説明

Fターム[4B020LP30]の内容

飼料又は食品用豆類 (5,442) | 一般的処理操作、製造工程、装置 (1,309) | その他の操作、工程 (139)

Fターム[4B020LP30]に分類される特許

81 - 100 / 139


【課題】たんぱく質の流出を最小限に抑えた上で大豆の脱皮を行う。
【解決手段】分割機20は、ケーシング21内に、固定円盤40と、モータ58により回転駆動される回転円盤50とが、上下に所定間隔を開けて配される。両円盤40,50の対向面には、パンチングメタル42,52が配されることで凹凸が形成されている。ケーシング21の底部における円盤40,50の回りに、貯留部68が形成される。回転円盤50が回転されつつ、浸漬大豆が水とともに流下管45を通って、固定円盤40の供給口44から両円盤40,50の間に供給されると、両円盤40,50の間で、各浸漬大豆が半割り状に分割されるとともに、この分割に伴って皮が脱外され、分割された浸漬大豆と脱外された皮とが貯留部に溜められる。これらは、サイクロン式の分離タンク70によって分離され、個別に取り出される。 (もっと読む)


【課題】 機械化による寄せ豆腐の製造が可能になり、特に、機械による製造であるにも関わらず、手作業よる充填方式を再現して、手作り感を失わず、付加価値の高い寄せ豆腐を製造することができる寄せ豆腐製造技術の提供。
【解決手段】 原料豆腐T1の上面から上層豆腐塊T3を掬い取り、次に、前記上層豆腐塊T3を掬い取られて残った残存豆腐T2を製品容器Tに落下させると共に、その落下途中で残存豆腐T2をカッター4に通過させて切断させることにより、そのカッター4により切断された複数個の切断豆腐塊T4を製品容器Tの底部に収容させ、次に、前記上層豆腐塊T3を反転させて前記切断豆腐塊T4の上に被せるように製品容器T内に落下収容させる。 (もっと読む)


【課題】ソフトで喉越しの良い食感を有する凍り豆腐スナック食品の提供。
【解決手段】味付け調理後に乾燥処理された調理済凍り豆腐の表面に、食用油を被覆してなることを特徴とする凍り豆腐スナック食品により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 粘性の高い被撹拌物であっても、混合効率の低下、焦げ付きや変質或いは混合不良を防止する。
【解決手段】 被撹拌物を収容し加熱可能な加熱容器3と、該加熱容器3内に回転自在に支持され先端に掻き取り羽根39を有する撹拌部5と、該撹拌部5を回転駆動して前記加熱容器3内の被撹拌物を撹拌可能とする駆動モータ7とを備え、前記駆動モータ7は、前記撹拌部5を正転及び反転させ、前記反転によって前記加熱容器3の内周面57に前記被撹拌物を膜状又は層状に塗り付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】栄養豊富な大豆製品を利用し、ヨーグルトにより類似した、良好なテクスチャーと風味を有する乳酸菌発酵食品を提供する。
【解決手段】下記(a)〜(d)に示す理化学的性質を有する豆腐ピューレを70〜100質量%含む原料を、乳酸菌で発酵してなることを特徴とする乳酸菌発酵食品。(a)粘度が20〜3,000mPa・sであること。;(b)動的貯蔵弾性率が0.2〜600Paであること。;(c)動的損失弾性率が0.2〜250Paであること。;(d)豆腐ピューレ中に含まれる粒子の平均粒子径が2〜15μmであり、かつ90%粒子径が35μm以下であること。 (もっと読む)


【課題】大豆臭を無くした、食感の良い、大豆繊維質を豊富に含み、栄養価の点でも優れた大豆アイスクリーム様食品に、牛乳等を含有する或いは加工することにより得られるような乳製品特有のコッテリ感を付与することができる大豆アイスクリーム様食品の製造方法を提供すること。
【解決手段】大豆プロテイン及び無臭化大豆からなる大豆成分であって、該大豆プロテインは該無臭化大豆由来ではない大豆成分を使用することを特徴とする大豆アイスクリーム様食品の製造方法とする。 (もっと読む)


オリゴ糖でカプセル化された大豆エキストラクトおよびカプセル化された大豆エキストラクトを製造する方法。その方法は、大豆エキストラクト溶液およびオリゴ糖溶液を一緒もして大豆エキストラクトをオリゴ糖によってカプセル化し, カプセル化された大豆エキストラクト溶液を沈殿させて不純物を含む沈降物を形成し, 遠心分離, イオン交換してイオン性成分を除きそして乾燥させることを含むのが普通である。その方法においてカプセル化された大豆エキストラクトは、ダイジン, グリシチン, ゲニスチン, ダイゼイン, グリシテインおよびゲニステインのような, イソフラボン誘導体を含み, これらをα-シクロデキストリン, β-シクロデキストリン, γ-シクロデキストリンまたはこれらのオリゴ糖の組合せによってカプセル化することができる。
(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、豆乳排出ノズルの液垂れ(後垂れ)を防止するための手段を提供することにある。
【解決手段】本発明は、豆乳排出ノズルに設けられる、複数の孔を有する板状部材であって、隣接する孔同士の距離が各孔の直近の端と端で互いに2mm以上離れていることを特徴とする、前記板状部材およびそれを用いた豆乳排出ノズルに関する。 (もっと読む)


【課題】天然の高イソフラボン含有大豆種子およびそれを用いた加工食品を提供する。
【解決手段】開花期以降に莢実害虫に暴露した大豆種子。莢実害虫の摂食による損傷部分が、全粒の3分の1以上のものが好ましい。また、総イソフラボン含量が高い「アキセンゴク」、「ニシムスメ」等の品種を用いることが好ましい。大豆種子に含まれるイソフラボンアグリコンの含有量は100μg/g以上である。高イソフラボンアグリコン含量の大豆種子は、特別の人為的処理を行う必要がないところから大豆の変質、養分の流亡、大豆以外の不純物の混入もなく、また、従来の大豆加工食品の製法をそそまま適用でき、加工食品の素材として利用できる。特に、個人差が少なく、かつ、体内吸収のよい大豆イソフラボンを含有する機能性食品の素材として適している。 (もっと読む)


【課題】豆腐などの製造時に発生する泡に対して優れた消泡効果を発揮し、且つ製剤安定性に優れた 豆腐用消泡剤の製造方法を提供する。
【解決手段】
油性物質、植物性ステロール、微粒二酸化ケイ素及び第1族元素又は第2族元素の炭素塩を、100〜300℃で0.5〜24時間混合することを特徴とする豆腐用消泡剤の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 豆乳状の溶液としての再生処理量を大幅に向上させることができるとともに、最終製品の保存性を向上させることが可能であり、また、油揚げの伸びを適度に抑え、弾力と強度がある、機械製造に適する油揚げを製造する。
【解決手段】 油揚げ製造工程において発生する油揚げの不良生地を集める収集工程S1と、当該不良生地に加水せず微粒子化する裁断工程S2と、当該微粒子化した不良生地に豆乳を加え分散攪拌する分散攪拌工程と、当該微裁断生地を分散攪拌した豆乳を凝固剤により凝固する凝固・熟成工程S4と、凝固物のゆを除く水取工程S5を経て、当該凝固物を圧密成型する成型工程S6を経て油揚げ生地を作る。 (もっと読む)


【課題】栄養豊富な大豆加工食品を利用し、ホイップ性、造花性および保形性に優れ、かつ、ホイップクリームに求められる風味やテクスチャー(舌触り)を損なうことのないホイップクリームを提供する。
【解決手段】油脂組成物20〜50質量%と、豆腐ピューレを大豆固形分として1〜8質量%と、水0〜73質量%とを含有し、前記油脂組成物は、油脂と該油脂に対して0.5〜5質量%の乳化剤からなり、前記豆腐ピューレは、下記(a)〜(d)に示す理化学的性質を有することを特徴とするホイップクリーム。(a)粘度が20〜3,000mPa・sであること。;(b)動的貯蔵弾性率が0.2〜600Paであること。;(c)動的損失弾性率が0.2〜250Paであること。;(d)豆腐ピューレ中の粒子の平均粒子径が2〜15μmであり、かつ90%粒子径が35μm以下であること。 (もっと読む)


【課題】大豆イソフラボンが注目され、含有量などの記載が積極的になされているが実際体内においての摂取率は分子量が大きな為あまり効率良く吸収されてはいなかった。
【解決手段】大豆を発芽する事によって各種栄養素が低分子化される。
中でもイソフラボン類が低分子化される為、イソフラボン類の中でも最も分子量が小さく、栄養効果が有用とされるアグリコン型イソフラボンが増加する。
この様な事から今後は発芽大豆によるイソフラボンの効率的な摂取または効果がより一層期待できる。大豆を原料とするあらゆる製品への流用が可能であり、期待される。 (もっと読む)


本発明は、1種類以上のビタミン、非ビタミン、ミネラル、非ミネラル、植物性薬品、ホルモン、ハーブ、栄養補助食品、脂質、炭水化物、アミノ酸、酸、塩、プレバイオティクス、又はプロバイオティクス機能性添加剤を用いてトウモロコシ及び/又は大豆を強化するための冷含浸方法に関する。本発明は、また、約120°F未満の温度において、水、酸塩バイアスのための橋架開始剤、1種類又は複数の強化剤、及び約3.65のpHに到達させるのに十分な量の酸を含む溶液をトウモロコシ及び/又は大豆に含浸させる方法によって製造される含浸処理トウモロコシ及び/又は大豆を開示する。更に、本発明は、ほぼ室温において、トウモロコシ及び/又は大豆に少なくとも1種類の強化剤を含浸させる方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】豆腐などの製造時に発生する泡に対して優れた消泡作用を有する消泡剤組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】2族元素化合物と、油脂、乳化剤、ワックス、脂肪酸およびシリコーン樹脂
から選択される1種類または2種類以上とを混合した混合物を、100℃以上の温度で1
時間以上加熱する工程、および前記工程で得られた混合物を100℃未満に冷却し、冷却した混合物にレシチンを添加する工程を含むことを特徴とする消泡剤組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 油揚げを流動状とし、寿司飯上への油揚げの配設を容易とした流動状油揚げ及びパック詰め流動状油揚げ並びにそれらを使用した巻き寿司の製造方法を提供する。
【解決手段】 油揚げを所定の大きさに切断し、その切断した油揚げの集合物に粘液剤を添加混合した。平面状の海苔の上面に寿司飯を広げ、その寿司飯上の芯に相当する位置に沿って、流動状油揚げを連続的にノズルから押し出し、連続的に押し出された油揚げを具材として寿司飯を巻き込むことによって巻き寿司を製造する。 (もっと読む)


【課題】 大豆食品に含有させることで、大豆食品の風味を改善することができる風味改良剤を提供すること。
【解決手段】 大豆蛋白質をプロテアーゼ処理して得られるプロテアーゼ処理物を失活処理し、該失活処理物を固液分離せずに得られる分解物を有効成分とする。 (もっと読む)


【課題】各工程が一槽の製造釜で行われるので、装置の小型化が可能になり、加熱は蒸気を製造釜内に噴射する加熱手段により行うので、装置の構成が簡単になる豆乳製造装置、及び該豆乳製造装置を用いる豆乳の製造方法を提供する。
【解決手段】豆乳製造装置1は、豆乳を製造する製造釜部2と、製造釜部2で製造された豆乳を展開するパレット部12と、蒸気を発生させて製造釜部2へ供給する蒸気発生部6と、蒸気の発生を制御する制御部8とを備える。製造釜部2は、原料が投入される本体21と、本体21の底部及び側面部を覆う二重ジャケット23とを備える。本体21には、攪拌軸41及び攪拌羽42を有する攪拌機4、蒸気通流管51及び蒸気噴射部52を備える加熱部5が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】 消泡剤や破泡媒体を使用せずにゴ液等の粘性が高く発泡性を有する液体(発泡性高粘度液体)を沸騰させて沸騰液に発生する気泡を消滅させて液状化させる。
【解決手段】 気密構造の内部空気を減圧下で脱気する脱気装置11に冷却手段13が設けられ、この脱気装置11に加熱手段で加熱した液体を供給する供給手段と、連続又は間欠的に液体を排出する排出手段とを備え、上記脱気装置11は、供給された液体を散布する散布手段11が設けられる一方、上記脱気装置11の外側で、かつ、液体が貯留する位置よりも上方に液体を冷却する冷却手段13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】衛生面を確保しつつ、簡単に温豆乳ににがり液を均一混合することを可能とし、凝固ムラ無く甘味、旨味のあるにがり豆腐を製造することができるにがり豆腐装置及びその方法を提供する。
【解決手段】温豆乳ににがり液を混合し、該混合物を凝固させてにがり豆腐を製造する装置1であって、該にがり豆腐製造装置1は、少なくとも前記温豆乳が流通する屈曲した流路51を有しており、該屈曲した流路51の近傍の壁面52aには、前記温豆乳に前記にがり液を注入するための吐出孔53aが形成されてなる。 (もっと読む)


81 - 100 / 139