説明

Fターム[3K007GA00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 回路 (1,376)

Fターム[3K007GA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007GA00]に分類される特許

721 - 740 / 861


【課題】 回路的な手段で自発光型表示装置の長寿命化を図る。
【解決手段】画素アレイ12は、画像信号のレベルに応じた輝度で発光して1フレームごとに画像を画面に表示するとともに、デューティ比で規定された発光時間だけ各フレーム内で画面の発光を持続する。寿命制御部16Aは、発光素子の寿命を延ばす様に、画像信号の最大信号許容レベル及びデューティ比を同時に調整する。信号出力部14Aは、調整された最大信号許容レベル内で画像信号を画素アレイ12に出力して画面を表示駆動する。デューティ比伝達部13Dは、調整されたデューティ比を画素アレイ12に伝達しこれによって規定された発光時間だけ画面を発光動作させる。 (もっと読む)


【課題】 薄膜トランジスタ等の半導体装置において半導体膜のエッジ部分における電界集中を回避して信頼性を向上させることを可能とする技術を提供すること。
【解決手段】 本発明の半導体装置の製造方法は、絶縁基板(10,11)の上に半導体膜(12)を島状に形成する第1の工程と、半導体膜(12)のエッジ部を含んで半導体膜(12)を第1の絶縁膜(13)で覆う第2の工程と、半導体膜(12)上部の第1の絶縁膜(13)を該半導体膜のエッジ部を避けて開口する第3の工程と、少なくとも絶縁膜(13)の開口部の半導体膜(12)上に第1の絶縁膜(13)よりも相対的に薄い厚さの第2の絶縁膜(14)を形成する第4の工程と、第2の絶縁膜(14)上に電極配線膜(18)を形成する第5の工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 マトリクス配線全体の膜厚を増加させることなく、特定の配線の膜厚のみを増加させることで、一部の配線の低抵抗化を図ることができるアクティブマトリクス基板を実現する。
【解決手段】 ガラス基板13上に形成された信号伝達用配線15、あるいは補助容量本線16に対し、ガイド層511および補助金属512からなる補助配線51、ガイド層521および補助金属522からなる補助配線52を形成する。上記ガイド層511および512は、画素電極と同一の導電層によって形成され、補助金属512および補助金属522は、インクジェット方式等の、金属微粒子を吐出または滴下する方式によって形成される。 (もっと読む)


【課題】 自発光型の表示パネルで信号処理の面から焼きつきを抑制、隠蔽及び修復可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】 表示パネル7は自発光型の画素で画面を構成し、信号処理回路0から供給された映像信号に応じ発光して画像を表示するとともに、固定パターンの画像を表示した場合局所的な画素の変化が生じ画面に輝度ムラが現れる。信号処理回路0は、表示パネル7が画像を表示している時間を累積して計測する時間計測部2と、計測された累積時間に応じて、輝度ムラの隠蔽に効果的なパターンを生成するパターンジュネレータ4と、外部から入力された映像信号に生成されたパターンを合成し、その結果得られた映像信号を表示パネル7に出力する画像合成部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション型有機EL素子の、基板からの放熱性が高く、有機EL層の変質を招かないで第2電極であるITO膜とその上の保護膜を連続して形成でき、基板表面の絶縁層を経済的に形成できる製法を提供する。
【解決手段】マグネシウム、アルミニウム、又はそれらを含む合金からなる金属母体を用意し、その表面に絶縁層を形成して、金属基板とする第1の段階と、複数本の第1電極を形成する第2の段階と、有機EL層を形成する第3の段階と、対向ターゲットスパッタ(FTS)装置により、ターゲットを酸化インディウム錫(ITO)として、第2電極を形成する第4の段階と、前記ターゲットをシリコンに替えて、酸素ガスと窒素ガスを所定の分圧に混合して吹き込むことにより、酸化窒化シリコンからなる保護膜を第2電極に連続して形成する第5の段階とをこの順に含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 周期的に黒画像を表示する表示装置の画質を向上させる。
【解決手段】 周期的に黒画像を挿入表示する表示装置において、黒画像の表示後で、該黒画像と異なる映像信号を映像信号線に出力する最初の期間を、その次の期間と異なった長さとする。 (もっと読む)


【課題】 ドライブトランジスタのドレイン電流の経時変化を補償可能な画素回路を提供する。
【解決手段】 ドライブトランジスタTr2は、ゲートGが入力ノードAにつながり、ソースSが出力ノードBにつながっている。保持容量C1は、入力ノードAに接続している。サンプリングトランジスタTr1は信号線DLから入力信号Vsigをサンプリングして保持容量C1に保持する。ドライブトランジスタTr2は、保持容量C1に保持された信号電位に応じて発光素子ELに駆動電流Idsを供給する。補償回路7は、駆動電流Idsによって電気光学素子ELに生じる電圧降下を出力ノードB側から検出し、検出された電圧降下のレベルを定率で割り引き、割り引かれた電圧降下のレベルと入力信号Vsigのレベルとを比較して差分を求め、差分に応じた電位を保持容量C1に保持された信号電位に加える。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタTrdの特性バラツキを補償する。
【解決手段】スイッチングトランジスタTrsがオン状態となる走査信号の供給に合わせて、トランジスタQをオン状態とする制御信号を電源線制御線Fに供給する。データ電流Idataは、電圧供給線VL、トランジスタQ、第1の電源線L1、補償トランジスタTrcおよびデータ線Xmという経路で流れる。このデータ電流Idataに応じた電圧Vc1がノードNに発生して、保持用キャパシタC1に保持されるとともに、駆動トランジスタTrdのゲートに印加される。有機EL素子210に流れる電流Idsを、駆動トランジスタTrdの閾値電圧特性に依存することなく、データ電流Idataで決定することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のパネル表示装置の駆動回路およびパネル表示装置の駆動方法では、チャージ開始時点の発光の立ち上がりに時間がかかるという課題があった。
【解決手段】複数のデータ線SEGm及び複数の走査線COMnの交点に各々配置された有機EL素子PEm,nを駆動するパネル表示装置の駆動回路であって、本発明のパネル表示装置の駆動回路は、有機EL素子PEm,nの負荷容量が発光に必要な電圧値にチャージされるまでの立ち上がり期間に選択されたデータ線SEGmをデータ線電源30と接続する電圧制御回路12と、立ち上がり期間後、データ線SEGmを定電流源11と接続する駆動制御回路10とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷の高精細化を図りつつ、信号電極線の増加を抑制し駆動制御手段への機能負担を軽減することが可能な有機EL発光モジュールを提供すること。
【解決手段】それぞれの主走査方向Xに延びる部分21Ra〜22Baが副走査方向Yに並び、各色用に複数ずつ設けられた走査電極線2と、それぞれの副走査方向Yに延びる部分が複数の走査電極線2と交差するように主走査方向Xに並んだ複数の信号電極線3と、複数の走査電極線2と、複数の信号電極線3との交差部分においてこれらに挟まれた有機層からなる複数ずつの各色用の発光部4と、複数の走査電極線2と複数の信号電極線3とを介して複数ずつの各色用の発光部4を発光駆動させる信号駆動IC71および走査駆動IC72を備えており、各色用の複数の発光部4は、互いの主走査方向Xにおける位置が一定ピッチを隔てて異なり、かつ、各色用の複数の走査電極線2に沿って複数列をなす配置とされている。 (もっと読む)


【課題】画素スイッチング素子のオフ領域の漏洩電流によって駆動トランジスタのゲート電圧が変化して発生するクロストークを認識不可能な程度に減少させ、駆動トランジスタの閾値電圧を相殺して補償することによって、高階調を実現できる画素回路及びそれを用いた有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による画素回路は、ゲートに印加される電圧に相応して有機発光素子に電流を供給する第1トランジスタと、第1走査信号に応答して、前記第1トランジスタの第1電極にデータ電圧を伝達する第2トランジスタと、前記第1トランジスタの第2電極とゲートとを接続させる第3トランジスタと、前記第1走査信号が印加される期間に、前記データ電圧に相応する電圧を蓄積し、前記有機発光素子の発光期間に、前記第1トランジスタの前記ゲートに前記蓄積された電圧を印加するキャパシタとを含む。 (もっと読む)


【課題】 自発光素子をマトリクス状に配列した自発光表示パネルにおいて、動画擬似輪郭ノイズや階調異常の発生を抑制すると共に多階調化処理を施し、且つ、多階調化処理に伴うノイズパターンを低減することのできる自発光表示パネルの駆動装置、駆動方法及びその駆動装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】 複数のデータ線および複数の走査線の交差位置に配された複数の有機EL素子14を備えた自発光表示パネルの駆動装置であって、フレーム期間を複数のサブフレーム期間に時分割し、1つまたは複数のサブフレーム期間の点灯期間の累計により、夫々画素の階調を設定する第1の階調制御手段と、互いに隣接する複数の画素を組として、該組単位でディザ処理を行う第2の階調制御手段と、前記発光素子に逆バイアス電圧を印加する逆バイアス電圧印加手段27とを備え、前記複数のサブフレーム期間のうち、非点灯期間とするサブフレーム期間を設け、当該期間に前記逆バイアス電圧印加手段により全ての発光素子に逆バイアス電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】半導体粒子の分散体から半導体要素を製作する方法を提供することである。この要素は、積層後この要素を焼結しなくても、マイクロプロセッサーやその他の高性能電気装置に使用するのに適した十分なバルク電荷担体移動度を有する。
【解決手段】膜などの半導体要素を形成する方法が提供されている。この方法には、 (i)第2半導体またはその前駆体を含む液相に懸濁された第1半導体粒子を含む混合物が基板上に生じるように、第1半導体の粒子を含む懸濁液および第2半導体またはその前駆体を含む溶液を基板表面に積層する工程と、 (ii)第1半導体の隣接粒子を電気的に接続する第2半導体のマトリックス中に第1半導体の粒子を含む半導体要素を形成するために混合物を凝固させる工程とが含まれ、 第1および第2半導体が、同じ伝導形式であり、且つ同じかまたは別の材料から形成されている。 (もっと読む)


【課題】 電流入力型画素において、信号書き込み速度を速め、トランジスタの隣接間ばらつきの影響を低減する半導体装置を提供する。
【解決手段】直列に接続された2つのトランジスタにおいて、設定動作(信号書き込み)の時には、そのうちの1つのトランジスタのソース・ドレイン間の電圧が非常に小さくなり、もう1つのトランジスタに対して、設定動作を行うようになる。そして、出力動作の時には、2つのトランジスタがマルチゲートのトランジスタとして動作するため、出力動作の時の電流値を小さくできる。逆にいうと、設定動作の時の電流を大きくすることが出来る。したがって、配線などに寄生する交差容量や配線抵抗の影響を受けにくくして、すばやく、設定動作が行うことが出来る。また、設定動作と出力動作とで、同一のトランジスタを1つ用いるため、隣接間ばらつきの影響も小さくなる。 (もっと読む)


【課題】 回路的な手段で自発光型表示装置の長寿命化を図る。
【解決手段】画素アレイ12は、画像信号のレベルに応じた輝度で発光して1フレームごとに画像を画面に表示するとともに、デューティ比で規定された発光時間だけ各フレーム内で画面の発光を持続する。情報検出部16Aは、画像信号からフレーム単位で画像が動画か静止画かを示す情報を検出する。寿命制御部16Bは、検出された情報に基づいて、発光素子の寿命を延ばす様に、画像信号の最大信号許容レベル及びデューティ比を同時に調整する。信号出力部14Aは、調整された最大信号許容レベル内で画像信号を画素アレイ12に出力して画面を表示駆動する。デューティ比伝達部13Dは、調節されたデューティ比を画素アレイ12に伝達しこれによって規定された発光時間だけ画面を発光動作させる。 (もっと読む)


【課題】 そこで本発明では、アクティブマトリクス型の表示装置において、簡便に視野角特性を改善することのできる表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明では、アクティブマトリクス型であり薄膜トランジスタの形成されている基板の方に光を射出する表示装置の場合、薄膜トランジスタを形成する為に用いられる膜による層が原因で発光素子からの光が反射し、多重干渉が起きていることに着目し、当該反射を起こす膜の光学的膜厚を概略λ/2とすることで、当該膜の薄膜トランジスタに対する機能を損ねずに、多重干渉に及ぼす影響を大幅に低減できることを見いだした。 (もっと読む)


【課題】 開口率を向上させることが可能な発光表示装置と,その表示パネルおよび画素回路を提供する。
【解決手段】 データ信号を伝達する複数のデータ線と,選択信号を伝達する複数の走査線と,前記データ線および前記走査線に接続される複数の画素とを含む表示パネル(100)において,前記画素(110)は,印加される電流に対応して発光する少なくとも2つの発光素子と,前記選択信号が印加される間,前記データ信号を入力し,前記データ信号に対応する第1電流を出力する駆動部(111)と,前記第1電流を前記発光素子へそれぞれ伝達する少なくとも2つのスイッチング部とを含み,前記スイッチング部は,前記駆動部と前記発光素子との間に直列接続され,互いに異なるタイプのチャネルを有する少なくとも2つのトランジスタを含む。 (もっと読む)


グレースケール制御を必要とするディスプレイパネルを駆動する方法および装置であって、画素の行に印加される電圧は、行電極と列電極とにそれぞれ印加されるグランドに関して反対符号の電圧の和に等しく、これら電極の交点は画素を規定する。グレースケールは、列電極に印加される電圧の変調により実現される。代表的には、ビデオ用途については、ゼロ(非発光輝度)ないし最大輝度に対応して256の個々のグレーレベルが必要とされる。各グレーレベルについての必要な輝度は、グレーレベル数の線形関数ではなく、むしろこの番号の近似二次関数に対応する。本発明は、各グレーレベルについて輝度値の発生を容易化し、それは、256(8ビット)分解能を有するデジタルクロックによって終結される非線形電圧ランプを用いてこの関数依存性(即ちガンマ補正)を近似する。
(もっと読む)


【課題】 ドライブトランジスタのドレイン電流のばらつきを補償可能な画素回路を提供する。
【解決手段】サンプリングトランジスタTr1は走査線WSによって選択された時動作し、信号線DLから入力信号Vsigをサンプリングして信号電位を保持容量C1に保持する。ドライブトランジスタTr2は、保持容量C1に保持された信号電位に応じて出力ノードBに駆動電流Idsを供給し、以って電気光学素子ELを電流駆動する。閾電圧補正回路は、電気光学素子ELの電流駆動に先だってドライブトランジスタTr2の閾電圧を検知しあらかじめその影響をキャンセルする為の電位を保持容量C1に保持する。駆動電流補正回路は、電気光学素子ELの電流駆動を開始した後、ドライブトランジスタTr2が供給する駆動電流Idsのばらつきを検出し、その検出結果に従ってばらつきを打ち消すように保持容量C1に保持された信号電位を調節する。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流の発生を防止した、PMOLEDを駆動する出力ドライバを提供すること。
【解決手段】低電源電圧端に接続され、入力される電流の値に比例する電流を出力する低電圧アナログ部(310)と、高電源電圧端に接続され、前記比例する電流が出力されると通電する高電圧出力ドライバ部(340)と、低電圧アナログ部(310)及び高電圧出力ドライバ部(340)を断続するスイッチ部(320)と、高電圧出力ドライバ部(340)及びスイッチ部(320)の間に挿入される、少なくとも1つの補償ダイオード(330)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


721 - 740 / 861