説明

Fターム[3G081BB00]の内容

特殊なサイクルを用いた機関設備 (5,398) | 蒸気機関の作動流体 (984)

Fターム[3G081BB00]の下位に属するFターム

Fターム[3G081BB00]に分類される特許

201 - 220 / 296


【課題】原料空気の加熱に別の昇温手段を用いることによる酸素分離効率の低下を回避してエネルギー効率の向上を図る酸素分離ガスタービン複合システムを提供する。
【解決手段】酸化物イオン透過性酸化物からなる分離膜を用いて酸素を分離する酸素分離装置1とガスタービン9とが複合化される。ガスタービン9の圧縮部10で生成した高圧空気の一部あるいは全量が熱交換によって加熱され、分離膜によって高純度の酸素が分離される。酸素分離後の酸素貧化空気が補助加熱手段を用いて昇温された後、高圧空気の加熱とガスタービン9の駆動に用いられる。 (もっと読む)


【課題】特に、バイオマス廃棄物の投入時に、廃棄物の内部温度をさほど低下させることなく安定して高温で溶融させることができると共に、前記廃棄物の降下途中にて、前記廃棄物自体を炭化させて燃料コストの削減を図ったバイオマス廃棄物の処理方法等を提供する。
【解決手段】木材、竹材、果物、野菜等のバイオマス廃棄物Waを炉上部2aより投入し、炉下部2bより酸素富化した空気13を吹き込み、吹き込まれた前記酸素富化空気13を炉2内で燃焼させることにより、5体積%以下の酸素と、水素、一酸化炭素、窒素および二酸化炭素とを含有する微酸素還元ガス3となって炉2内を上昇し、下降途中でバイオマス廃棄物Waを炭化させて炭化物燃料とするガス化溶融炉2と、該ガス化溶融炉2内で生成した微酸素還元ガス3を、前記ガス化溶融2炉の中間部に設けたガス誘導管15を介して導入して、別のバイオマス廃棄物Wbを炭化する炭化設備5とを具えることを特徴とする. (もっと読む)


【解決手段】 液化天然ガス(LNG)を再ガス化するシステムおよび方法が提供される。前記LNGは、熱を蒸気メタンリフォーミング反応から前記LNGに移動することによって再ガス化される。1つの態様において、熱は蒸気メタンリフォーミング反応で生成される合成ガスから前記LNGに移動される。別の態様において、熱は蒸気メタンリフォーミング反応器を加熱する炉から供給される煙道ガスから前記LNGに移動される。前記蒸気メタンリフォーミング法からの余分な熱を用いることによって、少ないエネルギーがLNGを再ガス化するために消費され得る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、地球温暖化や大気汚染等の環境問題やエネルギー問題、化石燃料等の供給の不安定要因や、その枯渇の問題を一掃するための発電装置及び発電装置の運転方法に関するものである。
【解決手段】液体水素燃料のロケットエンジン(1)とタービン(2)とを結合した装置で
液体水素を燃焼させ、タービン(2)を回転させ、その回転により発電機(3)で発電した
電気で水の電気分解装置(4)内の水を電気分解し、そこで得られた水素と酸素をそれぞれ
の液化装置及び貯蔵タンク(5)及び(6)に通して液化し、貯蔵しながら、液体水素燃料
のロケットエンジン(1)の燃料及び液体水素の酸化剤として供給すると同時に、燃焼時の
排熱を蒸気発生装置(7)に通した蒸気で、蒸気タービン(8)を回転させ、その回転によ
り発電機(9)で発電するという手段を用いた発電装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガスタービン圧縮機を有する少なくとも1台のガスタービン(2)と蒸気タービン(3)を備え、ガスタービン(2)に付設された蒸気発生設備(4)がガスタービン(2)の排ガスにより運転され、これにより、蒸気発生設備(4)で発生された蒸気が蒸気タービン(3)を駆動する圧縮設備に関する。通常の圧縮設備は効率が悪い。
【解決手段】そこで本発明は、ガスタービン(2)と蒸気タービン(3)との複合装置に、プロセス媒体を圧縮するための少なくとも1台の付加的な圧縮機(9)が付設され、この付加的な圧縮機(9)がガスタービン(2)および/又は蒸気タービン(3)に直結され、これにより、その圧縮機(9)がガスタービン(2)および/又は蒸気タービン(3)により直接駆動されることを提案する。 (もっと読む)


ガス流、特に化石燃料を用いて作業する燃焼プロセスの排ガス流からCOを分離するための方法において、ガス流を第1のステップで圧縮させ、圧縮されたガス流を第2のステップで冷却し、冷却されたガス流を第3のステップでスワールノズル(17)に供給し、該スワールノズル(17)でガス流からCOを分離し、第4のステップで、スワールノズル(17)で分離されたCOを別個の後処理のためにスワールノズル(17)から導出することを特徴とする、ガス流からCOを分離するための方法。
(もっと読む)


【課題】本発明は溶融炉,溶融炉の冷却方法及び発電システムに関し、灰が流路縮小部に付着しても剥離させることが可能な簡易な構造を提供することを本発明の目的とする。
【解決手段】本発明は、燃料が燃焼し、燃料内の灰分を溶融させる燃焼室と、この燃焼室の上部に位置し、燃焼ガスを排出する燃焼ガス排出部とを備え、燃焼ガス排出部の流路が縮小する流路縮小部を有した溶融炉であって、流路縮小部を構成する下部内壁に耐火材を設け、上部内壁に水冷管を設けたことを特徴とする。
【効果】本発明によれば、灰が流路縮小部に付着しても剥離させることが可能な簡易な構造を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】動力回路に加えて、吸収式冷凍機の原理を利用して、エンジン排ガスの排熱等である高温排熱及びエンジン冷却水の排熱等である低温排熱の2種類の排熱を効果的に回収し得る再生回路を備えた動力システムにおいて、サイクル効率の更なる向上を図る。
【解決手段】再生回路50の希溶液流路19に、減圧部Xとして、希溶液L2の速度エネルギにより吸引部30aに吸引力を発生するエゼクタ30を備え、蒸気タービン2の蒸気流出部12が、当該エゼクタ30の吸引部30aに接続されている。 (もっと読む)


ガスを圧縮するための改良された多段圧縮機装置であって、
主として、順次に直列に配置された少なくとも二つの圧縮機要素(2、5、28)から成り、これらの圧縮機要素の少なくとも一つ(5、28)が発動機(9)によって駆動される圧縮機装置において(1)、
少なくとも一つの他の圧縮機要素(2)が、独立に、言い換えると、前記発動機(9)との機械的連結なしで、圧縮ガスによって加熱される内部循環熱媒体を有する閉じた動力サイクル(12)に属する膨張機関(18)によって、駆動されること、
を特徴とする圧縮機装置(1)。 (もっと読む)


【課題】廃棄物焼却炉の廃熱の利用効率が高く、高効率発電が可能な廃棄物焼却発電装置を提供する。
【解決手段】廃棄物焼却炉1と、廃棄物焼却炉1の廃熱を利用して蒸気を発生させる廃熱ボイラ3と、廃熱ボイラ3で生成される蒸気により作動して発電を行う蒸気タービン発電機5とを備えた廃棄物焼却炉発電装置であって、廃熱ボイラ3の高温排ガスを廃棄物焼却炉1の主燃焼室へ循環する排ガス循環ダクト7と、排ガス循環ダクト7が1/4波長管を構成するように排ガス循環ダクト7の一部に高温部を形成する爆轟発生機9とを有し、爆轟発生機9は廃棄物焼却炉1の燃焼領域から発生する未燃ガスを燃料とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、蒸気タービンの低圧最終段長翼に低強度の材料を適用可能にしたコンバインドサイクルプラントを提供することにある。
【解決手段】ガスタービンは全速回転数の発電機、低圧タービンは半速回転数の発電機に連結し、高圧及び中圧タービンはそのどちらかに連結する。排気流量が増大する低圧タービンを半速回転数とすることで、全速回転数機と比較して遠心力を低減することが出来、低コストでの最終段長翼化による車室数の低減が可能である。また、ロータを多軸化することで、起動停止時の車室とロータの伸び及び伸び差も小さく出来、運用面でもメリットとなる。 (もっと読む)


【課題】低負荷状態においても排熱回収ボイラから抽出した給水によって適切な温度に燃料を加熱することが可能なコンバインドサイクル発電設備を提供する。
【解決手段】ガスタービン設備2と、ガスタービン設備2の排気ガスの熱を利用して蒸気を発生する排熱回収ボイラ1と、排熱回収ボイラ1で発生した蒸気で駆動される蒸気タービン設備3と、ガスタービン設備2および蒸気タービン設備3によって駆動される発電機4と、ガスタービン設備2に供給する燃料を排熱回収ボイラ1から供給される給水によって加熱する燃料加熱給水系30とを備え、給水温度検出器31、燃料温度検出器32および発電負荷検出器33の少なくとも1つの検出器の出力を入力し燃料加熱給水系30に設けられた給水流量調節弁28を制御する調節弁コントローラ34とを備えている構成とする。 (もっと読む)


【課題】ガスタービン複合サイクル設備の周囲温度及び負荷範囲全体にわたって温暖日での出力を増大させること及び圧縮機作動マージンを維持することの両方を可能にするシステムを提供する。
【解決手段】提案した解決策は、その両方の目標を圧縮機の吸入空気温度の操作によって満たすことができるという事実を利用する。具体的には、本システムは、周囲空気の低温時に又は希薄燃料を燃焼させる時に安全な圧縮機作動マージンを維持する必要がある場合に吸入空気を加熱するように設計される。それに代えて、本システムは、温暖日に吸入空気を冷却するように設計される。 (もっと読む)


排ガスのエネルギーを回収するための排ガスボイラおよびパワータービンを備える大型ターボ過給型ディーゼル機関が提供される。ボイラのうちの1つは、排ガス受けと一体型であることが可能である。ターボ過給機のタービン上流の排ガス流の一部は、パワータービンに分岐する。機関は、ターボ過給機のタービンの低圧側に予熱ボイラを備え、一方、ターボ過給機のタービンの高圧側には過熱ボイラが配置される。機関は、高度に加湿された掃気で動作可能であり、それによって、回収可能な排ガスにおけるエネルギー量を増加させる。また、機関は、熱ポンプとして動作可能であり、つまり、機関を出る排ガスの温度は外気未満になる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率の向上に有利な内燃エンジンシステムを提供する。
【解決手段】内燃エンジンシステム10は、第1ピストン41が移動しかつガスが圧縮される第1圧縮室51と、第2ピストン42が移動しかつ第1圧縮室51からのガスがさらに圧縮される第2圧縮室52と、第3ピストン43,44が移動しかつ第2圧縮室52からのガスが燃焼及び膨張される膨張室53,54と、膨張室53,54で燃焼する燃料の燃料源60と、第3ピストン43,44に機能的につながった出力軸49とを備える。 (もっと読む)


【課題】熱と電気の供給割合を変更できる熱電供給システムを提供する。
【解決手段】ガスタービン3出口の排気ガス7を排ガスボイラ8の熱源として、給水ポンプ9により供給された供給水10を過熱蒸気とし、蒸気タービン11を駆動して水蒸気圧縮機12を運転する。この水蒸気圧縮機12は、膨脹弁14で減圧され蒸発器13内で排熱18等を熱源として蒸発した水冷媒17を圧縮して過熱蒸気を生成し、蒸気タービン11出口の過熱蒸気と混合して蒸気利用設備に供給する。ここで、蒸気タービン11には発電電動機15が接続されているので、蒸気より電気の需要が増加した場合には、発電電動機15を発電機として作動させ電気出力を増加できる。 (もっと読む)


【課題】大きな圧力落差に対応して、高圧から低圧に至る蒸気の持つ熱エネルギのできるだけ多くを軸出力に変換可能とするべく、蒸気発生器で発生した蒸気が流通する蒸気流路に、複数の蒸気タービンを直列配置してなる動力システムにおいて、熱効率の更なる向上を実現できる技術を提供する。
【解決手段】複数の蒸気タービン2a、2b、2c、2dが、個別の出力軸を有する多軸式に構成されている。 (もっと読む)


【課題】エンジンの排熱を有効利用して、高いエネルギ効率で発電機等を駆動するための蒸気タービンの軸出力を得ることができる動力システムを提供する。
【解決手段】エンジン20から排出されたエンジン排ガスEが流通する排ガス流路21に、蒸気発生器1から蒸気タービン2へ供給される蒸気Sをエンジン排ガスEとの熱交換により過熱する蒸気過熱用熱交換器41を備えると共に、排ガス流路21の蒸気過熱用熱交換器41の下流側に、エンジン20から蒸気発生器1に供給されるエンジン冷却水Wをエンジン排ガスEとの熱交換により加熱する冷却水加熱用熱交換器42、及び、復水器3から蒸気発生器1に供給される溶液をエンジン排ガスEとの熱交換により予熱する溶液予熱用熱交換器43の少なくとも一方を備えた。 (もっと読む)


【課題】ジメチルエーテル(DME)のような酸素含有水素化合物の水蒸気改質により水素を含む改質ガスを製造する水素製造装置において、触媒の改質効率を向上させるとともに、高効率の水素製造システムを提供すること。
【解決手段】改質器に用いる母材触媒のAlやCuに、格子欠陥を導入したり他の原子や化合物を添加する。この改質器の熱源として各種の廃熱を利用するとともに、改質ガスを利用したガスタービンと、ガスタービン排熱を利用した蒸気タービンと連結する。
DME生焚のコンバインドシステムに比較してエネルギー効率が高くなる。 (もっと読む)


【課題】 EGRガスの排熱エネルギを有効に利用しつつ排気タービン過給機の駆動力不足、すなわち過給圧不足を補うことができるようにする。
【解決手段】 排気ガスをEGRガス路(18)を通してEGRガスとして再吸気させるEGRシステムと、エンジン排気ガス路(10)を通して排気される排気ガスにより回転駆動されて吸気を過給する排気タービン過給機(12)とを備えたエンジン(2)に使用されるものであって、EGRガス路を通るEGRガスの熱エネルギを電気エネルギに変換する熱電変換システム(20)と、この熱電変換システムによって発生した電気を用いて上記排気タービン過給機の過給圧を高める過給機補助システム(36)とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 296