説明

Fターム[3E038HA07]の内容

タイムレコーダ・稼動の登録 (14,139) | 保守・安全 (1,014) | 不正防止手段 (201)

Fターム[3E038HA07]の下位に属するFターム

Fターム[3E038HA07]に分類される特許

141 - 160 / 192


【課題】入館の受付処理を効率的に行うと共に、訪問者が館内を行動する際のセキュリティを確保すること。
【解決手段】エリアごとに隣接エリア情報および当該エリア内または隣接エリアとの間のゲートIDを保存するエリア情報DBと、訪問者の行き先であるエリア情報を入力し、エリア情報DBを参照して訪問者の現在エリアから行き先エリアまでのゲートIDを抽出するルート検索手段と、ルート検索手段によって抽出されたゲートIDを含むICカード書き込み情報を送信する手段とを有するサーバと、サーバから送られてきたICカード書き込み情報を受信して、保存しているICカードに書き込んで入管証として発行する入管証発行装置と、入管証に記憶されているゲートIDを読み込んで、読み込んだゲートID中に自ゲートIDが存在するか否かを判定して、存在する場合はゲートを開くゲート装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報テーブルの情報量の増大を抑えたまま、認証用可搬媒体の固有番号の読み出し時間を短縮した出入管理装置を得る。
【解決手段】この発明に係る出入管理装置は、更新前または更新後の何れか一方のカード番号が記憶されたカードと、通行の条件や認証方法等を設定する監視設定端末1と、この監視設定端末1の設定に従って個人認証を行う端末コントローラ2と、この端末コントローラ2に制御されカードのカード番号を読み込むカードリーダ3と、端末コントローラ2に制御され扉の鍵が開閉される電気錠4と、監視設定端末1と端末コントローラ2とが通信できるネットワーク5とを備え、端末コントローラ2内に記憶された個人情報テーブルには、個人番号と、更新前のカード番号と、更新後のカード番号を有している。 (もっと読む)


【課題】ロッカーや書庫等の収納用具の錠の管理を利用者の入退室に関連させて行うこと。
【解決手段】利用者の入退室を利用者がカードリーダ111にIDカードを通すことで把握し、利用者が入室中であって、クライアント端末130でログインした場合には、予め定められた遠隔制御収納用具120の電子錠121を解錠し、利用者が退室した場合又はクライアント端末130でログアウトした場合には、予め定められた遠隔制御収納用具120の電子錠121を施錠するよう、認証サーバ150で制御する。 (もっと読む)


【課題】共連れを検知し、共連れによる管理区域への不正入室を警告する入退室監視方法及び入退室監視システムを提供する。
【解決手段】認証領域に設定したエリア1〜5の反応の有無を検知して共連れを検出する入退室監視方法であって、認証領域内を通過する人物の通過段階(時間経過)に応じた適切な画像処理を行い、共連れを検出するため、共連れ検出用カメラから逐次入力されるカメラ映像を画像処理して共連れ検出するときに、次処理が、待機処理、順方向判定処理、順方向適正処理、順方向脱出処理、逆方向判定処理、逆方向適正処理、逆方向脱出処理、共連れ処理の何れであるかを判定し、待機処理、または順方向判定処理、または順方向適正処理、または順方向脱出処理を経て、管理区域へ入室する際の共連れを検出するともに、待機処理、または逆方向判定処理、または逆方向適正処理、または逆方向脱出処理を経て、管理区域から退室する際の共連れを検出する。 (もっと読む)


【課題】暗証番号の変更作業は、新暗証番号の登録,新暗証番号を覚えなおさなければならない等面倒で手間の掛かるものであった。また、生年月日,ゾロ目,電話番号,過去に使用した番号等、他者に予測されやすい番号にしてしまう可能性がある等セキュリティー上不具合である。
【解決手段】現暗証番号の有効期限に基づいて現暗証番号を変更し、登録された連絡先に新暗証番号をメールにて通知する。また、利用者はそのメールに返信することにより、容易に自分の希望する暗証番号に変更することができる。さらに、ホストコンピュータは利用者が希望する暗証番号とNG番号の照合を行い、他者に推測されやすい番号が使用されることを未然に避けることができる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が設置された管理区画内へのユーザの入退室に関する情報と、当該ユーザによる情報処理装置の使用に関する情報と、を記録する場合に、セキュリティを向上できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】ユーザ識別子を記憶するICカード10と、ユーザ識別子に基づいてICカード10を所持するユーザの管理区画への入室を許可するか否かを判定する認証サーバ30と、その判定結果に基づいてゲートの開閉制御を行うゲート装置20と、を含み、認証サーバ30は、ユーザの入室を許可する場合に、前記ユーザ識別子に対応づけられた区画内ユーザ識別子を生成し、ゲート装置20は、前記区画内ユーザ識別子をICカード10に書き込み、情報処理装置は、ICカード10に記憶された区画内ユーザ識別子に対応づけて、当該情報処理装置の使用に関する情報を記録する入退室管理システムである。 (もっと読む)


【課題】 既存の出入管理システム、ネットワーク認証システムの設定変更を最小限としながら両システムの連携を図る。
【解決手段】 ユーザからなされるネットワークへのアクセス要求に応じて、内部データベース33に記憶されているユーザの高度セキュリティレベル領域に対する現在の出入状態に基づき認証処理をする認証処理部36と、認証処理部36によって認証された場合に、ネットワークへのアクセス要求をネットワーク認証システム20の認証サーバ23に送信し、認証されなかった場合に、ネットワークへのアクセス要求をネットワーク認証システム20の認証サーバ23に送信することなく拒否するよう制御することで実現する。 (もっと読む)


【課題】
会社及び公共の施設等のセキュリティエリアに訪問者が立ち入る場合の本人確認を確実に行う。
【解決手段】
面会者10は、訪問者1との事前の電話連絡等により、面談日時を決める際に暗号番号を取り決めておくとともに、訪問者認証システムに、訪問者1の所属組織名、氏名のほかに、前記暗証番号を登録する。訪問者1は訪問した際、受付3のOCR6やバーコードリーダー8を利用し、所属組織名、氏名のどちらか一つを入力するとともに、予め通知された暗証番号を入力する。訪問者認証システムは、入力された各情報が、予め登録された情報と一致した場合に、訪問者の入場を許可する。 (もっと読む)


【課題】 より確実に許可証を管理してセキュリティを向上させることのできるデータ管理システム、データ管理方法、データ管理プログラム及び許可証を提供する。
【解決手段】 社員証10には、メモリ130を備えたICチップ13と、リライタブル表示領域150とが設けられている。メモリ130には、社員識別子、所属識別子、アプリケーション及び有効期限等に関するデータが記録されている。プリンタは、社員証10を発行する場合には、社員データ記憶部に記憶されたデータを記録形式データ記憶部に基づいて、リライタブル表示領域150に表示する表示項目かメモリ130に記憶する記憶項目かを特定した上で取得し、社員証10に記録する。これにより、使用済みの社員証10のリライタブル表示領域150の情報を書き換えて、新たな社員の社員証10とすることができる。 (もっと読む)


本発明はタコグラフと、データカードのデータメモリ)を有している装置に関する。前記タコグラフ)は自身とデータメモリの間のデータ交換に用いるインターフェースと論理機能モジュールと少なくとも1つのメモリを有している。本発明はこのタコグラフを作動するための方法に関する。高度なセキュリティ要求の結果としてデータメモリとタコグラフの間のデータ伝送が非常にタイムインテンシブに行われる。本発明によれば、データ伝送の開始時点でタコグラフのメモリ内にデータメモリの仮想結像が作成される。論理機能モジュールはメモリ)内の仮想結像に対する読み出し/書き込みアクセスを有し、データは前記メモリに対する書込みアクセス手段を用いてデータカードのデータメモリに規則的に書き込まれる。それにより仮想結像とデータメモリの間の相違が消去される。
(もっと読む)


【課題】 特定の者以外の入場が制限された場所を、バスなどの移動体がその利用者を乗せた状態で通行する際に、入場が制限された者などによる不正を防ぐとともに、そのための確認の手間を減らすことを目的とする。
【解決手段】 移動体機器200は、各非接触ICカード103から読み取った従業員IDに基づいて各従業員102を認証し、認証した従業員102の従業員IDを車載器500に転送する。車載器500は、路側機700とDSRCによる無線通信を行って、移動体機器200により転送された従業員IDと車載器IDを路側機700に送信する。そして、送信した従業員IDと車載器IDに対する応答を路側機700から受信し、受信した応答に基づいて、バス100が移動体機器200により認証された従業員102を乗せた状態で通行することが許可されたかどうかを運転手101に通知する。 (もっと読む)


【課題】入場対象エリアへの入場時における人物のすり替わりを検知でき、すり替わり入場等の不正入場を未然に防止できる入場管理システムを提供する。
【解決手段】人物の顔画像を用いてセキュリティを必要とする空港等の入場制限エリアに対する入場許可者の入場を管理する入場管理システムにおいて、入場者に対し入場券を発行した際に取得した顔画像と当該入場者が入場対象エリアのゲート装置を通過した際に取得した顔画像とを照合することにより人物がすり替わったか否かを検知する。 (もっと読む)


【課題】
入退室が深部に行く程厳重な個人認証が求められるような施設において、厳重さのグレード付けに対応してより確実な個人認証を行うようにした認証時間が早く、利便性が良く、かつ高い認証精度を実現する個人認証装置および個人認証方法を提供する。
【解決手段】
指静脈特徴検出データ以外の検出データを第1のおよび第2の検出データとし、前記指静脈特徴検出データを第3の検出データとしたときに、第1の検出データとその格納データを照合して第1の認証判定を行う第1の認証手段と、第2の検出データとその格納データを照合し、かつ第1の認証判定を参照して第2の認証判定を行う第2の認証手段と、第3の検出データとその格納データを照合し、かつ第2の認証判定を参照して第3の認証判定を行う第3の認証手段を有する (もっと読む)


【課題】入退室時に定められている手順の履行状態を含めて入退室を管理する。
【解決手段】識別情報読み取り部31,41で識別情報を得る。ビデオカメラ32,45で入退室者の服装状態を示す映像を得る。入退室者が手洗いを行ったか否かを示す操作情報を手洗い検出センサ33,44で得る。入室時管理部82や退室時管理部83は、各情報に基づき入退室時に定められている手順の履行状態を判別する。すなわち、識別情報に基づいて入室者や退室者を判別し、服装情報に基づき服装状態が正しいか否かを判別する。さらに、操作情報に基づき、入室前や退室前に手洗いが行われたか否かを判別する。判別結果に基づいて入室あるいは退室の許可を行う。各情報を関係付けて入退室者情報として入退室者情報データベース86に登録する。 (もっと読む)


本発明はデータ交換装置(1)、殊にタコグラフ(DTCO)のデータ交換装置(1)に関する。このデータ交換装置はカード(3)とデータ交換装置(1)との間で不法操作から防御してデータを交換し、前記データ交換装置(1)は論理ユニット(4)を有しており、当該論理ユニットはカード(3)とデータ交換装置(1)との間のデータ交換を監視する。発明の課題は、殊に、タコグラフの記録の法律的に重要なデータも、データ交換の間、不法操作から保護し、不法操作の試みを確実に識別するないしは登録することである。論理ユニット(4)を次のように構成することを提示する。すなわち、カード(3)が物理的に存在しない場合または論理的に存在しない場合、データ交換装置(1)および/またはカード(3)のメモリ(5)内に不法操作イベントが記録されるように構成することを提示する。
(もっと読む)


【課題】ユーザを含めてパスワードが知られないようにしながら情報処理システムの端末に正規に近づくユーザだけに利用が許されているセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】セキュリティシステムは、インターネット接続サービスに対応し、非接触ICカードを内蔵する携帯電話機と、イントラネット上に構築されている情報処理システムの端末のログイン操作で必要とするパスワードを生成して発行する認証サーバーと、端末が置かれている部屋の出入を管理する出入管理サーバーと、非接触ICカードのデータを読み込むカードリーダーと、を備え、出入管理サーバーは、部屋への入室を許可したとき、パスワードの発行を認証サーバーに要求し、認証サーバーは、携帯電話機にパスワードを送り、端末は、携帯電話機に記憶されているパスワードに基づいてログイン操作を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不正利用者の管理区画からの退室を制限し、セキュリティ性を高めることができる入退室管理装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】管理制御部1は、入室用カードリーダ2、退室用カードリーダ3、電気錠4、及び生体情報取得装置としてのカメラ5が接続されている。また、管理制御部1には、入室及び退室管理に用いる認証比較データが登録され、利用者の認証を行う。さらに、管理制御部1は、管理区画内で異常が発生した際に、システム警報状態となり、管理者に知らせる。入室用カードリーダ2及び退室用カードリーダ3は、IDカード6を読み込み、ID情報を管理制御部1へと出力する。カメラ5は、管理区画内の利用者の顔画像情報を取得し、管理制御部1へと出力する。 (もっと読む)


【課題】重要機密データの持ち出し等の犯罪行為を防止しようとするだけでなく、犯罪行為に対する抑止力を付加する。
【解決手段】管理対象区域11の入退室管理手段20と、コンピュータ端末14の端末管理手段30と、キャビネット12の収納物管理手段40aと、袖机13の収納物管理手段40bと、ネットワーク19と、統括管理手段80とを備え、統括管理手段80は、入退室管理手段20による人の認証に基づいて管理対象区域11内への入室を制限するとともに入室及び退室の状況を記録し、端末管理手段30による人の認証に基づいてコンピュータ端末14の操作を制限するとともに操作の状況を記録し、収納物管理手段40a,40bによる人の認証に基づいて収納物の取り出しを制限するとともに出し入れの状況を記録する。 (もっと読む)


本体と、筆記面のペンの位置の電子的表現を提供するセンサと、前記センサにより収集されるデータを格納するメモリと、データへの未許可のアクセスを制限するメモリロックとを有することを特徴とするデジタルペン。
(もっと読む)


【課題】本発明の認識符号によるデータベース自動アクセスと照合結果取得システムは、集配システムや銀行員などの訪問者を正当な者かを割り出すシステムであって、課題は、訪問者が予め嘘の訪問情報を流して訪問することにも対応が出来るデータベース自動アクセスと照合結果取得システムを提供することである。
【解決手段】訪問者の提示した認識票を読み取る認識符号読取器と、認識票登録データファイルと、読み取り結果により、これに自動的にアクセスする自動アクセス手段と、照合器/結果返信手段と照合結果を表示し、開錠や報知を制御する照合結果表示/制御器を有することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 192