説明

Fターム[4B023LP05]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 処理工程 (1,949) | 浸漬 (88)

Fターム[4B023LP05]に分類される特許

61 - 80 / 88


【課題】 正常な発芽プロセスを損なうことなく、発芽させるべき穀物に所望の水分をより短時間で供給することができる穀物の水浸漬方法、及び、それに用いる浸漬装置を提供すること。
【解決手段】 上記課題を解決する穀物の水浸漬方法は、発芽させるべき穀物に水分を含有させるための穀物の水浸漬方法であって、気泡径が50μm以下のマイクロバブルの存在する水中に穀物を浸漬することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】浸漬米の製造量を細かく調節するだけでなく、小分けされる浸漬米の量を高い精度で揃えることもできる浸漬米製造装置を提供する。
【解決手段】浸漬米製造装置を、環状経路Rに沿って循環移送される複数の浸漬槽100と、環状経路Rにおける米供給位置Pに到達した浸漬槽100に米を所定量ずつ供給していく米供給手段200と、環状経路Rにおける浸漬水供給位置Pに到達した浸漬槽100に浸漬水を所定量ずつ供給していく浸漬水供給手段300と、環状経路Rにおける米排出位置Pに到達した浸漬槽100から米を順次排出させる米排出手段400とを備えたものとした。 (もっと読む)


【課題】ソバ(普通ソバ、ダッタンソバ、宿根ソバ等)の実を焙煎して飲食品に使用する際、ソバ本来の風味に加えて、通常のソバ焙煎品とは異なる香り、風味、味わいを付加させることによって製品の差別化をはかること。
【解決手段】ソバの種子の殻を取り除いて得たソバの実、もしくはソバの種子を蒸熱してアルファー化し、殻を取り除いて得たソバの実、又はこれらの粉砕物と、そば粉澱粉を液化、糖化させて製造したソバ水飴、(以下そば水飴)、果実の搾汁、果実の搾汁残渣又は果樹木片のいずれかとを、混合して焙煎し、アルキルピラジン類の含量が増強されたソバを原料とした飲食品を製造すること。 (もっと読む)


【課題】震災や水害等の非常等に、簡単に適量の炊飯を可能にする炊飯方法およびそれに使用する炊飯袋を提供する。
【解決手段】炊飯袋10は、ポリエチレン等の耐熱性且つ薄い透明の材料で形成され、下端が閉端11であり上端が開放端12とされた略定型封筒状の袋である。この炊飯袋10の表面には、使用説明13と共に洗米21および水22の適量を示す1対以上の適量ライン(マーク)14A−14B又は15A−15Bが設けられている。炊飯時には、この炊飯袋10に適量の洗米21および水22を入れ、更に炊飯装置30で加熱された沸騰水32、36内に炊飯袋10を所定時間浸す。炊飯後、炊飯袋10の上端部から空気を抜き取り且つ折り曲げライン14C、15Cで折り曲げ、ツイストタイ等の止め具24で閉じる。 (もっと読む)


【課題】一般家庭に於ける正常発芽玄米炊飯を摂る健康増進に関する正常発芽用胚芽玄米製法を提供する。
【解決手段】ミトコンドリアの機能障害から起こる内体温低下を回避する為には、次の順序でアブシジン酸・ミネラル結合分子のフイチン酸塩を除去する事が、ヒトの健康増進にとって最善の方法である。(1)胴割れ玄米を十分に曝気し、玄米の3倍量の水に浸漬し平均1.0mmを発芽させる。(2)摂氏80度の高温水に30秒間浸漬し玄米の発芽を枯死させ発芽玄米が保有する最高度の栄養素を炊飯時まで保持させる。(3)摂氏3度の冷水に発芽玄米を1分間浸漬、冷却してβ型澱粉のα化を防ぎ発芽玄米炊飯の味覚低下を防止する。(4)発芽玄米の含水量を13%台に乾燥する。(5)乾燥発芽玄米の胚芽を残しアリューロン層に含有しているアブシジン酸・フイチン酸塩を剥離(精米)する。 (もっと読む)


【課題】 米飯及び米粉加工品の製造において、その性状を安価で安心な食品素材を使用して改良する方法を提供すること。
【解決手段】 通常の炊飯又は、米粉加工品の製造を行うにあたり、マイタケ、またはマイタケ粉末、またはマイタケ抽出液を使用して、水浸漬を行うことにより米飯類と米粉加工品類の性状改良を行う製造方法。 (もっと読む)


【課題】十分な濃度が得られる焙煎穀物抽出液の製造方法を実現する。
【解決手段】穀物(玄米1)を粒状のまま焙煎する焙煎工程(S10)と、焙煎された穀物に含浸液LQ1(水)を含浸させて穀物の内部1bを膨潤させ、穀物を割り開かせる含浸工程(S20)と、割り開かせた穀物の内部に溶媒LQ2(水)を接触させて、穀物の内部に存在する焙煎成分を抽出する抽出工程(S30)と、を有する。焙煎工程では、水分を内部の全体に吸収させた状態の穀物を加熱し、穀物の表面に炭化被膜1bを形成した後に穀物の内部を炭化させる。 (もっと読む)


【課題】 現在市販されている米粉を使用して製造された加工食品よりも優れた食感を有する加工食品を提供出来る水分含有率の高い米粉を、季節に関係なく供給する方法の提供。又、所望の水分含有率を有する米粉の製造方法の提供。
【解決手段】 (1)水分含有率が16.0重量%乃至23.5重量%であり、品温が10℃以下である水分含有率の高い米粉。(2)米を水に浸漬し、水切りし、米の水分含有率を23.5重量%乃至26.5重量%とする工程(a)と、含水した米を粉砕機にて粉砕し、得られる米粉の水分含有率を16.0重量%乃至23.5重量%とする工程(b)と、得られた米粉をその使用直前まで冷蔵又は冷凍する工程(c)とを含む、米粉の製造及び保存方法。 (もっと読む)


【課題】玄米を効率よく発芽するだけではなく、機能性キノコの活性栄養素入り発芽玄米の製造方法によって栄養面及び生理機能面での効果を大幅に改善可能な高品質の機能性発芽玄米の製造方法を提供する。
【解決手段】玄米を水で洗う洗浄段階10と、前記洗浄段階10を経た玄米を発芽される直前までふやかす浸漬段階20と、前記浸漬段階20を経た玄米を発芽させる発芽段階30と、前記発芽段階30を経て発芽した発芽玄米を乾燥させる乾燥段階40と、を含む発芽玄米の製造方法に、機能性キノコの栄養素を玄米に吸い込ませる吸収段階50をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 白飯としての外観や味を損なうことなく、主食として好適に用いられ、且つ、健康増進に寄与しうる強化米、さらには、精白米に被覆した栄養素が経時的に品質低下を生じない、保存性に優れた加工米を提供する。
【解決手段】 米粒の表面に紅花エキスを付着させてなる強化米である。紅花エキスの付着は、米粒表面に紅花エキスを含有する被覆剤をコーティングするか、又は、紅花エキスを溶解又は分散した液に米粒を含浸することにより行われることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明による発芽玄米の製造方法では、栄養分を逃がさないように空気中で発芽させ、さらに低温乾燥により胴割れを防止することを課題とする。
【解決手段】 本発明による発芽玄米の製造方法では、乾燥状態にある籾米を摂氏20乃至25度の水に20乃至30時間浸漬した後水切りし、摂氏25乃至30度の空気循環保湿雰囲気中に20乃至30時間保持することにより発芽させることを特徴とする。前記空気循環保湿雰囲気の相対湿度は、60乃至70%であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 レトルト処理を施されているにも拘らず、鍋等で炊飯した手作りの白がゆと同様、米粒の粒残りに優れ、しかも製したときの季節に拘らず、喫食したときの重湯の粘性が程よい粘性を有したレトルト白がゆの製造方法を提供する。
【解決手段】 米と清水を耐熱性容器に充填し、レトルト処理を施すレトルト白がゆの製造方法において、前記米として無洗米、及び前記清水として80℃以上の熱水をそれぞれ用いて、13〜20%の水分とした無洗米と前記熱水とを耐熱性容器に充填密封し、充填密封後20分以内に昇温を開始して115〜120℃で30分以内の殺菌条件でレトルト処理を施し、該レトルト処理物を品温を20分以内に40℃以下まで急冷した後、該冷却物を20〜35℃下で少なくとも0.5日以上熟成させるレトルト白がゆの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 短時間で安定した浸漬を行うための浸漬装置と浸漬方法を提供する。特に炊飯米への水の含浸を、短時間で安定して衛生的に、食味を落とさずに行う。
【解決手段】 穀物1が浸漬水2に浸されて収容される処理槽3、処理槽3内の減圧手段8、処理槽3内の復圧手段9、処理槽3内の圧力または温度を検出するセンサ16を備える。減圧手段8による処理槽3内の減圧時、前記センサ16の検出信号に基づき復圧手段9を制御して、処理槽3内を設定された圧力ひいては温度に減圧して、設定時間だけ保持して穀物を浸漬する。処理槽3の上部と下部とを接続するバイパス路17と、このバイパス路17を介して浸漬水2を強制循環させる循環ポンプ18とを備えており、処理槽3内の減圧時に浸漬水2を循環させる。 (もっと読む)


【課題】 鮒寿司特有の臭いのほとんどない鮒寿司を得る鮒寿司の製造方法を提供しようとする。
【解決手段】 鮒を塩漬けし桶中で塩まぜ飯と交互に積層しおもしをして塩水で浸された状態にし、次いで、桶中の塩水が新しい塩水と置換された状態にする塩水置換工程を略0.5〜4日間に1度の頻度で50〜200回繰り返す鮒寿司の製造方法である。又、前記塩水置換工程が、桶中の塩水を水と置換し該塩水と置換された該水に塩を加える工程である鮒寿司の製造方法である。
(もっと読む)


【課題】糯米を使用した米飯を対象として、米粒の表面が糊状にねっとりとし、また、過度に軟らかい食感となることを防止し、かつ、長期間に亘り澱粉の老化を防止することのできる米飯の製造方法及び米飯を提供することを目的とする。
【解決手段】水分含量が57〜70%となるように糯米に吸水させた後、炊飯することを特徴とする米飯の製造方法。糯米に吸水処理を施す第1吸水工程と、前記第1吸水工程後の糯米に加熱処理を施す加熱工程と、前記加熱工程後の糯米に吸水処理を施して米の水分含量を57〜70%に調整する第2吸水工程と、前記第2吸水工程後の糯米に炊飯処理を施す炊飯工程とを含むことを特徴とする米飯の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 原料蕎麦類のγ-アミノ酪酸、イノシトール、フィチン酸、ナイアシンおよびルチンのうち少なくとも1種類を富化すると共に、ミネラル組成を改質し、栄養および食味を改善した食品素材およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】 原料蕎麦類を60℃以下の温度で水に浸漬し、また原料蕎麦類にマグネシウム、またはマグネシウムおよびナトリウムを富化させることによって、この原料蕎麦類に含有されるマグネシウムとカリウムとの化学当量の比(マグネシウムの化学当量/カリウムの化学当量)を1.5〜4.0の範囲としてなることを特徴とする食品素材である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は低アレルゲン化小麦を提供すること。
【解決手段】 小麦粒に、アルコール類及び分子中に水酸基とカルボキシル基の一方若しくは双方を有する有機酸溶液若しくは無機酸溶液及びタンパク質分解酵素溶液の各種抽剤を、1種類もしくは2種類以上を順番、場合によっては混合して添加し、50MPa以上の高圧処理を施したのちにそのまま浸漬することによりアレルゲンタンパク質を選択的に抽出することを特徴とする低アレルゲン化小麦の製造方法。 (もっと読む)


原料米が玄米、精白米のいずれであっても同一の工程を用いて米粉に加工することができ、且つ、安価で大量生産が可能な米粉の製造方法を提供することを第一の課題とし、この方法を用いて製造した米粉とその製パン、製麺用途を提供することを第二の課題とする。本発明は、原料米を水浸漬した後、圧扁し、次いで、トレハロース又はマルチトールを浸透させ、部分乾燥した後、粉砕することを特徴とする米粉の製造方法を提供し、この方法で得られる米粉とその製パン、製麺用途を提供することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、米穀類の粒が型くずれせず、均質な状態のレトルト米飯を簡易な工程で得ることを課題とするものである。
【解決手段】 この発明は、原料米穀を水洗、水に浸潰した後、95度C以上で蒸し、次いで水に浸潰して原料米穀の1.7〜2.0倍の重量になるように調整し、次いで水、調味料と共に容器に充填、密封し、加圧・加熱処理を施すことによりレトルト米飯を製造する。 (もっと読む)


【課題】 この出願発明は、発芽玄米自体の多くの栄養成分と共に、ウコンに含まれる肝臓の機能改善、利胆剤、血流促進剤など多数の薬効効成分が含まれていることから、これを日常的に摂取することによって優れた相乗効果が発揮される発芽玄米を提供することを目的とする。
【解決手段】 この出願発明は、ウコンの成分を含んでいるウコン入り発芽玄米および発芽玄米をウコンを添加した溶液あるいはウコンを浸漬した溶液で処理するウコン入り発芽玄米の製造方法に関する。 (もっと読む)


61 - 80 / 88