読む)


【課題】システムに入力された情報が不正確な情報に書き換えられてしまうことを防止することが出来るトレーサビリティシステムを提供する。
【解決手段】製品製造現場に必要な情報を出力し且つ製品製造現場1〜3から記録するべき情報が入力される制御装置10を有し、製品製造現場は複数の階層(例えば、現場作業者、中間管理者、上級管理者)に区分けされて制御装置10に接続されており、制御装置10は、製品製造現場1〜3から制御装置10に入力されるべき情報が、各階層で承認(或いは、登録)されていない場合には、承認(或いは、登録)するべき階層に対して、未承認(或いは未登録)の情報が存在することを示す信号を出力する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】中間製品が容器に入れられた最終製品を、容器ごとに個別管理できる生産管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】缶容器2の個体を識別する個体識別情報が、可視光に対して透明な不可視インクで所定の印字面に印字された缶容器2に、生産単位ごとに統一された製品情報2cが付与される飲料を入れ、可視光に対して不透明な可視インクで製品情報2cを印字面に印字して缶入飲料を生産する生産管理システム1とする。そして、飲料が入った缶容器2を個別検査する缶容器検査装置と、個体識別情報を読み取る個体管理部と、缶容器検査装置が缶容器2を検査して作成する検査情報に個体管理部が当該缶容器2から読み取った個体識別情報をリンクした個別管理情報を作成して保存する検査画像収集システム3と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ラベル不良品が発生した時でも、その不良品が良品に混入しないようにしたラベル検査システムを提供する。
【解決手段】弁当Aと一体化して付与されたラベル60を読み取り可能なカメラ4と、カメラ4が読み取った識別情報を解析し、適合又は不適合であるかを判定する識別情報判定部46と、不適合と判定した生産物Aの質量を計測する質量計測部5と、弁当Aの搬出ゲート11aの施錠/解錠を行う電子錠12と、搬出ゲート11aの解錠要求を受け入れる解錠要求受入部53と、弁当Aの識別情報毎に、その質量情報と前記識別情報判定部8が判定した不適合数量を記憶する記憶部7とを備える。弁当Aに関して次工程への引き渡しの要求があったとき、弁当Aの識別情報に基づいて、記憶部7の情報から電子錠12を解錠する。 (もっと読む)


【課題】上下水道施設を安全、安心かつ効率的に運用・管理するために必要なノウハウの蓄積と活用が可能なプラント運用のノウハウ自動抽出システムを得ることを課題とする。
【解決手段】上下水道施設の運用・管理に必要なプロセスデータの入出力及びプロセス制御を行う制御用コントローラ・データ入出力手段1と、複数の上下水道施設プラントのプロセスデータを保存するデータベース3と、プロセスデータを抽出する広域知識抽出手段4と、広域知識抽出手段にてデータ間における変動又はそれに関わる制御目標値設定、操作に関わるノウハウもしくは知識をデータの範囲ごとにプロセスデータをグルーピングもしくは分類・抽出された知識を制御目標値もしくは機器の起動・停止といった操作の意思決定に活用して、各機器の制御前にプロセスがどのような挙動を示すかをシミュレーションする知識活用制御手段5とを具備するプラント運用のノウハウ自動抽出システム。 (もっと読む)


【課題】 品質、安全性および生産効率等の向上が可能な、生物生産管理装置および生物生産システムを提供する。
【解決手段】 生物生産の計画を生成する生産計画生成手段11と、
前記生成した計画に従って生物生産を統制する生産統制手段12とを有し、
生産統制手段12は、生物の生産状況と前記計画の相違を判断し、
前記相違が、予め規定された許容範囲内である場合、生産続行の指示を出し、
前記相違が、前記許容範囲を超える場合、生産状況情報を生成し、
生産計画生成手段11は、前記生産状況情報に基づき、生産計画修正情報を生成する、
ことを特徴とする生物生産管理装置。 (もっと読む)


【課題】調合材料の調合ミスが発生する確率を低減することができる調合工程管理方法、及び表示入力装置を提供する。
【解決手段】本発明の調合工程管理方法は、記録装置を備える表示入力装置を用いた調合工程管理方法であり、調合材料を示す調合材料画像の登録を受け付けて記録装置に記録する画像登録ステップを含んでいる。また、材料情報と調合材料画像を関連付けた関連情報の登録を受け付けて記録装置へ記録する関連情報登録ステップを含んでいる。また、画像を表示する表示部、及び記録媒体より材料情報を読み取る読み取り部を前記表示入力装置が備えている。また、読み取り部により材料情報が読み取られた場合に、読み取られた材料情報に関連付けられている調合材料画像を関連情報に基づいて判別する判別ステップを含んでいる。また、判別された調合材料画像を表示する表示ステップを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】食品製造プラント設備の保守点検時に発見された設備異常の要因分析と上記要因の是正措置を適切、且つ迅速にプラント使用者に対して提供することによって、食品製造プラントの信頼性向上と、保守点検コストの低減を可能とする保守業務支援システムを提供する。
【解決手段】メンテナンス事業者の保守点検作業によって発見された、設備異常情報を入力しうる保守点検結果入力手段と、過去の保守点検結果の履歴データと上記食品製造プラント設備の設備仕様データとを参照し、上記保守点検結果入力手段から入力された設備異常情報の妥当性を判定する保守点検結果妥当性判定手段と、上記保守点検結果妥当性判定手段によって妥当性を有さないと判断された場合に、過去の改善提案履歴データから同一の異常が発生した事象の有無を検索し、事象が合致する改善提案データを抽出する改善提案履歴検索手段と、上記改善提案履歴検索手段によって抽出された改善提案データをプラント使用者に提示する改善提案提示手段とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】逐次変化する食品製造プラントの稼動時間に対応して、必要なデータ収集や解析を迅速に行い、食品製造プラント毎に適切なメンテナンス推奨時期の提案を行うこと可能とするメンテナンス業務支援システムを提供する。
【解決手段】食品製造プラントで製造する製品に関する製品特性データと、プラント使用者にて策定したメンテナンス計画及びメンテナンス実績データをオンラインで収集すると共に、上記製品特性データに基づき、上記食品製造プラントの構成設備の稼動可能期間を算定し、上記稼動可能期間の算定値と上記メンテナンス計画及びメンテナンス実績データを比較することにより、上記食品製造プラントの構成設備のメンテナンス推奨時期を算定するメンテナンス推奨時期提示手段を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造業務における各工程での資源の必要量の確認作業を常に一定のスピード及び作業負荷の状態で実行することができ、業務の効率改善及び信頼性向上を図ることができるRFIDを用いた生産管理システムを提供する。
【解決手段】製造業務の各工程を実施するために必要な情報を指示値として生成する演算処理部及び指示値が蓄積された製造計画データベースのうち少なくとも一方と、RFIDが貼付された原料の情報をそのRFIDタグに書き込むRFIDタグリーダライタ処理部と、読取可能範囲内にあるRFIDタグから原料に関する情報を受信するRFIDタグ読み取り部と、演算処理部或いは製造計画データベースから送信された指示値と、RFID読取部で読み取られた原料に関する情報とを照合し、その照合された結果内容をリスト化し、そのリストに基づいて作業者に作業を実施する上での原料の準備内容を表示する照合処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】生産計画に基づく生産予定数に合わせて商品を生産できるシステムを提供する。
【解決手段】計量ラインシステム100に、物品を計量して排出する計量部と計量部の動作を制御する計量制御器16(計量制御部)とを有する計量装置10と、物品を包装して排出する包装部302と包装部302の動作を制御する包装制御部301とを有する包装装置30と、物品の検査を行う検査部502と検査部502の動作を制御する検査制御部501とを有する一又は複数の検査装置50を備えた。計量制御器16は、包装装置30や検査装置50などの生産ラインの計量装置10よりも下流側に設けた装置から供給された不良信号と、計量装置10からの物品の排出回数とから算出された良品総数が生産予定数と等しくなると計量部を停止するように構成した。さらに、生産予定数は、管理装置60から供給された生産計画データに基づいて計量制御器16に設定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】食品加工工場の製造ラインにおける衛生管理を徹底し、食中毒などの事故を防止できる食品加工工場の衛生管理システムを提供する。
【解決手段】コロニーカウンタ1によって得られる加工食品の細菌検査データを基に細菌数の増減から食品加工製造ラインの衛生状態の監視を行い、その検査結果をインターネットや電話回線3によって、遠隔地にある本社の品質管理部や経営者などのパソコン或いは携帯電話などに通報し、工場の製造ラインの衛生状態を管理する。 (もっと読む)


【課題】システム構成に要するコストを低減できると共に、メンテナンス時に作業者が管理システムの中核となる情報管理装置に、その都度、アクセスすることなく、迅速かつ容易にメンテナンス情報を取得することができる、製造プラントにおける設備管理システムを提供する。
【解決手段】製造プラントにおける設備管理システム10であって、製造プラントの各設備に装着され、各設備に関する情報を格納したRFIDタグ11と、上記RFIDタグの情報を読み取り/書き込み可能な携帯端末機12とにより構成され、上記各設備に関する情報は、RFIDタグのみにより管理される。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが効率良く運転操作を行える運転操作装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る運転操作装置1は、ユーザが複数の操作画面を利用して生産機器6の運転操作を行う運転操作装置である。そして、少なくともユーザ名によって区分される運転操作区分を始動時において設定するための入力部3と、操作画面に関する操作画面情報を運転操作区分ごとに記憶する記憶部4と、始動時に設定された運転操作区分の操作画面情報に基づいて、複数の操作画面の中から初期画面となる画面を選択する演算制御部5と、演算制御部5で選択された画面を表示する表示部2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】充填・包装工程から中身製造工程までの生産システム全体を考慮した全体最適な生産順序を得る製造計画作成システムを提供する。
【解決手段】オーダを取入れる依頼データ取入部202と、取入れた前記オーダと保存されているオーダを比較して前記オーダの変更の有無を確認する依頼・比較部203と、提供された前記オーダの受入れを前提に事前に負荷をチェックする製造負荷チェック部204と、該負荷チェックに基づいて前記オーダに対して事前に調整を行う計画前予調整部204,205と、下流生産設備の割付から上流生産設備の割付に至る割付を行うライン割付部206と、割付の状況をガントチャート表示する表示部207,208と、対話により割付を行う割付対話修正部208と、作業段取り時間又は作業負荷が最短/最小になる最適な製造順番を与える製造順番最適化部209と、計画結果を外部に通知する計画結果通知部211を少なくとも備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 59