説明

Fターム[4B017LK13]の内容

非アルコール性飲料 (16,715) | その他の原料 (4,724) | 有機化合物 (3,169) | 糖及びその誘導体 (1,050) | 多糖類(澱粉、ガム類) (492)

Fターム[4B017LK13]に分類される特許

261 - 280 / 492


本発明は、非アルファ化デンプンおよび/または穀粉を過熱水蒸気処理にかけるステップを含むデンプンの変性方法を開示する。前記過熱水蒸気処理は、少なくとも1つの入口と少なくとも1つの出口とを有する反応器の反応チャンバー中で行われる。反応チャンバーの入口における過熱水蒸気の温度は、150℃から650℃、好ましくは250℃から550℃、より好ましくは350℃から450℃の範囲にあり、反応チャンバーの出口における過熱水蒸気の温度は、105℃から155℃、好ましくは115℃から140℃、より好ましくは115℃から125℃の範囲にある。本発明はさらに、その得られたデンプン、ならびに前記デンプンを含む離乳食、乳児食、ソース、スープ、プディング、ドレッシング、ベーカリークリーム、グレービーソース、および飲料に言及する。過熱水蒸気の流れをチャンバー中へ導入するための少なくとも1つの入口、反応チャンバーの内容物が出て行くことを可能にするための少なくとも1つの出口、および熱に敏感な材料を含有する液体から形成される液滴の霧を生成して過熱水蒸気流の通路に入れるためのノズルを有する反応チャンバーを備えた、熱に敏感な材料を過熱水蒸気で処理するための噴霧乾燥機もまた開示される。この反応チャンバーは、使用時に、反応チャンバーに入る過熱水蒸気の流れが、チャンバー中に均一に分配されるようになるように、かつ反応チャンバーの内壁にほぼ平行な方向に流れるように構成される。 (もっと読む)


【課題】新規な水溶性食物繊維として利用できる非消化性ヒドロキシプロピル澱粉加水分解物、その製造方法及びそれを含む飲食品を提供すること。
【解決手段】DE値が20未満であり、グルコース含量が3質量%未満であることを特徴とする、非消化性ヒドロキシプロピル澱粉加水分解物;これを含む飲食品;及び置換度が0.05〜0.4のヒドロキシプロピル澱粉を、(A)α―アミラーゼ、次いでグルコアミラーゼで加水分解する工程、及び(B)工程(A)で得られる加水分解物からグルコースを除去する工程を含むことを特徴とする、非消化性ヒドロキシプロピル澱粉加水分解物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 味、香り、物性(食感、色調など)に大きく影響を与えずに、改善された泡感(起泡性および泡の持続性等の泡の特性)および、飲用時に優れた喉越しを有する炭酸ガス含有飲料を提供することである。
【解決手段】 オクテニルコハク酸澱粉と、茶葉の水及び/又はエタノール抽出物とを配合することによる、改善された泡質及び優れた喉越し炭酸ガス含有飲料。 (もっと読む)


【課題】 味、香り、物性(食感、色調など)に大きな影響を与えることなく、改善された泡感(起泡性および泡の持続性等の泡の総合的特性)および、飲用時に優れた喉越しを有する炭酸ガス含有飲料を提供することである。
【解決手段】 サポニンを0.0001〜0.01重量%含む炭酸ガス含有飲料であって、オクテニルコハク酸澱粉、ペクチン及びタマリンドガムから選択される1種以上の起泡剤又は泡保持剤を配合することにより、改善された泡質及び優れた喉越しを有する炭酸ガス含有飲料。 (もっと読む)


【課題】アルギン酸塩及びジェランガムを含有し、球状ユニット生成の抑制された野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料の提供。
【解決手段】次の成分(A)〜(C):
(A)アルギン酸塩、
(B)ジェランガム、及び
(C)野菜汁及び/又は果汁、
を含有し、
(A)アルギン酸塩がアルギン酸ナトリウム換算で1.1〜8質量%、
(B)ジェランガムの質量%が次の式I及びIIを満たし、かつ
(B)≧0.0003×(A)+0.010・・・[式I]
(B)≦0.002×(A)+0.020・・・・[式II]
野菜汁及び/又は果汁由来の固形物量が0.01〜25体積%であることを特徴とする野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料。 (もっと読む)


【課題】
油脂分、タンパク質分、及びミネラル分等を比較的多く含有する流動食や牛乳等の液状食品に添加・混合して使用する際に、少量でも短時間で十分な増粘効果を発揮できる液状食品用増粘組成物、及び当該増粘組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】
キサンタンガム、カラギナン、及びデキストリンからなる粉粒体原料を流動層となし、クエン酸三ナトリウムを含むバインダー液を噴霧し、該粉粒体原料を造粒物とし、該造粒物を乾燥することを特徴とする液状食品用増粘組成物の製造方法、並びに、クエン酸三ナトリウム、キサンタンガム、カラギナン、及びデキストリンからなる液状食品用増粘組成物。 (もっと読む)


本発明は、シアリルオリゴ糖を含まないオリゴ糖、および遊離シアル酸を含んでなる組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】毒性が無く、かつ、細胞において優れたヒアルロン酸生成増強効果を示すヒアルロン酸生成増強剤を提供する。
【解決手段】グルコサミン成分として、グルコサミン、N−アセチルグルコサミン及びその塩からなる群から選ばれる少なくとも一種、及び、併用成分として、ガラクチュロン酸又はその塩、グルクロン酸若しくはその塩及びグルクロノラクトンからなる群から選ばれる少なくとも一種を有効成分として含有するヒアルロン酸生成増強剤。 (もっと読む)


【課題】ガムといったような酸性化乳飲料の高価な成分を代替し、かつ受入れられる官能的及び構造的特性を維持する一方で安定性を提供する。
【解決手段】本発明は、酸性化乳飲料において使用するための安定化シロップを調製する方法において、デンプン、糖及び水成分を互いに混合する段階、前記混合成分を調理して分散した安定化シロップを得る段階、及び乳製品固形分と前記安定化シロップを配合する段階を含んで成る、方法に関する。 (もっと読む)


【課題】歯垢の形成を抑制する歯垢形成抑制剤及び歯垢に起因する口腔疾患の発生を予防することを提供すること。
【解決手段】トラガントガムのハイドロキシアパタイト非吸着画分を有効成分とする歯垢形成抑制剤。 (もっと読む)


【課題】眼の調節機能障害、眼精疲労を感じている人に対して、眼の調節機能障害や眼精の改善させることが可能な食品組成物及び医薬品組成物の提供。
【解決手段】天然で生物によって大量生産されている色素であるキサントフィル(特にアスタキサンチン)と、赤身魚(特にサバ亜目魚類)由来のペプチドを含む抽出物を有効成分として、これら両方を配合した食品組成物及び医薬品組成物。該組成物は、顕著な眼の調節機能障害の改善、眼精疲労の改善を有する。 (もっと読む)


食用組成物は、(1)消化抵抗性であるオリゴ糖、遅消化性であるオリゴ糖、またはその組合せを含んでなるデンプン由来可溶性繊維組成物、および(2)フルクトース、ソルビトール、プルラン、非栄養性高強度甘味料およびそれらのいずれか2種以上の組合せから選択される少なくとも1種の物質を含んでなる。
(もっと読む)


【課題】う蝕の直接の原因は、グルカンによる歯垢の形成ならびに細菌による糖質からの酸発酵にある。そこで、グルカンの生成を効果的に抑制することが可能な、う蝕抑制組成物、およびう蝕抑制食品を提供する。
【解決手段】桑葉抽出物がGTaseによるスクロースからのグルカン生成を抑制し、不溶性グルカンの生成を阻害するので、スクロースと併用あるいはスクロース食品と組み合わせることで、甘味料としてのスクロースの長所を保持した状態でう蝕誘発リスクを低下させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】実質的にα−アミラーゼによる分解を受けないアミロース粒子を提供すること、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】重量平均分子量が12,000〜55,000で、かつ分子量分散度が1.25以下のアミロースから実質的になるアミロース粒子であって、かつ、α−アミラーゼによる分解を実質的に受けない、アミロース粒子。重量平均分子量が12,000〜55,000で、かつ分子量分散度が1.25以下の酵素合成アミロースからなるアミロース粒子の製造方法もまた提供される。 (もっと読む)


微粒子β−グルカンを上昇させた圧力および温度で可溶化して、微粒子−可溶性β−グルカンを形成する。微粒子−可溶性β−グルカンは粉末形態に乾燥することができ、続いて再可溶化することができる。 (もっと読む)


【課題】酸性乳飲料の安定化剤、及びこれを含む酸性乳飲料を提供すること。
【解決手段】20質量%水溶液の粘度が2000mPa・s以下であるモノエステル型リン酸澱粉加水分解物を有効成分とする酸性乳飲料用安定化剤及びこれを含む酸性乳飲料。 (もっと読む)


構造[−β(1,3)−D−GalpNAc−β(1,4)−D−Glcp]を含む、単離された多糖。この多糖はビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)菌株NCIMB41003から得ることができる。この多糖は免疫調節活性を示す。 (もっと読む)


【課題】飲料、ドレッシング、たれ等のゾル状食品にジェランガムを用いた流動性のあるゲルの提供。
【解決手段】ジェランガムを含有させ加熱撹拌溶解した水溶液を撹拌しながらゲル化点以下まで冷却することにより,また,ジェランガムを含有した分散液またはジェランガムを含有させ加熱撹拌溶解した水溶液を超高温加熱処理法を利用し、冷却温度をゲル化点以下まで下げることにより流動性のあるゲルを製造する。
【効果】ゲルは、均一な流動性があり、しかも80〜100℃の殺菌を行っても、ゲルの融解はなく、滑らかな流動性を示す。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、菌体の沈殿を防止しつつ機械充填性に優れた菌体含有ゼリー飲料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、ゲル化点が19℃〜24℃、または23℃での粘度が8〜708mPaである菌体が懸濁された溶液を、ゲル化点以上であり33℃以下の温度でパッケージへ充填する工程を含む、菌体含有ゼリー飲料の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】Th1/Th2バランス改善剤の提供。
【解決手段】グルコース残基が全体の80〜95%であり、3〜15残基の1,3結合グルコースに1個の割合で1,3結合グルコースの6位で分岐している多糖体。 (もっと読む)


261 - 280 / 492