説明

Fターム[3J059CB03]の内容

ばね (18,993) | ばね主要部を受ける側の部材の接続形態 (1,087) | 固定するもの (668) | 形状的に固定するもの (526) | ネジ止め (322)

Fターム[3J059CB03]に分類される特許

101 - 120 / 322


複数の個々の弾性の接続アームから形成されるスプリングに基づき、様々な構成が開示されており、その中には、搭載されていない状態では、実質的に平面形状を有し、スプリングの平面に垂直な対称軸周りに少なくとも2度の回転対称度を有するスプリングであって、内部ハブが外部ハブの半径方向の内側に存在する内部ハブおよび外部ハブと、それぞれの内端部が内部平面接続領域を介して前記内部ハブに接続され、外端部が外部平面接続領域を介して外部ハブに接続された複数の弾性の接続アームとを備え、内部平面接続領域および外部平面接続領域の平面は、対称軸に垂直であり、複数の弾性の接続アームは、内部ハブと外部ハブとが対称軸に対して相対的に変位した場合には、対称軸に平行な復元力を与えるよう構成されており、内部ハブ、外部ハブ、および、複数の弾性の接続アームそれぞれは、物理的に別個の部材として形成されており、スプリングを形成するための組み立て中に互いに接続されるスプリングが含まれる。 (もっと読む)


本発明は、該車軸スタビライザー用の弾性材料製のマウントと該弾性材料マウントを少なくとも部分的に覆う保持ブラケット(1)とからなる自動車中の車軸スタビライザーのベアリング用の保持装置に関する。該保持ブラケット(1)は、ポリマー材料から製造され、以下の工程で決められた幾何構造に相当する幾何構造を持つ。
a.シミュレーション計算により、保持ブラケット(1)の強度の利用度を計算し、
b.保持ブラケット(1)の幾何構造及び/又は保持ブラケット(1)の少なくとも一つのゲート点の位置をシミュレーション計算の結果にあわせ、利用度が特定の上限値を超える時は、壁厚を減少させるか、補強部材(7)の数を減少、補強部材(7)の大きさを減少させ、利用度が特定の下限値を下回る場合は、壁厚を増加させるか、補強部材(7)の数を増加、または補強部材(7)を強化し、
c.工程(b)において、保持ブラケット(1)の幾何構造に及び/又は少なくとも一つのゲート点の位置に変化が起こる場合は工程(a)と(b)を繰返す。 (もっと読む)


【課題】 防振性を高められより確実に防振することができ、発振器の特性の低下を防止できる防振構造を提供すること。
【解決手段】 筐体10と、筐体10に搭載されるベース11と、振動を発する発振器20を中央に保持し、端部43に開口部45を有し、ベース11に配設される保持部40とにおいて、防振構造60は、開口部45に配設され、筐体10の外部から保持部40に伝達した振動に対して発振器20を防振する。
防振構造60は、開口部45に挿入され、端部43を挟み込むことで外部から保持部40に伝達した振動に対して発振器20を防振する防振部材61と、開口部45に挿入される防振部材61と開口部45とに嵌り込み、振動による端部43と防振部材61との緩衝からそれぞれを保護する保護材67と、保持部40をベース11に固定すると同時に、防振部材61の一部65と保護材67とを端部43に密着させる固定構造69とを具備している。 (もっと読む)


【課題】車体に非締結状態で組み付けられるストラットマウントにおいて、ゴム弾性体の水平方向のばね特性を硬くしながら、車体への組み付け安定性を向上させる。
【解決手段】ストラットマウント1は、内筒体10と、この内筒体10の周囲に軸方向が内筒体10の軸方向と一致するように設けられて下側に広がるスカート状に形成された外筒体11と、両筒体10,11の間に設けられて両筒体10,11を連結するゴム弾性体12とを備える。外筒体11に、その周方向の一部が径方向内側に変位してなる変位部11hを形成する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル要素を有する貫通ピボット及びそのようなピボットを備える宇宙船を提供する。
【解決手段】貫通ピボットは第1のリング(1)及び第2のリング(2)を備え、2つのリングのうちの1つは他方のリングに対して長手方向軸(10)の周りで回転可能である。ピボットはさらに少なくとも1つの浮動フレーム(3)を備える。2つのリング(1、2)は、その2つのリング(1、2)を横断する方向に延びる幾つかのフレキシブル要素(7、8)の、少なくとも1組の第1セットと、それぞれ、少なくとも1組の第2セットとによって、浮動フレーム(3)に接続される。
浮動フレーム(3)は軸(10)周りの回転シリンダの形のリング、又はリング部分要素(3a、3b、3c)で構成されることができ、浮動フレームはリング(1、2)の内側あるいは外側のいずれかに区別なく置かれることが可能である。

少なくとも1つの要素又は装置の、所定の照準方向への微細な回転ガイダンスに関する、人工衛星のような宇宙船の分野への用途。 (もっと読む)


【課題】フラップテーブルにおいて,極力小さく簡易な構成により,天板の回動操作に要する力の軽減と,天板の回動操作時の衝撃の回避とを実現できること。
【解決手段】天板20の回動の中心線P1に沿って設けられたトーションバー51と,そのトーションバー51における2箇所の被支持部のうちの第1の被支持部をその回転を規制して支持する第1のバー保持金具52と,第2の被支持部を天板20の回動に連動して回転するように第2のバー保持金具53で支持し,天板20が横倒し姿勢(水平姿勢)及び起立姿勢各々にあるときのトーションバー51に,天板回動機構において天板20の重力により生じるトルクと反対方向へ天板20を弾性付勢するトルクN1,N2が作用する捻じれを生じさせる。また,トーションバー51以外のばね機構を採用することも考えられる。 (もっと読む)


【課題】剛性板の圧縮変位に伴う、弾性板の変形の、放射方向外方方向への累積量を相対的に低減させることによって、弾性板の、剛性板への接着外縁位置およびその近傍部分に作用する放射方向外向きの引張力を有効に抑制して、その接着外縁位置および、その近傍部分への亀裂の発生を長期間にわたって効果的に防止できる防振装置を提供する。
【解決手段】相互に間隔をおく上下一対の剛性板2、2に、その間隔を完全に満たす弾性板3を接着させてなる単位ユニット4を具えるものであって、少なくとも一の単位ユニット4の弾性板3厚みを、単位ユニット4の縁部周辺域7で、単位ユニット中央部分8の最小厚みtより厚くしてなる。 (もっと読む)


【課題】エンジンマウント本体とブラケットとをボルトにて締結するに際してボルトの移動を抑制できるエンジンマウントを得る。
【解決手段】本エンジンマウント10では、第2のブラケット50に形成された規制片90がナット68に設けられた延出部82に干渉することでナット68の共回りを規制する。ここで、規制片90の形成位置は、フランジ部80からの延出部82の延出方向が連結片58に形成された長孔62の長手方向と略同一方向になった場合に、規制片90が延出部82に当接するように設定されている。このため、規制片90が延出部82に干渉した際に延出部82に付与する押圧反力が、長孔62の長手方向へのボルト66の移動に寄与しない。これにより、ボルト66とナット68とで第2のブラケット50とエンジンマウント本体12とを締結する際に、長孔62の長手方向へボルト66が移動することを防止又は抑制できる。 (もっと読む)


【課題】内筒金具の端面とその内筒金具の取付部との相対滑りを効果的に抑制するとともに、内筒金具の端面と取付部とが圧接された状態でのそれらの間の隙間が生じない構造の車両用ゴムブッシュを提供する。
【解決手段】円筒形状の内筒金具60と、その内筒金具が貫通した状態でその内筒金具が嵌入する中空形状のゴム製の緩衝部材とを備えた車両用ゴムブッシュにおいて、内筒金具の端面62に、外周縁70に開口するとともに内周縁72には開口しない外周縁切欠部74と、内周縁に開口するとともに外周縁には開口せず、外周縁切欠部と交差しない内周縁切欠部76とが全周にわたって交互に形成されるように構成する。このような構成によれば、内筒金具の端面と取付部との相対滑りを効果的に抑制するとともに、内筒金具の端面と取付部とが圧接された状態でのそれらの間の隙間を無くすことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】寸法誤差がある場合でも構造物の位置決め精度を高めることができかつブッシュの種類を低減した車両用構造物の取付構造を提供する。
【解決手段】構造物10を円筒ブッシュ100の内筒120に挿入されるボルトBによって車体側部材51,80,90,Fに締結する車両用構造物の取付構造を、複数の円筒ブッシュは、第1及び第2の方向への内筒の相対変位が許容された第1の円筒ブッシュ50と、第1の方向への相対変位が許容されかつ第2の方向への相対変位が規制された第2の円筒ブッシュ60と、第1及び第2の方向への相対変位がともに規制され、第1及び第2の方向への相対変位のうち少なくとも一方は、車体側部材に形成された係合手段によって規制される第3の円筒ブッシュ70とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】成型性を確保しながら、接着耐久性を向上することができる筒型の防振装置を提供する。
【解決手段】軸方向中央部に膨出部18を有する内筒部材12と、軸方向一端部にフランジ部20を有する外筒部材14と、両部材を連結するゴム弾性体からなる防振基体16とを備え、軸方向Xを主たる荷重入力方向とする防振装置10において、フランジ部20の軸方向外側面20Aにストッパゴム部24を防振基体から連なるゴム弾性体で形成し、防振基体におけるフランジ部側の軸方向端面16Aにゴム材料の注入口部26を設け、該注入口部をストッパゴム部の径方向内側面24Bから径方向内方Ki側に離間した位置であって、かつ内筒部材の膨出部18よりも径方向外方Ko側の位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】車両のサスペンションメンバに固定される外筒の内周側に防振部材を介して配される内筒に単一のボルトを用いてデフキャリヤを組み付けるにあたり、ボルトに対する内筒の共廻りが簡単且つ確実に防止されるデフマウント構造を提供すること。
【解決手段】車両のサスペンションメンバに固定される外筒の内周側に防振用のゴム状弾性体を介して配される内筒12に単一の六角ボルト1bを用いてデフキャリヤ3を組み付けるためのデフマウント構造である。内筒12に一対のリング状部材13a,13bが互いに圧入係合されてなる円環状部材13を回転可能に保持させるとともに、当該円環状部材13を介して六角ボルト1bをデフキャリヤ3に締付固定している。 (もっと読む)


留め具組立体(30)は、ワーク(56)に向かって付勢されるべく構成されたフランジ(44)を具備するブッシング(34)と、フランジ(44)とワーク(56)の間に配置されるべく構成された絶縁スプリング(36)とを含む。絶縁スプリング(36)は、ゴム被覆(52)と共に一体的に形成された金属コア(50)を含む。
(もっと読む)


【課題】据え付け前であっても、ナットの締付トルク変更により舶用発電設備の固有振動数を容易に調整できる舶用発電設備におけるプリセット方式の防振支持装置を提供する。
【解決手段】防振支持装置5は、据付ベース11と、据付ベース11に下端部が結合されていると共に、上端部にネジ部が設けられた取付ボルト12と、据付ベース11上に配置された第1のメッシュバネ13と、第1のメッシュバネ13上に配置された第2のメッシュバネ14と、第2のメッシュバネ14上に配置され、取付ボルト12を挿通する挿通穴を有する第2のスプリングシート17と、取付ボルト12の上端部のネジ部に螺合され、第1,第2のメッシュバネ13,14に荷重を付与する締付ナット18とを備えている。これにより、据付ベース11を船体101に固定する前において、締付ナット18の締付トルクの調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】コストを低減できるシリンダ装置の提供。
【解決手段】取付アイ18が、シリンダ12に固定された筒部20と、筒部20の内周に嵌合された筒状の弾性部材21と、弾性部材21の内周に固定された第1筒状部材22と、第1筒状部材22に挿入された第1筒状部材22よりも軸方向に長い第2筒状部材23とからなる。 (もっと読む)


【課題】リーフスプリングと積層ラバーとの連結に要する作業負担を従来より大幅に軽減することが可能で、しかも、走行時に積層ラバーとボルトとを干渉させることのない積層ラバーの連結構造を提供する。
【解決手段】トラニオン式サスペンションのリーフスプリング6に対し、該リーフスプリング6の端部と車軸1,2との間に介装される積層ラバー11を連結するための構造に関し、リーフスプリング6のリーフ6a間に挟み込まれたパッド14と、上向きに複数のスタッドボルト19を突設したクランプ20とを備え、該クランプ20のスタッドボルト19に挟まれた領域を積層ラバー11の上側板12下面に掛止し且つ各スタッドボルト19をパッド14に対し貫通させて該パッド14上でナット21を締め込み、パッド14とクランプ20との間に少なくとも一枚以上のリーフ6aを挾持せしめる。 (もっと読む)


【課題】ゴム足部とカラー嵌合部との結合部の摩耗、剥離による破損を抑制するマウント構造を提供する。
【解決手段】マウント構造11は、第1の部材(車体固定用ブラケット37)に取付けられる円筒状のインナーカラー(大端カラー72)と、インナーカラー(大端カラー72)の半径方向外方に配置されたアウターリング(大端アウターリング71)と、アウターリング(大端アウターリング71)とインナーカラー(大端カラー72)を複数の部位で結合しているラバー(大端弾性体74)と、突出させたストッパ93と、を備える。ラバー(大端弾性体74)は、ゴム足部102と、ゴム足部102とカラー嵌合部101との結合部103近傍のカラー嵌合部101に形成した突起部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スプリングを保持するための雌ねじ部の緩みを防止することができるようにすること。
【解決手段】保持構造15は、スプリング13の一端側に連結されるボルト部材20と、このボルト部材20を貫通する穴を21A有する支持体21と、ボルト部材20に螺合するとともに、穴21Aの軸線方向に沿って支持体21を挟み込むことによりボルト部材20の移動を規制する固定用ナット23とを備え、引っ張り力を発揮するスプリングSの一端側を保持する。支持体21には凸部26が設けられ、固定用ナット23には凸部26を受容する凹部27が設けられる。凸部26及び凹部27は、傾斜面26A,27Aをそれぞれ備えている。各傾斜面26A,27Aは、穴21Aの軸線方向に対して傾斜し、相互に接触可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】外筒と内筒との間の弾性体に中間部材を埋め込む構造のブッシュにおいて、外筒をしぼる場合に、部品点数を少なくしながら、弾性体の中間部材よりも外側部分と内側部分とを圧縮できるようにして、所望の剛性を得ることができるようにする。
【解決手段】ブッシュ1は、外筒2と、外筒2の内側に設けられる内筒3と、外筒2と内筒3との間に設けられる弾性体4と、弾性体4に埋め込まれる中間部材5とを備えている。中間部材5は、弾性体4よりも高剛性な材料で構成されている。中間部材5は、内筒3を囲む筒状に形成されるとともに、軸方向に延びるスリット5a,5bを有している。外筒2をしぼることでスリット5a,5bの幅が狭まり、中間部材5の径が小さくなることによって、弾性体4の中間部材5よりも内側部分4aが圧縮される。 (もっと読む)


【課題】車両の前進発進時に振動が発生し難い車両のパワーユニット支持構造を提供すること。
【解決手段】パワーユニットの停止状態において、ストッパー部11aと前進側被当接部10aとの間隔X1が、ストッパー部11aと後進側被当接部10bとの間隔X2よりも大きく設定されている車両のパワーユニット支持構造。 (もっと読む)


101 - 120 / 322