説明

Fターム[3J062AB31]の内容

伝動装置 (28,056) | 伝動装置の伝動形式 (4,896) | カム (306)

Fターム[3J062AB31]の下位に属するFターム

溝カム (118)

Fターム[3J062AB31]に分類される特許

61 - 80 / 188


【課題】簡易な構成で力を効率よく発生させて提示能力を向上させ、低コスト化、小型化および軽量化を図るとともに、高い信頼性を得ることのできる力覚提示装置を提供することにある。
【解決手段】モータにより回転駆動される回転体13のカム摺動面13Pにリンクアーム14A、14Bを突き当てることで、回転体13、モータ、スライド部材16を一方向に沿って往復動させる。このとき、カム摺動面13Pのプロファイル形状に応じ、一方の側に回転体13、モータ、スライド部材16が変位するときと、他方の側に回転体13、モータ、スライド部材16が変位するときとで、加速度変化(躍動の度合い)を異ならせるようにした。これにより、この力覚提示装置を内蔵した携帯型情報端末を保持したユーザは、力覚提示装置によって提示される一方の側への力を認識する。 (もっと読む)


【課題】良好な応答性を確保することができるディスクブレーキを提供する。
【解決手段】回転規制機構34Aがキャリア41(一方の出力部材)のピストン12の戻し方向の回転を規制し、インターナルギヤ46(他方の出力部材)が所定範囲回転して回転規制機構34Aに作用し、ピストン12を戻し方向に移動するようにモータ38がサンギヤ44(入力部材)を回転したとき、これに伴うインターナルギヤ46の回転によりキャリア41に対する回転規制機構34Aの回転規制を解除する。従来技術で推力の保持(自己保持)のため等に用いられるウォームギヤを用いずに駐車ブレーキを解除できる。このため、駐車ブレーキの解除を迅速に行え、駐車ブレーキ解除後の走行開始を迅速に行え、応答性が向上する。 (もっと読む)


【課題】本体部と重合部とを連結する回動リンク部の枢着部にカム機構を設けてチルトアップ機構を実現して薄型化を図れる構成となり、極めて簡易な構成で組み付けも極めて容易に実現できる極めて実用性に優れた画期的なスライド装置を提供すること。
【解決手段】回動リンク部5と共に回動するカム部6と、これと重合しすり合わせ相対回動するカム係合部7とを設け、このカム部6に対して相対回動するカム係合部7のすり合わせ面に、前記第一部材1に対する前記第二部材2のスライドに伴って第二部材2を重合面に対して起き上がり傾斜させるチルトアップカム面8を形成してチルトアップカム機構9を設けたスライド装置。 (もっと読む)


【課題】蓋体を本体に対して小さい角度に開けた後、蓋体が本体に対して自動的に開放させるヒンジアセンブリ及びそれを用いる携帯電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るヒンジアセンブリは、主軸と、主軸に設置される第一カム部材と、主軸に滑動可能に装着される第二カム部材と、主軸に装着され且つ第二カム部材に弾性力を提供する弾性部材と、を備える。第一カム部材の一端には2つの第一カム部が対称設置され、第二カム部材の一端には第一カム部材と互いに係合する2つの第二カム部が対称設置され、第一カム部材の2つの第一カム部には、それぞれ第一当接斜面、第一突出峰、第一緩斜面及び第一凹谷を備える第一カム面が設置され、第二カム部材の2つの第二カム部には、それぞれ第二突出峰を備える第二カム面が設置され、第二カム部材の2つの第二カム部の第二突出峰は、それぞれ第一カム部材の2つの第一カム部の第一凹谷と当接する。 (もっと読む)


本発明は無段変速装置に関し、外部から入力された回転力が伝達される入力軸と;前記入力軸の周り方向に所定の位相差を有して配置され、前記入力軸からの動力が伝達される複数の従動ギアと;外部負荷によって回転半径が可変される可変カムと;前記入力軸の回転力が伝達され、前記入力軸に自転可能に結合される可変入力リンクと;前記複数の従動ギアのそれぞれに伝達される両方向回転力が一方向のみに伝達されて、前記複数の従動ギアそれぞれを一方向に回転させる一方向クラッチと;前記一方向クラッチに内接または外接する複数のカムシャフトと;前記可変カムと一緒に前記可変入力リンクの回転中心に対して一端が回転し、前記複数のカムシャフトそれぞれに他端が旋回可能に結合される同じ長さの複数の出力リンクとを含むことを特徴とする。

(もっと読む)


【課題】非常時車両停止のための安全制動装置およびそれを用いた車両制動装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ECU1の制御により駆動されるモータ基盤制動機40にBIR作動部25が付加され、すなわち、ボール(Ball)を間に置いたランプ(Ramp)の回転によるボールの軌跡変化によって直進移動力を発生するBIR(Ball In Ramp)機能を備えたBIR付加制動機20から構成されることにより、前記モータ基盤制動機40のモータ故障状況においても、ブレーキペダル2の操作だけでペダル連動ケーブル15を利用して前記BIR作動部25を操作してF−S(Fail−Safe)を実現すると共に、安全のための非常制動力を発生するため、油圧制動方式のように安定的なFR(Failure Rate)を実現することができ、それにより、EMBとEWBのようなBBW(Brake By Wire)技術が適用された制動装置の商用化を早める特徴がある。 (もっと読む)


【課題】工作機械の割出しテーブルにおいて、回転運動の動力伝達を効率良く伝達でき、且つ回転運動の伝達によるバックラッシを発生させず、構造の簡単な割出しテーブルを提供することを目的とする。
【解決手段】動力軸に備えられる入力歯車と、本体に備えられる固定歯車に係合しスピンドルに設けられる遊星回転部の各歯車との係合部をローラーで形成し、動力軸と入力歯車の間及び本体と固定歯車の間にそれぞれ付勢手段を備えることで該付勢手段が入力歯車及び固定歯車を軸芯方向の遊星回転部側へ押圧する。 (もっと読む)


【課題】
距離的に離れている操作部材をある一方向に任意に動作させる際、駆動源から所定の力を取り出し、操作部材に加わりうる相対する二方向の外力から生じる過負荷から駆動源を保護することを簡易に実現する。
【解決手段】
駆動源30の発生力を直接伝達する第一の伝達部材40と第二の伝達部材50があり、弾性体70によってこれらの伝達部材を互いに接触するように付勢する。さらに、第二の伝達部材50と操作部材10とを連結する連結部材60を、引っ張る方向には拘束力を発揮し圧縮する方向には変形可能な部材によって構成する。これにより、操作部材10への駆動力を弾性体70の弾性力の大きさに制限すると共に、操作部材10の動作を妨げたり、または操作部材10の動作を助長するような外力が加わった場合に、駆動源から所定の力を取り出し、操作部材に加わりうる相対する二方向の外力から生じる過負荷から駆動源を保護することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造を採らず、コンパクトでありながら、カムスラスト力を損なわずに、転動体とカム面とのクリアランスを低減し、カム面の面数とコストを低減させたカム機構を提供する。
【解決手段】カム面5が設けられたカム部材7と、カム部材7と相対回転可能に配置された相手側部材9と、保持部材11によって保持され、カム面5上を転動可能な転動体15と、相手側部材9と保持部材11との間に配置されたダンパ19,21とを備え、相手側部材9の回転がダンパ19,21と保持部材11とを介して転動体15をカム面5に押圧し、生じたカムスラスト力によってカム部材7を軸方向に移動させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】流体流路を通じての流体流動を制御する制御部材の作動を高精度に制御することが出来ると共に、電力や負圧の供給を続けなくても制御部材を所定の作動位置に保持する保持力を得ることが出来る、新規な構造の流体封入式防振装置を提供することを、目的とする。
【解決手段】電動モータ96によって回転駆動される回転駆動部材114に対して回転可能に挿通される支軸部材118の両端を台座部128と被駆動部136に対して相対回転不能に組み付け且つ支軸部材118の少なくとも一方の端部を台座部128と被駆動部136に対して一軸方向で変位可能に組み付けた。 (もっと読む)


【課題】カム部材の製造が容易であるとともに、歯車軸に対するカム部材の回り止めが簡単に構成できる多段変速機を供する。
【解決手段】係合手段が、各歯車の内周面の周方向所要位置に周方向に係合面が形成された係合部と、歯車軸12に設けられ歯車の係合部31と係合する係合部材Rと、歯車軸12の中空内周面に軸方向に移動自在に摺接され摺接面にカム面が形成され係合部材を移動により作動するカム部材とを備え、歯車軸12の中空内周面に軸方向に指向して延出しカム部材を軸方向に案内するカム案内溝が形成され、カム部材は断面が矩形で軸方向に長尺に延びカム案内溝に摺動自在に嵌合する角柱棒状部材である多段変速機。 (もっと読む)


【課題】操作レバーに明確な反力を付与し、複数の反力形態を得るようにする。
【解決手段】操作レバー負荷付与装置1は、第1の反力付与部材6、第2の反力付与部材7、モータ11、第1の当接センサ12、第2の当接センサ13、回転検出装置14、制御回路などを備える。制御回路は、第1の当接センサ12が操作レバー2の第1の反力付与部材6に対する当接を検出したとき、及び第2の当接センサ13が操作レバー2の第2の反力付与部材7に対する当接を検出したときに、モータ11を回転駆動させ、回転検出装置14が1回転を検出したときにモータ11の駆動を停止させる。第1の反力付与部材6には偏心カム形状が異なる2つの反力付与部61、62を軸方向に有し、第2の反力付与部材7には偏心カム形状が異なる2つの反力付与部71、72を軸方向に有する。操作レバー2に対する該反力付与部の対応位置は位置変更手段により変更する。 (もっと読む)


【課題】ラトル音の発生を確実に抑制できるラック軸支持装置を提供する。
【解決手段】ラック軸8に摺接するサポートヨーク18と封止部材19との間に、保持孔16の中心軸線C1の回りに回転可能な中間部材20を設ける。封止部材19及び中間部材20を中間部材20の回転方向に連結する捩じりコイルばね21の捩じり量を、封止部材19に対する調整ねじ22のねじ込み位置の調整により精度良く調整する。サポートヨーク18とラック軸8との摺動部分の摩耗の進行に伴って、捩じりコイルばね21が中間部材20を回転させる。封止部材19と中間部材20の対向部に形成されたカム機構23が、中間部材20をサポートヨーク18側へ駆動する。 (もっと読む)


【課題】ペダル位置の調整とペダル反力の調整を同時に行えるペダル装置を提供する。
【解決手段】電動モータ13、ネジ機構14およびストッパ部15により構成されるペダル位置・反力調整装置7により、ペダルアーム4を踏み込み方向前後に移動させる。これにより、ペダルアーム4に備えられたカムフォロワ16も移動し、カム17を移動させる。このため、カム17の移動に伴ってバネ19が撓み、バネ19の弾性力がカム17に反力として加えられる。この反力がカム17およびカムフォロワ16を介してブレーキペダル2に加えられるため、ペダル位置・反力調整装置7によってペダルアーム4を移動させれば、反力調整を同時に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 組み付け性が良く、従来と比較して小型化が可能なギヤロック装置を提供する。
【解決手段】 第1ハウジング内1の第1回転部材3をロック状態にするための作動部材14を第2ハウジング11に設け、第2ハウジング11は第1ハウジング1の外側から、作動部材14を第1ハウジング1の開口部2に対して挿入して組み付けられる構成とした。 (もっと読む)


【課題】回転軸の正/逆双方向の回転駆動を可能としながらも、必要に応じて回転軸をロックすることのできるロック装置を得る。
【解決手段】クラッチ部材52は回転軸32aと一体的に回転するとともに回転軸32aの軸線方向に変位可能であり、ロック部材53はクラッチ部材52と係合してクラッチ部材52の回転を規制する。コイルばね54はクラッチ部材52をロック部材53に向けて付勢し、トルク伝達部材55は、モータから回転トルクが伝達されて回転するとともにクラッチ部材52の外周部に設けられたカム溝52b内に遊挿されるボス55aを備え、当該ボス55aを介してクラッチ部材52に回転トルクを伝達する。トルク伝達部材55が回転方向を切り換えると、カム溝52b内でボス55bが変位することにより、回転32aの回転を許容するロック解除状態と、回転を規制するロック状態と、が切り換わる。 (もっと読む)


【課題】従節側の目標軌跡の選定の自由度を格段に向上させ、直交軸間の動力伝達に限ることなく、強力かつ確実な動力の伝達が可能で、可逆的な動作も可能な立体カム機構を提供する。
【解決手段】支持部材5に軸支された所定のカム回転軸1Aの周りを回転する立体カム1のカム案内面2(3)に、支持部材5の他の部分に軸支された従節側リンク4が案内される立体カム機構とする。立体カム1に3次元的なカム案内面2(3)を形成し、このカム案内面2に、従節側リンク4の一端に形成したカムフォロワ6(7)をガイドさせる。立体カム1の回転によって、カム案内面2のカムフォロワ6がガイドされる箇所のカム回転軸1Aからの半径とカム回転軸1A方向の高さが徐々に変化するように設けることで、立体カム1の回転運動を従節側リンク4の他端の揺動運動に変換させる。 (もっと読む)


【課題】二輪駆動から四輪駆動への切り替え応答性を犠牲にせず、二輪駆動時の前輪差動装置及び駆動力配分装置のオイル粘性抵抗や摩擦損失を減少させることで、燃費低下を伴わない四輪駆動車用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】前輪出力軸118への駆動力の配分を制御する多板クラッチ機構106と、前輪差動装置22と左前輪駆動軸68との連結を切断及び接続可能な断接機構76を備え、二輪駆動時に多板クラッチ機構106の引き摺りトルクを前輪駆動力伝達区間78のフリクショントルクよりも小さくすると共に、断接機構76により前輪差動装置22と左前輪駆動軸68との連結を切断して前輪駆動力伝達区間78の回転を停止する。 (もっと読む)


【課題】節度角度の設定及び節度感の強弱などの設定が容易となり、さらに回動部材の回動速度が速くなっても適度な節度感を与えることができるようにする。
【解決手段】節度装置1は、操作ダイヤル15により回動される軸3に設けられた回動抵抗受部5と、抵抗付与手段7と、電磁石4とを備えている。抵抗付与手段7は、コイルばね9及び押圧部材10を有し、該コイルばね9のばね力により、前記押圧部材10を回動抵抗受部5の凹面部6に対して押圧し、電磁石4の通電時に節度を与える。さらに、電磁石4が通電された後に軸3の回動方向が反転されたときには、軸3の回動速度が低下した回動位置で前記電磁石4を断電するようにした。 (もっと読む)


【課題】運転者の姿勢が崩れ難く、操作性がよい前後操作型の操舵装置を提供する。
【解決手段】運転者がグリップ3L,3Rを前後方向へ操作することで操舵を行う操舵装置1Aにおいて、グリップ3L,3Rに連結されグリップ3L,3Rの前後方向への操作により回転せしめられるステアリングシャフト5と、ステアリングシャフト5に設けられた揺動ギヤ8と、揺動ギヤ8と噛み合い車体に固定された固定ギヤ9とを備え、左側のグリップ3Lを後方へ操作したときに、ステアリングシャフト5が左方へ移動し、運転者の引き手側の肘を無理なく横へ逃がす。 (もっと読む)


61 - 80 / 188