説明

Fターム[3D020BB01]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 適用車種 (2,485) | 乗用車 (1,959)

Fターム[3D020BB01]に分類される特許

41 - 60 / 1,959


【課題】入力装置を構成する機器を最適な配置とし、運転者による所定の操作の誤った識別検知に基づく機器の誤動作を防止でき、また、実質的に幅狭く所定の操作を行う空間を設けることができ、搭載性に優れ、小さな運転席でも運転者の占有空間を広く採ることができ、運転者にとってアクセス容易で利便性が良い車両の入力装置を実現する。
【解決手段】車両1を操舵し左右一対となるグリップを備えたステアリング10と、検知対象空間内の対象物までの距離を二次元画像化して出力する距離画像カメラ22と、距離画像カメラ22の出力から人為的な所定の操作入力を識別して検知するジェスチャ検知手段と、検知対象空間の少なくとも一部をステアリング10が中立時のグリップに挟まれる空間に一致させるように距離画像カメラ22を配置した。 (もっと読む)


【課題】メイン表示器と外部表示器を有するものにあって、ドライバの視認性と操作性を両立させることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】ドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示するメイン表示器2と、メイン表示器2とは別にドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示すると共に操作部として機能する画面3aを有する外部表示器3と、周回軌跡上に配置されたギアベルトと、ギアベルトに駆動源の駆動力を伝達するギア機構とを有し、ギアベルトの周回移動によって外部表示器3を車両前後方向に移動させる表示器移動機構10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ライセンスプレートの脱着を容易とし、自動車のバンパーに予め用意されているライセンスプレート取り付け部とは別の箇所に孔開け加工等の加工を要することなくライセンスプレートを取り付けることができるライセンスプレート取り付け構造の提供。
【解決手段】車両1の前部に装着される牽引用フック3をライセンスプレート9の被取り付け部とするライセンスプレート取り付け構造であって、ライセンスプレート9を保持するライセンスプレート保持部10と、ライセンス牽引用フック3のフック部7に背面側から係合する係合部材20と、牽引用フック3のフック部7の前面に配置するライセンスプレート保持部10を係合部材20にねじ止めするねじ部材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両周囲視野を表示するための光出力デバイスの制御方法および車両周囲視野システムの提供。
【解決手段】少なくとも1つの車両コンポーネント(10〜18)を備えている車両モデル(2)を含む車両周囲視野(1)を表示するための光出力デバイス(31)の制御方法であって、前記少なくとも1つの車両コンポーネント(10〜18)に関する表示制御情報を決定することと、、前記車両モデル(2)が前記表示制御情報に従って前記少なくとも1つの車両コンポーネント(10〜18)の描写に適応するように、前記車両周囲視野(1)を表示するように前記光出力デバイス(31)を制御することと、を含む、方法。 (もっと読む)


【課題】自動化された音検査において、不規則な騒音の発生に検査装置が気づいて適切に対処することができて、一連の検査を最初からやりなおすといった無駄も省くことができる検査システムを提供する。
【解決手段】検査システム1による自動の音検査手順では、製品100のブザー101から出力された音をマイク4で取得してアンプ6に送る。制御部20では、アンプ6が過負荷となったら、マイクが取得した音が音検査に適した音でないと判定して、アンプ6から過負荷信号が得られなくなるまで、ブザー101に繰り返し音出力を指令する。制御部20は、アンプ6が過負荷とならなかった音でブザー101の音検査を実行する。 (もっと読む)


【課題】片手でも簡単に操作することで車載用電子機器を取り外すことができる車載用電子機器用の支持装置を提供すること。
【解決手段】クレードル3のほぞ体30に携帯ナビゲーション装置101の長溝が挿入されるように携帯ナビゲーション装置101を上方から下方に向かって導き、ストッパプレート12先端の干渉部14を携帯ナビゲーション装置101に係合させてクレードル3上に装着する。これを取り外す際には携帯ナビゲーション装置101をクレードル3とともにコイルばね33に抗して第1の方向に引っ張り、干渉部14を相対的に垂直当接面25から没する方向に移動させ係合関係を解除し、そのまま上方に取り出すようにする。これによって片手での携帯ナビゲーション装置101の支持装置からの取り出しが可能となる。 (もっと読む)


【課題】メイン表示器と外部表示器を有するものにあって、ドライバの視認性と操作性を両立させることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】ドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示するメイン表示器と、メイン表示器とは別にドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示すると共にタッチパネル操作が可能なタッチパネル表示とタッチパネル操作ができない通常表示に切り替えできる外部表示器と、外部表示器を車両前後方向に移動する表示器移動機構と、ドライバの表示器移動要求と、車両の速度情報と、外部表示器のタッチパネル表示要求に基づいて表示器移動機構の移動を制御する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】振動等の外力を受けた際の振動異音を低減する。
【解決手段】モニタパネル7の側面下部に、スライダ13の先端部を導電性弾性体17を介して連結する。導電性弾性体17がモニタパネル7とスライダ13との間のガタを吸収するので、振動異音を低減できる。 (もっと読む)


【課題】手動操作を要求せずに、ユーザの視覚特性に基づいて表示コンポーネントの可視領域を最大にするように自動的に設定される適応表示システムの提供。
【解決手段】適応表示システムは、画像をユーザに提示するための表示コンポーネントと、ユーザの視覚特性を検出し、ユーザの視覚特性を表すセンサ信号を生成するセンサと、センサ及び表示コンポーネントと通信するプロセッサとを備えている。プロセッサは、センサ信号を受信し、命令セットに基づいてセンサ信号を解析することにより、ユーザの視覚特性を決定し、ユーザの視覚特性に基づいて表示コンポーネントの視覚的出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】接続された携帯端末装置に対応して実行可能な複数の機能を利用者が選択することができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】車載装置50は、複数の機能が備わった携帯端末装置10が接続可能であり、複数の機能に対応する特定動作を選択的に行う。車載装置50は、携帯端末装置が接続されたときに、携帯端末装置10に備わった複数の機能を所定の順番で検出するUSB機能検出部110と、一の機能が検出される毎にこの機能の存在を示す起動アイコンが追加される機能選択画面を作成する機能選択画面作成部120と、機能選択画面を表示する表示処理部56、表示部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】表情変動が生じている場合であっても眠気レベルを精度良く判定することができる眠気判定装置を提供すること。
【解決手段】眠気判定装置100は、人の表情変動の大きさおよび速度を取得する表情変動取得部110と、表情変動の大きさが所定の閾値未満であるか否かを判定する表情変動判定部120と、表情変動の大きさが所定の閾値未満であることを条件として、表情変動の速度に基づく人の眠気レベルの判定を行う眠気判定部130とを有する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置を設置面へ容易に取り付けるとともに、その作業時間を短縮することである。
【解決手段】アンテナ装置の固定装置10は、ベース部材11と、固定部材12と、ボルト13と、ベース部材13を固定用開口へ案内するガイド15と、を備える。固定装置10は、固定用開口に挿入され、固定部材12が、所定角度回転されることによって、ベース部材11との間で設置面60を狭持して固定する本固定状態と、固定部材12が所定角度回転される前に固定された初期固定状態と、をとる。ガイド15は、初期固定状態での固定部材12を囲む位置に配置され、ベース部材11からの高さが初期固定状態での固定部材12の下端の高さより高いガイド部15A,15Bを備える。 (もっと読む)


【課題】本体に対する携帯電子機器の取り付け姿勢を変更可能とする技術を提供する。
【解決手段】取り付け構造は、携帯電子機器5に装着される取付アダプタ4と、取付アダプタ4を介して携帯電子機器5が取り付けられるスピーカ一体型2DINオーディオ機器3と、を備える。取付アダプタ4は、取付アダプタ4を携帯電子機器5に装着した状態で携帯電子機器5の液晶表示部6の表示面6aに対して略直交する方向に延びる軸部9を有する。スピーカ一体型2DINオーディオ機器3には、取付アダプタ4の軸部9が挿入される軸受部25が形成されている。携帯電子機器5は、取付アダプタ4の軸部9の各軸部側永久磁石10がスピーカ一体型2DINオーディオ機器3の軸受部25の各軸受部側永久磁石26と磁気結合することで、スピーカ一体型2DINオーディオ機器3によって姿勢保持される。 (もっと読む)


【課題】正規な所有者が意図して別の車両にナビゲーション装置を取り付けた場合には、パスワードの入力を不要とし、盗難者が別の車両にナビゲーション装置を取り付けた場合には、パスワードの入力を必要とさせる。
【解決手段】異常検知器に接続された電子装置において、異常検知器が異常検知した後に、電子装置が別の車両などに取り付けられたことを検知した場合、パスワードの入力などを促し、正規な所有者か否かを確認し、正規な所有者でない場合、電子装置の使用を制限する盗難防止システム、電子装置、及び盗難防止方法を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】車両を運転中のドライバがディスプレイに表示されている情報を小さな視点移動で確認することができる運転支援情報表示システムを提供すること。
【解決手段】車両に搭載される運転支援情報表示システムは、車両のドライバが運転席に座って正面を向いたときの車両前方の死角領域を含む映像を撮影するカメラと、カメラが撮影した映像をリアルタイムに表示するディスプレイと、ドライバが運転席に座って正面を向いた状態で、車両のフロントウィンドウを通して見える運転席側の景色の下端の真下に表示面が見えるよう配置されたディスプレイと、カメラが撮影した映像をディスプレイに表示するよう処理する表示処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作や特定の環境を走行することなく、精度良く外界状況を認識することのできる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】運転支援システムに用いられる携帯端末装置1において、後方カメラ3の車室内の画像に基づき予め複数定められた車室内の特徴部を抽出するための特徴部情報と、各特徴部の位置情報と、携帯端末装置1の設置位置と設置角度に関する予め定められた基準位置情報とを、車種毎に記憶する記憶手段4と、記憶された特徴部情報と後方カメラ3の画像情報とに基づいて、各特徴部の位置を導出する導出手段5と、導出された各特徴部の位置と各特徴部の位置情報とを照合する照合手段6と、照合結果から携帯端末装置1の実設置位置および実設置角度を算出する算出手段7と、前方カメラ2による外界認識結果を補正する補正手段8とを備え、補正手段8は、基準位置情報に対する実設置位置および実設置角度のずれ量に応じて前方カメラ2の外界認識結果を補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】前面開口部2を有する本体ケース1と、本体ケース1の前面開口部2を開閉自在に覆った実質的に透明な前面カバー3と、前面カバー3の後方側における本体ケース1の前面開口部2に配置された前面枠14と、本体ケース1内に配置されると共に前面開口部2から本体ケース1の内外に出没自在に設けた携帯情報機器用保持部4と、この携帯情報機器用保持部4の後面側に設けられると共にこの携帯情報機器用保持部4を本体ケース1の内外に出没自在に駆動する駆動体10と、この駆動体10を駆動する駆動モータ17とを備え、駆動体10により、携帯情報機器用保持部4を本体ケース1の前面開口部2外に移動させた状態で、駆動モータ17によりこの駆動体10を前面枠14に付勢させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】
能動型騒音制御に際して、異音又は爆音の発生を効果的に抑制する。
【解決手段】
参照信号生成部130が、適応ノッチフィルタ部140の出力から誤差信号入力までのモデル化された伝達関数に基づき、基準信号x0,x1の位相を補正して参照信号r0,r1を生成する。そして、適応ノッチフィルタ部140が、参照信号、基準信号、及び、収音部160から送られた誤差信号eに基づいて、制御音信号yを生成する。また、判定用信号生成部170が、誤差信号e、参照信号r0,r1及び適応ノッチフィルタ部140の伝達関数に基づき、適応ノッチフィルタ部140の出力から誤差信号入力までの伝達関数の位相特性と、当該モデル化された伝達関数の位相特性との位相差を反映している判定用信号CV,SVを生成する。そして、出力特性制御部180が、判定用信号CV,SVに基づき、制御音の出力特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】形状や寸法が既知の図形を用いることなく車載カメラの現在の取り付け角度を求めることができる車載カメラ用画像補正方法および車載カメラ用画像補正プログラムを提供する。
【解決手段】車載カメラ用画像補正方法は、車両に取り付けられたカメラが車両の周囲を撮像するステップS1と、カメラにより撮像された画像内の路面画像にもとづいて動きベクトルを検出するステップS5と、検出された動きベクトルを、真上視点の動きベクトルとなるように車両の進行方向軸、路面法線方向軸ならびに進行方向軸および路面法線方向軸に直交する路面平行方向軸の3軸の各軸周りに独立に回転補正させるための式である真上視点の動きベクトルへの変換式を作成するステップS6と、真上視点の動きベクトルへの変換式からカメラの車両に対する取り付け角度を求めるステップS7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器において、静電対策を実施するものであるので、別個に静電対策を講じるものよりも構成の簡素化を図ることができる。
【解決手段】電子機器5は、電子機器本体6と、この電子機器本体6に対して開閉自在に設けた表示装置7とを備え、前記表示装置7は、前記電子機器本体6に対して開閉自在に設けた支持板9と、この支持板9の表面側に装着したディスプレイ8と、このディスプレイ8の表面側に設けるとともに、このディスプレイ8を前記支持板9に取り付ける枠状のフレーム10と、このフレーム10の表面側に設けた表面カバー11と、前記支持板9の背面側に設けた背面カバー12とを備え、前記フレーム10を金属板で形成するとともに前記支持板9の背面側には、前記ディスプレイ8の制御基板14を装着したものである。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,959