説明

Fターム[3H078BB01]の内容

風車 (14,681) | 目的又は効果 (3,564) | 制御又は調節 (534)

Fターム[3H078BB01]の下位に属するFターム

Fターム[3H078BB01]に分類される特許

141 - 160 / 160


【課題】 風力発電機により発電した電力を系統電源側に供給する。
【解決手段】 風力発電部10により電力が発電され、発電された電力(直流電圧)の電力値に応じて位相制御信号生成部16により位相制御信号S3を生成し、また、系統電源側の交流電圧E1と周波数F1に基づき同期合わせ部15により同期制御信号S2を生成し、位相制御信号S3と同期制御信号S2に基づいて風力発電部10から供給される電力を所定の交流電圧E2に変換し、変換した交流電圧E2を接続部13を介して系統電源に供給する。 (もっと読む)


【課題】 ブレードピッチ角の制御特性を改善することにより、ピッチ角駆動機構の変動負荷を低減させ、ピッチ角駆動機構の不具合発生を抑制することができる風力発電装置及びその制御方法並びにブレードピッチ角制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 風車ブレード10のピッチ角を制御するブレードピッチ角制御部20を具備する風力発電装置であって、ブレードピッチ角制御部20は、出力を検出する出力センサ31により検出された出力Pが、過出力であるかを判断するための過出力閾値以上か否かを判定する判定部と、出力が過出力閾値以上であった場合に、ブレードのピッチ角を空力出力が減少するフェザー側に設定するとともに、このピッチ角を所定の期間保持させるピッチ角設定部とを備える。 (もっと読む)


【目的】風力発電機において、風車地点にいる一人のメンテナンス要員だけで、機械的な異常、電気的な結線の異常の有無を判別できるための、メンテナンス回路を提供する。
【構成】風力発電機に一定時間間隔で負荷を与えることによって、風車ブレードを手動で回転した時の重さの変化で、系の異常を知ることができるようにする。そのために、電源回路に、メンテナンス用回路として、風力発電機に負荷を与えたり無負荷にするためのスイッチを含める。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、横軸風車並びにプロペラに係り、特に弱風環境でプロペラ回転始動性と高速回転性が優れ、風車効率の高い横軸風車並びにプロペラに関する。
【解決手段】 支柱2上に旋回自在に支持された筐体3内に横設された、プロペラ軸4に、プロペラ6が配設された風車であって、筐体3の左右両側部に支持翼7を介して、長手向きのガイド板8が、垂直に配設された横軸風車1。 (もっと読む)


【課題】 電力貯蔵装置などの高価な装置を用いることなく、発電装置の出力平準化を実現することのできる発電システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 風力エネルギーを利用して発電する複数の風力発電装置を備える発電装置10と、発電装置10と電力系統12との間に接続される可変速型風力発電装置20a、20bとを備え、可変速型風力発電装置20a、20bは、発電装置10の出力低下を補完する出力を行うことにより、発電システム全体の出力を平準化する。 (もっと読む)


【課題】風力発電機におけるトルク特性を可変とするための駆動装置の小型化、軽量化。
【解決手段】風車400の回転により回転し自己の回転中心1cを取り巻くように所定間隔で配設された複数個の磁石3,3,3・・・を有する回転ローター1、前記回転中心1cの中心線延在方向に可移動にしかも前記回転中心1cを取り巻くように所定間隔で配設された複数個の鉄心5,5,5・・・、これら各鉄心5の各々に対応して設けられ対応鉄心を磁路とする前記磁石3の磁束の前記回転に伴う変化により夫々発電する複数個の発電コイル6,6,6・・・、及び前記各鉄心5を前記中心線1c延在方向に移動させる駆動装置9を備えた風力発電機。 (もっと読む)


制御下の機材を有する風力タービン(1)が提示されており、これは、風力タービンの上記主要構成部品(5、7、9)の1つ又は複数のための少なくとも1つの制御システム(14、14A、14B)を有する。制御システム(14A)は、上記制御下の機材の同一のものを制御する少なくとも1つのさらなる制御システム(14B)によって多重化される。制御機構、方法及びその使用も提示されている。 (もっと読む)


【課題】複数の風力タービン発電機(14、16、18)を有するウィンドファーム(12)を高風速において稼動するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】個々の風力タービン発電機(14、16、18)における風速がモニタされ、モニタ風速に基づいた信号が風力タービン発電機(14、16、18)からウィンドファーム制御システム(50)に送信される。ウィンドファーム(12)の総電力出力の変化率は、時間的にモニタされ、1つ又はそれ以上の風力タービン発電機(14、16、18)によって送信された信号、風力タービン発電機(14、16、18)の作動状況及びウィンドファーム(12)の電力出力のモニタ変化率に基づいて風力タービン発電機(14、16、18)の作動状態を調整することによって制御される。 (もっと読む)


【課題】 京都議定書を待つまでもなく地球環境とエネルギー問題を総合的に考えた場合、家庭等、電力消費地近傍に分散して無限の自然エネルギーをもっと利用することが急務であり、その候補の一つとして昼夜発電可能でクリーンな風力発電がある。しかし普及のためには実運用で最も多い弱風域での発電効率を向上させ、不安定な風向・風力や台風等、過酷な自然条件下でも発電でき、しかも安価で長期間メンテナンス不要な発電装置の開発が課題となっている。
【解決手段】 構造が簡単で扱いやすい揚力型垂直軸風力発電装置の弱風域での発電効率を上げるため発電機能と駆動モーターの同時併存比率を可変に切替えられる特殊インバーターを開発し、マイクロコンピュータ制御で風力に応じて風車を加速して揚力を高め、更に総エネルギー監視と風力予測による加速効果により、発電効率の良いインテリジェント風力発電システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】温度変化や経年劣化等の影響を受けることがなく、かつ利用率の高い流体発電装置の制御装置を提供する。
【解決手段】作動流体エネルギーを駆動源として回転する風車によって駆動される翼回転軸へ連結された同期発電機と、翼回転軸の回転数を検出する回転数検出装置と、翼回転軸を制動するブレーキ装置からなる流体発電装置を制御する制御装置において、翼回転軸の回転数に基づく回転数信号から算出した実測の回転数と予め測定した風車の特性から算出した負荷基準から制御負荷量を算出する制御回路と、この制御回路からの制御負荷量信号に対応して負荷量を増減する順変換回路と、この順変換回路が電力を供給する二次電池と逆変換回路とを備えているので、流体発電装置全体の効率を向上でき、温度変化や経年劣化の影響を受けず安定な制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の充電をスムーズに行い、その適切な運行を確保する。
【解決手段】電気自動車と、風力発電充電スタンドと、から構成され、カーナビゲーション装置と、電気自動車の走行用バッテリーの残存容量を検出する検出部と、風力発電装置の発電の制御、発電電気の管理を行う制御部と、前記電気自動車、前記風力発電装置に関する情報を格納するユーザデータベースと、ユーザデータベースに格納されている情報に基づいて前記電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御する制御部とを備え、前記前記電気自動車及び風力発電充電スタンドを制御する制御部は、前記電気自動車、前記風力発電充電スタンドから受信した情報、及び気象情報、前記ユーザデータベースに格納されている情報に基づいて、前記電気自動車の運行のマネジメントを行うことを特徴とする電気自動車管理システム。 (もっと読む)


【課題】 作動状態を高い精度で検出することが出来、その検出データに基づいて作動状態を高精度にモニタリングすることが出来ると共に、作動状態を略リアルタイムで高精度にフィードバック制御することの出来る、新規な構造の風力発電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 回転部材16の状態を能動的に調節する状態調節手段32を、回転部材16に設けられた状態制御手段40によって作動制御せしめるようにすると共に、かかる作動制御に関連する情報信号を、高周波電磁誘導を利用して無接触な状態で伝送する第一の無接触情報伝送手段66,68を採用して、回転部材16側から支持部材14側に伝送するようにした。 (もっと読む)


【課題】エネルギー獲得の効率のよい風車又は水車を簡便に得ることを行う。
【解決手段】水平方向に回転する風車又は水車において、その個々の羽根を回転可能として歯車を一体に固定し、出力軸の回りの通常は固定している歯車と中間歯車を介してこの羽根の歯車の回転を連結し、歯車同士の噛み合わせ接触を2カ所として抵抗ロスを減らし、歯車の歯数を、出力軸の回転が1回転するのに対して、羽根が1/2回転する如く設定し、全ての羽根が定位置で同じ方向となる如くし、風又は水の流れに直交する位置の羽根を風又は水の流れと直交させ、その出力軸の180度反対側の羽根が風又は水の流れに平行する如くする。また強風に対してはこの角度をずらして回転を下げる。
(もっと読む)


【課題】 強風時や商用電源停電時に風力発電装置の風車や発電機の故障を防止すること。
【解決手段】 商用電源と連系して負荷に交流電力を供給するように構成された風力発電システムであって、風車10と、該風車に連結され該風車により駆動される発電機12とを有する風力発電装置1と、風速計5と、風向計6と、風車の向きを変化させる風力発電装置回転用モータ3と、前記発電機の駆動を停止させ、ロック状態とする停止装置2と、前記風速計及び風向計の出力を取り込み、これらの出力に基づいて強風時に、前記停止装置を駆動して、前記発電機を停止させてロック状態とし、かつ前記風力発電装置回転用モータを駆動し、前記風車の羽根に風が当たらないように風車の向きを制御する制御装置4とを有する。 (もっと読む)


【課題】設置場所の立地条件に柔軟に対応可能な軽量、薄型で高効率の垂直回転、間欠空間風車風力発電装置の提供。
【解決手段】 軽量と薄型風車全体を簡単構造に徹底することで、風車回転方向勾配角度60度前後の極力空気抵抗を削減した流線形の間欠空間風車である受風風車回転効率に優れ、あらゆる方向から吹き付ける風又強風に対処する二重破損防止安全構造と多機能を備え、一般家庭の自家発電に住宅の屋根に、ビルの屋上にあらゆる設置場所の立地条件に柔軟に対応可能な軽量、薄型の垂直回転、間欠空間風車風力発電装置である。 (もっと読む)


【課題】最も主要な課題点は、本発明者が既出願の風力発電装置に連関する風力発電装置において、変化する風向への対向性を向上させ且つ風力に対する風車の強度的な安定性を確保することにある。
【解決手段】水平方向にある回転軸部2aから放射状に突出する板状の回転翼部2bを3枚以上有した羽根車2が用いられ、羽根車2の両端を支承する枠状の支承架構部位3とこれを水平方向に回動可能に連結支承する主回転支持機構部位4とこれを連結支承する支持架台部位6を有し、支承架構部位3の風上側に羽根車2の回転範囲の下方向半分を防風するための防風部位7と風下側に方向舵機能を発揮する垂直尾翼部位8を有した形態の風車が用いられた風力発電装置1において、主回転支持機構部位4が支承架構部位3の風上側に偏心した位置を支持し、回転支持機構部位4を中心とした外周部に支承架構部位3を回動可能に支持する補助回転支持機構部位5を配設する。 (もっと読む)


本発明は風力発電機に関するものであり、より詳しくは、風を最大限活用し、風の抵抗を低減させて発電効率を向上させ、堅固であり、大型化が可能であり、製作および修理が簡単にできる多方向風力発電機に関するものである。
本発明の目的は、さまざまな方向から吹いてくる風にも発電することができ、また、発電時、風の抵抗を最大限低減させることで、発電機の効率を向上させることができ、上下支持フレームを支持する別の支持台を備え、風力発電機の堅固さを高めることができる多方向風力発電機を提供することにある。

(もっと読む)


【課題】 低風速域から比較的高風速域にかけて効率よく発電できるマグナス型風力発電装置を提供すること。
【解決手段】 発電機構部2に回転トルクを伝達する水平回転軸3と、この水平回転軸3から放射状に配設された回転円柱5と、各々の回転円柱5をこれら回転円柱5の軸周りに回転駆動する駆動モータ15とを備え、各々の回転円柱5の回転と風力との相互作用で生じるマグナス揚力により水平回転軸3を回転させて発電機構部2を駆動するマグナス型風力発電装置Aであって、回転円柱5の外周表面に空気流動を発生させてマグナス揚力を増大させる空気流動手段6が設けられている。
(もっと読む)


【課題】 正常運転時の回転羽根角度の最適な調節が、電気回路網故障などの各種の運転障害時に可能にした風力エネルギー設備を提供する。
【解決手段】 調整可能な回転羽根14を有するロータ12と、ロータ及び電気回路網25と連結できる発電機と、コンバータ24を介して電気回路網と連結される直流電動機23を有する羽根変位駆動系20からなる回転羽根調節装置と、コンバータに連結される羽根変位駆動系の制御を行う制御装置33と、電気回路網の故障時に羽根変位駆動系への電力供給を保障する直流電源31とを有する風力エネルギー設備10において、直流電源は羽根変位駆動系に直接又はコンバータを介して連結でき、優先的には直流電源はコンバータを介して羽根変位駆動系へ間接的に連結され、コンバータは電気回路網からの交流電圧又は直流電源からの直流電圧を変換するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、風速の変動と揺れ動きにかかわらず、突然のサージとスパイクを避けるために、送電網などへの風力発電エネルギーの供給の調整と安定化方法を提供する。
【解決手段】本方法は、需要が高いか、風の有効性が低い時、エネルギーが送電網によって直接使用可能で、また後の使用のために貯蔵される、多数の即時使用ステーション、エネルギー貯蔵ステーション及び混成ステーションを含む複数の風車ステーションを使用することが好ましい。来るべき日のための風力利用可能レベルとなる結果予測に役立つ毎日の風速予報に基づき、直接のエネルギーとストレージからのエネルギーの使用を調整するために、エネルギー送り出しスケジュールつくることを意図する。このスケジュールは、望ましくは1日間での定電力出力期間の減少数を設定する。その間におけるエネルギー送り出しレベルは、風速と風力利用可能レベルの変動と揺れ動きにもかかわらず、実質的に一定である。 (もっと読む)


141 - 160 / 160