説明

Fターム[4B041LC10]の内容

ゼリー、ジャム、シロップ (5,482) | 目的 (917) | その他 (274)

Fターム[4B041LC10]に分類される特許

141 - 160 / 274


【課題】増粘多糖類を液体に分散または溶解させる際に発生する継粉を効果的に抑制する継粉抑制剤、該継粉抑制剤と増粘多糖類とを含む増粘剤および/またはゲル化剤、ならびに、該増粘剤および/またはゲル化剤を含む、ゾル状またはゲル状の飲食品を提供する。
【解決手段】増粘多糖類とともにポリ−γ−グルタミン酸またはその塩を用いた増粘多糖類用継粉抑制剤。該継粉抑制剤とキサンタンガム、グアガム、ジェランガム、ペクチン、カラギナン、ローカストビーンガムおよび大豆食物繊維からなる群から選択される一種以上を含む、増粘剤および/またはゲル化剤。該増粘剤および/またはゲル化剤を用いたゾル状またはゲル状の飲食品ならびに嚥下補助飲食品。 (もっと読む)


【課題】例えば嚥下障害者であっても容易に嚥下できる嚥下経口品及びパッケージ入り嚥下経口品を提供する。
【解決手段】食用ゼリーAで形成した嚥下ゼリー10に、嚥下に必要な感覚刺激を増大させる感覚刺激増大手段として、味覚による刺激を増大する酸味料B及び辛味料C、嗅覚による刺激を増大するハーブエキスD、視覚による刺激して注意を喚起する赤色着色料E、温冷覚による刺激を増大するキシリトールパウダFやメントール、痛覚による刺激を増大する辛味料C、触覚・圧覚による刺激を増大する押圧凸部11を備えた。 (もっと読む)


【課題】 微生物を用いる発酵によりγ−アミノ酪酸を製造する新しい技術を提供する。
【解決手段】 微生物を用いてグルタミン酸からγ−アミノ酪酸を製造する方法であって、少なくとも前培養工程および発酵工程からなり、前培養工程はグルタミン酸またはその塩を含む前培養液で微生物を培養し、グルタミン酸またはその塩からγ−アミノ酪酸に変換する工程、発酵工程は、前培養工程の後に行われ、微生物の生育阻害物質または生育阻害物質を含有する物質(例えばローヤルゼリー)及びグルタミン酸またはその塩を含む発酵液と前培養工程で得られた微生物を混合しグルタミン酸またはその塩からγ−アミノ酪酸に変換する工程からなる方法による。 (もっと読む)


【課題】簡易にワインや温泉水などの機能性液体から機能性流動体および機能性ジェルを製造する製造法を提供する。
【解決手段】本発明の機能性流動体の製造法は、所定量のゼラチン粉末をペットボトル1に投入する手順と、ペットボトル1に所定温度に加熱された所定量の機能性流体を注入する手順と、前記機能性流体が注入されたペットボトル1を振とうして前記ゼラチン粉末を溶解する手順と、前記ゼラチン粉末が溶解したペットボトル1を冷却する手順とを含んでいるものである。 (もっと読む)


【課題】 口中で容易には溶解しないが、体内での消化性は良好であるとともに、もっちりとした適度に歯応えのある食感を有するゼリーの材料として用いることのできるゼリー用材料、その製造方法および用途を提供する。
【解決手段】 ゼリー用材料は、ゼラチンが糖アルコールで架橋されてなり、その製造方法は、10〜50重量%のゼラチンと3〜15重量%の糖アルコールを含む水溶液を乾燥した後、ゼラチンに対して糖アルコールを架橋させる方法であり、その用途は、乾燥物である前記ゼリー用材料を水戻しして供される。 (もっと読む)


長尺形態で小さなサイズの本体(1)を可食性食品生地から形成することと、最適焼成温度に達するのに充分な湿度を本体(1)が失うまで本体に熱作用を印加することと、甘味料および/または香味料(4)を本体(1)に添加することと、これにより後でユーザが消費するため、飲み物、例えばコーヒーを攪拌するためのツールを製造することとを包含する、可食性攪拌ツールを製造するための方法およびこの方法により製作されるツール。
(もっと読む)


【課題】
果汁飲料と混合することによってゼリー状食品を調製することを特徴とするゼリー状食品ベースを提供する。
【解決手段】果汁飲料と混合することで加熱することなしに簡便にゼリー状食品を調製することが可能なゼリー状食品ベースをカルシウム反応性の高いLMペクチンを使用し、金属イオンを供給する塩類を添加することによって製造する。 (もっと読む)


【課題】pHが3〜4といった低pHの酸性濃厚流動食であっても、均質化工程を経ずに、タンパク質や脂質の凝集がない滑らかなゲル状物を調製することが可能な酸性濃厚流動食用ゲル化剤を提供する。
【解決手段】酸性濃厚流動食用ゲル化剤として、脱アシル型ジェランガム、グルコマンナン及び/又はグァーガムを併用する。 (もっと読む)


【課題】 ゲル化物中に液状物を大小の塊状に封入した容器入食品を提供する。
【解決手段】 容器20に冷却原料液11を充填した後に,加温ゲル化剤溶液を充填して,ゲル化開始温度以下としたゲル化物溶液12を形成する。その後にゲル化物溶液12に対して,その上部からノズルを用いて液状物13を加圧充填する。ゲル化物溶液12の未ゲル化部位に液状物13が選択的に入って該未ゲル化部位に残留することによって,容器20の全体に大小適宜の独立し又は連続した液状物を封入分布させることができる。コーヒーゼリーにクリーム,ヨーグルト中に液状のジャムソースのように,ゲル化物10と液状物13の味覚を同時に味わう嗜好性に優れた商品とすることができる。 (もっと読む)


【課題】
油脂分、タンパク質分、及びミネラル分等を比較的多く含有する流動食や牛乳等の液状食品に添加・混合して使用する際に、少量でも短時間で十分な増粘効果を発揮できる液状食品用増粘組成物、及び当該増粘組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】
キサンタンガム、カラギナン、及びデキストリンからなる粉粒体原料を流動層となし、クエン酸三ナトリウムを含むバインダー液を噴霧し、該粉粒体原料を造粒物とし、該造粒物を乾燥することを特徴とする液状食品用増粘組成物の製造方法、並びに、クエン酸三ナトリウム、キサンタンガム、カラギナン、及びデキストリンからなる液状食品用増粘組成物。 (もっと読む)


【課題】 香粧品、食品、医薬品等幅広い分野において利用可能な、透明性が高く、離水の問題も生じないゲルを形成することのできるカラギーナンを提供すること。
【解決手段】 窒素含有率が0.01質量%以下、100g当たりのカルシウム含量が25mg以下であることを特徴とする精製κ−カラギーナンおよび窒素含有率が0.04質量%以下、100g当たりのカルシウム含量が35mg以下であることを特徴とする精製ι−カラギーナン並びにこれらを得るための精製カラギーナンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】ガムといったような酸性化乳飲料の高価な成分を代替し、かつ受入れられる官能的及び構造的特性を維持する一方で安定性を提供する。
【解決手段】本発明は、酸性化乳飲料において使用するための安定化シロップを調製する方法において、デンプン、糖及び水成分を互いに混合する段階、前記混合成分を調理して分散した安定化シロップを得る段階、及び乳製品固形分と前記安定化シロップを配合する段階を含んで成る、方法に関する。 (もっと読む)


【課題】加熱溶解・冷却のようなゲル化処理を必要とすることが無く、容易に飲食物にゲル性を持たせ、しかも、飲食物本来の味覚への影響を極力抑制して、手軽に咀嚼・嚥下困難者用飲食物にゲル性を持たせることができる咀嚼・嚥下補助剤を提供すること。
【解決手段】キサンタンガム2〜40重量部に対し、グルコマンナン98〜60重量部の割合で粉体混合した混合物を主要成分とするか、或いは、キサンタンガム2〜40重量部に対し、グルマンナン及びローカストビーンガムを60〜98重量部の割合で、かつ、グルコマンナンが該3成分の全量の20重量%以上であるような割合で粉体混合した混合物を主要成分とし、室温以下の条件下において、5000RPM以上の撹拌でゲル化して飲食物にゲル性を付与する咀嚼・嚥下補助剤からなる。 (もっと読む)


【課題】 ゲル化物中に液状乃至泡状物を大小の塊状に封入した容器入食品を提供する。
【解決手段】 容器20に冷却原料液11を充填した後に,加温ゲル化剤溶液を充填して,ゲル化開始温度以下としたゲル化物溶液12を形成する。その後にゲル化物溶液12に対して,その上部からノズルを用いて液状乃至泡状物13を加圧充填する。ゲル化物溶液12の未ゲル化部位に液状乃至泡状物13が選択的に入って該未ゲル化部位に残留することによって,容器20の全体に大小適宜の独立し又は連続した液状乃至泡状物を封入分布させることができる。コーヒーゼリーにクリーム,ヨーグルト中に液状のジャムソースのように,ゲル化物10と液状乃至泡状物13の味覚を同時に味わう嗜好性に優れた商品とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 人の生命に重要なムチンを含む煮物。中華料理の麻婆豆腐の水溶き片栗粉と同じ役割をする食品で、低カロリーの食材を開発する。煮物において、生の野菜の色をできるだけ残し、彩りの美しい煮物を作る。
【課題手段】煮物にオクラ、サトイモ、ツクネイモ、レンコン、ツルムラサキ又は納豆から抽出したムチン溶液を加えて作った煮物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、咀嚼・口内滞留特性が向上した食品を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、破砕された食品素材またはその加工残さ、あるいは成形された食品ゲルを、まだ成形していないゲル化剤、つまりゲランガム、ガラクトマンナン、グルコマンナン、キシログルカン、寒天、キサンタンガム、ゼラチン、アルギン酸のうち、少なくともいずれかの一つ以上の成分またはその塩より構成される物質とともに、その物質を含む溶液または分散液中で混合し、その後に後者の物質をゲル化し、さらに乾燥を行うという一連の工程を含む、食品の製造法、並びにこれにより製造された、咀嚼・口内滞留特性が向上した食品を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】直接打錠法による打錠が可能であり、例えば40kcal/100g以下の低カロリーを実現し得る打錠用顆粒および打錠物を提供する。
【解決手段】エリスリトールとラクチトールの含有重量比が80:20〜95:5であり、それらの含有量の合計が90重量%以上であり、水分が0.2〜2重量%である直接打錠用顆粒および当該顆粒を90重量%以上含む顆粒を使用して直接打錠法により得られた打錠物。本発明の好ましい態様の打錠物においては、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、二酸化珪素、硬化油、及びワックスから成る群から選ばれる1又は2以上の滑沢剤を含有する。 (もっと読む)


【課題】寒天の食品としての有用性を引き出し、さらに、付加価値を加えることのできる乳酸発酵寒天の製造方法を提供する。
【解決手段】水に溶かした寒天に乳酸菌を添加し、寒天を発酵させる。発酵を終えた寒天を冷却すると、プリン状の乳酸発酵寒天が得られる。水に溶かした寒天には、乳酸菌の発酵を促進する発酵促進剤を添加することができる。発酵促進剤としては、例えば、ショ糖およびオリゴ糖などの糖類を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】食品等の粘度を低下させることができる減粘作用を有する組成物を得ること。
【解決手段】納豆を洗浄液で洗い流すことにより該納豆の周囲成分を含有する洗浄液を得、該納豆の周囲成分を含有する洗浄液を分離手段を用いることにより、該納豆の周囲成分を含有する洗浄液から納豆菌、粘性成分及び夾雑物を除去することにより濾液を得ることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】コエンザイムQ10などの非水溶性物質を多量に含有でき、耐アルコール性・耐塩性に優れる水中油型エマルジョンを製造するための乳化剤組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の乳化剤組成物は、特定の要件を満たす(A)ポリグリセリン脂肪酸エステルと(B)ショ糖と脂肪酸とのモノエステルと(C)レシチンと(D)有機酸モノグリセライドとからなる。その乳化剤組成物を含み、平均粒子径70〜300nmである水中油型エマルジョンを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 274