説明

Fターム[3K007AB04]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 色彩 (624)

Fターム[3K007AB04]に分類される特許

221 - 240 / 624


【課題】有機EL表示装置の寿命を長くする技術を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置10は、赤色、緑色、青色、白色の4色の表示色の画素を備える。各画素は、電源供給線PVDD1、ゲート線SL1、データ線DL1、保持容量線SCL、有機EL素子OEL1、有機EL素子OEL1に対する電流供給を制御する駆動トランジスタMN2、ゲート線SL1の選択信号の印加に応じて導通状態となり、有機EL素子OEL1の輝度を決定する輝度信号を画素内に取り込む書き込みトランジスタMN1、及び駆動トランジスタMN2のゲート電極と保持容量線SCLとの間に設けられた、データ電圧を保持する保持容量SCにより構成される。白色の画素A4における発光面積は、他の色の画素A1、A2、A3における発光面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】発光効率が良好な発光素子を提供すること。
【解決する手段】一対の電極間に発光層を含む少なくとも一層の有機化合物層を有する有機電界発光素子において、特定の配位子を少なくとも1個有する有機金属錯体を含有することを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置の寿命を長くする技術を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置10は、赤色、緑色、青色、白色の4色の表示色の画素を備える。各画素は、電源供給線PVDD1、ゲート線SL1、データ線DL1、保持容量線SCL、有機EL素子OEL1、有機EL素子OEL1に対する電流供給を制御する駆動トランジスタMN2、ゲート線SL1の選択信号の印加に応じて導通状態となり、有機EL素子OEL1の輝度を決定する輝度信号を画素内に取り込む書き込みトランジスタMN1、及び駆動トランジスタMN2のゲート電極と保持容量線SCLとの間に設けられた、データ電圧を保持する保持容量SCにより構成される。白色の画素A4における保持容量SCの電極面積は、他の色の画素A1、A2、A3における保持容量SCの電極面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、両面出射型の有機発光素子の特長を生かし、有機ELディスプレイの高画質化を図ることを課題とする。
【解決手段】 本発明は、複数の有機発光素子が設けられた第1の基板と、有機発光素子が設けられた第2の基板とを有し、第1の基板と第2の基板は対向して設けられ、第1の基板に設けられた有機発光素子または第2の基板に設けられた有機発光素子の少なくとも一方は、有機発光素子が形成されている基板の両面の方向に発光し、第1の基板に設けられた有機発光素子の発光領域と、第2の基板に設けられた有機発光素子の発光領域は、観察者側から見て重なるように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 湿式製膜可能であって高効率発光を示し、発光寿命が長く、幅広い発光スペクトルを有する有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、これを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、更には該有機エレクトロルミネッセンス素子を用いた表示装置、照明装置を提供すること。
【解決手段】 5座配位子による金属錯体であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。 (もっと読む)


【課題】複数の有機層を設けた有機電子素子の製造において溶媒による下部有機層の損傷を防止する。
【解決手段】本有機電子素子の製造方法は、基板に順次に第1電極層、複数個の有機層及び第2電極層が形成された有機電子素子の製造方法であり、これら複数個の有機層中少なくとも一つの有機層が、ドナーフィルム上に有機物質を塗布し有機層を形成する段階(S32)と、上記有機電子素子の第1電極層または他の有機層上に上記ドナーフィルム上に形成された有機層を、例えば熱圧着により配置する段階と、上記有機層を上記電極層または他の有機層上に上記有機層を熱転写させる段階(S33)と、上記ドナーフィルムを上記有機層から除去する段階(S35)により形成される。 (もっと読む)


【課題】 高輝度で、色再現性もよく、さらに信頼性にも優れたトップエミッション型のEL装置を提供する。
【解決手段】 本発明のEL装置100は、光反射膜3と半透過反射膜(電極を兼ねる)9との間に発光層5が挟持され、この光反射膜3と半透過反射膜9との間で、発光層5から発光した光を共振させる光共振器構造が形成されたEL装置である。発光層5は一対の電極8,9によって保持され、発光層5と前記一対の電極8,9とを有して構成される発光素子10が基板2上に複数設けられている。基板2上には、複数の発光素子10に対応して複数の光反射膜3が設けられており、光反射膜3上には、前記一対の電極8,9のうち基板2側の電極8が配置されている。また、この基板2側の電極8と光反射膜3との間には、各光反射膜3毎に設けられた保護膜4が配置されている。 (もっと読む)


【課題】タンデム白色素子に微小共振構造を適用した場合、積層順による光の取り出し易さと共振部の光学的距離の正確な設定を簡単な製造工程で実現すること。
【解決手段】本発明は、上部電極3と下部電極2との間に機能層10R、10B、10Gが配置され、上部電極3と下部電極2との間を共振部として機能層10R、10B、10Gで発光した光を共振させて取り出す有機EL素子EL−R、EL−B、EL−Gと、異なる波長に対応させた少なくとも3つの発光素子EL−R、EL−B、EL−Gを組みとするピクセルとを備える表示装置において、ピクセルを構成する第1の有機EL素子EL−Rにおける共振部の光学的距離と第2の有機EL素子EL−Bにおける共振部の光学的距離とが等しく、第1の有機EL素子EL−Rにおける共振部の光学的距離と第3の有機EL素子EL−Gにおける共振部の光学的距離とが異なるよう構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】
有機発光素子を白色光源とした表示装置では、色再現範囲が狭く特に緑色や赤色の波長域の色再現性が不十分であるという問題が生じる。
【解決手段】
本発明では、有機発光素子の白色光源を達成するために、有機発光素子の発光層から出射される発光により無機材料である蛍光体膜を光励起して、有機発光素子の発光スペクトルと無機蛍光体の蛍光スペクトルを混色することにより白色光スペクトルを得る手段を講じた。本発明の上記白色光源を用いて、カラーフィルタと組み合せることにより、各RGB画素を表示することが可能であり、有機発光ディスプレイ装置を構成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】発光効率及び発光輝度に優れた有機電界発光素子、特に、発光効率及び発光輝度に優れ、且つ色度の良好な白色発光素子に好適な有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】一対の電極間に、少なくとも2層の発光層を有する有機電界発光素子であって、該少なくとも2層の発光層の各々が、相異なる発光材料を含み、該発光材料の少なくとも1種は燐光発光材料であり、該少なくとも2層の発光層における各々の発光層間にバッファー層を有し、該バッファー層に最高占有軌道と最低非占有軌道とのエネルギー差(Eg)が4.0eV以上である有機化合物を含むことを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】 電圧印加により青色の発光を示す有機エレクトロルミネッセンス素子及びその有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料等として有用な新規クマリニルエチン金錯体を提供する。
【解決手段】 例えば(4−トリフルオロメチル−7−クマリニルエチニル)(トリフェニルホスフィン)金などの新規クマリニルエチン金錯体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子の提供。 (もっと読む)


【課題】 外光が入射しても、カラーバランスの良い高画質な表示ができる有機EL装置および電子機器を提供する。
【解決手段】 一対の電極間に配置された発光層13と、表示面に配置された円偏光板30とを少なくとも備えた有機EL装置100であって、円偏光板30の反射分光特性は、発光層13が外光によって発光したときのその発光の分光特性に基づいて設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れた青色の発光材料として用いることができるビアントラセン誘導体を提供すること、このビアントラセン誘導体を用いた有機電界発光素子、および表示装置を提供する。
【解決手段】A,Bでアントラセン環が互に結合し、AとBが4−ジフェニルアミノフェニル基であり、他はHである化合物で例示される下記一般式(1)で示されるビアントラセン誘導体。
(もっと読む)


【課題】 高輝度、且つ演色性に優れる有機エレクトロルミネッセンス素子、及び該素子を用いた照明装置、液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 支持基盤上に少なくとも陽極、陰極及び該陽極と該陰極間に複数の発光層を含む有機化合物層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機エレクトロルミネッセンス素子の発光スペクトルが440〜480nm(青領域)、510〜540nm(緑領域)、600〜640nm(赤領域)の各々の領域に発光極大を有し、発光極大波長間の極小発光強度が隣接する波長領域にある極大発光強度の50%以上であるように調整されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 コントラスト、輝度が高く良好な画像表示が可能な有機エレクトロルミネッセント画像表示装置を提供する。
【解決手段】 有機エレクトロルミネッセント画像表示装置を、正孔注入電極と電子注入電極からなる一対の電極と、この電極間に配設された有機エレクトロルミネッセンス素子層と、非発光領域にマトリックス状に配設された絶縁層とを備えたものとし、上記の絶縁層の光学濃度OD値を0.5以上とする。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極と第2電極との間に発光層を有する有機発光素子において、発光層は、ナフチルアントラセン系化合物及びビアントラセン系化合物からなる混合ホストとドーパントとを含む有機発光素子である。これにより、発光層の形成時、ナフチルアントラセン系化合物及びビアントラセン系化合物からなるホストとドーパントとを使用して、発光層に注入された電荷を束縛してデバイスの安定性が向上して、寿命特性及び色特性が改善され、かつ効率特性も優秀である。 (もっと読む)


陰極と陽極との間に有機層を少なくとも1層有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記有機層の少なくとも1層に下記一般式(1)で表される繰り返し単位を少なくとも一つ含む重合体を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。一般式(1)〔式中、Ar1は置換基を有していてもよいアリーレン基又はヘテロアリーレン基を表し、n1は2以上の整数を表し、L1は2価の連結基を表す。〕
(もっと読む)


【課題】有機発光表示素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】平均粒径が100nm以下の金属酸化物及び/または金属塩、バインダー及び特定領域の光を吸収する選択的吸光物質を含有する透明吸湿膜を備えた有機発光表示素子である。透明吸湿膜は、分散剤をさらに含有できる。これにより、従来のゲッタを使用した場合に比べて優秀な吸湿特性及び透明な特性を有するので、要求寿命特性が確保され、色純度及びコントラスト特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】希土類元素をRとし、MはAl、Mn又はCrを示すものとし、一般式:RMO3で表されるペロブスカイト型結晶構造を有する酸化物を電界発光材料として含む電界発光素子であって、赤色(600〜800nmの波長)の光を発光する素子を提供する。
【解決手段】対向する電極間に電界発光層を有する電界発光素子であって、
(1)前記電界発光層は、希土類元素をRとし、MはAl、Mn又はCrを示すものとし、一般式:RMO3で表されるペロブスカイト型結晶構造を有する酸化物からなり、
(2)前記電極間に1kHz以上の周波数のパルス電圧を印加することにより、600〜800nmの波長の光を発光する、
ことを特徴とする電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】発光色がそれぞれ異なる複数の副画素からなる画素が配列された発光表示パネルの駆動装置において、表示制御系の回路規模の増大を抑制し、適正なカラーバランスをとることのできる発光表示パネルの駆動装置および駆動方法を提供する。
【解決手段】1フレーム期間または1フレーム期間が時分割されて形成された各サブフレーム期間において、前記副画素の走査を発光色毎に行う複数の副画素走査期間を異なるタイミングで設け、前記副画素走査期間における発光色毎の相対的な点灯時間比率を制御する。 (もっと読む)


221 - 240 / 624