説明

Fターム[3J062AB31]の内容

伝動装置 (28,056) | 伝動装置の伝動形式 (4,896) | カム (306)

Fターム[3J062AB31]の下位に属するFターム

溝カム (118)

Fターム[3J062AB31]に分類される特許

161 - 180 / 188


【課題】カム・プレートの回転角度および収容寸法を減少する一方で、更に大きなスラスト荷重および更に大きな揚程を提供し得るカム・スラスト・アセンブリを提供すること。
【解決手段】少なくとも一枚の回転可能カム・プレートと、該カム・プレートに画成された少なくとも一個のローラ保持凹所とを含むカム・スラスト・アセンブリ。上記ローラ保持凹所は内側半径および外側半径を有し、且つ、該ローラ保持凹所は浅底部および深底部を有する傾斜部表面を画成する。上記カム・スラスト・アセンブリは、上記傾斜部表面に沿い移動するために上記ローラ保持凹所内で該傾斜部表面上に位置されたテーパ付きローラを更に含む。上記傾斜部表面の少なくとも一部分は、ローラ進行の方向において上記浅底部と深底部との間で湾曲される。 (もっと読む)


【課題】小型、軽量、低コストで作業性の良好な部品変位装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の入力軸変位量測定装置1は、挟持部11と、押圧部12と、変位部13とを備えている。狭持部材11は、円弧部材11a、11bから構成されている。押圧部12は、エンドカムからなる原動部材12aと、従動部材12bとから構成されている。変位部材13は、偏心カムである原動部材13aと、従動部材13bである原動部材12aとから構成されている。そして、原動部材13aを回動させる一度の動作で、入力軸22aを狭持するとともに、変位させることができる。そのため、従来使用していた専用機のように、アクチュエータを備える必要がなくなり、入力軸変位量測定装置1の作業性を向上させるとともに、小型、軽量、低コスト化することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、カム突条部と従動ボールとの間のバックラッシュを除去することにより、噛合い効率が向上して駆動時、静粛運転が可能なインデックス回転装置を提供する。
【解決手段】従動ボール4aは、常にカム突条部8の両側の噛合面8a、8bに隙間なく当接する構成のため、従動ボール4aとカム突条部8との間の相対移動が阻止されてバックラッシュを除去することができる。このため、従動ボール4aとカム突条部8との噛合い効率が向上して駆動時、カム突条部8と従動ボール4aとの噛合い音の発生がなく静粛運転の実現化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】タクトタイムを短縮しながら、小さいベアリングから大きいベアリングまで能率よくボールを均等に配置する。
【解決手段】ベアリングのボール配列装置は、内輪2と外輪3の間に設けられるリング状軌道溝4に複数のボール5を入れている未配列ベアリング1’を定位置にセットする基台10と、この基台10にセットされた未配列ベアリング1’のリング状軌道溝4に軸方向に移動しながら挿入されて、リング状軌道溝4のボール5を均等に配置する複数の隙間調整ロッド11と、複数の隙間調整ロッド11を順番にリング状軌道溝4に押し出す押出機構12を備えている。隙間調整ロッド11は、別々に独立して隙間調整ロッド11に挿入されるように、基台10に連結している。ボール配列装置は、押出機構12が複数の隙間調整ロッド11を相対運動させながら、順番にリング状軌道溝4に挿入して、ボール5を均等に配置する。 (もっと読む)


複数のチャンバの容積変化を軸の回転運動に変換するために設計される追いつ追われつするタイプの装置。ここにおいて、この機能を実行するためのすべてのメカニズムは、駆動軸と同軸の円筒状の空洞において収容され、円筒状の空洞、より小さい直径内側の同軸シリンダおよび軸に対して垂直な2つの円板の間には、ロータリ・ピストンが収容されたドーナツ型空洞が定義され、それぞれ、軸によって長手方向に交差し、前記ロータリ・ピストンは空洞がその間で定められるように回転するように円形の領域の形をした概略的な横断面を有し、また、周期的にそれらの容積を変えるため、本質的に円形の領域形状の横断面を有する。
カム、ピストンおよび最適に配置された連結棒通過する軸を含むメカニズムによって制御されたこの変化は、連結棒および関連があるクランク・システムを含むメカニズムを通じて駆動軸を回転させる流体作業サイクルを提供する。
(もっと読む)


本発明は、内燃機関用のカムシャフト調節装置(1)であって、駆動車(2)と、カムシャフトに配属された被駆動エレメントとの間における相対的な角度関係が、外側ロータ(3)と内側ロータ(6)との間における圧力室(9,10)の液圧負荷によって調節可能であり、駆動車(2)がプラスチックから製造されていて、駆動車(2)に対応配置された外側ロータ(3)が金属から製造されている形式のものに関する。
このような形式のカムシャフト調節装置において、特に良好な結合形式を得るため及び組立てにおける多様性を減じるために、本発明の構成では、外側ロータ(3)と内側ロータ(6)との間における少なくとも1つの軸受面(4)が、プラスチック製の駆動車(2)内に素材結合式又は形状結合式に受容されている。
(もっと読む)


【課題】案内ローラとカム面の間にガタが無く、ローラ軸に対して相対回転するローラ外筒が軸方向に円滑に往復運動するローラを提供する。
【解決手段】ローラ軸1と、ローラ軸1を中心として回転自在かつ軸方向に移動自在に支持されるローラ外筒2とを有し、ローラ外筒2の内周に周方向に連続する第1カム面10と第2カム面11とを形成し、第1カム面10と第2カム面11とにそれぞれ転がり接触する第1案内ローラ12と第2案内ローラ13とをローラ軸1に設け、ローラ軸1に対するローラ外筒2の相対回転によりローラ外筒2を軸方向に往復運動させるローラにおいて、第1カム面10を第2カム面11に対して軸方向に位置調整可能とし、第1カム面10を調整位置で固定するロック手段8を設けた。 (もっと読む)


【課題】 モータの回転を減速輪列で減速して可動体を駆動するように構成した場合でも、停電時に可動体が後退した際に減速輪列に欠歯などの不具合が発生しない直線駆動装置を提供すること。
【解決手段】 直線駆動装置1では、ステッピングモータ20への通電が停止されたときに復帰動作用コイルバネ60が作動して最終歯車体34が逆回転すると、その回転は、減速機構30によって増速した状態でロータ26に伝達され、ロータ26が高速回転する。但し、最終歯車体34が急停止しても、ロータ26の慣性による回転は、クラッチ用コイルバネ70を用いたワンウエイクラッチで遮断され、減速輪列30に伝達されない。従って、減速歯車30を構成する歯車に欠歯などの不具合が発生しない。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ部の設定の技量に拘わらず、略一定の減速機能が得られるとともにカムのロックを低減できるカム駆動機構、該カム駆動機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ベルトユニットのフレーム14に回転可能に支持された中間転写ベルト11の内側に、カム駆動機構60が設けられている。カム駆動機構60は、一端側をフレーム14に軸支されて回動可能に設けられた可動部材62と、偏心カム63と、可動部材62を偏心カム63に当接させるバネ65を有している。中間転写ベルト11をプロセスユニット20Y、20C、20Mから離間させるとき、偏心カム63にはバネ65の付勢力で加速モーメントが生じるが、可動部材62に一体に設けられた、カム面に接触するブレーキ手段66により打ち消される。 (もっと読む)


【課題】 可動体の位置を精度よく制御でき、かつ、停電時でも可動体を容易に後退させることのでき、さらに、モータの回転を減速輪列で減速して可動体を駆動するように構成した場合でも、停電時に可動体が後退した際に減速輪列に欠歯などの不具合が発生しない直線駆動装置を提供すること。
【解決手段】 直線駆動装置1は、ステッピングモータ20の正回転動作を変換して可動体40を軸線方向に前進させる変換機構55として斜面カム機構50が用いられている。また、停電時には、復帰動作用バネ60の付勢力で最終歯車体34を逆回転させて可動体40を後退させる。 (もっと読む)


【課題】2つの部材を螺合するためのねじ部を傷つけることなく螺合部の緩みを防止する。
【解決手段】内周部にねじ部44aを有する外側部材22と外周部にねじ部48aを有する内側部材48とのいずれか一方の部材に、前記ねじ部同士を螺合させた螺合部の緩みを防止するための緩み止めねじ24が、他方の部材のねじ部と螺合した状態にて収容される収容部25を設け、前記収容部に収容した前記緩み止めねじ24の先端24aを、前記一方の部材に当接させる。 (もっと読む)


【課題】高速時に好適な回転運動を往復直線運動に変換する機構の提供を目的とする。
【解決手段】第1の偏心カム4と、180度の異なる位置関係で取り付けられた第2の偏心カム5と、第1の偏心カム4の外周面に当接し被作動部10を結合して配された第1の当接部6と、回転軸3を挟んで対向する位置で第2の偏心カム5の外周面に当接して配され、第1の当接部6側の重量に略等しい重量の第2の当接部7と、回転軸3の軸線と平行な平面を有し、一端を固定端とし他端を遊端として第1の当接部6を取り付けて該第1の当接部6を第1のカム4の方向に押圧する弾性力を有する板ばね81から形成された第1の押圧部8と、回転軸3の軸線と平行な平面を有し、第2の当接部7を第1の当接部6の変位方向に対向する第2のカム5の方向に第1の押圧部8の弾性力と略等しい弾性力で押圧する板ばね91から形成された第2の押圧部9とを備える。 (もっと読む)


直線運動を回転運動に、あるいは回転運動を直線運動に変換するための装置は、固定軸線回りに回動自在で、固定軸線に対し偏心して取り付けられた円形カムを支持する軸を備えており、カムはディスク内に回動自在に取り付けられ、ディスクは、軸の固定軸線を横切る方向に直線状軸線に沿って往復直線運動を行うハウジングに回動自在に取り付けられている。直線状軸線に沿ったハウジングの往復運動は軸の回転に変換されるか、あるいは、軸の回転は直線状軸線に沿ったハウジングの往復運動に変換される。
(もっと読む)


【課題】 カムフォロアを交換可能としながら、高さを圧縮した間欠割出装置を得る。
【解決手段】 カムフォロア9を出力軸4に対し固定状態又は非固定状態とするために移動するロックピン16を、その移動方向が出力軸4の軸方向と略直交する方向となるように構成した。これにより、カムフォロア9の交換時にロックピン16が移動するスペースを、出力軸4の軸方向において完全に不要にできる。その結果、カムフォロア9を交換可能としながら、出力軸4の軸方向、すなわち間欠割出装置1の高さ方向を大幅に圧縮できる。 (もっと読む)


【課題】 運転者に最適な操作トルクで操作レバーを操作して、所定のコラムクランプ力が得られるようにしたステアリングコラム装置を提供する。
【解決手段】 可動カム36の山363A〜363Dの半径方向内端367A〜367Dが、押圧頭部345の外径D1よりも、可動カム36の半径方向外側から開始しているため、可動カム36の山363A〜363Dと固定カム35の山353A〜353Dとの接触位置は、押圧頭部345の外径D1の内側には無く、外径D1の外側だけとなる。従って、可動カム36の山363A〜363Dと固定カム35の山353A〜353Dとの接触面に作用する応力が、接触面全体に均等に分散されるため、締付けロッド34を右側に引く軸方向の力(コラムクランプ力)が大きくなる。 (もっと読む)


【課題】 出力軸に作用する曲げモーメントを軽減可能とした搬送位置決め装置を提供する。
【解決手段】 入力軸の回転に基づいて、出力軸10を回転及び昇降して、該出力軸10に取着したテーブル21を回転及び昇降させる搬送位置決め装置において、テーブル21が上限まで上昇したとき、該テーブル21を支持する補助軸18を備えた。 (もっと読む)


【課題】変速装置における点接触を防止する。
【解決手段】入力および出力シャフト(28)(44)と、長手方向に均一かつ線形なテーパが付けられており、入力シャフトと共に回転できるように係合した細長いカム状のロータ(12)と、ロータのまわりに位置し、ロータによって往復動され、ロータの表面に当接し、ロータ表面上の円周方向パス内で回転するトレッドを有するローラー(56)を備える複数のカムフォロワーユニット(54)と、カムフォロワーに係合自在で、カムフォロワーにより部分的に回転される角速度抽出装置(38)と、出力装置に出力シャフトにおける出力速度を集団として発生させる手段(14)と、ロータとカムフォロワーとの相対運動を生じさせ、入力シャフトと出力シャフトとの回転比を変えるための手段と、ローラートレッドとローラー表面との接触を維持するための手段とを備えた、ロータで制御された変速装置である。ローラートレッドは、ロータ表面とライン接触するようになっている。
(もっと読む)


【課題】 ポンプデバイスの運動の方向を中心として回転する部品を必要とせずにポンプ内でポンピング動作を創出することができる軸方向変位機構を提供する。
【解決手段】 往復動型軸方向変位装置が開示されており、これは概して、ハウジングと、回転デバイスと、ハウジング内に配置された第1および第2の起伏面を有する変位デバイスと、回転デバイスに連接されると共に第1および第2の起伏カム間に配置されたカムと、を具備してなる。このカムは起伏形状を有するか、あるいは第1および第2の起伏面を有し、カムが回転デバイスによって回転する際に、カムは変位デバイスの第1および第2の起伏面に沿ってスライドし、変位デバイスを回転デバイスの縦軸線に沿って後方および前方に移動させる。ある実施形態では、変位デバイスは、コンプレッサー内の、ポンプデバイスであるか、あるいはポンプデバイス用のアクチュエータである。 (もっと読む)


【課題】対をなすプレートの対向面間に、それらの対向面にそれぞれ形成される環状歯部に噛合する複数の転動ボールが挟まれる転動ボール式差動減速機において、対をなすプレート間での転動ボールの位置にある程度の自由を持たせてコストの低減を図り、減速比の設定の自由度を増大可能とする。
【解決手段】両プレート7,8;7,9には、相互にオフセットした軸線C2,C1を中心とする円形の凹部23,24;28,29が設けられ、一方の凹部23,28の内周側に横断面形状を四半円形状としてエピサイクロイド曲線に沿う環状歯部21,26が形成され、他方の凹部24,29の外周側にハイポサイクロイド曲線に沿う環状歯部22,27が形成され、転動ボール10,11の中心と、転動ボール10,11の環状歯部21,22;26,27への接触点とを結ぶ直線L1〜L4が、軸線C2,C1に対して斜めに交差する。 (もっと読む)


【課題】 クラッチ締結のレスポンスを向上する等、設計自由度を広げることを可能とする。
【解決手段】 押圧力の付与及び解除に応じて回転部材間の伝達トルクを調整可能なクラッチ部39と、クラッチ部39を締結するために電動モータ66の回転出力を増大してスラスト力に変換するカム機構41と、電動モータ66の回転出力を減速回転して締結のための回転をカム機構41へ入力する歯車減速機構43とを備え、減速回転の減速比を回転に応じて変更する変速手段44を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 188