説明

Fターム[3D020BB01]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 適用車種 (2,485) | 乗用車 (1,959)

Fターム[3D020BB01]に分類される特許

61 - 80 / 1,959


【課題】車室内空間93における定在波を低減させる。
【解決手段】フィードバック型コムフィルタ30は、マイクロホン20、スピーカ21、及び遅延部41とともに閉ループLPを構成する。フィードバック型コムフィルタ30は、当該フィルタ30への入力信号X(i)を一巡させる帰還ループを含んでいる。この帰還ループを信号が一巡するのに要する時間は定在波SWの半周期T/2になっている。遅延部41は、閉ループLPを信号が一巡するための所要時間が抑圧対象の定在波SWの半周期T/2になるようにフィードバック型コムフィルタ30の出力信号Y(i)の位相を調整する。 (もっと読む)


【課題】検出精度の向上及び演算負荷の低減の少なくとも一方につながる新たな顔向き検出装置を提供する。
【解決手段】顔向き検出装置12は、特徴部抽出手段24により抽出された複数の特徴部の中から人物100の鼻孔124を抽出する鼻孔抽出手段24を有する。鼻孔抽出手段24は、複数の特徴部のうち最も移動量の大きい特徴部を鼻孔124として抽出する。 (もっと読む)


【課題】ブラケット及びフロントヘッダの形状を変更することなく、オーバーヘッドコンソールの取付姿勢を変更する。
【解決手段】ルーフパネル20と、ルーフパネル20に接合する板状のフロントヘッダ30と、フロントヘッダ30の前後方向の略中央から下方へ膨出する膨出部31と、フロントヘッダ30に固定されるコンソールブラケット60と、コンソールブラケット60を介して、車両1に取り付けられるオーバーヘッドコンソール70と、を備える。膨出部31の下部には、所定の曲率半径で湾曲して下方へ膨出する上側円弧面34が形成され、コンソールブラケット60には、水平方向に対するコンソールブラケット60の傾きΘ(Θ1,Θ2)が所定の範囲内にあるとき、上側円弧面34に面接触するような曲率半径で湾曲して凹む下側円弧面66が形成され、下側円弧面66は、上側円弧面34に面接触して固定される。 (もっと読む)


【課題】フックの引っ張り強度を高めつつ、製造コストを抑えたフック装置を提供する。
【解決手段】フック装置10において、フック20は、金属板を打ち抜き加工および曲げ加工して形成され、対向するフック側軸受部を有する。ベース40は、ベース側軸受部を有し、フック20を収容可能である。シャフト30は、フック側軸受部およびベース側軸受部に挿通して、フック20をベース40に回動可能に支持する。このフック装置10においてフック20の板厚寸法は、フック20の板幅寸法より小さくなるように設定される。 (もっと読む)


【課題】車載電子機器に関するもので、使い勝手を良くする。
【解決手段】携帯電話7との交信を行う通信部13と、この通信部13に接続された制御部14と、この制御部14に接続されたメモリ9とを備え、前記制御部14は、車両の起動を検出する車両起動検出部を有し、この車両起動検出部による車両起動検出時に、前記制御部14は、前記通信部13を介して前記携帯電話7と交信することで、前記携帯電話7が保有する登録情報を入手し、この入手した前記登録情報と、前記メモリ9が保有する登録済情報を比較し、前記登録情報が、前記メモリ9が保有する登録済情報対して新規情報を保有するときには、その新規情報を前記メモリ9に記憶させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 バッテリを有する表示装置において、バッテリの状態を考慮して表示装置の表示作動を制御する表示装置の制御装置を提供すること。
【解決手段】 表示装置10はマルチディスプレイ画面を構成して画像を表示する表示部11に対して電力を供給するバッテリ12を備えている。制御装置20の電子制御ユニット21は、充電状態検出センサ14から複数の表示装置10に設けられたバッテリ12のSOCを取得し、マルチディスプレイを構成する複数の表示装置10のうち、SOCが予め設定された所定のSOCrよりも大きいバッテリ12の設けられた表示装置10の表示部11がマルチディスプレイ画面上にて画像を表示することを許容し、SOCが所定のSOCr以下のバッテリ12の設けられた表示装置10の表示部11がマルチディスプレイ画面上にて画像を表示することを禁止する。 (もっと読む)


【課題】
表示を切り替えることなく、一般色覚者及び色弱者の双方が車両からの距離感
を確実に掴むことができる周辺表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の車両周辺表示装置1は、カメラ17により撮影された車両周辺の映像と、車両から所定距離離間した位置を示す距離目安線22を、車内に設けられた表示器13に重畳して表示する。距離目安線22は、距離目安線本体22aと、距離目安線本体22aに沿って表示される付加部22b、22cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両窓部のガラス面に装着された状態で回路基板の取り外し作業に支障をきたす虞がない車載用電子機器を提供する。
【解決手段】車載用電子機器10は、前置増幅回路等が設けられた回路基板1と、回路基板1を収納する保持ケース4とを備えている。保持ケース4は、アンテナ放射導体が配設されたガラス面20に固着される下ケース6と、下ケース6を覆うように着脱可能に取り付けられる上ケース7とを組み合わせて構成され、下ケース6に保持された接続端子5を上ケース7に保持された回路基板1の電極9に圧接させる。上ケース7を下ケース6から取り外す際には、せり出し部7bの先端を基端側へ押し込んで弾性片7aを撓めることにより、あるいは、ドライバー等の治具を舌片6bと弾性片7aとの間に差し込むことにより、スナップ爪7cを舌片6bの係止穴6cから離脱させる。 (もっと読む)


【課題】 少ない表示装置によってマルチディスプレイを構成した場合であっても、適切に画像を表示させるマルチディスプレイ制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御センタ20は、必要最小限の移動可能な表示装置10によって不均一に構成されるマルチディスプレイにおいて表示すべき画像を設定する。続いて、制御センタ20は、マルチディスプレイの画面上にて少ない表示装置10によって画像を表示するときの最適な表示位置を特定する。そして、制御センタ20は、マルチディスプレイを構成する表示装置10ごとに、特定した表示位置を目標位置に設定し、複数の表示装置10に対して設定した目標位置を表す目標位置情報及び移動指令を送信する。これにより、各表示装置10は、自身の現在位置と目標位置とを比較して一致しなければ、移動指令に従って目標位置まで移動する。 (もっと読む)


【課題】 画面表示部を備えた車載用電子機器において、従来よりも消費電力を抑えることができようにすること
【解決手段】 表示パネル3は、ケース本体1に対して回転可能に取り付け、図(a)に示すような表示パネルの表示画面が露出して外部から視認可能な開状態と、図(b)に示すような表示画面が外部に対して非露出状態となり外部から視認不能な閉状態と、を採るように構成する。制御部は、開状態のときにはGPS受信機や無線受信機等の情報取得部で取得した情報に基づいて表示パネルへの画面表示による報知を行ない、閉状態のときには画面表示による報知を行なわないように動作する。閉状態のときは、間欠動作する情報取得部の間隔を長くする。 (もっと読む)


【課題】車両側部後方の状況及び車両側部下方の状況を、車両速度に応じて確認可能な車両周辺監視システムを提供する。
【解決手段】ドアミラー装置10は、車両側部後方を撮像するカメラ18と、カメラ18の光軸上に進退可能な反射ミラーを有する反射ミラーユニット20とが設けられ、車両速度が所定値以下のときは、前記反射ミラーをカメラ18の光軸に対して傾斜した状態で当該光軸上に進出させることにより、カメラ18には車両側部下方の画像が前記反射ミラーで反射されて取り込まれ、車両速度が所定値を超えたときは、前記反射ミラーをカメラ18の光軸上から退避させることにより、カメラ18には車両側部後方の画像が直接取り込まれるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、盗んだ者に気づかれることを抑制しながら、盗難情報を適切に取得できる、盗難検知装置および車載機器の提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかる盗難検知装置は、車両10に搭載される車載機器20の盗難を検知する盗難検知部21と、盗難を検知した場合、車載機器の通常動作を可能とすることにより、当該通常動作可能中に当該盗難に関する情報である盗難情報を取得する制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】純正ロッドアンテナが長く引き伸ばされているか否かに運転者が常々注意を払わなければならないという煩わしさをなくすことのできる車載用補助アンテナユニットを提供すること及び車載用純正アンテナの受信感度を高めることのできる車載用補助アンテナユニットを提供すること。
【解決手段】純正ロッドアンテナ104よりも短く、曲がり難く、折れ難い補助ロッドアンテナ12を補助アンテナカバー11に取り付け、該補助アンテナカバーは、純正アンテナカバー103に収納した純正車載用アンテナ110を純正アンテナカバー103ごと覆うようにした。これにより運転者は純正ロッドアンテナが長く引き伸ばされているか否かに注意を払う煩わしさから開放される。また、純正ロッドアンテナより長くて受信感度の高い補助ロッドアンテナを補助アンテナカバー11に取り付けることにより、電波状況の悪い場所でも良好に電波を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】端子ボックスが車両の外側から見えにくい平型電気式ホーンを提供すること。
【解決手段】ハウジング1の底面に略平行な遮蔽板12bをもつ端子ボックス遮蔽部材12をハウジング1の外周縁部に備える。 (もっと読む)


【課題】スピーカーと共に発光機能を備えた車両用装飾カバーを提供する。
【解決手段】カバー本体1と、スピーカー2と、発光ユニット3と、を備える。カバー本体1には、音の通過度を上げるための孔14が多数個設けられている。カバー本体1は、ドア4のコーナー部40の車内側の壁面に取り付けられる。発光ユニット3からの光が孔14から車内に放射される。発光ユニット3からの光が介在部材で反射するので、カバー本体内のスピーカーを見えなくカムフラージュすることができる。 (もっと読む)


【課題】 運転者に不快感を抱かせたり煩わしさを感じさせたりすることなく、十分な警告を行うことが可能な車載警告装置を提供する。
【解決手段】 自車両の走行に関係する車外の事象である相対状況として、自車両に接触する可能性のある対象物に関する情報を検出する(S100)。車室内に仮想壁があるものとして音場を形成するために、仮想壁に関する仮想壁パラメータを、相対状況に応じて設定する(S120)。警告が必要であると判定された場合(S110:YES)、仮想壁パラメータを基に騒音データを用いて疑似騒音を生成し(S140)、仮想壁パラメータを基にオーディオデータを用いてオーディオ音の音響効果を調整する(S150)。その後、疑似騒音及びオーディオ音を重畳して出力する(S160,S170)。このとき、仮想壁の中心位置は、運転者の左耳又は右耳の近傍に設定する。 (もっと読む)


【課題】記憶容量の増加を抑制可能な車両室外撮像装置等を提供する。
【解決手段】車両室外撮像装置は、車両の室の内部の人の所定の状況変化を検知する検知用マイク10、検知用カメラ20等の検知部と、車両の室の外部を連続的に撮像して一連の外部画像を生成する外部撮像部40と、人の所定の状況変化が検知部によって検知される場合、一連の外部画像のうちの一部を記憶する記憶部60と、を備える。車両室外撮像装置は、車両の室の内部を連続的に撮像して一連の内部画像を生成する内部撮像部70を備えることができる。この場合、記憶部60は、一連の内部画像のうちの一部も記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者の視線位置が自然と高くなる交通環境下に即応して(リアルタイムに)表示領域の上下位置を上方に移動させるヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】車両の進行方向の取得画像に含まれる物体の種類及び数に応じて表示領域の位置を上下に移動するようにしたので、都市部のように運転者40の視線位置(注視位置)Xが自然と高くなる交通環境下に即応して(リアルタイムに)、表示領域100を下方の位置P1から上方の位置P2に移動することができる。 (もっと読む)


【課題】車室内への雨水などの侵入を防ぎつつ、給電用のケーブルを車室内から車両外部に引き出す、または車両外部から車室内に引き込むことが可能な車両用器具、およびそのような車両用器具を用いた給電方法、を提供する。
【解決手段】車両用器具10は、給電用のケーブル30を車室内から車両外部に引き出す、または車両外部から車室内に引き込むために用いられる。車両用器具10は、窓枠であるフレーム131およびドアガラス112の間にケーブル30を通すための開口部21を設けるように、フレーム131とドアガラス112との間に挟持される支柱40と、支柱40により支持され、フレーム131とドアガラス112との間に渡って延設される遮蔽ウォール50とを備える。遮蔽ウォール50は、車両外部でドアガラス112と向かい合って配置される。車室内から開口部21を通されたケーブル30が、遮蔽ウォール50とドアガラス112との間を経由して車両外部に引き出される。 (もっと読む)


【課題】操作対象の車載機器の誤判定を防止すること及びコストを低減することの少なくとも一方を実現可能な車載機器特定装置を提供する。
【解決手段】車載機器特定装置12の車載機器特定手段72は、虹彩124又は瞳孔130が右側領域E3に位置していると検出した場合、顔向き検出手段80により検出された顔向きに基づいて特定されたエリアの右側のエリアに配置された車載機器群を特定し、虹彩124又は瞳孔130が左側領域E2に位置していると検出した場合には、顔向き検出手段80により検出された顔向きに基づいて特定されたエリアの左側のエリアに配置された車載機器群を特定し、虹彩124又は瞳孔130が中央領域E1に位置していると検出した場合には、顔向き検出手段80により検出された顔向きに基づいて特定されたエリアに配置された車載機器群を特定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,959