説明

Fターム[3D344AA19]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397)

Fターム[3D344AA19]の下位に属するFターム

Fターム[3D344AA19]に分類される特許

21 - 40 / 943


【課題】
意匠表示部を効率よく照明しつつ、意匠表示部を有さない領域の意図しない照明を抑制することができる指針式表示装置を提供する。
【解決手段】
導光文字板10は、指針30の指針軸41を挿通する文字板孔部111を有し、文字板孔部111の内壁入光部111aから光を導入することで意匠表示部122aが光輝し、回路基板60は、導光文字板10の背面に配設され、光源50を実装し、中ケース70は、導光文字板10と回路基板60との間に配設され、光源50の光を反射し、導光体20は、指針軸41の略全周を覆う略環状形状であり、光源50からの光を、導光文字板10方向へ出射する文字板方向出射部24を有し、文字板方向出射部24から内壁入光部111aへ向かう光を遮る第1の遮光壁84を備える。 (もっと読む)


【課題】車載装置の表示画面に表示されたハードウェアボタンの操作性を向上させるための技術を提供する。
【解決手段】車両に搭載された車載装置は、車両に乗車したユーザが所持するスマートフォンとのVNC接続を開始すると(S101,S102)、VNC接続の対象となるスマートフォンから、そのスマートフォン2の機種を特定するための機種特定情報を取得する(S103)。そして、取得した機種特定情報に基づいてスマートフォンの機種を特定し(S104:YES)、特定した機種のスマートフォンが有するハードウェアボタンに対応する操作用画像を、スマートフォンの表示部で表示される画像とともに、車載装置の表示画面に表示させる(S107)。 (もっと読む)


【課題】メイン表示器と外部表示器を有するものにあって、ドライバの視認性と操作性を両立させることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】ドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示するメイン表示器2と、メイン表示器2とは別にドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示すると共に操作部として機能する画面3aを有する外部表示器3と、周回軌跡上に配置されたギアベルトと、ギアベルトに駆動源の駆動力を伝達するギア機構とを有し、ギアベルトの周回移動によって外部表示器3を車両前後方向に移動させる表示器移動機構10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】各国や各地域の規制に適合しない船舶が当該国や地域において使用されることを抑制する。
【解決手段】船舶は、船舶本体と、GNSS受信機68と、記憶部69と、制御部10と、を備える。GNSS受信機は、船舶本体に搭載され、船舶本体の位置情報を受信する。記憶部は、特定エリアの位置情報を含むエリア情報を記憶する。制御部は、GNSS受信機によって得られる船舶本体の現在位置を特定エリアの位置情報と照合する。制御部は、船舶本体の現在位置が特定エリアに含まれるときには、通常モードにて船舶本体を制御する。制御部は、船舶本体の現在位置が特定エリアに含まれないときには、通常モードと比べて少なくとも一部の船舶本体の機能が制限された制限モードにて船舶本体を制御する。 (もっと読む)


【課題】導かれた光によって良好かつ均一に発光照明される指針を提供すること。
【解決手段】先端によって文字板上の数値または目盛りを指し示す指針16であって、先端に向かって延設された第1の指針部41と、先端に向かって延設された第2の指針部42と、を備え、第1の指針部41及び第2の指針部42は、第1の指針部41及び第2の指針部42が結合する先端における厚みが、結合する箇所に向かうにつれて薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】メイン表示器と外部表示器を有するものにあって、ドライバの視認性と操作性を両立させることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】ドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示するメイン表示器と、メイン表示器とは別にドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示すると共にタッチパネル操作が可能なタッチパネル表示とタッチパネル操作ができない通常表示に切り替えできる外部表示器と、外部表示器を車両前後方向に移動する表示器移動機構と、ドライバの表示器移動要求と、車両の速度情報と、外部表示器のタッチパネル表示要求に基づいて表示器移動機構の移動を制御する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】運転者が車間距離情報を把握しやすい車両用表示装置を提供する。
【解決手段】各種情報を出力する表示部と、自車両と他車両との車間距離を取得する手段からの信号を受け付け、前記信号に基づいて前記表示部の出力を制御する制御部と、を備える車両用表示装置であって、前記表示部は前記車間距離に関する情報を出力する領域33を有し、前記制御部は、前記自車両を示す第1の画像34及び前記他車両を示す第2の画像35を、前記第1の画像34中の所定の1点と前記第2の画像35中の所定の1点を結ぶ線分の長さD1が、前記車間距離に対応したものとなるように、且つ、前記表示部に表示した際に、前記第1の画像の表示面積S1及び前記第2の画像の表示面積S2の少なくとも一方が、前記車間距離に対応したものとなるように、前記領域33に出力させる。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時に乗員がディスプレイから受ける衝撃を緩和することができるインストルメントパネル構造を提供する。
【解決手段】ボルト62及びナット66による締結力(軸力)によって、切欠き部74の所定の位置(切欠き部74の開口部74A側)でブラケット54及びブラケット68がボルト62及びナット66を介して締結される。しかし、当該締結力よりも大きい衝撃荷重が入力されると、ボルト62を介してブラケット54が切欠き部74の形状に沿ってインパネリインフォース14側へ移動する。このとき、ボルト62及びナット66と切欠き部74の周縁部との間で摺動抵抗が発生し、これによって、衝撃エネルギーが吸収される。 (もっと読む)


【課題】発光体の形状を簡素化し、その配置位置に自由度を持たせて発光体の輝度一定を図り、表示品位を向上させた計器を提供する。
【解決手段】計器10は、複数の計器類20と、見返し30と、表硝子31と、ケース32と、裏カバー33と、から概略構成されている。見返し30には、計器類20を取り囲むように環状の発光部50が設けられている。発光部50は、導光リング51と、光源52と、プリズム53と、から成る。導光リング51は、見返し30の先端部近傍に設けられた取付部30Tに固定されている。導光リング51は、導光体51Sと遮光体51Tとから基本的に構成されているが、拡散体51Uを含む構成としても良い。 (もっと読む)


【課題】スピーカを備える車両用メータにおいて、スピーカのサイズや位置の変更が生じた場合でも、メータ全体の部品変更が必要とならない技術を提供する。
【解決手段】車両用メータ10において、配線板30には、スピーカシステム70が配置されている。スピーカシステム70は、配線板30の背面側であって内機20の下側の所定の位置にスピーカ72が取り付けられる。配線板30には、スピーカ72が取り付けられた位置に前後方向を貫通する放音孔50が形成される。配線板30の背面には、スピーカ72を覆うように箱状のエンクロージャー80が設けられる。 (もっと読む)


【課題】回転部位を有する機器において前記回転に付随する情報を可変的にカラー表示するための方法であって、設置、維持、使用において安価で、エネルギー効率がよく、かつ、より多色で複雑なカラー表示が可能である方法の提供。
【解決手段】回転部位を有する機器において、前記回転に付随する情報をカラー表示するための方法であって、前記回転の回転軸方向に略垂直に、第一の偏光フィルム、印刷フィルム、位相差フィルム、および第二の偏光フィルムを配置することを含み、ここで、第一の偏光フィルム、前記位相差フィルム、および第二の偏光フィルムを、この順に配置し、第一の偏光フィルム、前記位相差フィルム、および第二の偏光フィルムから選択される1つまたは2つのフィルムを、前記回転部位の回転に伴って回転させる方法。 (もっと読む)


【課題】複数の場所に対して選択的に画像を投影することが可能な車両用投影システム及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】車両の運転者から目視できるダッシュボードD上の位置に離間させて第1〜第3の反射フィルム26A〜26Cを配置する。レーダー探知装置10はコラムカバー13上に固着されている。レーダー探知装置10はユーザに報知すべきイベント、例えば目標物が接近したことに基づいて、最も運転者から遠い位置の第1の反射フィルム26Aにその目標物に関する投影を開始し、距離が接近するにつれて第2の反射フィルム26B、第3の反射フィルム26Cと順に投影位置を変更させていく。 (もっと読む)


【課題】デジタル表示のちらつきを防止しつつ、車速表示の遅れ感を改善することのできる車速表示装置を提供する。
【解決手段】車速データに基づいて車速を更新表示するデジタル式車速表示装置1において、車速の変化が予め定められた一定値以内である状態の継続時間を計測し、車速の表示更新があった時点から継続時間の計測を開始する計測手段3と、計測手段により計測された継続時間が、車速表示を更新するか否かを判断するために予め定められた基準時間を超えるか否かを判定する判定手段4と、車速データおよび判定手段4により判定された判定結果に基づいて車速表示を制御する表示制御手段5とを備え、表示制御手段5は、判定手段4の判定の結果、継続時間が基準時間を超える場合には、表示すべき車速に変化があった時点で車速表示を更新し、基準時間を超えない場合には、基準時間の経過時に車速表示を更新する。 (もっと読む)


【課題】オートクルーズ走行時、設定速度と車両速度の差である領域が視認し易くなる速度表示装置及び速度表示方法を提供する。
【解決手段】オートクルーズが設定されている場合、CPU15は、現在の速度データを取得し、表示パネル11に表示された速度計30に指針指示位置43を表示させる(S2)。CPUは、設定速度キー19bにより入力された設定速度を取得し、内蔵するRAMに格納するとともに、表示パネル11に表示された速度計30に設定速度位置41を表示させる(S3)。CPU15は、現在の車両速度と設定速度の差をもとに、ゾーン領域45の表示位置およびサイズを計算し、さらに、その色合いや濃度を決定し、表示パネル11に表示された速度計30の外周にゾーン領域45を表示させる(S4)。このゾーン領域45の表示では、設定速度位置41に近いほど、モノクロ表示の濃淡が濃くなっている。 (もっと読む)


【課題】表示部の外観不良が少なく、後加工成形が可能であり、さらに表示部での風景などの外部情報および情報の視認性が向上するヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】情報を投影する投影機10と、該情報が投影されて視認可能となる表示部とを備えたヘッドアップディスプレイであって、表示部が透明基材11、接着層12、熱可塑性樹脂Aからなる層(A層)と熱可塑性樹脂Bからなる層(B層)を交互に50層以上積層したハーフミラー材13の順で構成されており、ハーフミラー材の反射率が13%以上70%以下であり、表示部の欠点輝度分布むらが40%以下である。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ上にメータを縮小表示する場合でも、メータの視認性の低下を抑制することができるメータ表示装置を得ること。
【解決手段】目盛線を有するメータの画像を表示するメータ表示部2と、メータの表示位置および大きさを含む表示情報を生成する表示情報生成部11と、表示情報に基づいて、メータの画像処理を行うメータ画像処理部12と、メータ画像処理部12の画像処理結果に基づいて、メータの画像を生成するメータ画像生成部13と、を備え、メータ画像処理部12は、メータ表示部2の画素ピッチ情報を保持し、メータ表示部2の画素ピッチと表示情報に含まれるメータの目盛線の線間距離とに応じて、メータの目盛線を間引く目盛線間引き処理を実施するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、表示パネル(フラットディスプレイパネル)の表示を、運転者が見やすく、しかも即座に必要な情報を読み取ることのできる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 マトリックス状に複数の画素が形成されている表示パネルPによって様々な車両情報を表示する表示装置において、前記表示パネルPに表示する表示画像として、各種の前記車両情報を表示する標準モード表示画像A1と前記標準モード表示画像A1に比べて表示項目数が少ない前記車両情報を表示するシンプルモード表示画像A2とを少なくとも備え、前記表示パネルPの表示制御を行う制御部101によって切替装置100の指示に従って前記標準モード表示画像A1と前記シンプルモード表示画像A2とを切り換え表示可能に設けてなることを特徴とする表示装置である。 (もっと読む)


【課題】燃費を迅速に算出して瞬間燃費を表示することができるようにするとともに、ノイズによる燃料噴射量情報FIの受信エラーを回避できるようにする。
【解決手段】噴射弁42は噴射パルスに応答して一定量の燃料をエンジン3に噴射する。ECU33は、算出された燃料噴射量に対応する噴射パルスを噴射弁42に入力する。ECU33は、噴射弁42に供給された噴射パルス数に対応する噴射量情報FIを、通信線48を介して表示制御部45に入力する。ECU33は、一定量の燃料に対応する噴射パルス数が入力される毎にデジタルデータIDからなる噴射量情報FIを作成する。表示制御部45は、デジタルデータIDが予定数正しく受信されたときに、一定の燃料が噴射弁42から噴射されたことを確定する。表示制御部45は確定した燃料噴射量と走行距離とによって瞬間燃費を算出し、メータ31に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 別部材の追加なく立体感のある表示を実現して表示の質感を向上させることが可能な車両用表示装置及びその表示方法を提供する。
【解決手段】 所定の画像210〜230を表示する表示器120を備える車両用表示装置100であって、前記表示器120に前記表示器120の表示領域よりも面積が小さい枠部240を表示し、前記画像210〜230を前記枠部240内に描画する第1の表示モードと、前記画像210〜230の一部が前記枠部240から逸脱するように描画する第2の表示モードと、を所定の条件で切り換えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
意匠を効率よく照明しつつ、設計自由度の高い指針式表示装置を提供する。
【解決手段】
導光文字板10と、導光体20と、指針30と、第1の光源51と、を備え、
導光文字板10は、指針軸41が挿通する文字板孔部111を有する透光性の導光部11、前記導光部11の表面に形成され、意匠を表示する意匠表示部12、前記意匠表示部12のうち、光を出射する第1の光透過出射部122a、及び、前記第1の光透過出射部122aに対応する位置に設けられる光拡散部13を有し、前記光拡散部13の光拡散によって、前記第1の光透過出射部122aから光を出射するものであり、
導光体20は、前記文字板孔部111の内壁に配設される内壁入光部111aに、前記第1の光源51からの光を入光させるものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 943