説明

Fターム[3D344AA19]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397)

Fターム[3D344AA19]の下位に属するFターム

Fターム[3D344AA19]に分類される特許

101 - 120 / 943


【課題】奥行き方向に立体感のある斬新な見栄えのある車両用表示装置4を提供する。
【解決手段】表示板21の裏側に、奥行きのある導光体8を有し、この導光体8内にエッジ部5a、5bから光が導入される。導光体8内部で光を反射させて、導光体8の光放射面8aから外部に光を放射する。導光体8内において互いに奥行き方向に離間して配置され、光源10〜13からの光を表示板21の平面と交差する方向に反射する複数の光反射部を構成する空隙部25a1、25b1、25c1、25d1、25a2、25b2、25c2、25d2(総称して空隙部25)を有する。空隙部25にて反射した光が、導光体8の外部に放射されることにより、奥行き方向に立体感のある斬新な見栄えのある車両用表示装置4を得ることができる。空隙部25の内面に、空隙凹凸部27を設けても良い。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成であると共に電源電圧の相違によって輝度が変化することのない異なる電圧で動作が可能な照光ユニットを提供すること。
【解決手段】発光ダイオード30のカソード側に接続される端子11と、発光ダイオード30のアノード側に一端が接続される抵抗器31と、抵抗器31の他端に接続される端子12と、抵抗器31の他端および端子12に一端が接続される抵抗器32と、抵抗器32の他端に接続される端子13と、を有する照光ユニット10を構成する。 (もっと読む)


【課題】乗り物情報画像の代わりに他の画像を表示させる場合、前記乗り物情報画像を容易に再表示できないかもしれないというユーザの不安感を軽減する乗り物用表示制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU101aは、車両情報を取得する。CPU101aは、車両情報を表す画像である車両情報画像を計器表示部109に表示するとともに、車両情報画像の代わりに他の画像を計器表示部109に表示する。さらに、車両情報画像の痕跡を示す痕跡画像を前記他の画像とともに計器表示部109に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のモード間でモード変更が生じる情報のモード変更を、表示パネルを大型化しないで認識し易く表示可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、複数のモード間でモード変更が生じる第1情報をメータ画像の少なくとも一部として表す第1情報画像5、6を表示可能な表示パネル2と、第1情報画像5、6の表示切替を複数の表示状態71、72間で行うことが可能なように、且つ、メータ画像を表示可能なように表示パネル2を制御する制御手段3、4とを備え、制御手段3、4は、第1情報のモード変更に連動させて、モード変更後の第1情報画像5、6の少なくとも一部の色をモード変更前とは異なるように表示させる。 (もっと読む)


【課題】車速に応じて表示分解能が低下するといった事態を抑制する。
【解決手段】制御装置は、検出されたアクセル操作量に相当するアクセル表示値であるECO値Ecrを決定し、良燃費領域R1と非良燃費領域R2とを含む燃費状態表示領域11を表示装置に表示するとともに、燃費状態表示領域11と対応付けて、決定されたECO値Ecrを表示装置に表示する。この場合、制御装置は、車速が大きい程、燃費状態表示領域における良燃費領域R1の割合を拡大するとともに、ECO値Ecrを表示するための表示基準位置を補正している。 (もっと読む)


【課題】従来の自発光タイプのものとは異なり、指針を新規の発光照明である間接発光させることができるようにした、メータ装置の照明構造を提供する。
【解決手段】モータからの回転力が伝達されて回転する回転軸4と、回転軸4が挿通される筒穴と反射面となる窪んだ反射部5Cとを備え、導光性を有する反射軸部材5と、反射軸部材5が回動中心に嵌合されて一体に固定されているとともに、視認者へ向けて拡開する断面形状を有し、回転軸4と一体に回動する指針6と、指針6に被せるキャップ7と、回転軸4へ入射させる照明光を出射する光源2と、を備え、指針6が反射軸部材とともに回動しながら各種情報を指示するとともに間接発光するように構成した。 (もっと読む)


【課題】エンジンオフ時等に情報を報知する電子機器において、走行結果を従来よりも分かりやすく表示することのできる電子機器等を提供する。
【解決手段】制御部はDCジャック21から電源供給がなくなったと検出された場合には、今回運転区間の走行(運転)終了と判断し、運転終了時表示処理を行う。運転終了時処理では、待ち受け画面表示機能、レーダースコープ表示機能、GPS警報機能、レーダー波警報機能、無線警報機能によるいずれかの画面が表示されている状態から、図の運転結果表示機能による運転終了時表示画面を表示する状態へ切り替える。運転結果表示は、10秒間行った後、制御部はバッテリから各部への電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】モニタを大型化せず、しかも、ドライバにスイッチ操作の負担を負わせることなく、従来よりも広い範囲を確認することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置は、運転者撮影用カメラと、後方撮影用カメラと、モニタとを備えている。ドライバが前方を向いて運転しているときに領域Hに顔部が位置する場合は、後方撮影用カメラで撮影した画像のうち、中央部分の画像2を切り出してモニタに表示する。ドライバが顔を左側に動かした場合には、中央部分よりも右方の画像、顔を右側に動かした場合には中央部分よりも左方の画像をモニタに表示する。そのため、この自動車用表示装置は、顔を左右に移動するだけの簡単な操作で、画像2から外れた位置にあるものを、モニタを通じて確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 透過光量調整層を有する表示板であっても指標部を鮮明に透過照明することが可能な指示計器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 表示板5に設けられている透過照明可能な指標部4の領域とは別に設けられる透過印刷層23と、その透過印刷層23の前面側に設けられ、所定の領域を基準として表示板5を透過する光量が漸次変化するように透過印刷層23を透過照明可能とするグラデーションによる印刷層からなる第1の透過光量調整層24と、表示板5の裏面側に少なくとも第1の透過光量調整層24に対応するように設けられ、所定の領域を基準として表示板5を透過する光量が漸次変化するように透過印刷層23を透過照明可能とする第2の透過光量調整層24と、を備えてなることを特徴とする指示計器。 (もっと読む)


【課題】 環状部が略均一に光輝する環状導光装置を提供する。
【解決手段】 第一の発光素子30は、第一の照明光を発する。第一の環状部12は、所定幅W1を有し、第一の照明光によって光輝する。第一の導光部13は、第一の環状部12の所定幅W1よりも狭く、第一の環状部12と一体に形成される。第二の発光素子40は、第二の照明光を発する。第二の環状部22は、所定幅W3を有し、第二の照明光によって光輝する。第二の導光部23は、第二の環状部22の所定幅W3よりも狭く、第二の環状部22と体に形成される。第二の環状部22の一部は、正面視で第一の環状部12に重なっている。 (もっと読む)


【課題】文字・絵柄の可読性を高め、同時に立体感を生じさせる効果等、より複雑な意匠を表現することを可能にする情報表示パネル用の積層シート、及び情報表示パネル、並びにそれを具備した輸送機器を提供する。
【解決手段】光透過性を有する支持体4を備えた情報表示パネル14用の積層シート13であって、積層シート13表面側から観察した際に、第1の表示領域1に対して第2の表示領域2が平面的に隣接して配設され、支持体4裏面の第1の表示領域1には、第1の反射層7と第1の遮光層8が順に積層され、第1の遮光層8には文字等意匠形状の第1の開口部81が設けられ、支持体4裏面の少なくとも第2の表示領域2には、光透過性着色層9が設けられ、支持体4表面の第2の表示領域2には、第2の反射層5と第1の加飾層6とが順に積層されている。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウガラス上に表示された仮想画像が運転者に見落とされ難い車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置1は、仮想画像であるAR画像が対応付けられている特定の物体を検出する特定物体検出手段と、特定の物体に対応する仮想画像を取得する仮想画像取得手段と、仮想画像の表示方法を取得する表示方法取得手段と、仮想画像取得手段により取得された仮想画像を、表示方法取得手段により取得された表示方法でウィンドウガラス上に表示する表示手段と、運転者による周囲の視認状況を推定する視認状況推定手段と、視認状況推定手段により推定された視認状況に応じ、表示方法取得手段により取得された表示方法を修正する表示方法修正手段と、を備え、表示手段は、表示方法修正手段により表示方法が修正された際に、修正後の表示方法で仮想画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】省スペースでありながら、互いに輝度の異なる複数の表示像を知覚し易く表示することができるヘッドアップディスプレイ装置の提供。
【解決手段】ウィンドシールド90に光を投影することにより、情報表示像11及び情報表示像11よりも高輝度なインジケータ表示像13を空間中に結像させるヘッドアップディスプレイ装置である。ヘッドアップディスプレイ装置100は、表示画像31を形成し、発光ダイオード21からの光を表示画像31に透過させることにより、情報表示像11として結像される光を生成する画像生成部30と、表示画像31を透過する光の透過方向TD1と交差する方向において画像生成部30と並列に配置され、インジケータ表示像13として結像される光を、透過方向TD1に沿って出射させるインジケータフィルム50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】負荷の大小にも対応して、適切なエンジン回転数が得られる省エネルギー運転が可能な運転制御装置を備えたトラクタを提供すること。
【解決手段】エンジンEの駆動力を変速して駆動輪を駆動させる変速装置とエンジン回転数を調整する手動操作用アクセルレバー20を設け、制御装置100がアクセルレバー20の操作量に応じてエンジン回転数を設定する。また、制御装置100はエンジン回転数センサ63で計測されるエンジン回転数を所定時間毎に平均化して得られる平均回転数を算出し、該平均回転数がアクセルレバー20で設定した値より小さいと、表示パネル22に平均回転数までエンジン回転数を下げることができる旨の表示をさせる。表示パネル22を見た操縦者は、例えば負荷の大きさが軽いときには増速せずにエンジン回転を下げることで対応できるので燃料消費が抑制できる。 (もっと読む)


【課題】運転手が安全運転のために必要な情報を的確に把握できるように表示することが可能な車両情報表示装置等を提供する。
【解決手段】車両情報表示装置100は、複数の情報を運転手に向けて表示する表示部101と、各情報の優先度が自車の状態に応じて定められるとともに、各情報の優先度が高いほど表示部101における視認性が高くなるように各情報の優先度と表示パラメータとが関連付けられた表示パラメータデータ103a〜dを参照し、自車の状態に対応する各情報の優先度を特定するとともに、特定した各情報の優先度に関連付けられた表示パラメータを特定することによって、各情報を表示部101に表示するための表示パラメータを決定する表示パラメータ決定部104と、表示パラメータ決定部104により決定された表示パラメータに従って、表示部101に各情報を表示させる表示制御部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】単純な内部構造でグラデーション照明が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表面を表示部50とするフィルタ部100、表示部50に表示される各種操作等の内容を示す表示マークであるマーク1〜5(110A〜110E)に対応してタッチ操作等により入力可能な電極部200、光を光源からフィルタ部へ導くライトガイド300、及び、それぞれ対応する各表示マークへ発振波長の異なる光を照射するLED1〜5(410A〜410E)が実装された基板400から表示装置を構成し、各LEDが隣接するマークをそれぞれ対応するカラーフィルタを介して照明することで、グラデーション照明を可能とする。 (もっと読む)


【課題】より確実に注意対象物を運転者に認識させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両のフロントガラスFに画像を表示する画像表示装置1であって、車両の運転者の視点を検出する視点検出部12と、視点検出部12の検出した運転者の視点に基づいて、フロントガラスF上における運転者の視野領域Aを演算すると共に、視野領域Aを中心視野領域Bと周辺視野領域Cとに区分けする視野領域演算部13と、車両の前方において運転者が注意すべき注意対象物を検出する注意対象検出部11と、注意対象物を強調表示する強調画像をフロントガラスFに重畳表示する画像表示部14と、を備え、画像表示部14は、中心視野領域B内の強調画像として色強調画像を重畳表示し、周辺視野領域C内の強調画像として明暗強調画像を重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して違和感を与えない表示形態の変更を行う表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画面を日時に応じた基本表示形態で表示する基本表示形態制御手段(100)を備え、基本表示形態の切り替えを、所定の入力操作の検知を契機に行う切換タイミング制御手段(100)を備えることを特徴とする表示装置(10)。 (もっと読む)


【課題】実際の車両でエコドライブの学習を支援する。
【解決手段】車両に搭載されて前記車両の運転者にエコドライブの学習を支援するエコドライブ学習支援装置であって、車両が移動不能状態であるか否かを判定する移動不能状態判定手段P1と、前記移動不能状態であると判定した場合に、車両の加速器及び制御器に対するエコドライブを学習するための操作を運転者に指示する操作指示手段P2と、前記指示に対応した加速器に対する第1操作量及び制動機に対する第2操作量を取得する操作量取得手段P3と、前記取得した第1操作量及び第2操作量と操作指示手段P2の操作指示に対応したエコドライブ判定条件とに基づいて、運転者のエコドライブを判定する判定手段P4と、前記判定結果に基づいてエコドライブの学習を支援する支援情報を生成する支援情報生成手段P5と、前記生成した支援情報を運転者に対して出力する支援情報出力手段P6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】視覚制御インターフェイスを作動させる、詳細には、車両において視標追跡システムを使用して視覚制御インターフェイスを作動させるためのシステム及び方法の提供。
【解決手段】本発明は、人間機械相互作用制御システムの中の視標追跡システムの制御部を作動及び停止するために、スイッチが使用される。システムは、車両の運転者(又は操作者)が制御部を作動又は停止するためにスイッチの選択を用いてシステムに信号を送ることを許可し、それによって、所望の時には機能的な指示を運転者に提供するが、それ以外では目立たない状態を保つ。 (もっと読む)


101 - 120 / 943