説明

Fターム[3D203BB38]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 車体の構造 (23,644) | 上部構造 (12,171) | キャビン部より前の前部構造(底部を除く) (4,815) | カウル(上部ダッシュクロスメンバを含む) (852)

Fターム[3D203BB38]の下位に属するFターム

Fターム[3D203BB38]に分類される特許

181 - 200 / 708


【課題】サスペンション支持部における車体剛性を効果的に強化した車体前部構造を提供する。
【解決手段】エンジンルームの側部に設けられ前後方向に略沿って延びるとともに後端部が車室10前端部に接続されたメインフレーム20と、メインフレームに対して車幅方向外側における高い位置に配置され前後方向に略沿って延びたサイドフレーム80と、メインフレームとサイドフレームとの間に設けられかつサスペンションのショックアブソーバ上端部が固定されるサスペンション支持部100とを備える車体前部構造であって、サスペンション支持部の前端部又は後端部に沿って配置されるとともに、一方の端部がサイドフレームに接続され他方の端部がメインフレームの上面部に略全幅にわたって接続されかつメインフレームの車幅方向外側の側面部に略全高にわたって接続された閉断面部S2,S3を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ダッシュボードの剛性を高めることができる車体前部構造を提供する。
【解決手段】車体前部構造10は、ダッシュボードロア21にダッシュボードアッパ22を設けることで上向き開口部23が形成され、上向き開口部の車体前方側に左右のストラットタワー27,28が設けられ、左右のストラットタワーが左右のタワーバー31,32でダッシュボードアッパに連結されている。この車体前部構造10は、上向き開口部内で、かつ、左右のタワーバー間に設けられた箱状の補強部材25を備えている。箱状の補強部材は、車体前後方向に延びる補強ビード78を車幅方向に複数個有している。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させず、かつ製造効率を低下させずに、フロントフードの後端部周辺に加えられる衝撃を吸収可能に構成したカウルトップガーニッシュの構造を提供する。
【解決手段】車両のフロントフード2の後端部2aに隣接してカウルパネル9の上方に配設されるカウルトップガーニッシュ3を備え、フロントフード2の後端部2a下方にカウルトップガーニッシュ3の前壁部4を配設し、前壁部の上部5を車両前方斜め上側に屈曲させ、かつ前壁部の下部6を車両後方側に屈曲させるように形成し、前壁部の下部6の肉厚を前壁部の上部5の肉厚よりも薄く形成し、前壁部の下部6がカウルパネル9に当接して支持されている、カウルトップガーニッシュ3の構造。 (もっと読む)


【課題】スティフナー固定部の補強部材を廃止し、部品点数および製造工数を削減可能な車室前部の車体構造を提供する。
【解決手段】自動車の車室前部の車体構造において、ダッシュパネル1とその上部に配設されたカウルトップパネル2との接合部12に、ステアリングサポートメンバー4から前方に延設されたスティフナー5の前端部52が固定されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】車両の走行時に、車体の左右側部部材と、これら両側部部材に架設されるフロントカウルとを順次介し車室形成部品であるダッシュパネルに振動が容易には伝達されないようにして、車室にロードノイズが発生しないようにする。
【解決手段】車両における車体前部構造は、車体2の幅方向に延びて車体2の左右側部部材4に架設され、車体2の側面視での断面がU字形状とされるフロントカウル10と、車室12の前面を形成し、フロントカウル10に結合されるダッシュパネル11とを備える。フロントカウル10の長手方向での端部におけるフロントカウル10の前面板29に、車体2の前後方向に貫通する開口45が形成される。開口45の下部開口縁部から前面板29の下端までのほぼ全体にわたり上下方向に延びるビード47が上記前面板29に形成される。 (もっと読む)


【課題】ホイールハウスパネルとフロントピラーとの結合部分の捻り変形を抑制することが可能な車体の前部構造を提供すること。
【解決手段】ステアリングサポート5は、ガセット4の後側結合部18に車幅方向内側から重なり、後側結合部18をフロントピラー2の立設基端部8との間で挟んだ状態でこれら立設基端部8及び後側結合部18に結合されるフランジ部20を両端に有し、左右のフロントピラー2を連結する。左右一対のホイールハウスパネル6は、フロントピラー2の前延部9に結合されてホイールハウスを形成するハウスパネル21基部と、ハウスパネル基部21から後方へ延びてダッシュパネル3に前方から重なり、ダッシュパネル3をガセット4の前側結合部17との間で挟んだ状態でこれら前側結合部17及びダッシュパネル3に結合される後端結合部22と、を各々が有する。 (もっと読む)


【課題】強度および剛性を損なわずに溶接箇所を削減し、生産性を向上可能であるとともに、より大容量のウインドウォッシャータンクを容易に取付けできるフロントフェンダー内部のパネル構造を提供する。
【解決手段】ダッシュサイドパネル(5)の前側に接合されるダッシュサイドフロントパネル(7)の上縁部(71)のエンジン室(2)側に、サスペンションアッパーブラケット(8)の縁部(81)が重合されるとともに、前記上縁部のフェンダー(10)側に、カウルサイドパネル(6)の下縁部(61)が重合され、前記3枚のパネル(6,7,8)の重合部(61,71,81)がスポット溶接(w)により一体に接合されている。また、前記重合部を跨ぎ、前記パネル(61,71)と前記フロントフェンダー(10)との間に画成された空間(100)にウインドウォッシャータンク(20)が配設される。 (もっと読む)


【課題】車両の走行時に、車体の左右側部部材と、これら両側部部材に架設されるフロントカウルとを順次介しフロントウィンドガラスなど車体前部の車室形成部品に振動が容易には伝達されないようにして、車室にロードノイズが発生しないようにする。
【解決手段】フロントカウル10が、その下部を構成するインナカウル26と、インナカウル26の後上部から前方に向かって突出し、インナカウル26の後上部に片持ち支持される板形状のアウタカウル27とを備える。アウタカウル27の突出部42に、車体2の幅方向で複数の凸座面46〜50を形成し、各凸座面46〜50にカウルルーバ20の後縁部をそれぞれ固着具22により固着する。各凸座面46〜50のうち、アウタカウル27の長手方向の端部に位置して互いに隣り合う両凸座面46,47を互いに連結するビード51をアウタカウル27に形成する。 (もっと読む)


【課題】所望の剛性を確保しつつ、エンジン音、熱、排気、水、及び埃等の車室への侵入を抑制し、且つ生産性の向上を図る。
【解決手段】ダッシュパネル4は、車幅方向に沿って配置されて車室7の前方を区画し、フロアパネル3から起立する。カウルパネル5は、車幅方向に沿って配置され、ダッシュパネル4にそれぞれ溶着される上端部20及び下端部24を有し、これら上端部20と下端部24との間でダッシュパネル4の前方に膨出してダッシュパネル4との間で閉断面形状の内部空間25を形成し、上端部24でフロントウインドウパネル16の下縁部16aを支持する。 (もっと読む)


【課題】車幅方向の空気流れを遮断するシール部材の設置によって、フロントピラー周辺やワイパーブレード周辺の風騒音を抑制するとともに、エアコン性能の向上を図ることが可能なカウルトップガーニッシュのシール構造を提供することにある。
【解決手段】本発明は、車両のフロントウィンドガラス3の下端とフロントフードの後端との間で車幅方向に沿って配置されるカウルトップガーニッシュ4のシール構造において、フロントフードの後端下方には、エンジンルーム2と車室との間をシールするフード後端シール部材7が車幅方向に沿って設けられ、カウルトップガーニッシュ4の上部には、車両前後方向に延在する支持部9が設けられており、支持部9上には、車幅方向の空気流れを遮断する縦シール部材10が設置されているとともに、縦シール部材10は、カウルトップガーニッシュ4に固定されている。 (もっと読む)


【課題】ボンネットフード10の後端部をリフトシリンダ45により上方に跳ね上げることで歩行者を保護する歩行者保護装置100を搭載した車両Aにおいて、エンジンルーム3の車両前後方向のスペースを確保し難い場合であっても、エンジンルーム3内又はエンジンルーム側方のホイールハウス内に収容された車載部品の配置に影響を与えることなく、リフトシリンダ45を効率的に配設する。
【解決手段】エンジンルーム3と車室1とを隔壁するダッシュパネル18の車室側にカウルボックス26を配設して、このカウルボックス内にリフトシリンダ46を収容するようにした。 (もっと読む)


【課題】 歩行者傷害の軽減及びこもり音の低減の両立を図ることができるカウル構造を提供する。
【解決手段】 カウル構造10では、カウル部11において剛性を必要とする箇所に補強部材14が設けられている。これにより、フロントウィンド2等の振動による発音が抑制されるので、こもり音を低減することができる。更に、補強部材14は、カウル部11を構成する材質よりも強度や密度が低い樹脂で構成されている。これにより、衝突荷重を受けた際には補強部材14が変形して衝突エネルギを吸収するので、歩行者傷害を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のドレインプラグにおいては、座金部30(washer)に排水穴25(outlet)を設け、座金部より離間して排水穴を覆うように排水穴と同一形状の円盤(disk)を設けているため、騒音を十分に消音することができなかった。
【解決手段】このドレインプラグは、車体パネルの穴部を塞ぐように形成される座面部と、座面部に車体パネルの穴部に対応した位置に車室内と車室外とが連通するように設けられた排水穴と、座面部に排水穴と連通して排水穴に車室内側から排水を導くように車室内側に突出して形成される通路部と、排水穴を囲いつつ、排出穴から下方に離間した位置で開放するように、座面部から車室外側へ立設する外縁部と、車室外側から見て排水穴を覆いつつ、外縁部が開放した位置で下方に向けて主開口部を形成するように外縁部の車室外側を塞ぐ前面部とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】部品点数や構造の複雑化等を招くことなく、車両衝突時の操作ペダルの後退を確実に抑制することができると共に、衝突後も操作ペダルを使用することができる車両の操作ペダル支持構造を提供すること。
【解決手段】ブレーキペダル(操作ペダル)1のペダルアーム2の上端部をペダルブラケット3にペダル軸4を中心として揺動可能に取り付ける車両のプレーキペダル(操作ペダル)1の支持構造において、前記ペダル軸4をその中心軸線Oに対して偏心した位置の軸線を有する固定軸19によって前記ペダルブラケット3に回動可能且つ該固定軸19と相対回転不能に取り付け、車両衝突時の前記ペダルブラケット3の変位を前記固定軸19の回転に変換して前記ペダル軸4を前記ペダルブラケット3に対して前記固定軸19を中心として回動させるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】フロントフェンダで衝撃吸収するようにしても、フロントフェンダの配置の自由度が高く、構造が簡単な車体前部構造を提供する。
【解決手段】車体前部構造11は、アッパメンバー33にフロントフェンダ14をそれぞれ設け、フード57を設けている。フロントフェンダ14の上フェンダ65を上昇させるフェンダ上昇装置71を備え、フェンダ上昇装置71は、上フェンダ65に接続されアッパメンバー33に配置されているロッド部材75と、ロッド部材75を車両12上方へ向け直動させる付勢機構76と、付勢機構76に抗してロッド部材75を原点位置Eにロックしているロック機構77と、ロック機構77のロックを車両12正面が障害物(歩行者)に接触することで入力される荷重によって解除するロック解除機構73と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】フェンダパネルの交換作業性の確保と、フェンダパネルの後端部におけるガタつきの抑制とを両立させる。
【解決手段】フェンダパネル取付構造10では、フェンダパネル12のカウルトップパネル18への取付部42がフェンダパネル12とウィンドシールドガラス14とのオーバラップ領域A内に配置されている。従って、取付部42とフェンダパネル12の後端部12Aとの距離が短いため、後端部12Aの剛性を確保でき、この後端部12Aのガタつきを抑制することができる。また、フェンダパネル12に形成されたフランジ34は、車両幅方向内側向きに開口された開口部36を有するフック状に形成されて、カウルトップパネル18のブラケット22に取り付けられたグロメット32と車両幅方向に嵌脱可能に嵌合されている。従って、ウィンドシールドガラス14を取り外さずに、フェンダパネル12の交換作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記事実を考慮して、カウルフロントパネルの車両下側にワイパ作動機構が配置される車両用カウル構造において、該カウルフロントパネルの組付け作業性を高めることを目的とする。
【解決手段】車両10のカウルパネル20に設けられ、ワイパ作動機構30が取り付けられる取付けブラケット16と、ワイパ作動機構30を覆うようにカウルパネル20の車両前方側に組み付けられ、該ワイパ作動機構30のピボット部32に対応した切欠き36が形成されたカウルフロントパネル18と、を有し、切欠き36と取付けブラケット16とによりピボット部32の貫通部42が構成されている。 (もっと読む)


【課題】バンパ骨格部材を利用してパワーユニットを車体に支持させることができる車両前部構造を得る。
【解決手段】車両前部構造10は、それぞれ車両前後方向に長手とされ車幅方向に並列された一対のフロントサイドメンバ12と、車幅方向に長手とされ一対のフロントサイドメンバ12の前端部間を架け渡したバンパリインフォースメント28と、該バンパリインフォースメント28の車両後方に配置されると共に車幅方向に沿ったロール軸を有するパワーユニット50を一対のフロントサイドメンバ12のそれぞれに弾性的に連結させた一対の左右のエンジンマウント64と、パワーユニット50とバンパリインフォースメント28とを連結する連結部材66とを備えている。 (もっと読む)


【課題】蓋体を開口から脱落させることなく確実に保持でき、かつ作業スペースを抑制しつつ作業用開口を大きく取ることが可能なカウルトップカバーを提供する。
【解決手段】カウルトップカバー本体に設けた開口22を閉塞可能な蓋体23に係止部68を設ける。開口22に係止部68を受ける係止受け部46を設ける。係止部68を係止受け部46に受けることで蓋体本体64を開口22に保持するとともに、この保持の一部を解除した状態で屈曲部63によって蓋体本体64を屈曲させて開口22の一部を開いて作業用開口72とする。蓋体23を開口22から脱落させることなく確実に保持でき、かつ作業スペースを抑制しつつ作業用開口72を大きく取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】車両前端から後方側に向けて荷重が入力された場合に、バッテリを保護することができる車体前部構造を提供する。
【解決手段】車体前部1にラジエータサポートメンバ9を設け、該ラジエータサポートメンバ9の車両後方にバッテリ13を設けると共に、これらのラジエータサポートメンバ9およびバッテリ13の間にラジエータリキッドタンク15を介設し、前記ラジエータサポートメンバ9に後方への荷重が入力されてラジエータサポートメンバ9が後方移動したときに、前記ラジエータリキッドタンク15がラジエータサポートメンバ9とバッテリ13との間に挟持されることによって前記荷重を吸収するように構成している。 (もっと読む)


181 - 200 / 708