説明

Fターム[3J022EC14]の内容

クランプ・クリップ (16,490) | 被接続部材の種類、形状 (2,525) | 棒の種類 (1,109) | 中実体 (688) | 線材 (551) | ケーブル (496)

Fターム[3J022EC14]に分類される特許

161 - 180 / 496


【課題】ケーブルの増設や配線の変更に柔軟に対応することができるケーブル結束具を提供する。
【解決手段】このケーブル結束具は、1本以上のケーブルを巻回可能であり、延在方向に凹溝が連続して形成されたバンド1と、バンド1の基端部が固定されていて、バンド1が挿入される穴2aが設けられたヘッド2と、ヘッド2に設けられ、穴2aの内側に向けられて柔軟に可変し、バンド1が穴2aに挿入されたときに前記凹溝と係合する係合片を含むラッチ4と、を備える。そして、ヘッド2には、第1の接着結合部3と、該第1の接着結合部3と接着で結合可能な第2の接着結合部3とを有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、取り付け作業の効率が良好であって、車両走行時における損傷が少ない車両用の配線固定構造を提供する。
【解決手段】配線固定構造10は、シャシフレーム1に固定されたサポート板12と、配線C1〜C3を担持する溝型ブラケット14と、溝型ブラケット14に担持された配線C1〜C3を結束するケーブルバンド16とにより構成される。サポート板12は、配線C1〜C3の配索方向に延在するようにシャシフレーム1に固定されており、ケーブルバンド16は、溝型ブラケット14とサポート板12との間の空洞部14Aに挿通され、溝型ブラケット14に担持された配線C1〜C3を結束している。 (もっと読む)


【課題】治具板でのフォーク位置設定が不要になり、配索性の自由度をあげることが可能となり、またケーブルの性能を損なうことなく配索形態を作り上げることができるケーブル用クランプを提供する。
【解決手段】略長方形状をした樹脂ベース10Bと、樹脂ベース10Bの一辺H1に曲折可能に樹脂ベース10Bと繋がる第1ケーブル抑え部材10C1と、前記一辺の対向辺に同じく曲折可能に樹脂ベース10Bと繋がる第2ケーブル抑え部材10C2とを備え、第1ケーブル抑え部材10C1と第2ケーブル抑え部材10C2に抑えられた同軸ケーブルCが樹脂ベース10B上でUターンする部位にU字状ガイド板10Rを立設した。 (もっと読む)


【課題】異なる直径を有する縦長の様々な固定要素を実質的に遊びのない状態で固定具と係合状態にすることのできる固定具及び取付部材を提供する。
【解決手段】固定具(1)には、並目ねじボルトのような縦長の様々な固定要素(27)の異なる直径にも適合するために、受容スリーブ(16)の縦方向において摺動可能な調整要素(25、26)が設けられており、該調整要素は、各々の固定要素(27)の直径に依存して固定要素(27)を各々実質的に遊びのない状態で受容スリーブ(16)内において保持する。 (もっと読む)


【課題】外径寸法の異なる挿通部材であっても固定し、挿通部材に過大な負荷をかけない。
【解決手段】運転室内の機体フレーム8の孔部8aにホース支持機構15を設ける。ホース支持機構は、油圧ホース12を挿通させて保持する挿通孔17を備えた支持部材18を受け部20の凹部20aに嵌合させ、係止部21と受け部20とで挟持し固定する。支持部材18は天然ゴム等の弾性部材で構成する。支持部材18は各挿通孔17の内壁中央部に設けたリング状のリブ23を圧縮変形させて外径寸法の異なる油圧ホース12を固定する。支持部材18の側面には挿通孔17に連通する長溝を形成し、長溝を広げて開口させて油圧ホース12を挿通孔17に嵌挿する。受け部20と係止部21で支持部材18を挟持し、長溝部分で弾性変形させてリブ23で油圧ホースを気密に押圧固定する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスを容易に取り外すことが可能なバンドクリップを提供する。
【解決手段】クリップ本体11に、バンド20の挿通孔12と直交する方向の断面T形の連結溝13を設け、その連結溝13にアンカー側部材30のT形頭部35を挿入する。T形頭部35の頂面にバンド20のロック歯22と噛合するロック爪36を設けて、アンカー側部材30を抜いたとき、バンド20のロックが外れるようにした。 (もっと読む)


【課題】 容易に開閉できるクランプを提供する。
【解決手段】 クランプ1は、筒状体を軸方向に2分割してなる形状を有する一対の第1保持部10および第2保持部20と、第1保持部10に取り付けられる取付部材30と、からなる。延出部11は、L字型の断面形状を有しており、第1保持部10の底部10aの外周面から、第1保持部10の外周面に沿って第1保持部10の一方の端部10b近辺まで延び出している。延出部11の先端には、第1係止片12が設けられている。第2保持部20の一方の端部20aには、第2係止片21が設けられている。このクランプ1では、延出部11に第1係止片12が設けられているため、延出部11のバネ性により容易に第1係止片12と第2係止片21との係止および係止の解除を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】被固定物の外径にばらつきがあっても、それを効果的に吸収できると共に、製造作業性を向上可能なクランプを提供する。
【解決手段】このクランプ10は、基板11と、被固定物Pを複数並列させて保持する複数の受け部20とを備え、各受け部20は、保持された状態での被固定物Pの軸方向に沿って複数の支持部22を有し、軸方向に沿って配置された支持部22の少なくとも1つに、被固定物Pを抜け止め保持する保持爪26が設けられ、各支持部22の間には、複数の受け部20に亘ってそれらの並列方向に伸びる通路30が形成され、通路30に沿ってその底面31に弾性樹脂、好ましくは発泡樹脂からなる弾性支持部40が設けられ、この弾性支持部40が各受け部20に保持された被固定物Pに当接するように構成されている。 (もっと読む)


薄型で巻くことができるスペーサ(10)および一対の細長部材(12、14)を相互に固定され離間された関係で維持するための方法が提供される。この巻くことができるスペーサは、対向する端部の間の横方向に離隔され長手方向に延在するエッジ(21、23)に沿って延在する、互いに反対側を向く内側の面と外側の面(18、20)とを有する可撓性の細長体(16)を備える。内側の面は接着面(26)を有する。少なくとも1つの部材(30)が、エッジの間で、長手方向に延在するエッジを横断する方向に延在する。この接着面は、上記部材、上記細長部材、または上記外側の面のうち少なくとも1つに接着されるように構成される。
(もっと読む)


【課題】 一種類で径の異なる丸棒材に共用でき、選択自在に取着できるようにする。
【解決手段】 吊ボルト41に取着される取着部2とケーブル51を支持する支持部21とを備え、前記取着部2は、基部3と、取着状態における前記吊ボルト41の軸方向に離間して前記基部3に並設され、湾曲形成されて前記吊ボルト41を相反対側から抱えるようにして挟持する一対の挟持片4と、前記一対の挟持片4の間に形成され、前記吊ボルト41が挿入される挿入部9とを形成し、前記取着部2の一対の挟持片4は、内部に大径の吊ボルト41を収容可能に形成するとともに、前記取着部2の基部3は、小径の吊ボルト41の外周部が嵌合する嵌合凹部10を取着状態における前記吊ボルト41の軸方向に形成した。 (もっと読む)


【課題】アンダーカット部をなくし、係止力に優れたワイヤーハーネス用結束バンドを提供する。
【解決手段】バンド部20の幅方向両端部にはバンド部20の長手方向に沿って両面から突設されるガイドリブ22を備え、その中央位置には長手方向に沿って間欠的に複数の係止孔21が形成されている。バンド部20の一端部にはバンド挿通通路31が設けられ、その両側部にはガイド溝部32が形成されている。バンド挿通通路31のうち、バンド部20の表裏両面に対応する内壁部からは各々第1ロックアーム部33Aと第2ロックアーム部33Bとが突設されている。第1ロックアーム部33Aの先端部寄りには、係止孔21に係合可能な単一の第1係合爪34Aが形成され、第2ロックアーム部33Bの先端部寄りには第1係合爪34Aが係合する係止孔21とは異なる係止孔21と係合する単一の第2係合爪34Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースでも取り付けることができるワイヤーハーネス保持用クリップを提供する。
【解決手段】ワイヤーハーネスに固定され、先端部側から取付孔51に挿通可能な軸部12と、軸部12の先端部側に設けられ、取付孔51の挿入側とは反対側の周縁部に係止される係止部22と、取付孔51の挿入側の周縁部に接触する枠状の当接部40と、軸部12に沿った方向に伸縮可能であって電線保持部11と当接部40との間において取付孔51を間において互いに対向するように設けられた対をなす蛇腹状弾性変形部30とを有する。 (もっと読む)


【課題】壁面への取付け、取外し及び再取付け作業を簡単かつ楽に効率良く行なうとともに、螺子が僅かに緩んだ状態において外力が作用したときにおいても壁面から外れるのを防止し、また、螺子が挿通される固定部の強度を大きくする。
【解決手段】弾性的に保護ダクトの布設方向と直交する方向に撓み変形可能に形成され、保護ダクトを支持する本体部11の両端部に、螺子の頭部が内外に通過可能な頭部通過空間16を形成し、螺子を介して壁面に固定される固定部21に、螺子挿通孔23と頭部通過空間16とに連通し、螺子が壁面に緩く螺着されている状態で、螺子の軸部が相対的に保護ダクトの布設方向と直交する方向に平行移動可能な軸部移動空間27を形成した。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネス上の取付位置を容易に変更可能にする。
【解決手段】ワイヤハーネスを挟持するクランプ部Aと、クランプ部Aに連設され、所定の取付位置に固定するためのアンカー部Bを備え、クランプ部Aは、ワイヤハーネス90を支持する支持部10と、支持部10の一端側から延在してワイヤハーネス90を支持部20に弾性付勢する押圧部20と、ワイヤハーネス90の軸方向に沿うクリップ1との相対移動を案内する突条案内部40と、を有することを特徴とするクリップ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく、U字形状のメインフレーム片を有するメインフレームに配線を保持できる自動二輪車の配線装置を提供する。
【解決手段】車体フレームFRを形成する左右一対のメインフレーム片50Lが、車体の幅方向内側に開口した横断面U字形に形成され、メインフレーム片50Lの内面にほぼ水平に延びるフレーム補強用の細長いリブ90Lが一体形成され、リブ90Lに配線を保持するクランプ92Aが係止されている。 (もっと読む)


【課題】高精度な位置決めを行うことなくコルゲートチューブの最適な箇所をクランプできるコルゲートクランプを提供する。
【解決手段】コルゲートクランプ1は、コルゲートチューブ2が移動自在に挿通される挿通穴41とブラケット3が挿入される挿入空間42とが設けられたコルゲートクランプ本体4と、クランプ部材5とで構成されている。クランプ部材5は、コルゲートチューブ2の溝21に巻き付けられる紐50と、紐50の一端部に取り付けられコルゲートクランプ本体4に固定された固定部材51と、紐50の他端部に取り付けられ挿入空間42に移動自在に収容された移動部材52とで構成されている。移動部材52は、ブラケット3が挿入空間42に挿入されることで、紐50がコルゲートチューブ2の移動を許容する位置から紐50がコルゲートチューブ2の溝21に巻き付けられてコルゲートチューブ2の移動を規制する位置に移動される。 (もっと読む)


電気ハーネスまたはダクトなどの細長い形状の部材(12)をタービンエンジンのケーシング(14)へと固定するための装置(10)であって、前記部材の周囲に取り付けられる管状部(16)を備えており、前記管状部が、ケーシングへの固定のための少なくとも1つのタブ(18)に固定されており、前記管状部が、熱収縮プラスチック材料で製作され、加熱されて部材へと収縮するように設計されている装置。
(もっと読む)


【課題】 通常の絶縁シートの仮固定に使用するだけでなく、間接活線工事の際に活線状態の複数の電線を容易かつ安定的に挟持できる電線挟持具として使用可能な間接工法用シートはさみ及び間接シートを提供する。
【解決手段】 両側縁に達する凹部の形成された挟持部と操作部とをそれぞれ備える第1挟持部材及び第2挟持部材が互いに相手方に対して回動可能に、かつ前記挟持部が互いに接近する方向に付勢されて軸支されてなる間接工法用シートはさみであって、前記第1挟持部材は前記第2挟持部材の先端部または該先端部近傍の空間に向けて突出する屈曲部または突起部を備えてなることを特徴とする間接工法用シートはさみ。 (もっと読む)


【課題】さまざまな径のケーブル電線に対応できる結束とアースができ、車体のさまざまな座面に取り付けることができ、かつケーブル電線に余分なストレスがからないシールド機能付き電線支持用クランプとそのブラケットを提供する。
【解決手段】可撓性バンド部11と可撓性バンド部11を挿通し対象物を結束する挿通口10Hを備えたシールド機能付き電線支持用クランプ10が略直方体形状物であり、直方体の側面にブラケット用挿入口10Sを、直方体の頂部に開口10Cをそれぞれ備え、一方、ブラケット20は、板金を加工して、ブラケット用挿入口10Sに挿入される水平挿入面20Tと水平挿入面20Tから垂直に延びる垂直面20Vと固定取付面20Bとから成り、水平挿入面20Tに設けられた上向きの突起部20Cがクランプ内に挿入された状態で開口10Cから上方に若干突出するようにした。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスとフラット回路体との一体化作業と、取付相手部材への固定作業とを同時に行い得るように構成したワイヤハーネス固定構造を提供すること。
【解決手段】ワイヤハーネス固定構造1は、複数の電線3を束ねた線状体5と、フラット回路体7と、前記ワイヤハーネス5及びフラット回路体7とを固定するための取付相手部材9等を備えている。ワイヤハーネス5とフラット回路7とを取付相手部材9に固定する場合は、結束バンド部15でワイヤハーネス5を半巻きし、その先端を連通状態に位置合わせされた挿通孔17,係止孔19に差し込むだけでよい。結束バンド部15の幅方向の側面には、弾性を有するロック用舌片15aが形成されているので、結束バンド部15が係止孔19を挿通すると、ロック用舌片15aが元の形状に復帰して抜け出し不可になる。ワイヤハーネス5及びフラット回路体7は、結束バンド部15でワイヤハーネス5を半巻して挿通孔17,係止孔19に差し込むという簡単な作業で取付相手部材9に固定される。 (もっと読む)


161 - 180 / 496