説明

Fターム[3D023BB07]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 対象物 (3,137) | 内装材 (2,045) | サイドトリム (764)

Fターム[3D023BB07]の下位に属するFターム

Fターム[3D023BB07]に分類される特許

101 - 120 / 185


【課題】車室外からの騒音の侵入を遮断することが可能であるとともに、車室内の騒音を吸収することのできる車両用内装材を提供する。
【解決手段】車室内側に向けて開口する開口部32を有する閉塞空間42からなる車室内側レゾネータ構造44と、車室外側に向けて開口する開口部38を有する閉塞空間46からなる車室外側レゾネータ構造48と、を有することを特徴とする車両用内装材10。表側基材22、裏側基材24、及びこれらの間に配置される中間基材26を備えており、表側基材22と中間基材26との間に車室内側レゾネータ構造44が構成されており、裏側基材24と中間基材26との間に車室外側レゾネータ構造48が構成されていることを特徴とする車両用内装材10。 (もっと読む)


【課題】自動車用内装部品並びにその製造方法であって、軽量化及びコストダウンを図るとともに、外周端末部の端末処理作業を簡素化する。
【解決手段】ドアトリム本体20は、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材21と、その内面側に一体化される補強機能を有する樹脂リブ22と、発泡樹脂基材21の表面に積層される加飾材23とから構成する。そして、発泡樹脂基材21と加飾材23を接着するためのホットメルトシート24を加飾材23側に予めラミネートしておき、成形上下型41,42の型締めにより、加熱軟化処理した発泡樹脂シートSを絞り成形して発泡樹脂基材21を所要形状に成形するとともに、加飾材23と一体化する。その後、ドアトリム本体20を脱型して、加飾材23の巻込みシロ26裏面側のホットメルトシート24Aを加熱溶融させて巻込みシロ26を発泡樹脂基材21の裏面側に巻込み処理することにより、端末処理作業を簡素化する。 (もっと読む)


【課題】係合片部の爪部と開口部端縁との係合を確実に外すことができるようにする。
【解決手段】開口部17を開閉する樹脂製の蓋部材19を樹脂製のトリム9に取り付ける。蓋部材19に係合片部27を一体に突設する。係合片部27を、蓋部材19の端縁から裏側に向かって突出する板状の内壁31と、基端が内壁31の先端に可撓性の板状撓み部33を介して一体に連続する板状の外壁35とで構成する。撓み部33を外壁35の基端との間に空間部34を有するとともに、外壁35の基端よりも外側方に膨出するように形成する。外壁35の先端側にトリム9の開口部17端縁に係合する爪部39を突設する。蓋部材19により開口部17を開く際、外壁35を裏側に押圧しながら該外壁35が内壁31に近づくようにすることにより外壁35の基端が空間部34を小さくするように撓み部33が撓み、爪部39と開口部17端縁との係合が外れる。 (もっと読む)


【課題】スピーカグリル部形成箇所を目立たなくして、外観見栄えの良い内装パネルを提供する。
【解決手段】スピーカグリル部9が一体に形成されたパネル基材3表面に表皮材5を貼着して表皮材5でスピーカグリル部9を覆う。複数個の細長い透音長孔11をパネル基材3裏面に貫通するように、かつスピーカグリル部9を横切るようにスピーカグリル部9のパネル基材3に並列に形成する。透音長孔11に連続する複数個の細長い連続長溝部13、及び透音長孔と不連続な複数個の細長い不連続長溝部をスピーカグリル部9を除く領域のパネル基材3に並列に形成する。 (もっと読む)


【課題】ライニングの表面に取り付けられる内装部材にライトを一体的に組み付けるものにおいて、ライニングと内装部材との隙間からの光漏れを防止する。
【解決手段】トランクサイドライニング1の表面1aとの間に空間3が画定されるように取り付けられたベース部材2に、空間内に位置する電球6を有するライト4が組み付けられると共に、電球から発せられベース部材の外周部7に至る光を遮るリブ8aを突設する。ライニングと内装部材との加工誤差や取り付け誤差などにより内装部材の外周部とライニング表面との間に隙間が生じると、電球から発せられる光がその隙間を介して外に漏れる虞があるのに対して、上記リブにより光を遮ることから、隙間から光が漏れることを防止できる。これにより、リブを設けるという通常の補強構造で光漏れを防止でき、加工精度を高めたり別部材の遮光物を用いたりする必要が無く、製品コストを低廉化し得る。 (もっと読む)


【課題】吸音性能を確保しつつ、一方の板材の支持剛性をも確保できる吸音構造を提供する。
【解決手段】
一対の板材2,3のうちの他方の板材3側から一方の板材2に向けて複数の突出部8を突出させて、一方の板材2を受け止める。その一方、一方の板材2を非通気とすると共に、突出部との関係で、一方の板材2の微振動可能として、音が一方の板材2に入力されたときには、一方の板材の微振動により、扁平な吸音空間4内の粒子速度を増大し、それを吸音空間4内の吸音材5に吸収させる。しかも、各突出部8を多孔質状態とすることにより、その各突出部8に吸音機能を発揮させ、各突出部8を吸音材として有効に利用する。 (もっと読む)


本方法は、防音構成部品に所望される形状を有する鋳型空洞の壁の一部分上に、空洞全体を占有しない第1の多孔質の層(1)を配置するステップと、第2の開放気泡の多孔質の層(3)を形成するために、鋳型の空洞内に発泡高分子組成物を射出するステップとを含む。第1の多孔質の層(1)の上に実際的に気密の中間層(2)を配置するステップと第2の多孔質の層(3)を形成するために高分子組成物を射出するステップの2つのステップが、発泡高分子組成物を射出する単一のステップで同時に行われる。
(もっと読む)


【課題】優れた意匠性とともに、夜間には、ぼんやりした光が車内を流れるような演出や、文字やロゴを模った光がぼんやりと浮かぶような演出等、昼間と夜間とで異なる演出を達成することができる自動車内装用照明装置及びそれを用いたシステムを提供する。
【解決手段】自動車内装用照明装置は、自動車内装に設置された表面に装飾意匠層を施された光拡散板と、該光拡散板の裏面側に設置された光源とを備えてなる。また、自動車内装用照明システムは、上記照明装置を用いるシステムであって、前記光源の各点灯のタイミングをずらすように制御することにより、光がぼんやりと流れ、移動するような外観を演出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 凹状リブの接合部に樹脂溜まりが生じることに起因する衝撃吸収性のバラツキをなくし、衝撃吸収性にすぐれた車両用衝撃吸収体を提供する。
【解決手段】 車両用衝撃吸収体1は、車両構成部材に内設することによって内部または外部からの衝撃を吸収するためのものである。車両用衝撃吸収体1は、ブロー成形によって一体に成形された熱可塑性樹脂製である。車両用衝撃吸収体1は、中空部を有する本体3と、この本体3の互いに対向する一方の面4および他方の面5をそれぞれ他方へ向けて窪ませて互いの先端部を接合させた対をなす凹状リブ6,7を有する。凹状リブ6,7の先端部は押圧されて接合した接合部8に、中空部を有する膨出部を形成する。 (もっと読む)


【課題】車両の側壁パネルの室内面側に取り付けられる自動車用内装部品であって、側突時に座屈変形して衝撃を吸収できる樹脂製の中空ボックス体からなる衝撃吸収体を内装トリム本体の裏面側に設けるとともに、側突時における後半域での過度の反力低下を抑える。
【解決手段】自動車用内装部品(ドアトリム)10のインパクトエリア(IA)裏面に取り付ける衝撃吸収体30は、トリム本体20側に開口32を設定し、ドアパネル40側に頂面壁34を設定した中空ボックス体31から構成し、頂面壁34のコーナー部分にコーナーカット部36を開設し、側突時における初期反力の高騰を抑えるとともに、頂面壁34の内面から開口32に向けて内面リブ37を側面壁35とスペースを設けて立設し、この内面リブ37の剛性により、側突時の後半域での過度の反力低下を抑える。 (もっと読む)


【課題】車両の側壁パネルの室内面側に取り付けられる自動車用内装部品であって、側突時に座屈変形して衝撃を吸収できる樹脂製の中空ボックス体からなる衝撃吸収体を内装トリム本体の裏面側に設けるとともに、側突時における後半域での過度の反力低下を抑える。
【解決手段】自動車用内装部品(ドアトリム)10のインパクトエリア(IA)裏面に取り付ける衝撃吸収体30は、トリム本体20側に開口32を設定し、ドアパネル40側に頂面壁34を設定した五角柱状以上の多角柱状をなす中空ボックス体31,31Aから構成し、頂面壁34のコーナー部分にコーナーカット部36を開設し、側突時における初期反力の高騰を抑える。そして、多角柱状の中空ボックス体31,31Aは、側突時における後半域では側面壁35が外側に向けて座屈変形するため、側突時の後半域での過度の反力低下を抑える。 (もっと読む)


一部品内側ガーニッシュ組立体モジュールシステム(MS)が車両へのモジュールシステムの設置前に単一の構成要素として内側ガーニッシュモールド成形物(IG)、主要なシール(PS)、ガラスラン(GR)及び内側ベルトラインウェザーストリップ(IB)を結合する。ガーニッシュは、A及びBピラーと車両ドアの相互接続ヘッダ部分とに沿ってガラスランに固定される。更に主要なシールは、ガーニッシュに作動的に関連するか又は固定され、ドアにピン装着できるか又はドアに機械的に接続できるか及び(又は)接着固定できる。 (もっと読む)


【課題】スライドドアと側方開口部の後縁部との間に形成される隙間に異物が挟み込まれてしまう事態を防止する。
【解決手段】スライドドア20が、側方開口部10を覆う閉位置から一旦車幅方向外方側に変位された後に車体外側面に沿って後方へ移動されることにより、側方開口部10を開いた開位置とされる。スライドドア20に、車幅方向内方側に突出された使用位置と、使用位置から車幅方向外方側に退出された収納位置とをとり得るようにされたアームレスト21が設けられる。感圧スイッチ90によってアームレスト21が使用位置にあることが検出されたときは、スライドドア20の開位置へ向けての駆動が禁止される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、軽量で且つ低周波数帯において優れた制振性を発揮する自動車用制振防音材を提供する。
【解決手段】 本発明の自動車用制振防音材は、tanδのピーク温度が−20〜40℃である合成樹脂を含有してなる樹脂組成物を発泡させてなる発泡シートと、少なくとも一の繊維シートを有してなる繊維基材とが積層一体化されてなることを特徴とする。そして、上記繊維基材は、通孔を有してなる支持シートが繊維シートの両面に積層一体化されてなるものであることが好ましく、更に、上記支持シートの開孔率が5%以上であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】巻上日よけを案内するための案内装置ができる限り見えない側面窓巻上日よけを提供する。
【解決手段】側面窓巻上日よけ25は、巻上日よけ生地29の可動端に取り付けられる引張り棒34を有する。ドア本体内部で垂直に動きうるように案内される2本の支持棒36、37によって、引張り棒34は保持される。各支持棒36、37の下端部において、ケーブルが取り付けられ、ケーブルはその構成に応じて、ばねモータ46、47またはケーブル滑車の何れかに延びる。ケーブル滑車は、回転補償器を介して巻取シャフト31に接続される。 (もっと読む)


【課題】 搭乗者への要求性能に応じた衝撃を吸収することができ、搭乗者の安全を確保することができる車両用内装部品を提供する。
【解決手段】 車両用アームレスト20は、内部に有する衝撃吸収空間74と、衝撃吸収空間74内に設けられ空間74下方部分を補強する補強部200とを備える。この補強部200は、補強用ボス80と、車両の側面衝突の衝撃に対して補強部200が移動することにより衝撃を吸収できるように補強用ボス80をアームレスト本体30の壁48Aに対して所定の間隔S4を空けて取り付ける脚部用リブ90とを備える。これにより、補強部200は、衝撃の初期段階では空間74下方部分を補強する一方、衝撃の後半段階では空間74下方部分の補強領域から外れる方向に倒れ込むよう移動する。このため、衝撃の後半段階では補強部200が空間74下方部分の補強領域に潰れ残ることがないため、搭乗者への衝撃を確実に吸収する。 (もっと読む)


【課題】車体に対するカーテン部材及びトリムの組付性が良好な車両のトリム構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】窓枠10a下縁近傍に位置するドアパネル10の車室側を覆うトリム30を備えた車両のトリム構造であって、ドアパネル10とトリム30の間に収納されると共にウインドウガラス21の少なくとも一部を覆うカーテン部材41と、カーテン部材41を収納する、ドアパネル10とトリム30との間で車両前後方向に延びるように配置されたカーテンケース部材43とを有し、このカーテンケース部材43は、カーテン部材41をウインドウガラス21に向けて繰り出し可能とする開口部44dを有し、トリム30は、その上縁の折曲部32が開口部44dに入り込むことでドアパネル10に係止されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】内装パネル部品の接合状態の安定化を図ることである。
【解決手段】スカッフプレート1及びクォータトリム3の接合初期段階で、スカッフプレート1端部裏面の基準ピン15をクォータトリム3端部の基準孔25に挿入する。スカッフプレート1及びクォータトリム3の接合完了段階で、スカッフプレート1端部裏面の第1及び第2係止爪9,13をクォータトリム3端部の第1及び第2被係止部29,33に係止させる。スカッフプレート1及びクォータトリム3の接合途中段階で、第1係止爪9をクォータトリム3の第1ガイド面37に摺接させて両係止爪9,13の被係止部29,33に対する係止角度を整えるとともに、第1係止爪9をクォータトリム3端部の第2ガイド面39に当接させてスカッフプレート1のクォータトリム3に対する基準ピン15回りの回転角度を整える。 (もっと読む)


【課題】光輝部を各部位ごとに所望の輝度で光輝させることのできる車両用内装材を得る。
【解決手段】車両用内装材1は、車室R内に面する内装材1の一部に設けられ、透光性を有する光輝部4と、当該光輝部4の裏面側に設けられ、所定の厚さを有するとともに裏面側に錐形の微小凹部9が多数形成された透明板材で形成された導光板8と、当該導光板8の少なくとも一端面10に配置され、導光板8内部に光Lを入射させる光源12,13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】蓋体における車室側表面部に蓋体側表皮材を張設すると共にたとえ内装材における開口部周辺部に内装材側表皮材を張設したとしても、従来のような剥離や段差なく開口と蓋体との間の分割稜線が明確な直線状に形成されるようにすると共に、両表皮材の擦れ合いがないようになした。
【解決手段】内装材としてのダッシュサイドトリム1に開口3を形成すると共に、開口3を蓋体4により開閉可能に構成し、蓋体4の車室側表面における外周端部に蓋体側突条部4aを形成し、蓋体側突条部4aにより囲まれた蓋体4の車室側表面内に蓋体側表皮材6を張設した。 (もっと読む)


101 - 120 / 185