説明

Fターム[3L103CC02]の内容

ラジエータ、流路群を持つ熱交換装置 (16,910) | 熱交換媒体 (3,591) | 液体 (1,667) |  (1,057)

Fターム[3L103CC02]の下位に属するFターム

Fターム[3L103CC02]に分類される特許

81 - 100 / 910


【課題】熱交換器の冷媒流路の圧力損失と熱伝達率のバランスの最適化を実現する熱交換器を提供すること。
【解決手段】水流路を構成する水管6と、冷媒流路を構成する冷媒管(4a,4b)とからなり、前記水流路を流れる水と前記冷媒流路を流れる冷媒とを熱交換する熱交換器1において、前記冷媒管(4a、4b)は前記冷媒流路の上流側である高温部冷媒管4aと下流側である低温部冷媒管4bからなり、前記高温部冷媒管4aの本数N1および長さL1と、前記低温部冷媒管4bの本数N2および長さL2とした時、N1>N2の関係で、かつ、(式1)で定義された平均パス数Nが、1.05ないし1.68の範囲に設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】液体を冷却する熱交換器を提供すること。
【解決手段】熱交換器は、その中を通る冷媒の循環を可能とするように少なくとも1つの入口と出口を有する。熱交換器の各々は、一対の薄いフラットな外側プレートの間に配列された材料の複数の薄いセクションを含む。材料の薄いセクションの各々は、平行な流路で構成され、冷媒が入口を通り、1つのセクションから次へ、そして最後に出口を出て流れることを可能とする。平行な流路のセクションの配列は、外側プレートの内壁の大部分と接触することを可能とし、最大の熱交換を可能とする。液体を冷却するための使用においては、熱交換器は、フレーム内に配置され、冷却されるべき液体と接触させられる。熱交換器が、氷の結晶を製造するために十分に液体を冷却するように使用される場合には、回転するスクレーパーが、熱交換器の表面を横切って掃き、生成されたあらゆる氷の結晶を取り除く。 (もっと読む)


【課題】
消費電力が少なく、水の気化効率を向上させ、排出空気に水を含まず、かつ、冷媒回路等を必要とせず、保守も容易な水の潜熱を利用した熱交換器、およびそれを用いた空調機を提供する。
【解決手段】
水の気化により冷却する冷却層と該冷却層と熱交換する熱交換層からなり、冷却層は水が供給され一時貯留する貯留層と、空気が供給され排出される空気流通層からなり、両層の間には水蒸気だけを通過させる透湿防水素材による透湿層によって区画され、水の気化によって供給された空気を冷却するとともに、熱交換層は冷却された空気流通層と金属板を介して気密に隣接して設けられ、層内は外気を熱交換して冷却しながら通過させて給気する水の潜熱を利用した熱交換器、及びこれを利用した空調機。 (もっと読む)


【課題】 冷媒を熱源とする熱交換器の軽量化、小型化、薄型化、高密度化を図り、熱効率に優れ、組立作業性、生産性に優れた熱交換器を提案する。
【解決手段】 アルミニウム材の押出加工又は引抜加工によって、一方の側端から他方の側端へ貫通した細孔11を列設したアルミ多孔板10を成形して冷媒通路を形成し、扁平管をサーペンタイン形に曲げ加工して蛇行した通水管20を形成し、アルミ多孔板10の細孔11と通水管20の直管部21が交差する関係で、通水管20をアルミ多孔板10の上下の壁面に当接させてアルミ多孔板10を挟持し、上側の通水管20aの直管部21aと下側の通水管20bの直管部21bが、それぞれ相手方直管部21a、21bの間に位置するように配置する。 (もっと読む)


【課題】
消費電力が少なく、水の気化効率を向上させ、排出空気に水を含まず、かつ、冷媒回路等を必要とせず、保守も容易な水の潜熱を利用した熱交換器、およびそれを用いた空調機を提供する。
【解決手段】
水の気化により冷却する冷却層と該冷却層と熱交換する熱交換層からなり、冷却層は水が供給され一時貯留する貯留層と、空気が供給され排出される空気流通層からなり、両層の間には水蒸気だけを通過させる透湿防水素材による透湿層によって区画され、水の気化によって供給された空気を冷却するとともに、熱交換層は冷却された空気流通層と金属板を介して気密に隣接して設けられ、層内は外気を熱交換して冷却しながら通過させて給気する水の潜熱を利用した熱交換器、及びこれを利用した空調機。 (もっと読む)


【課題】複数の伝熱管に対するヘッダの連結を容易に行なうことができ、しかも複数の伝熱管の配列ピッチを小さくすることも可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】複数の伝熱管1と、これら複数の伝熱管1の端部に連結された流体流入用または流出用のヘッダ3と、を備えている、熱交換器HE1であって、複数の伝熱管1をクランプし、または複数の伝熱管1に外嵌した状態で取り付けられることにより、複数の伝熱管1どうしの相対移動を規制するようにしてこれら複数の伝熱管1どうしを連結するコネクタ5を、さらに備えており、ヘッダ3は、コネクタ5と嵌合可能に形成され、かつコネクタ5と嵌合されたときに、複数の伝熱管1とヘッダ3とが連結されるように複数の伝熱管1を一括して内部に進入させることが可能な開口部33を有している。 (もっと読む)


【課題】室内を好適に空調することが可能な空調コアを提供する。
【解決手段】実施例1の空調装置が備える空調コア100は、複数のペルチェ素子7A〜7Fと、複数の下向き第1チューブ9と、複数の上向き第1チューブ11と、上部第2チューブ13と、下部第2チューブ15とを備えている。各下向き第1チューブ9及び各上向き第1チューブ11は、内部に水を流通可能な第1液体流路91、111が形成されており、第1液体流路91、111内で水を対流させるように延びている。また、上部第2チューブ13及び下部第2チューブ15は、各下向き第1チューブ9及び各上向き第1チューブ11延びる方向に直行している。各ペルチェ素子7A〜7Fは、各一面70aが各下向き第1チューブ9又は上向き第1チューブ11隣接し、各他面70bが上部第2チューブ13又は下部第2チューブ15隣接している。 (もっと読む)


【課題】溶接時に発生する熱を小規模の冷却構成規模(冷媒循環流路)で排熱(冷却)させる溶接設備。
【解決手段】溶接設備1と、溶接設備1の近傍に設置される水槽2と、溶接設備1と水槽2間に形成される冷媒循環流路3とを備えている。冷媒循環流路3は、溶接設備1の近傍に配設される還冷却水ヘッダ31および往冷却水ヘッダ32と、水槽2内に配設される冷却管33と、還冷却水ヘッダ31と冷却管33の一端側間を連通可能に接続する冷却還水管34と、往冷却水ヘッダ32と冷却管33の他端側間を連通可能に接続する冷却往水管35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数種の流体を熱交換させる熱交換システムにおいて、複数種の流体間の適切な熱交換を実現することを目的とする。
【解決手段】ヒートポンプサイクルにて冷媒を外気に放熱させる冷媒放熱器12および走行用電動モータMGの冷却水を外気に放熱させるラジエータ43を、冷媒と冷却水が熱交換可能に一体的に構成し、ラジエータ43へ流入する冷却水の温度が冷媒放熱器12へ流入する冷媒の温度より低い温度に設定された第2基準温度T2以上、第1基準温度T1以下となった際に、ラジエータ43へ流入する冷却水の流入流量を低下させる。これにより、冷媒と外気との不必要な熱交換を抑制して、冷媒の有する熱を効果的に外気に放熱させる。 (もっと読む)


【課題】第1液体と車室内への送風空気とを熱交換させる第1ヒータコアと、第1液体よりも高温かつ小流量の第2液体と第1ヒータコアで加熱された送風空気とを熱交換させる第2ヒータコアとを備える加熱用熱交換器の小型化および生産性向上を図る。
【解決手段】加熱用熱交換器2の第1、第2ヒータコア10、20は、ともに、積層された複数の扁平状のチューブ11、21と、複数のチューブ11、21の長手方向一端側に連通し、冷却水入口側となる入口側タンク部12、22とを備えている。このとき、1つの入口側タンク50の内部を仕切壁51によって2つに仕切る構造として、第1、第2ヒータコア10、20の入口側タンク部12、22を一体化させる。さらに、第1、第2ヒータコア10、20において、チューブ11、21同士を一体化させるとともに、フィン14、24同士を一体化させる。 (もっと読む)


【課題】有効な伝熱接触面積を保ちつつ、工程の簡素化による省エネ・低コストを促進し、実使用時の信頼性を確保することができる捩り管形熱交換器の製造方法を提供する。
【解決手段】捩り管形熱交換器の製造方法は、水配管2の外周に螺旋溝2aを形成する螺旋溝形成工程(S1)と、螺旋溝2aに糸はんだ4を巻き付ける糸はんだ巻付工程(S2)と、螺旋溝2aに冷媒配管3を巻き付けて巻付体1を形成する冷媒配管巻付工程(S3)と、高周波加熱機5による高周波加熱によって、糸はんだ4を溶融する糸はんだ溶融工程(S4)と、凝固した糸はんだ4によって接合されている水配管2と冷媒配管3との接合体6を、所定の箇所1a、1b・・・において折り曲げて捩り管形熱交換器7を製造する接合体曲げ工程(S5)とを有している。 (もっと読む)


【課題】使用時において熱交換器に凝縮水溜りを形成する凹部を太管部とテーパ管部との間に形成させない多管式熱交換器を提供すること。
【解決手段】第一流体が通過する複数本の内管群114、114・・・と、第二流体が通過する外管117とを備え、内管114は両端に太管部114aを、中間に細管部114bを、該細管部114bと太管部114aとの間にテーパ管部114cを備えている熱交換器。内管群114、114・・・が、太管部114aで密接して外管117に保持一体化されて内管114の外側と外管117の内側との間に第二流体通過隙間Sが形成されている構成の多管式熱交換器。内管114を、テーパ管部114cの上下方向で片テーパとして、内管114の使用時に下側となる面(底面)を長手方向にフラット面とする。 (もっと読む)


【課題】多種類の熱媒体を流通させて相互に熱交換可能で、コンパクトで容易に製造できる熱交換装置を提供する。
【解決手段】熱媒体の流路を構成する複数の銅パイプ21a,21bを積層して接合した熱交換器20と、蓄熱媒体を収容する蓄熱槽と、を備え、各銅パイプ21a,21bには、断面長円形状が軸線方向に連続するように互いに略平行な一対の平面形状部23と、一対の平面形状部23を繋ぐ一対の突状曲面部25と、平面形状部の一部を凹ませた筋状凹部39と、を軸線方向に連続して設け、各銅パイプ21a,21bは長径に沿う方向に湾曲した複数の湾曲部31を備え、複数の湾曲部における平面形状部と複数の湾曲部間の中間部33における平面形状部23とが同一平面状に連続し、軸線同士が互いに重なるようにして平面形状部23同士をろう付けし、銅パイプ21a,21bの一部を蓄熱槽3aに接続している。 (もっと読む)


【課題】熱交換器とヘッダーの組立体の接合部分を簡素化するために、この組立体の接合部分として、熱交換器のハウジング、特にそのカバーを利用する。
【解決手段】熱交換器10は、熱交換コア14とハウジング16を備えており、熱交換コア14は、ハウジング16内に配置されており、ヘッダー12は、エンドプレート22(又はカバー)によって、ハウジング16にしっかりと取り付けられており、かつエンドプレート22(又はカバー)は、熱交換コア14部との接合部分と、ヘッダー12用の取付手段34を備えている。 (もっと読む)


【課題】低出力のポンプであっても十分に媒体を循環させることのできる熱交換器の提供。
【解決手段】流路閉塞手段43で任意の層間路41fを塞ぐことで、導入口38から導入された媒体は、所定の方向に向かって、複数の層の流路に同時に流され、これらの複数層の流路を流された媒体は、排出口39に向かって、同時に複数の層の流路を流される。
【効果】複数層ずつ流すことで、流路面積を大きく取ることができる。流路面積が大きいことで、通水抵抗が小さくなる。通水抵抗が小さいことで、低出力で廉価なポンプ20を用いることができる。本発明によれば、低出力で廉価なポンプ20を用いつつ、排気ガスの熱を十分に媒体に伝えることができる。 (もっと読む)


【課題】熱交換チューブにかかる負荷を軽減することができる熱交換器の提供を課題とする。
【解決手段】コアケース47が、第1エンドプレート32から一体的に延ばされる第1ケース33と、第2エンドプレート35から一体的に延ばされ第1ケース33に接合される第2ケース36とからなり、熱交換チューブ31の一端が第1エンドプレート32に嵌合されると共に溶接され、熱交換チューブ31の他端が第2エンドプレート35に嵌合されると共に溶接される。
【効果】第1、第2エンドプレート32、35に嵌合された上で溶接されるため、熱交換チューブ31に拡径部を設ける必要がない。拡径部がないため、第1熱媒体や第2熱媒体から受ける負荷を軽減することができる。即ち、熱交換チューブ31にかかる負荷を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成でありながら、複数の伝熱管を備えた多管式のEGRクーラであって、伝熱管の長手方向に略直交する断面が箱形形状等の多角形形状を有するEGRクーラにおける熱交換性能を改善することができるEGRクーラ構造を提供する。
【解決手段】 本発明は、排気の一部をEGRガスとしてEGR通路101を介して燃焼室5に還流させるEGR装置100のEGRクーラ110であって、EGR通路101内のEGRガスを複数並設される伝熱管111の内側に導く一方で、伝熱管111の外周側に熱媒体を導き、EGRガスと熱媒体との間で熱交換を行うものにおいて、伝熱管111の長手方向に略直交する方向におけるEGRクーラ110の断面形状が角部を有する場合に、当該角部付近の伝熱管111Bの内径が、他の部位の伝熱管111Aの内径と異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】給水加熱器及び湿分分離過熱器など、凝縮を伴う熱交換器の高性能化を図り、コンパクトで且つプラント熱効率を向上させることができるシェル・プレート式熱交換器と、これを備えた発電プラントを提供する。
【解決手段】給水を導入して蒸気を発生する蒸気発生器と、蒸気発生器からの蒸気を導入して発電機を駆動する蒸気タービンと、蒸気タービンから排出された蒸気を復水する復水器と、復水器の復水を給水として蒸気発生器に送ると共に、給水もしくは蒸気を被加熱流体とし、蒸気タービンからの抽気を加熱流体として熱交換を行う熱交換器を備える発電プラントにおいて、記熱交換器は、耐圧用のシェル内に伝熱プレートと耐圧プレートを交互に積層したユニットを固定し、耐圧プレートに挟まれた伝熱プレートの各面に被加熱流体の流路と、加熱流体の流路を形成して熱交換を行う。 (もっと読む)


【課題】面倒な接続作業の省略等による生産性の向上及びコスト削減を実現し、加えて、熱交換効率の向上や短尺化を可能と為し得ると共に、圧力損失も可及的に低くされ得るように、改良された給湯用熱交換器を提供すること。
【解決手段】冷媒流路管を、水流路管の外周に、螺旋状に巻き付けて熱的接合体を形成し、かかる熱的接合体を渦巻き状に巻くことによって構成される熱交換ユニットを、上下方向に複数段配置すると共に、各段における水流路管及び冷媒流路管を相互に連通せしめることにより、最上段と最下段の熱交換ユニットに、水出入口や冷媒出入口が位置せしめられるように構成されてなる給湯用熱交換器において、水流路管は、水入口から水出口まで、また冷媒流路管は、冷媒入口から冷媒出口まで、それぞれ継手を介して接合されることなく、連続した1本の管体にて、一体に構成する。 (もっと読む)


【課題】芯管の外周に複数条の螺旋溝を精度良く形成できるようにする。
【解決手段】外周に複数条の螺旋溝有し、内部を流体Aが流れる芯管2Aと、芯管の螺旋溝に沿わせて巻き付けられ、内部を流体Bが流れる複数本の外管3とを備えた捩り管形熱交換器1において、芯管2Aが、リン脱酸銅管で構成され、その内周壁には予め内面溝4が形成されている構成とする。これにより複数条の螺旋溝を設けるための捩り加工時の挿入工具との接触面積を低減させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 910