説明

Fターム[3D037EA08]の内容

補機駆動、推進制御及び安全装置 (4,671) | 推進制御装置・目的 (784) | 安全、警報 (183)

Fターム[3D037EA08]に分類される特許

21 - 40 / 183


【課題】 全閉ストッパと全閉ストッパに当接するリンク機構のリンク部材との間に異物が噛み込むことを抑制可能なアクセル装置を提供する。
【解決手段】 カバー9の内壁99と支持部材2の第2軸支持部27の外壁272とは、リンク機構8および全閉ストッパ28を収容する第3収容室A3を区画形成する。リンク機構8および全閉ストッパ28は、アクセル装置1の外部から遮られ、戻り機構5および踏力ヒステリシス機構10から隔離される。そのため、全閉ストッパ28とリンク機構8の第1レバー81との間に外部の例えば砂や小石等が噛み込むこと、及び、戻り機構5および踏力ヒステリシス機構10で生じる摩耗粉等の異物が噛み込むことを抑制することができる。したがって、全閉ストッパ28と第1レバー81との間に異物が噛み込むことに起因しエンジンのアイドリング回転数が上昇することを抑制可能である。 (もっと読む)


【課題】 走行中走行車両が減速、減圧、停止操作を後面装着のアクセルペダル減速灯で後続車の運転者により早く伝え、
尚、アクセルペダル減速灯の前面装着で歩行者又対向車の運転者により早く減速した事を伝える。
【解決手段】 自動車1のアクセルペダル開放減圧操作で連動するアクセルペダル減速灯2を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】車両を動かす方向の間違いをより確実に防止することができる。
【解決手段】車両の移動方向を示す駆動ステータスを検出する検出手段と、車両が停車する前の移動方向を示す駆動ステータスと、停車後に検出した駆動ステータスと、が一致する場合に所定の警告を出力する警告手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転者の安心感を損なわない範囲で運転の自由度の制限を緩和して、ドライバビリティーを向上することのできる車両の制御装置を提供する。
【解決手段】アクセルペダル4の踏力及び踏力速度からアクセルペダル4の誤踏み込みを判定して、車両の駆動力を低減するコントローラー7は、ブレーキペダル1の踏み位置のずれの傾向を確認するとともに、その傾向に応じて誤踏み込みと判定したときの車両の駆動力の低減幅を可変としている。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダルが異常操作されたことを検出可能なアクセル装置を提供する。
【解決手段】アクセル装置の備えるアクセルペダルのペダル角度が第1所定角θ1から第2所定角θ2となるとき、キックダウンスイッチは運転者の踏力と反対方向の力をアクセルペダルに与える。アクセルペダルの回転角を検出する回転角センサのセンサ出力はECUに伝送される。ECUは、アクセルペダルの回転速度に相当する「センサ出力/時間」の算出値が第1閾値を超えた後、算出値が低下し、続いて低下前の算出値よりも上昇したとき、アクセルペダルが異常操作されたことを検出する。 (もっと読む)


【課題】ドライバの走行要求に見合うエンジンの出力制御を実施する。
【解決手段】ECU30は、アクセルペダル31が踏み込まれているアクセル踏込状態であって、かつブレーキペダル34が踏み込まれているブレーキ踏込状態である両踏み状態であることが検出された場合に、エンジン10の出力を制限する出力制限処理を実施する。また特に、ECU30は、クラッチ手段(クラッチ装置14、クラッチペダル17)が、エンジン10と変速機15との間の動力伝達を遮断する動力遮断状態になっていることが検出された場合に、出力制限処理の実施を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ペダルアームの剛性を維持し、かつ、回転角センサを保護することの可能なアクセル装置を提供する。
【解決手段】車体6に取り付け可能なハウジング3により回転可能に支持されたペダルアーム21は、パッド22に受ける運転者の踏力によってX方向およびY方向に回転する。回転角センサよりもパッド側に位置するペダルアーム21に設けられたセンサ保護部23は、溝部がペダルアーム21から回転軸方向に凹み、かつ、突部232が回転方向に突出する。これにより、センサ保護部23の断面積を、センサ保護部23よりもパッド側のペダルアーム21の断面積以上にすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダルが通常操作される踏力以上の力で操作されると、アクセルレバーをアクセル閉方向に反転させることで、エンジン出力を落とし、アイドル運転として、ブレーキ作動機能を維持する。
【解決手段】一端がアクセルペダル1に係合し、他端に第1ストッパ24を有して、中間部に配設されたペダルレバー作動軸Q21を中心にして、アクセルペダル1により揺動するペダルレバー2と、基部側がペダルレバー作動軸Q21の他端側に軸着し、先端部側にアクセルワイヤ8が係合したアクセルレバー3と、アクセルレバー3とペダルレバー2との間に架け渡され、アクセルレバー3の先端部側を前記第1ストッパに当接する方向に付勢する引張スプリング4と、アクセルペダル1がエンジンの使用許容範囲以上に踏込まれたとき、引張スプリング4の付勢力をアクセルレバー3の先端部側を第1ストッパ24から離反する方向に反転付与せしめる反転機構とを備えた。 (もっと読む)


【課題】車両の前方衝突時に、乗員の足先が前端を乗り越えてダッシュパネルと干渉することを防止できる車両のペダル装置を提供する。
【解決手段】車室内の底面を形成するフロアパネル2から上方に立ち上がったダッシュパネルの車両後方に配設されるとともに、フロアパネル2上に配設された運転席の車両前方において、フロアパネル2により車両前後方向に回動可能に支持されたアクセルペダル8であって、その前端8Aには、乗員の足Xaの移動を規制する規制部83aを備えるとともに、車両の前方衝突時に、前端8Aを車両後方に収縮させる収縮機構85を備えた。 (もっと読む)


【課題】コストが安価で車体に特別な工作を施すことなく、既存のペダルに外付けで簡単容易に取り付けることができるペダル踏込み外付け検知装置の提供。
【解決手段】アクセルペダルA及びブレーキペダルBの上面に結束バンド2を介して取り付けられるペダル取付体3と、ペダル取付体3の先端に蝶番4を介して開閉可能に取り付けられるカバー体5と、ペダル取付体3の上面で蝶番4近くに設けられるテープスイッチ6と、カバー体5の内面に内方に向かって突設されるスイッチ押し部7と、ペダル取付体3の後端部に上方に突設され常時はテープスイッチをOFF状態に保つ弾性を有するカバー体受け部8とを備える一方、テープスイッチ6に、電源9と運転席前面のダッシュボード上に貼り付けられる表示ランプL1及びL2を接続して、車体への特別な工作なしに、アクセルペダルA及びブレーキペダルBが踏まれているか否かを外付けで検知できるようにした。 (もっと読む)


【課題】車両の前方衝突時に、乗員の足先がペダル装置の前端を乗り越えてダッシュパネルと干渉することを防止できる車両の車室前部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車室内の底面を形成するフロアパネル2から上方に立ち上がったダッシュパネル4と、フロアパネル2上に配設された運転席5と、ダッシュパネル4の車両後方に配設されたアクセルペダル5とを備え、該アクセルペダル8が、運転席5の車両前方において、フロアパネル2により車両前後方向に回動可能に支持されており、運転席5の車両前方には、車幅方向に亘ってインストルメントパネル6が配設され、アクセルペダル8の前端には、少なくとも該アクセルペダル8が最大踏み込み位置にあり、且つ運転席5に着座した乗員Xの足Xaが車両前方に移動した時、該足Xaをインストルメントパネル6の下部に案内するガイド部82dを備えた。 (もっと読む)


【課題】運転者に応じて不快感を抑え、かつ認識性の高い、フットペダルの反力による情報提供を可能とする。
【解決手段】車両のアクセルペダル21に反力を発生させるペダルアクチュエータ20を備え、ペダルアクチュエータ20の作動によるアクセルペダル21の反力の変動によって、車両の運転者に情報を提供するペダル反力制御装置10であって、ペダルアクチュエータ20により発生させる反力の発生パターンを運転者が設定可能な反力設定装置40を備える。 (もっと読む)


【課題】
車両の急発進を防止することができる車両の急発進防止装置を提供することにある。
【解決手段】
アクセルペダルの踏み込み方向の逆方向から架け渡された帯状又は紐状のリードと、リードを巻き取る巻取り部とを有する張架手段を備え、リードが所定以上の圧力又は所定以上の速度で送り出された場合に、巻取り部がリードの送り出し量を抑制することにより、張架手段がアクセルペダルのさらなる踏み込みを抑制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】踏力がヒステリシス特性を示すことを前提に、アクセルペダルの動作(踏込み動作及び戻し動作)において素早く危険を回避し又は危険を告知でき、又、反力を付加する際に運転者に違和感を生じさせないようにする。
【解決手段】アクセルペダル20、踏力にヒステリシスを発生させるヒステリシス発生機構40、アクセルペダルを休止位置に向けて押し戻す反力を付加する反力付加機構60、反力付加機構を駆動制御する制御手段70を備えたアクセルペダル装置において、制御手段70は、所定条件下においてアクセルペダルの踏込み時だけでなく戻し時にも反力を付加し、かつ、踏力のヒステリシスにおける踏込み側の踏力と戻し側の踏力との差分の踏力よりも大きな反力を付加するように反力付加機構60を駆動制御する。これにより、最適なアクセルフィーリングが得られ、危険の回避又は危険の告知を素早く行える。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダルの踏み込みのみで制動でき確実にブレーキ制御ができる。
【解決手段】アクセルペダル誤動作解消装置1はアクセルペダル踏込力伝達部材5とアクセル連係機構及びペダル連係機構を有する。アクセルペダル踏込力伝達部材5はアクセルペダル2及び第一立上り部材8を備える揺動部材6と、アクセルワイヤー4を掛止する第二立上り部材11を有する。アクセル連係機構は第二立上り部材11の連係爪12と第一立上り部材8の係止ピン13を有し、アクセルペダル2の踏込時に連係爪12と係止又は係脱するよう構成されている。ペダル連係機構は固定立上り部15に取付ける連係揺動部材16、係止ピン13に取り付けるリング材18、ブレーキペダル19に接続するブレーキワイヤ17を有し、アクセルペダル2の更なる踏込力をブレーキペダル19の踏込に変換する。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダルの踏み間違い対応制御を行う装置において、安全性と応答性の両方をユーザが満足できる程度に確保する。
【解決手段】踏み間違い制御手段2は、車両のドライバによるアクセルペダル踏み間違いを検出したことに基づいて、車両の急加速を抑えるためのアクチュエータ31〜33の制御レベルを選択し、選択した制御レベルに対応する制御内容を車両制御部4に実行させ、踏み間違い制御キャンセル部3は、現在の制御レベルを取得し、キャンセル操作等を受け付けるキャンセルセンサ17、21〜25から検出信号が入力されると、入力された検出信号に基づいた量で、制御レベルを段階的に低下させ、低下させた結果の制御レベルに対応する制御内容を車両制御部4に出力し、車両制御部4は、踏み間違い制御キャンセル部3から取得した制御内容に従って、アクチュエータ31〜33の制御を一部解除する。 (もっと読む)


【課題】踏み込んでブレーキ操作をするブレーキペダルと、横方向に所要の角度範囲で回転させてアクセル操作をするアクセルパッドとアクセルレバーとアクセルアームとを備えたペダル装置において、アクセルの始動や加速のタイミングなどを各メーカーの車種毎に調整することができるようにする。
【解決手段】踏み込んでブレーキ操作をするブレーキペダル2と、横方向に所要の角度範囲で回転させてアクセル操作をするアクセルパッド3とアクセルレバー11とアクセルアーム15とを備えたペダル装置1であって、従来のペダル式のブレーキおよびアクセルに替えて取り付けても、異なるメーカーの各車種および運転者の好みに対応してアクセルの始動や加速調整などが容易に行えるのであり、アクセル操作位置において急ブレーキを掛けようとしたときに、アクセルからブレーキへの踏み替えなどの時間遅れや踏み違えがなく、正確にブレーキを掛けることができる。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダルとブレーキペダルとを同時期に前方回動させたとき、車両のそれ以上の走行の加速ができないようにするための車両におけるペダル装置を、構成簡単にすると共に、形成が容易かつ安価にできるようにする。
【解決手段】車室3の前部に、アクセルペダル16とブレーキペダル17とを並設する。各ペダル16,17の下部側がそれぞれ所定回動範囲θ1,θ2で前方、後方回動A,B可能となるよう各ペダル16,17を車体2側に枢支する。各ペダル16,17側からそれぞれ外方に向かって突出する係合突起34,35を設ける。両ペダル16,17を二者択一として前方回動Aさせるとき、各係合突起34,35が互いに非接触状態に保たれるようにする。一方、両ペダル16,17を同時期に前方回動Aさせたとき、両係合突起34,35が互いに圧接してアクセルペダル16のそれ以上の前方回動Aが阻止されるようにする。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダル踏み間違いドライバ車両の挙動を制御する技術において、踏切等の特定の場所に車両が閉じ込められてしまった状況で、ドライバが慌ててしまい、踏み込み方が異常となる程にアクセルペダルを踏み込んでしまった場合でも、車両がその場所から移動できるようにする。
【解決手段】異常な踏み込み操作が行われたタイミング(25)の後の所定の期間(T1)においては、車両のブレーキ機構に発生させるブレーキ圧をゼロとすることで車両の前進を許可し、所定の期間(T1)の経過後に、車両のブレーキ機構に発生させるブレーキ圧をゼロから増加させることで車両を停止させる。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転操作による目標走行経路に対する車両の追従性を向上させることができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援装置1のECU6は、車両の目標走行経路を生成する目標経路生成部12と、ドライバの体力を判定するドライバ体力判定部13と、ドライバの体力に応じて、アクセルペダルストロークとアクセルペダルアシスト力及びアクセルペダル反力との関係を表すアクセルペダル入出力特性を設定するアクセルペダル特性設定部15と、ドライバの体力に応じて、ブレーキペダルストロークとブレーキペダルアシスト力及びブレーキペダル反力との関係を表すブレーキペダル入出力特性を設定するブレーキペダル特性設定部16とを有している。 (もっと読む)


21 - 40 / 183