説明

Fターム[4B023LP17]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 処理工程 (1,949) | 包装 (382)

Fターム[4B023LP17]の下位に属するFターム

Fターム[4B023LP17]に分類される特許

61 - 80 / 84


【課題】 見栄えが良く、しかも復元性に優れていて、熱湯を注ぐだけで短時間に容易に復元しうる味付け具材入り乾燥スープ粥を製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 加熱した水に米を投入し、加熱を継続して粥を作り、それにさらに水を加え、調味料・香辛料類にて味付けし、具材を入れて味付けスープ粥を得、次いでこれを所定の容器に注入し、凍結工程を経た後に凍結乾燥することを特徴とする味付け具材入り乾燥スープ粥の製造方法;並びに前記方法により製造される味付け具材入り乾燥スープ粥を提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡略的な方法で、一般に栄養素が高いという評価を得ている繊維(おから)を含有する粥の製造方法及び粥を提供すること。
【解決手段】 吸水米1aと吸水大豆2aを得る複数個の下処理工程A,Bと、前記吸水大豆2aを摩砕手段により摩砕し、「豆乳3a」と「おから3b」の両方を含む二次的大豆原料3を得る摩砕工程Cと、前記吸水米1aと二次的大豆原料3を混合すると共に、所要量の水4を加水し、かつ、加熱容器で所要時間煮込む煮込み工程Dと、この煮込み工程Dで得られたお粥原料5の少なくとも「豆乳3a」と「おから3b」を液状ないし微粒子化して「大豆丸ごと豆乳8」にする微粒子化工程Fと、しかる後に、殺菌工程をすると共に、大豆丸ごと豆乳8bを包装体9に真空パックする真空包装工程Iを備える粥の製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡単に食することができるものでありながら、副菜の種類、量を多くとることができるとともに、水分や調味料が米飯、副菜に浸透することを防止して米粒の崩れや、食味、食感の悪化を防止する。
【解決手段】 加工米飯1は炊飯した米飯2と、加熱処理された野菜等の副菜(具)3と、煮出した調味料4とは冷却され、冷却後に混ぜ合わせ一体的に成形されて冷凍される。調味料4は冷却されるとゼリー状になり、米飯2、副菜3の周囲を被膜する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高水分含量の液状物に接した形態で、該液状物よりも水分含量の低い澱粉質食品を容器に収容してなる常温保存性食品において、該液状物から該澱粉質食品への水分移行を抑制し、該食品の食感及び外観を良好なものとすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、澱粉質食品を加熱殺菌した後、クリーンルーム内で、別途加熱殺菌した調味液とともに容器に密封し、その後冷蔵処理することを含み、澱粉質食品が米飯類、パスタ類、麺類およびもち類からなる群より選ばれることを特徴とする常温保存性食品の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 各種の具材をおにぎりに振り掛ける操作が非常に簡便なものとなり、しかも具材をおにぎりにしっかりと付着させることができ、おにぎりを食べるときや別の容器に入れるときなどに、おにぎりに付着させた具材がこぼれ落ちてしまうことのないおにぎりを作ることのできるおにぎり作製器を提供する。
【解決手段】 容器本体1と、この容器本体1の上方に着脱自在に装着される容器蓋2と、この容器蓋2に回転自在に装着される操作部材3と、この操作部材3の上方に着脱自在に装着される開閉蓋4の各部材からなり、前記容器本体1の内部を米飯収納空間S1 とし、前記容器蓋2の内部を具材収納空間S2 とし、前記操作部材3の下開口部にこの操作部材3の回転操作により容器蓋2内を昇降動する仕切板5が設けられ、この仕切板5の昇降動によって、容器蓋2の具材収納空間S2 の下方が開閉操作されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、スープなどの即席食品の提供において、汁の影響による具材の食感の劣化や具材からの成分の溶出による汁の食感や色等の視覚的質感の変化を防止することを目的とする。
【解決手段】 スープなどの即席食品の提供において、汁と具材を分離してレトルト処理を行い、そのまま別個の容器で包装し提供する方法を提供し、さらに、その方法によって製造したレトルト食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】 プラスチックフィルムに異素材のシート材を積層した包装付き成形米飯食品に使用するシート体において、シート体の撓みによる製造上の不都合を解消する。
【解決手段】 表面に異素材のシート材Pを積層すると共に短手方向に2分割するための分断手段を設けた表側フィルム10と、対向する側端においてフィルム片同士の重なり部を設けた一対のフィルム片13、14からなる裏側フィルムとをそれぞれ長尺の状態で巻き取った供給ロールより供給し、内部にシート状食品Nを収容した袋部を構成するように所要寸法に重ね合わてヒートシールにより融着した後、所要寸法に切り離す工程からなるシート体1の製造方法において、裏側フィルムとの重ね合わせに際して表側フィルムを供給するに際し、積層した異素材のシート材側を内側にして表側フィルムを供給ロール20に巻き取っておくことにより、ヒートシールによる融着時に生じるシート体の撓み方向と反対方向の撓みを予め表側フィルムに付与する。 (もっと読む)


【課題】 澱粉成分としてクズ粉、わらび粉を使用した澱粉のみを使用した食品に近いテクスチャー、味覚を有し、かつ冷凍保存してもテクスチャー、味覚を作りたてそのままに維持しうる、好ましい食感を持つ冷凍食品を提供しようとする。
【解決手段】 少なくとも、クズ粉、わらび粉から選択される澱粉と、糖類と、水とを加熱混練した後高電圧電場ブライン冷凍処理を施した食品で、前記糖類の含有比率が該食品の5〜20重量%である冷凍食品であり、前記糖類が、砂糖、トレハオース、オリゴ糖、糖アルコール、水飴、還元水飴から選択される冷凍食品であり、前記高電位電場ブライン冷凍処理が、0℃から−5℃の温度域を15分以内に通過し、−20から−50℃の温度範囲のいずれかに到るまで冷凍する処理である前記冷凍食品である。
(もっと読む)


【課題】 古くなった穀物の異臭を抑えることができるものであって、内部の通気性が良く、そして、使用後の廃棄が容易である包装用紙袋を提供する。
【解決手段】 シートを筒状に形成した胴部11と、その一端を閉じることで形成される底部12と、その他端である開口部13とからなり、胴部11と底部12の内面にアルミノ珪酸塩が担持されており、胴部11の上端には結び紐14が設けられている包装用紙袋。 (もっと読む)


【課題】デザート用流動性食品の冷凍物を冷製感が味わえる状態に、また複数の白玉等の冷凍固形物を、その形態を保持し、且つ喫食できる状態まで内部が柔らかくなるように、一度の電子レンジ加熱により解凍し、該加熱後に単に混ぜるだけで、冷製白玉ぜんざい等として喫食できる、冷製感が味わえる電子レンジ加熱用冷凍デザート食品を提供すること。
【解決手段】本発明の冷製デザート食品は、デザート用流動性食品の冷凍物(A)と、白玉粉等を用いて調製した複数の白玉、団子又は餅の冷凍固形物(B)とを含み、一度の電子レンジ加熱により、冷凍物(A)は冷製感が味わえる状態に、冷凍固形物(B)はその形態を保持して内部まで柔らかくなるように解凍するために、冷凍物(A)のBrix値を15〜35%とし、且つ冷凍物(A)と冷凍固形物(B)とが電子レンジ加熱の際、各々が実質的に重ならないようにレンジ内の同一平面上に配置しうる形態で包装したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】栄養分の損失がなく、蒸し玄米の味と香り、及び栄養を良好に維持することができる、玄米の製造方法を提供することにある。
【解決手段】稲の洗浄段階と、洗浄した稲を、100〜130℃の温度および1〜3kg/cmの圧力の蒸気で、20〜40分間蒸す段階と、蒸した稲を水分含量が12〜17%となるように乾燥する段階と、乾燥した稲を搗精する段階と、搗精した蒸し玄米を包装する段階と、からなる。 (もっと読む)


【課題】 レトルト処理による過度の加熱処理を施しているにも拘らず、重湯が糊っぽくなく適度な粘性を有し、しかも箸で容易に崩せないほどの米粒同士の糊状化による結着物(ダマ)が生じ難い、鍋等で炊飯した手作りの白がゆと同様の状態を有したレトルト白がゆの製造方法を提供する。
【解決手段】 米と清水を耐熱性容器に充填密封し、レトルト処理を施すレトルト白がゆの製造方法において、前記米として精米に対し水を10%以下添加あるいは無添加の状態で除糠用粘着物質を用い糠層が除去された無洗米、及び前記清水として80℃以上の熱水をそれぞれ用い、13〜20%の水分とした無洗米と前記熱水を耐熱性容器に充填密封した後、該密封物を中心部の品温が60℃以下となるように冷却し、充填密封後20分間以内に昇温を開始し、前記密封物を反転および休止を繰り返しながらレトルト処理を行なうレトルト白がゆの製造方法。 (もっと読む)


【課題】災害時やレジャー等において手間がかかることなく衛生的に食することができる食品を提供する。
【解決手段】水分4を吸収することで復元して可食状態となる食材料2と、食材料2を内部に納める収納体3と、水分4を内部に納める水分収納体5とを備えてなる食品構造体。 (もっと読む)


【課題】 米と水を耐熱性容器に充填密封し、当該密封物を炊飯と殺菌を兼ねてレトルト処理を行なうレトルト白がゆの製造方法において、レトルト処理による過度の加熱処理を施しているにも拘らず、重湯が糊っぽくなく適度な粘性を有し、しかも箸で容易に崩せないほどの米粒同士の糊状化による結着物(ダマ)が生じ難い、鍋等で炊飯した手作りの白がゆとほぼ同様の状態を有したレトルト白がゆの製造方法を提供する。
【解決手段】 精米に対し水を10%以下添加あるいは無添加の状態で除糠用粘着物質を用い糠層が除去された無洗米を用いて、13〜20%の水分とした無洗米と水を耐熱性容器に充填密封し、該密封物を反転および休止を繰り返しながらレトルト処理を行なうレトルト白がゆの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、米穀類の粒が型くずれせず、均質な状態のレトルト米飯を簡易な工程で得ることを課題とするものである。
【解決手段】 この発明は、原料米穀を水洗、水に浸潰した後、95度C以上で蒸し、次いで水に浸潰して原料米穀の1.7〜2.0倍の重量になるように調整し、次いで水、調味料と共に容器に充填、密封し、加圧・加熱処理を施すことによりレトルト米飯を製造する。 (もっと読む)


【課題】
本格的な味や食感を有し、かつ、燕下性の良い、常温保存可能なあんかけ粥を提供すること。
【解決手段】
粥およびあんを特定比率にコントロールし、別々のレトルトパウチに充填しそれぞれレトルト処理し、流通時には該粥と該あんのそれぞれのレトルトパウチを一つの包材に入れて流通させ、喫食時には、粥とあんの盛りつけ順序を特定し、あんの粘度を特定するあんかけ粥。 (もっと読む)


【課題】個食炊飯式無菌米飯の製造方法において、簡便な反転装置を使用可能とすることにより二次汚染の確率を低下させ、容器の移し替え時に米飯の形状が崩れることがなく、不活性ガスによるガス置換効率を向上させる。
【解決手段】個食炊飯式無菌化米飯の製造において、個食炊飯釜に充填された米を蒸気により炊飯する炊飯工程と、炊飯された米飯を個食炊飯釜から容器へ移し替える容器移し替え工程を有し、個食炊飯釜は、米飯との接触面に水との接触角が92°以上である撥水性材料で形成した表面を有する。この表面はフラクタル的凹凸構造を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 レトルト米飯類を密封包装して長期保存を可能とし、流通過程において外部から加わる圧力や衝撃によってシール面から内容物が洩れることなく、密封包装のまま電子レンジに入れて加熱しても破裂を起こさず、レトルト米飯類がこぼれることなく、余分な蒸気を自動的に袋外に排出して蒸らされるため、べたつかず、パサつかず、美味しい米飯が得られ、自立安定性がある電子レンジ用米飯包装体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電子レンジ用米飯包装体は、袋本体の内部に独立して、または端縁部と連結してポイントシール部が形成され、その内部に易蒸通手段を備えた包装袋内に、洗米し水浸漬し水切りした米を蒸煮した米飯類、または、洗米し蒸煮若しくは熱水浸漬し冷水浸漬若しくは送風若しくは室温放冷した米飯類を充填密封しレトルト殺菌してなることを特徴とする。 (もっと読む)


寿司外側の昆布を寿司本体と一緒に食すことができると共に、昆布、寿司種および寿司飯の3者が三位一体感のある引き締まった食感を付与することができ、かつ長時間の常温流通が可能な寿司を製造する技術を提供する。味付処理された寿司種と寿司飯を合着させた寿司本体に、調理済みの可食性昆布を巻いて可食性昆布巻き寿司を形成し、該可食性昆布巻き寿司の全面を形状保持フィルムで密着状に被覆し、該形状保持フィルムで被覆した可食性昆布巻き寿司を凍結し、さらに、凍結した上記形状保持フィルム被覆昆布巻き寿司を密封包装し、その後必要に応じて、該密封包装した可食性昆布巻き寿司を冷凍保管する、ことを含む寿司の製造方法が開示されている。本発明は、冷凍された可食性昆布巻き寿司を解凍することを特徴とする、上記の寿司の製造方法にも関する。本発明はまた、上記の方法により製造された寿司、ならびに、この寿司を常温で流通させることを特徴とする寿司の常温流通方法もしくはシステムにも関する。
(もっと読む)


【課題】 この発明は、餅片の一面又は両面に褪色の緩慢な焼色をもった焼餅を得ることを目的としたものである。
【解決手段】 この発明は、餅片の一面又は両面へ小片焼餅を一体的に固着したことを特徴とする焼餅により目的を達成した。 (もっと読む)


61 - 80 / 84