説明

Fターム[3H015BC01]の内容

スリーブ継手 (1,706) | パッキンの形式 (266) | パッキンが単体 (107)

Fターム[3H015BC01]に分類される特許

21 - 40 / 107


【課題】生産性、ケーブルの挿通性の向上を図ることが可能になるとともに、ケーブルの損傷を防止することを可能にするケーブル保護管及びその製造方法を提供する。
【解決手段】内周面3bから内側に突出するとともに軸線O1方向に延びる凸部5、6を備える筒状の保護管本体1と、凸部5、6に凹部を係合させて保護管本体1の内部1aに挿入設置される板状のセパレータとを備え、セパレータで区画した保護管本体1の内部空間1a(10、11)にケーブルを収容するように構成されたケーブル保護管Aであって、保護管本体1の端部1c側に、凸部5、6を備えずに拡径された筒状に形成されてケーブル保護管A同士を接続するための受口4を一体に成形する。 (もっと読む)


【課題】配水管および継手間に介装されるパッキンが、配水管を流れる水との動的接触により早期に劣化するのを抑制し、もってパッキンの使用寿命を延ばすことができる配水管継手の密封構造を提供する。
【解決手段】配水管と前記配水管を接続する継手との間の径方向クリアランスをパッキンでシールする配水管継手の密封構造において、前記パッキンの軸方向一方側に、前記径方向クリアランスに浸入する水が前記パッキンに動的に接触するのを抑制するための保護フィルタが配置されている。前記保護フィルタは不織布などの柔軟材質よりなる。保護フィルタには、活性炭が担持されている。 (もっと読む)


【課題】挿口部が受口部からの離脱方向側に相対移動されても挿口部の管端面の防錆を維持することができる管継手を提供すること。
【解決手段】挿口部3aが受口部2aに挿入されることで水密に接続される管継手1であって、防錆部材5は、管端面3bを被覆した状態で挿口部3aに係止する係止手段5dを備え、管端面3bを被覆した状態で受口部2a内を受口部2aの管軸C方向に沿って移動可能となっており、地震等の不測の外力が生じることによって挿口部3aが受口部2aに対して離脱方向に相対移動されても、防錆部材5が挿口部3aの管端面3bを防錆した状態のまま挿口部3aとともに受口部2aに対して相対移動して挿口部3aの管端面3bに対する防錆を常に維持する。 (もっと読む)


【課題】シール材を広い範囲で均一に面接触させて水密性を維持し、シール材の水密性を発揮する部分が移動しても良好に水密性を維持できる弁と管との継手構造を提供する。
【解決手段】挿口8と受口7との隙間にシール材13が配設され、挿口8に外嵌されて管軸心方向18へ移動自在な押輪14が受口7の開口端面に外側から対向し、シール材13が押輪14によって受口7の奥側へ押込まれて挿口8と受口7との間をシールする弁1と管2との継手構造であって、シール材13は、その外周面が受口7の内周面12と平行に形成されるとともにその内周面が挿口8の外周面と平行に形成された円筒部を有して、受口7と挿口8との間で圧縮されたときに、この円筒部が挿口8の外周面と受口7の内周面との全周にわたって面接触する構成とされ、相対向する押輪14の端面と受口7の開口端面との間に、所定の間隙Mを形成するスペーサ31が介在している。 (もっと読む)


【課題】水道配管系の所定箇所に設けられている弁室を利用して、埋設水道管の漏水発生箇所を含めた近辺を掘削することができない条件下でも漏水事故の復旧作業を工期面、工費面で有利に行う。
【解決手段】人による管内作業が可能な口径の既設T字管Pの周囲に構築されている弁室の上部に、既設T字管の撤去及び新設T字管の搬入が可能な作業用開口を形成する工程、弁室内において両埋設水道管間に接続されている既設T字管を撤去する工程、人が出入り可能な口径の突出管部を備えた新設T字管Aを、作業用開口を通して両埋設水道管Pの端面間に搬入配置する工程、両埋設水道管間に新設T字管Aを接続する工程、新設T字管Aの両端部と両埋設水道管Pの端部とを水密状態で連結する工程が備えられている。 (もっと読む)


【課題】管内の内圧が高くなったとしても、良好に管部同士の接続を維持することができる管部の接続構造を提供する。
【解決手段】プレファブ管の接続構造は、プレファブ管本体101およびプレファブ管本体101の端部に設けられた拡径部102を含むプレファブ管100と、一端が拡径部102に挿入されるプレファブ管103と、拡径部102の内周面に形成され、拡径部102には、通路に連通し、連結部材140が挿入される挿入孔が形成され、連結部材140は、可撓性を有する芯線と、貫通孔が形成され、該貫通孔に芯線が挿入されると共に、芯線上に複数配列する球状体とを含み、球状体は、環状凹部112を規定する拡径部102の内周面と、環状凹部104を規定するプレファブ管103の外周面と係合して、プレファブ管100とプレファブ管103とを連結する。 (もっと読む)


【課題】切管挿口を接続管受口に挿入する際に要する挿入力を低減することが可能な管継手構造を提供する。
【解決手段】接続管を介して切管と他の管とを接続した管継手構造であり、接続管は接続管受口と接続管挿口とを有し、切管の切管挿口が接続管受口に挿入され、切管挿口と接続管受口との間がシール材12によってシールされ、シール材12は第1バルブ30と第2バルブ31とを有し、第1バルブ30の外周部に、接続管受口の内周面に圧接する第1シール部37が形成され、第2バルブ31の内周部に、切管挿口の外周面に圧接する第2シール部38が形成され、第1バルブ30と第2バルブ31との接合部分にくびれ部33が形成され、第2バルブ31は、その内径が切管挿口の外径よりも小さく設定され、且つ、くびれ部33の変形により管径方向において拡縮自在である。 (もっと読む)


押込み嵌め式パイプフィッティングシステムは、パイプを受け入れるボアを形成する本体部分を有するフィッティングを備え、上記ボアには、このボア内でパイプを保持する把持手段が設けられる。上記押込み嵌め式パイプフィッティングシステムはさらに、パイプ及びフィッティングの間に密封をもたらすシールと、支持スリーブとを備える。支持スリーブは、パイプの端部を覆うノーズ部分と、パイプ内に位置するスピゴット部分とを有する。スピゴット部分には、半径方向外方に且つノーズ部分に向かう軸方向に延びる少なくとも1つの舌状部が設けられる。舌状部は、アーチ状の外形をもつ遠位端部を有する。
(もっと読む)


【課題】挿口管の受口管からの離脱の防止だけでなく、挿口管の受口管への過挿入をも防止することができる移動防止手段を提供すること。
【解決手段】係止部8は、傾斜部8c,9aを介して押圧部9に押圧されることで、挿口部2の外周面2aに第1爪8aと第2爪8bとを係止させ、挿口管4の受口管5からの離脱を防止する移動防止手段であって、凹部7内に、挿口管4の挿入方向と対向する対向面7aが形成されており、係止部8は、対向面7aに向けて膨出する膨出部8dを備えるとともに、凹部7内に押圧部9に押圧されて配置され、対向面7aと当接した膨出部8dを中心に回動するように形成配置されている。 (もっと読む)


【課題】シール材の取付状態の確認作業を容易に行うことが可能な管継手を提供する。
【解決手段】一方の管12の受口13に他方の管14の挿口15が挿入され、受口13の内部に、受口内周面と挿口外周面との間をシールする環状のシール材35が設けられた管継手11であって、シール材35に、正常な取付状態の場合に受口13の開口端面40から外部へ露出する位置ずれ確認片39が設けられ、位置ずれ確認片39は、受口13の開口端面40から外部へ露出する露出部41と、シール材35のヒール部24と露出部41との間に連設された連設部42とを有している。 (もっと読む)


【課題】多大な手間と時間を要することなく、内部の流体圧による不平均力に対抗できる強度を有する管継手構造とする。
【解決手段】受口2内に挿し口1を挿入し、その受口2の内周面と挿し口1の外周面との間の環状空間にゴム輪12を介在させ、前記挿し口1の外周に環状の押し輪11を取り付けて、その押し輪11で前記ゴム輪12を前記環状空間内に押し込んで固定した管継手構造において、前記押し輪11の内周に内径方向に向く凸部21を設け、前記挿し口1の外周に凹部22を設け、その凸部21が前記凹部22に入り込むことにより、前記受口2からの前記挿し口1の抜け出しを防止している管継手構造とした。また、前記押し輪11は、複数の円弧状部材15,15が周方向に沿って連結されることにより環状に形成されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】パイプの挿入が軽く円滑であって、しかも、密封性能に優れた密封構造を提供する。
【解決手段】管継手の内挿筒部の外周面に横断面略矩形状のシール溝6を凹設し、上記内挿筒部が挿入されるパイプ端部の内周面に上記シール溝6に装着したOリングを密接させる密封構造に於て、上記シール溝6の内径側両隅部16,17の内の内挿筒部先端側隅部16に対応した溝底18の一部に、パイプ未挿入状態下で上記シール溝6に装着したOリングの全体外径寸法を縮小させるOリング保持凹部20を、形成して、パイプ未挿入状態下でのOリング待機状態とする。 (もっと読む)


【課題】挿口を受口に挿入する際に要する挿入力(接合力)を低減することが可能なシール材を提供する。
【解決手段】シール材45は受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれるバルブ47を有し、バルブ47は横断面が円形状で且つ互いに接合された第1バルブ48および第2バルブ49を備え、第1バルブ48の外周部に、受口の内周面に圧接する第1シール部50が形成され、第2バルブ49の内周部に、挿口の外周面に圧接する第2シール部51が形成され、第1バルブ48と第2バルブ49との接合部分にはくびれ部53が形成され、第2バルブ49は、その内径が挿口の外径よりも小さく設定され、且つ、くびれ部53の変形により管径方向において拡縮自在である。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製シール部材を装着した部材と相手部材との間隙を確実にシールすることのできるシール方法を提供すること。
【解決手段】円筒状の内面を有する部材,2と、前記円筒状の内面に挿入される円筒状の外面を有する部材,3との間に形成される間隙をリング状の合成樹脂製シール部材,1Aを用いてシールする方法であって、その外径が前記部材の円筒状の内面の内径よりも小さくなるように第1の温度で加熱しながら癖付けを行う工程と、部材を前記部材の円筒状の内面に挿入する工程と、その後、前記第1の温度よりも高い第2の温度で加熱することにより、前記合成樹脂製シール部材の癖付け時の内部応力を開放し、その戻ろうとする復元力によって該合成樹脂製シール部材の外周を前記部材の円筒状の内面と接触させ、前記間隙をシールする工程と、を有することを特徴とする合成樹脂製シール部材を用いたシール方法。 (もっと読む)


【課題】挿口を受口に挿入する際に要する挿入力(接合力)を低減することが可能な管継手を提供する。
【解決手段】受口33の内周面に嵌め込み溝37が形成され、受口33と挿口35との間はシール材45によりシールされ、シール材45は、嵌め込み溝37内に嵌め込まれるヒール部46と、受口33の内周面と挿口35の外周面との間に挟まれるバルブ部とを有し、バルブ部は第1および第2バルブ48,49を備え、第1バルブ48の外周部に、受口33の内周面に圧接する第1シール部50が形成され、第2バルブ49の内周部に、挿口35の外周面に圧接する第2シール部51が形成され、第1バルブ48と第2バルブ49との接合部分にくびれ部が形成され、第2バルブ49は、その内径が挿口35の外径Dよりも小さく設定され、且つ、くびれ部の変形により管径方向において拡縮自在である。 (もっと読む)


【課題】水密性に優れ、容易に高い水密性を保持することが可能な管継手を提供する。
【解決手段】受口33の内周面に嵌め込み部と凹部38とが形成され、受口33と挿口35との間がシール材45によってシールされ、受口33に、シール材45を押込む押輪60がボルト61,ナット62により締結され、シール材45は、押輪60と嵌め込み部とにより形成された嵌め込み溝63に嵌込まれるヒール部46と、受口33の内周面と挿口35の外周面との間に挟まれるバルブ部とを有し、バルブ部は、受口33の内周面に圧接する第1バルブ48と、挿口35の外周面に圧接する第2バルブ49とを備え、第1バルブ48と第2バルブ49との接合部分にくびれ部が形成され、第2バルブ49は、内径が挿口35の外径Dよりも小さく設定されているとともに、管径方向において拡縮自在であり、第2バルブ49の外周と凹部38の底面との間に間隙64が形成されている。 (もっと読む)


【課題】金属製接続部材とその後端側に連なる合成樹脂管とからなる管継手において、金属製接続部材周面と合成樹脂管との間の界面における止水性に優れている管継手を提供する。
【解決手段】管継手1は、金属製接続部材10と、該金属製接続部材10に連なり、該金属製接続部材10の後端側から延出する合成樹脂管20と、該金属製接続部材10の外周面の溝11に装着され、該合成樹脂管20の外周被覆部21がその外周を取り巻いているOリング30とを備えている。合成樹脂管20は、後部17の外周面に被さる外周被覆部21と、六角形状部16から後部17の内周面に被さる内周被覆部22と、該外周被覆部21及び内周被覆部22に連なり、金属製接続部材10から延出する管状部23とを有する。外周被覆部21の厚さは3mm以上である。 (もっと読む)


【課題】配水管継手10に設けられたゴム状弾性材料からなるパッキン12の劣化を極力抑えてその使用寿命を向上させる。
【解決手段】配水管20と、この配水管20を接続する継手本体11との間を密封するゴム状弾性材料からなるパッキン12が、継手本体11の内周面に形成されたパッキン保持溝11aに保持され、パッキン12よりも配水管20の端部20a側の外周に位置する継手本体11の内周面に、多数の凹凸11cが形成されたものである。配水管20内を流れる水Wの一部が、配水管20の端部から継手本体11と配水管20との間の円筒状隙間G2へ侵入しても、このような侵入水の流れFは凹凸11cによって減衰され、パッキン12に対する動的接触が抑制される。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、管状導管を接続する、特に液体輸送システムを形成するために長パイプを接続する、管継ぎ手に関する。管継ぎ手(2)は、少なくとも1つの接続端(18)を有して形成される導管(14)を備える。接続端(18)は、長パイプ(4)の端部を受け入れる受入凹部(8)を画定する壁と、受入凹部(8)の壁の内面で所定の深さを形成する溝(12)と、溝(12)と接続端(18)の外面との間をつなげるチャネル(34)とを備える。管継ぎ手はさらに、チャネル(34)を介して溝(12)内に収容可能であって溝(12)内に収容されたときにコネクタ(30)が受入凹部(8)内を延伸するように溝(12)深さよりも幅広い細長の構成要素から形成されたコネクタ(30)を含む。
(もっと読む)


【課題】溶接することなく接合部を形成することができ、しかも接合が行われるときに封止リングなしで済ませることができる接合部の提供。
【解決手段】パイプは、外側結合部分(2)と内側結合部分(3)とを有し、外側結合部分は受入部分の形態であり、内側結合部分は挿入部分の形態であって、いずれの場合でも2つのパイプを互いに接続することを可能にする。2つの結合部分(2、3)は、円筒形の接触面を有さず、湾曲した接触面を有する。外側結合部分が、長手方向に湾曲した内面を有し、内側結合部分が、長手方向に湾曲した外面を有し、内側結合部分および外側結合部分の表面が異なる曲率を有している。本発明によるパイプはまた、外側結合部分の湾曲した内面の最大内径が、内側結合部分の湾曲した外面の最大外径よりも小さいことによっても特徴付けられる。このようにすることで、個々のパイプが互いに差し込まれたときに予荷重が生じる。 (もっと読む)


21 - 40 / 107