説明

Fターム[3J058AA23]の内容

Fターム[3J058AA23]に分類される特許

41 - 60 / 82


【課題】緊急制動時の制動開始時間を短縮する。
【解決手段】固設された固定鉄心1と、固定鉄心1に対して可動に設けられた可動鉄心2と、固定鉄心1および可動鉄心2に対して磁束を発生させるコイル3と、固定鉄心1に設けられて、可動鉄心2に反力を与えるバネ4とからなるブレーキ電磁石5を有し、制動対象物の動作をブレーキ電磁石5の力で制動する電磁ブレーキ装置であって、ブレーキ電磁石5よりも時間応答性の速い動作アシスト手段としての圧電素子21を備えている。圧電素子21は、固定鉄心1内に設けられ、制動指令を受けたら、ブレーキ電磁石5の固定鉄心1と可動鉄心2との間に僅かな隙間が空くように、可動鉄心2を持ち上げる。これにより、ブレーキ電磁石5の電磁力がバネ4のバネ力より小さくなり、コイル3の電流の十分な低減を待たずに、制動動作を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】被駆動部材に接続される索状体の巻き取り及び繰り出しを回動軸の正逆回転によって行う操作装置において、小型で安価な構成でありながら回転操作量の設定自由度が高い操作装置を提供する。
【解決手段】回動軸の軸方向に対して傾斜する螺旋状のリード溝を外周面に有し、回動軸により与えられる正逆回転によって該リード溝に沿って索状体を巻き取り及び繰り出しするプーリーと、該プーリーが正逆に回転するとき、回動軸の回転方向に回転規制された状態でプーリーのリード溝上で回動軸の軸方向に進退移動されるストッパ部材と、ストッパ部材の進退移動端を決める移動規制手段とを備え、このストッパ部材と移動規制手段によってプーリーへの索状体の巻き取り量と繰り出し量を規制するストッパ機構を構成したことを特徴とする操作装置。 (もっと読む)


相互に移動可能な可動家具部及び/又は家具金具(2、5、6、11、13、14)のための緩衝装置(1)であって、緩衝行程で相対移動できるように取り付けられた少なくとも2つの緩衝部材(8、9)と、それら緩衝部材(8、9)間に提供され、あるいはそれら緩衝部材(8、9)間で作用する緩衝媒質と、少なくとも緩衝装置(1)の緩衝行程中に第1緩衝部材(8)に作用状態で連結される少なくとも1つの作動要素(7)とを含んでおり、制動装置が第2緩衝部材(9)と保持部材(12、27)との間に提供され、制動装置は緩衝装置(1)の緩衝行程で保持部材(12、27)に第2緩衝部材(9)を固定的に連結させ、制動装置は保持部材(12、27)から第2緩衝部材(9)を脱連結させて緩衝装置(1)の戻り行程でフリーホイール状態を提供するものであり、制動装置は、制動位置方向でバネ付勢されており、制動位置で第2緩衝部材(9)を保持部材(12、27)に連結する少なくとも1つの可動搭載制動要素(16、19、38)を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易かつ安価な構造でブレーキ装置内部に外気が侵入することを抑制可能なブレーキ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シリンダ装置10を用いて駆動機構部20を作動させ車輪の回転を制動するブレーキ装置1において、ロッド室16に連通するとともに、ピストンロッド13を介して駆動される駆動機構部20を収容する駆動機構室31と、駆動機構室31に連通するとともに、容積が可変となるように形成された容積可変室47と、を備え、容積可変室47は、ロッド室16の容積が減少する方向にピストン12が変位したときに容積が増加し、ロッド室16の容積が増加する方向にピストン12が変位したときに容積が減少するように、容積が変化する。 (もっと読む)


本発明は、本質的に、電気トラクション車両用のキネマチックチェーンであって、車両のトラクションが、減速手段(5)によって車両の少なくとも1つのホイール(2)に作用する少なくとも1つの回転電気機械(3)によって提供され、キネマチックチェーンが、パーキングブレーキ(6)を備えている、キネマチックチェーンにおいて、パーキングブレーキは、電気機械のロータ(9)とステータとの間で作用する、キネマチックチェーンに関する。
(もっと読む)


【課題】戻り規制方式を改良して異常な戻し力は逃がして異常を解除し、その後の作用で自動復帰できるようにする。
【解決手段】車輪と作用体との自動隙間調整装置11において、ラッチ受7とラッチ8との戻り規制側の係合面7a2を、滑り側の傾斜面7a1の傾斜よりも小さくかつ反対向きに傾斜させたことにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、台車、車椅子等の車両の簡便な構成のブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 車輪に隣接して回動可能な左右棒18に車輪を停止する停止爪20が取付けてあり、左右棒18に垂直に回動可能な操作棒10が設けてあると共に、この操作棒10にはカム15を取付けてある。そして、このカム15に対応して前記左右棒18から突設して操作板25が設けてあり、操作棒10を回動すると、カムも回動し、このカムの瓢箪形状の長手方向が操作板25に当接して、操作板25を傾動することによって左右棒18を回動する。 (もっと読む)


【課題】車両への組付けが容易にでき、しかも、オーバーアジャストの発生を防止でき、更には、ホイールシリンダの構造の単純化や液量の低減等により装置の小型化を図ることができるドラムブレーキ装置を得る。
【解決手段】ストラット41の他端に噛合する第2の歯部45aを有したアジャスタギヤ45の回転によって、非制動時におけるブレーキシューとドラム内周面との間の隙間を自動調整するドラムブレーキ装置において、制動時にホイールシリンダ5からの操作力Wが所定以上となるときには、ホイールシリンダ5と他方のブレーキシュー3の端部との間に介在するレバー部材51がホイールシリンダ5の操作力Wで回動して、ストラット41とアジャスタギヤ45との噛合状態を堅持する。 (もっと読む)


本発明は、電磁ばねブレーキを有する鉄道車両用ブレーキ装置(1)であって、制動力が被制動部品にばね力によって加えられ、制動力を解消するために磁石装置が設けられており、この磁石装置がばね力に抗して作用し、かつ互いに相対的に移動可能なコイル装置(6)と接極板(7)とから成り、これらのうち可動部品が、被制動部品に作用する制動手段(8)と結合されているものに関する。本発明に係る鉄道車両用ブレーキ装置は強い制動力と短い反応時間との達成を可能とし、寸法が小さいことを特徴としている。このため可動部品が軸線方向摺動可能なプランジャ(2)と結合されており、このプランジャが一方でばね力によって付勢可能であり、他方で制動手段(8)と結合されている。 (もっと読む)


【課題】制動部材を弾性的に支承して姿勢制御を行うことにより、組立工程中において微妙な締付による調整が不要となり生産性を向上できるとともに、制動部材の姿勢を安定状態に確実に保持できる巻上機のブレーキ装置を得る。
【構成】巻上機の軸1bを中心として回転するドラム1、ドラムの周面と対向する制動面を有し電磁駆動手段により駆動されて直線的に動作し前記ドラムと接離されるシュー7を備え、シュー7の動作方向Hに対する垂直方向においてシュー7を弾性部材11bによって弾性的に支承しシュー7の姿勢制御を行う弾性支承手段を設けるとともに、前記弾性支承手段を構成する弾性部材11bの剛性についてシュー7の動作方向Hにおける剛性をシュー7の動作方向Hに対する垂直方向における剛性よりも大きくした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、劣化により制振能力が低下することなく、制輪子頭の振動を抑制し「鳴き」の発生を防止することが可能な鉄道車両用ブレーキ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】鉄道車両用ブレーキ装置には、鉄道車両の車輪の踏面に押し当てる制輪子11を支持する制輪子頭12の下端にダンパ機構15が設けられている。ダンパ機構15は、円筒形状の流体室15aと、流体室15a内で変位可能に収容される円柱形状の錘部材15bと、流体室15a内壁と錘部材15bとの間の隙間に収容される粘性流体15c流体とを有する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、しかも耐久性が高い移動体の制動装置を提供する。
【解決手段】正逆方向へ移動する移動体2を制動して所定位置へ停止させる制動装置を、ケース7a内に回転自在に収容されたブレーキドラム12と、ブレーキドラム12の外周面に捲装されたコイルばねよりなる制動部材17と、移動体2が正方向へ移動された際制動部材17を拡径させ、かつ移動体2が予め設定された制動開始位置cにまで逆方向へ移動された際制動部材17を縮径させるアクチュエータ6とから構成したもので、衝撃音が発生することなく移動体2を所定位置に緩速停止させることができる共に、ワンウエイクラッチが不要になる上、ブレーキドラム12と制動部材17とで制動手段11を構成することができるため、部品点数の削減によるコストの低減が図れる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して構造単純化、軽量化、コストダウン、組立工数の削減等を図ることができる自動二輪車のブレーキ部構造を提供する。
【解決手段】スクータ型自動二輪車1は、ピボット軸によって上下に揺動自在に軸支されたユニットスイング式エンジンと、リヤホイール9のハブ内に位置するドラムブレーキ14と、ユニットスイング式エンジン6の伝動ケース7後部から側方へ延出する駆動軸8の延出端を回転自在に支持するリヤアーム12とを備える。リヤホイール9のハブには、後輪用ディスクブレーキの一部を構成するブレーキディスク22が取り付けられる。リヤアーム12の内端面は、ブレーキドラム14内に臨む。アンカピン17とカム軸19とは、ブレーキディスク22の内径側に位置するとともに、リヤアーム12の内端面に配置される。 (もっと読む)


【課題】この発明はキャスタの支持ヨークに枢着された操作部材の制動操作ペダルを制動方向に操作した際に、騒音の発生を防ぎ、操作をスムーズに行うことができる操作ペダル構造に関する。
【解決手段】キャスタの支持ヨークに枢着されて、少なくとも制動操作ペダルを有する操作部材において、制動操作ペダルの裏面に突部が形成されると共に、制動操作ペダルを車輪のトレッド面に接近する制動方向に押し下げると、前記操作部材が制動方向に付勢されるように形成されており、車輪の制動時に、前記制動操作ペダルの突部の配置が、車輪の弾性部材からなるトレッド面に衝合するように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 揺動先端部がブレーキドラム(3)の内周面に接近する方向にバネ(65)で付勢された揺動自在な制動アーム(6)が前記ブレーキドラム(3)内に配設されており、前記制動アーム(6)の揺動先端部(66)には、前記制動アーム(6)の揺動に伴って前記ブレーキドラム(3)の内周面に当接・離反する制動ライニング(60)が連設されている逆回転防止装置を備えた車椅子用ハブに於いて、制動アーム(6)の配設数が少なくても十分な制動力が担保できると共に、該制動力が長期に亘って維持できるようにする。
【解決手段】 外周面が前記ブレーキドラム(3)の内周面に沿った円弧状に形成されているブレーキシュー(67)が、前記制動アーム(6)の前記揺動先端部(66)に前記揺動方向へ首振り自在に設けられており、前記ブレーキシュー(67)の外周面に前記制動ライニング(60)が添設されていること。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でありながら効果的にブレーキ鳴きを防止することができるドラム式ブレーキ及び鞍乗型車両を提供する。
【解決手段】 ブレーキドラム30の車軸方向に隣接配置され、ブレーキシュー50を回動自在に枢支するシュープレート40に架設される部材であって、第1及び第2の部位81A,81Bを有し、第1の部位81Aをシュープレート40又は他の部材に固定するとともに、第2の部位81Bをシュープレート40に固定し又は圧接させ、第1の部位81Aを固定点としたときに、該第1の部位81Aと前記第2の部位81Bとの間の固有振動数がシュープレート40の固有振動数と異なる架設部材80を有する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ作動ケーブルを簡単に取り外すことができるようにする。
【解決手段】このブレーキ装置は、自転車フレームに装着可能な固定ブラケット30f,30rと、ブレーキドラム40と、ブレーキドラム40を制動するブレーキ機構32f,32rと、ブレーキ機構32f,32rを作動させるブレーキ作動装置と、を備えている。そして、ブレーキ作動装置は作動部材60と回転部材35とを備えている。作動部材60は固定ブラケット30f,30rに対して相対的に可動に装着されてブレーキ機構32f,32rを作動させる。回転部材35は、固定ブラケット30f,30rに対して相対的に、作動部材60とは独立して、回転可能に装着されている。また、回転部材35は、作動部材60を移動させる作動部材移動ユニット92を有するとともに、ブレーキ作動ケーブルを巻き取るケーブル巻き取り面を有している。 (もっと読む)


【課題】 駆動状態から非駆動状態とされたときにチェーンを確実に停止させることが可能なチェーンソーのブレーキ装置の提供。
【解決手段】チェーンソーのブレーキ装置30によれば、衝撃時、係止部材35によるベルト32の前端部321の本体への係止が解除され、前端部321が圧縮コイルばね33のばね力によって引っ張られる際に、突起用長孔371が突起119に係止され、引っ張られた側と反対側の後端部322が前端部321の移動に追従することが規制されるため、ベルト32でドラム31を強力に巻き締めることが可能となる。これにより、チェーン20を確実に停止させることができるから、衝撃によりチェーンソー1が落下した際などのチェーン20の破損などを未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 一対のブレーキシューの一端部間で間隙調節装置を介して安定した荷重伝達ができるドラムブレーキを提供する。
【解決手段】一対のブレーキシュー16、18の一端部にそれぞれ突設された係合突部96および98のうちの少なくとも一方の係合突部98が、その係合突部98と係合穴94との間のその係合突部98の板厚方向の空間を詰めるための断面凸形状にプレス成形されていることから、ブレーキシュー18の一端部に突設された係合突部98の板厚方向のガタが好適に抑制されるので、一対のブレーキシュー16、18の一端部間で安定した荷重伝達が間隙調節装置20を介して可能となる。 (もっと読む)


【課題】 固定鉄心に発生する渦電流等による損失を低減することにより、ブレーキの制動性能を安定することができる巻上機を提供する。
【解決手段】 固定部材10と、固定部材10から延設された固定軸11に回転可能に支持された回転部材12と、固定部材10に固定され回転部材12の回転を制動する巻上機ブレーキ部30を備え、巻上機ブレーキ部30は、固定部材10に固定された固定鉄心32と、固定鉄心32の外周面側に設けられた電磁コイル33と、電磁コイル33に対向して配置され外周方向に移動可能な可動鉄心35と、可動鉄心35に連結されたブレーキシュー38と、可動鉄心35を外周方向に弾性付勢してブレーキシュー38を回転部材12の内周面に当接するためのバネ39を有し、固定鉄心32に設けられた電磁コイル33を、複数個に分割して配置している。 (もっと読む)


41 - 60 / 82