説明

Fターム[3D022CB01]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 車種 (692) | 乗用車 (485)

Fターム[3D022CB01]の下位に属するFターム

Fターム[3D022CB01]に分類される特許

241 - 260 / 428


【課題】この発明は、前後席シート間にて荷物収容部を選択的に形成でき、且つ荷物を安定して収容できる車両の荷物収納装置を提供することを目的とする。
【解決手段】前後席シート1、2間に備えた後席乗員のための足元フロア領域A1の上方に間隔を隔てて配置した枠部9aと、該枠部9aの内側領域を覆い、荷物W1を収納する際に下方に撓む収容部9bとからなる小物入れ9を設け、該小物入れ9を、足元フロア領域A1の上方に位置する使用位置と、足元フロア領域A1の上方から退避した収納位置とを取り得るように構成した。 (もっと読む)


【課題】液体容器の中味を、車両の室内温度から独立して、ユーザが選択可能な高温又は低温に維持されえるようにしながら、カップホルダーに飲料容器を確実に保持することができる装置を提供する。
【解決手段】容器ホルダー内に設けられ、空気で膨張可能な内袋74が、飲料容器78をグリップし、容器78のホルダーとして機能する。内袋74は、ヒーターコアからの加熱空気及びエバポレータからの冷却空気を受け入れる空気導入ダクト22を利用する。空気導入ダクト22は、加熱空気、冷却空気、もしくは空気混合弁からの混合空気を受け入れ、その空気を内袋74に導いて膨張させる。出口オリフィス82が、内袋74に設けられ、内袋74から空気を逃しつつ、内袋74に背圧を与える。ユーザによって操作されるスイッチにより、ユーザが、加熱空気、冷却空気、混合空気のいずれが空気導入ダクト22に進入するかを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】コンソールリッドを他の車両内装部材と干渉しない部分的な開放位置を保持し、必要に応じて全開位置まで開放し得る簡単な構造の車両用収納ボックスを提供する。
【解決手段】上方に開口した物品収納部が画成されるコンソール本体10と、この本体10に対して回動自在に設けられて物品収納部11を開閉するコンソールリッド12と、このリッド12に設けられ、前記本体10に対するリッド12の開閉範囲を規定する開閉アーム26とを備える車両用収納ボックスにおいて、前記開閉アーム26は、前記リッド12の全開位置を前記本体10に設けた当接部10bに当接することで規定する規制部29と、前記本体10に設けた本体係合部19に係脱自在に係止して全開位置および物品収納部11を閉成する全閉位置の間の部分開放位置に前記リッド12を保持する係止部33と、全開位置のリッド12を部分開放位置へ向けて付勢する付勢手段30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルと、コンソールとの接続部分を覆うインストサイドパネルを含む、コンソール取付構造を提供する。
【解決手段】インストサイドパネル3の内面には、インストサイドパネル下端部のコンソール2への取り付けを容易にする構成を備えた剛性レインフォース10を、インストサイドパネルに取り付ける構成が設けられている。この構成は、レインフォース下端部分に設けられた矩形形状の貫通穴10dと、V形状折り曲げ部14の頂端25が貫通穴から突出するようにレインフォース内面に固定されたばね部材13と、コンソールの先端縁部から延びるリブの後側に設けられた肩部2cとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】脱着が容易で、且つ、全開時の開口面を最大限に確保することができるグローブボックスを提供する。
【解決手段】容器状のグローブボックス1と、グローブボックス1を開閉可能に取付ける車体側のグローブボックス設置部材と、グローブボックス1の側壁又は奥壁に取付けられ、グローブボックス設置部材に当接しグローブボックス1の開度を規制する規制状態と、グローブボックス設置部材に当接せずにグローブボックス1の開度を規制しない解除状態とを回転することで切り換えることが可能なスットパー3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】異物の侵入や浸水を防止することができるとともに調芯精度を向上させることができ、信頼性の向上を図ることができるコネクタ構造を提供する。
【解決手段】コンソールボックス32がフロア30から取り外されている際には、フロアコネクタ10の封止板15が収納部31の開口を封止し、嵌合口12は収納部31内に隠蔽される。そして、コンソールボックス32が組み付けられる際に、フロアコネクタ10は、コンソールボックス32の押圧部42によって押圧されて回動し、嵌合口12を車室内に露呈させて相手側コネクタ34と自動的に接続する。両コネクタ10,34の接続に先だって、フロアコネクタ10は、封止板15の前端縁においてコンソールボックス32のガイド面41に摺接し、嵌合口12を相手側コネクタ34に向けるようにガイドされる。 (もっと読む)


【課題】収納性と利便性とを兼ね備えた車両用収納構造を提供する。
【解決手段】周囲の車室フロア1よりも下方に凹入するように形成されたフロア凹入部15と、このフロア凹入部15内の収納空間19を開閉可能に覆うとともに、その開放時に起立状態に変位するリッド部材21と、上記起立状態にあるリッド部材21をその姿勢のまま保持するダンパ25とを設けて収納部9を構成する。そして、上記リッド部材21の裏面側に、物品を保持可能な物品保持部37を設ける。 (もっと読む)


【課題】収容力を低下させることなく、開閉時の操作性を向上させて、開時位置を確実に保持できるコンソールのヒンジ構造を提供する。
【解決手段】コンソール本体2側のヒンジ本体7の軸支部分(貫通孔7c)近傍にストッパ13を設けると共に、ストッパ13により係止される被係止部9fと、被係止部9fの近傍がストッパ13から押圧されて弾性変形する変形部9bとを有するアーム9を、コンソールリッド3側のブラケット8に取り付け、コンソールリッド3を開ける際、ストッパ13からの押圧により変形部9bを徐々に弾性変形させていき、コンソールリッド3を所定角度まで開いたときに、被係止部9fをストッパ13に係止するようにした。 (もっと読む)


【課題】座席の部品点数や組立工数を徒に増やすことなく、容易かつ確実にペットボトルを保持することができ、座席背面の障害物とならない座席のペットボトルホルダを提供する。
【解決手段】シートバック3の背面上に、ペットボトルAが収まるように表面より凹む状態の収納凹部11を形成した。収納凹部11を、規格化された所定容量のペットボトルAが全長に亘り、該ペットボトルAの少なくとも外周略半分が収まる大きさおよび形状に形成されている。このような収納凹部11は、シートバック3の成形時に該シートバック3の外形と一緒に一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、容器部のフランジにバトン状のストライカが突出し、見栄えがよくない。ストライカ全体のコンパクトさにも欠け、合理的で効率的なレイアウトを妨害することになるという問題がある。
【解決手段】 ストライカ1は、内周に筒状のガイド部16を有する無蓋開口した有底のハウジング10と、ハウジング10内に収容されガイド部16に摺接案内されてハウジング底部17に向かって進退可能に支持される可動子20と、可動子20を後退方向に付勢する弾性付勢体30とを備え、可動子20とハウジング10には可動子20の後退限を相互に規制する規制手段24、15が設けられ、容器本体部または可動体にハウジング10の無蓋開口18側で係合して埋め込むように取り付けられる容器装置。 (もっと読む)


【課題】開閉のための操作がいらない車輌用の開閉式収納装置を提供すること。
【解決手段】収納装置を開くのに関連して先行的におこなわれる使用者の開関連動作を検出した場合に、収納装置駆動手段が収納装置を開駆動して開く。例えば、ドアのアンロックが検出され、イグニッションスイッチがOFFである場合に開かれる。そして、ドアがロックされた場合、あるいは、アンロックでもイグニッションスイッチがONとされた場合は走行準備が整ったものとして収納装置駆動手段が収納装置を閉駆動して閉じる。 (もっと読む)


【課題】車両のコンソールボックスに設けるテーブル装置について、載置面を広く確保するとともに、小さい奥行きで収納する。
【解決手段】第1のテーブル本体21と第2のテーブル本体22とを備える。シャフト25にて屈曲可能に連結する。第1のテーブル本体21のスライド軸68を、収納部34の第1の案内部51で案内する。第1のテーブル本体21と第2のテーブル本体22とを重ね合わせた状態で、収納部34に垂直状に収納する。収納した状態で、第2のテーブル本体22の案内受部77を収納部34の第2の案内部52で案内する。第1のテーブル本体21と第2のテーブル本体22を引き出して水平に伸ばした状態で、ロック機構24により第2のテーブル本体22をコンソールボックスのテーブル支持部に係合保持し、載置面61を平面状に保持する。 (もっと読む)


【課題】ロック作動の信頼性を向上できる自動車用トレーのドアロック構造を提供する。
【解決手段】本発明は、自動車用トレーのドアロック構造において、ドア(200)と別に形成されてトレー(100)のトレーカバー(110)に一体構成されるプッシュ−オープンタイプの作動ボタン(11)と、前記作動ボタン(11)によって連動しながらラッチ(13)のロック作動を行う連携作動部である回転構造体(12)と、前記連携作動部の作動を通じてドア(200)のロック溝(20)にロックまたは解除されるラッチ(13)と、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


車両コンソールトリム部品が開示される。トリム部品は、複数のスラット、基材、及び基材上に配置されると共に基材により支持される装飾用の模様を有する可撓性層を備える連結式ドアを有し得る。可撓性層は、連結式ドアが循環されるときに装飾用の模様を維持するであろう。車両トリム部品用の模様は、写真画像であってもよい。保護膜を可撓性層上に配置することも出来る。
(もっと読む)


【課題】フロントガラスに流れる電流の影響を受けない、車両アンテナ送受信構造を提供する。
【解決手段】車両アンテナ送受信構造が、車両ルーフの前端部を含む、車両ルーフの少なくとも一部を構成する樹脂ルーフと、各種情報系電装機器に対応する少なくとも1以上のアンテナを設置するオーバーヘッドコンソールとを備え、オーバーヘッドコンソールが、樹脂ルーフの直下に設置されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】軽量であり耐久性に優れた蓋付き装置を提供すること。
【解決手段】蓋体のなかで装置本体に枢支されるヒンジ部材を、枢支部を持つヒンジ体と、ヒンジ体とは別体で形成されヒンジ体に固定されるヒンジベース体と、から構成する。そして、ヒンジ体をヒンジベース体よりも剛性の高い材料で形成し、ヒンジ体とヒンジベース体とを金属製の固定体に同位置で固定する。 (もっと読む)


【課題】開閉作動における蓋体の回動幅によるデッドスペースを縮小すると共に、開位置において箱体の開口面からの蓋体の上方へ突出を抑えることができる開閉機構を提供する。
【解決手段】フレーム2と蓋体3との間に設けられ、開作動する蓋体3の下方向への移動を許容して蓋体3の後方向への突出を抑える第一規制手段26と、フレーム2と蓋体3との間に設けられ、第一規制手段26を介して開作動する蓋体3の前方向への移動を許容すると共に、上方向への突出を抑え、かつ蓋体3の下方への移動を促す第二規制手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスと接続されるコンソールボックスを長距離に亘って移動させることができるスライドコンソールボックス装置を得る。
【解決手段】支持機構部50の滑車52は、ワイヤハーネス30の中間部が巻き掛けられた状態でコイルスプリング56によって車両後方側に付勢され、コンソールボックス20が車両前後方向へスライドされた場合には、ワイヤハーネス30の支持位置を変位させながら、コイルスプリング56の付勢力によってワイヤハーネス30に張力を付与する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の閉成時における異音の発生や、各部材の損傷を防止し、またメッキ処理等を施して商品性を高め得る内装部材を提供する。
【解決手段】本体10と、この本体10に開閉可能に枢支される開閉部材20と、本体10および開閉部材20に設けられ係合状態となることで該開閉部材20を閉成状態に保持し、係合状態を解除することで開閉部材20の開放を許容する係脱可能な第1の係合手段50とを備える内装部材において、本体10または開閉部材20に設けられ係合状態となることで第1の係合手段50を係合解除状態に保持する係脱可能な第2の係合手段40と、開閉部材20が本体10を閉成した際に第2の係合手段40の係合状態を解除すると共に、第1の係合手段50の係合状態への移行を許容する係合解除手段46と、第1の係合手段50の係合状態から係合解除状態への移行を操作する操作部22とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】収納スペースを拡充できる車両における収納装置の提供を課題とする。
【解決手段】端面18が開放された中空状とされ、内部に物品を収納可能とされたインストルメントパネルリインフォース16と、インストルメントパネルリインフォース16の開放された端面18に対向する車体フレーム12に形成され、ドア30を開放させたときに、インストルメントパネルリインフォース16の開放された端面18を露出可能にできる開口部20と、を有する収納装置10とする。 (もっと読む)


241 - 260 / 428