説明

Fターム[4B063QA13]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 測定,試験の目的 (30,339) | 構造解析 (2,786) | 一次配列(例;塩基配列,アミノ酸配列) (1,931)

Fターム[4B063QA13]に分類される特許

301 - 320 / 1,931


【課題】 非目的遺伝子群へのクロスハイブリダイゼーションが少なく、多くの目的遺伝子群をシークエンシングすることができるプライマーセットを探索する方法を提供する。
【解決手段】 プライマーセットに含めるプライマーの候補と目的遺伝子および複数の非目的遺伝子とのハイブリダイゼーションの可否を求めてデータベースを生成するステップと、ランダムに初期のプライマーセットを生成するステップと、プライマーセットの一つのプライマーを別の複数のプライマー候補と交換したときに生成される複数のプライマーセットのそれぞれの評価値を、当該プライマーセットがハイブリダイズする目的遺伝子の割合Ctおよび非目的遺伝子の割合Cnに基づいて計算し、計算した評価値に基づいて確率的にプライマーセットを選択し、そのプライマーセットと評価値を記憶部に記憶する処理を繰り返し行う探索ステップとを備える。 (もっと読む)


本発明は、反復的エキソ核酸切断反応によるターゲット核酸配列の検出に関する。プライマーの助け無しに、プローブ切断によりシグナルを発生させて、同時的ターゲット増幅反応無しにシグナルを増幅させる本発明の方法は、従来リアルタイムPCR反応で現れる問題点、例えば、擬陽性シグナルやオリゴヌクレオチド(プライマー及びプローブ)の選択及び反応条件最適化の困難などを伴うことなく、多重ターゲット配列検出を可能にする。 (もっと読む)


本発明は、筋組織中の一価不飽和脂肪のレベル、筋組織中の異なる一価不飽和脂肪のタイプおよび/または割合、脂肪交雑、枝肉重量、肉品質、仕上げ期の速度、フィードロット効率および/または消費者の好みといった、所望の形質をもつ動物を選択するためのジェノタイピング方法に関する。特に、本発明は、動物のM-RIP、NT5Mおよび/またはTCAP遺伝子を所望の形質に関連したハプロタイプの特徴を示す多型の組み合わせについて解析することによって、所望の形質をもつ動物を選択する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】従来の標的核酸とのハイブリダイゼーション時に蛍光が消光する核酸プローブまたは核酸プライマーを用いた方法では、核酸プローブが核酸増幅工程、特に伸長工程を阻害するため、短時間化の際に感度が低下する問題があり、核酸プライマーの非特異増幅によって標的核酸特異的検出が妨げられる問題があった。本発明では、これらの問題点を克服し、標的核酸の検出を特異性および高感度を維持しながら迅速に行うことを課題とした。
【解決手段】第一プライマー及び第二プライマーのTm値と標識プローブのTm値の関係、さらにプライマーの濃度と標識プローブの濃度の関係を調節し、最適化することによって特異性および高感度を維持しながら迅速に標的核酸を検出する。 (もっと読む)


本発明は、一般に自閉症スペクトラム障害を診断するための組成物および方法に関する。ある実施形態では、本発明は、被験体において自閉症スペクトラム障害の存在または自閉症スペクトラム障害を発症する増大したリスクを診断するための方法を提供する。1つの実施形態では、本発明は、被験体において自閉症スペクトラム障害の存在または自閉症スペクトラム障害を発症する増大したリスクを診断するための方法を含む。その方法は、被験体からの生物学的試料(例えば組織試料または体液試料)から核酸を得て、被験体の核酸中に変異型配列が存在するか否かを同定するためのアッセイを実施する工程を含み得る。
(もっと読む)


【課題】植物における転流能を評価する際に有効なマーカー遺伝子、また当該マーカー遺伝子を利用した転流の解析を可能とする評価方法の提供。
【解決手段】評価対象の植物組織又は部位における、特定な配列からなる塩基配列を含む遺伝子の発現量を測定する工程と、測定した発現量に基づいて上記植物組織又は部位における転流能力を評価する工程とを含む評価方法。 (もっと読む)


【課題】低フォスファターゼ症を遺伝子変異に基づいて検出する方法および検出するためのキットの提供。
【解決手段】低フォスファターゼ症の原因遺伝子である組織非特異型アルカリフォスファターゼ(TNSALP)遺伝子の断片を増幅し得るプライマー対を用いて上記遺伝子の変異を検出する方法。 (もっと読む)


【課題】疾患を引き起こす菌株のH.influenzaeと菌株Rdとの区別を行うこと。
【解決手段】本明細書中に記載される発明は、IV型ピリ線毛をコードするH.influenzaeレギュロンに関する。特に、本発明は、分類不能型H.influenzae(NTHi)由来およびH.influenzae株a、b、c、eおよびf由来のIV型ピリ線毛に関する。本発明は、H.influenzaeのピリ線毛の単離されたポリヌクレオチドおよびそのポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドならびにその構造体の構築/分解に関するポリヌクレオチドおよびそのポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドを提供する。本発明はまた、H.influenzaeに対する免疫応答を誘発ならびにその感染の処置および予防する方法を含む、それらのポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチドの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】ミナミツメダニ及びイエダニを特異的に検出する方法の提供。
【解決手段】特定の塩基配列を有するプローブ及び該塩基配列に対して相補的な塩基配列を有するプローブからなる群より選択される少なくとも1種のプローブを固定化した特定ダニ検出用マイクロアレイ。また、特定の塩基配列からなるプライマー及び別の特定の塩基配列からなるプライマーを備えたPCRプライマー対と、試料のゲノムDNAと、核酸合成酵素と、核酸合成基質とを含有するPCR反応液を用いて、試料中に含まれるミナミツメダニ及び/又はイエダニのゲノムDNAにおける一定の領域をPCR法により増幅し、上記マイクロアレイに、増幅して得られたDNAを接触させ、固定化されたプローブに結合させる、両ダニの検出方法。 (もっと読む)


【課題】デノボ癌を自然発症するモデル動物を提供することを課題とする。
【解決手段】活性化RET遺伝子がヘテロ型に遺伝子導入されているとともに、エンドセリンレセプターB遺伝子がヘテロ型に欠損しており、デノボメラノーマを自然発症する齧歯類遺伝子改変動物が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、組織、生体液、細胞、細胞器官又はタンパク質複合体など、サンプル中の1若しくは複数の生体分子を精度よく定量すること、さらには、絶対定量することにある。
【解決手段】代謝的に同位体標識された生体分子を内部標準物質として添加し、質量分析計で測定することにより、サンプル中の1若しくは複数の標的分子を精度よく定量することが可能となった。また、質量分析の解析に際し、波形分離処理を実行することで、質量分析の高精度な定量的解析法を提供する。 (もっと読む)


【課題】抗てんかん薬による薬疹発症の診断マーカー及びそれを用いた診断方法を提供する。
【解決手段】抗てんかん薬による薬疹を発症した症例と抗てんかん薬を投与しても何ら薬疹を発症しない陰性対照とのHLAクラスIアレル頻度を比較検討し、抗てんかん薬による薬疹発症と有意な相関のあるHLAアレルとしてHLA−B5502及びHLA−Cw0102を見出した。これらHLAアレル及びHLA−B5901を含む診断マーカーを検出することにより、抗てんかん薬による薬疹発症の可能性を早期に診断することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、老化を診断する方法を提供することである。
【解決手段】当該課題は、Band1、Band2、Band3、Band4、Band5、Band6、Band10、Band11、Spot1、Spot4、Spot7、Spot8、Spot10、Spot13、Spot23及びSpot27からなる群から選択される少なくとも1の遺伝子を検出し、その発現量の変化を検出することにより解決される。 (もっと読む)


本発明は、マイクロRNA又はそれらの標的mRNAを同定するためのインビトロ方法であって、細胞に進入するために細胞受容体及び少なくとも一つの細胞共受容体を用いるウイルスによる細胞の感染の間、マイクロRNA、又はそれらの標的mRNAの発現が、細胞へのその進入のためにウイルスにより用いられる細胞共受容体に基づいて特に変更され、以下:
i)第一の共受容体を用いる第一のウイルスによる、及び別の共受容体を用いる少なくとも一つの他のウイルスによるそれぞれの感染後、受容体、第一の共受容体、及び少なくとも一つの他の共受容体を発現する試験細胞におけるマイクロRNAの発現レベルを決定すること;
ii)未感染の細胞における発現レベルと比較して、それぞれのウイルスによる感染の間、その発現レベルが調節されるマイクロRNAを同定すること;
iii)このようにして同定されたマイクロRNAを比較すること;
iv)その発現レベルの変更が共受容体の使用に特有であるマイクロRNAを選択すること;
v)このようにして選択されたマイクロRNAの標的mRNAを任意で同定すること、
を含む、方法に関する。 (もっと読む)


【課題】メバチのβ型に特異的な増幅バンド、及び、α型に特異的な増幅バンドの有無を同時に検出できる、より精度の高いマルチプレックスPCRを用いた種内系統判別法の開発を課題とする。
【解決手段】メバチのミトコンドリア・ゲノム上の多数の領域についてDNA配列を新たに決定し、メバチα型集団内での出現頻度が十分に高く、かつ、β型集団内での出現頻度が無視できるほど低い一塩基置換をND1領域に見出した。更に、当該一塩基置換を利用した具体的な一揃いのプライマーを提供する。 (もっと読む)


組織特異的な遺伝的変異を決定する方法が提供される。例えば、特定の態様では、組織特異的な遺伝的変異の差次的分子分析にiPS細胞由来の特定の細胞型に用いる方法が記載されている。第1の実施形態では、選択されたコントロールの遺伝子構造に対する試験被験体における組織特異的な遺伝的変異の存在を決定する方法であって、(a)選択された組織の分化細胞の遺伝物質を得るステップであって、この分化細胞が、試験被験体の体細胞のリプログラミングによって得られた人工多能性幹(iPS)細胞の分化によって調製されたものである、ステップと、(b)分化細胞の遺伝物質を検査して遺伝物質の1つ以上の遺伝子構造を1つ以上のコントロール遺伝子構造と比較し、これにより試験被験体の組織の細胞におけるこのような遺伝的変異の存在を決定するステップと、を含む方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】核酸分子の合成を増強するための核酸インヒビター、組成物および方法を提供する。
【解決手段】核酸の合成、配列決定または増幅の阻害もしくは制御であり、詳細には、そのような合成、増幅、または配列決定反応の際に使用するための、ポリメラーゼ活性を有するポリペプチドに対する親和性を有する核酸。核酸インヒビターは、特定の条件下(例えば、周囲温度)において非特異的核酸合成を阻害し得る。従って、核酸分子の「ホットスタート」合成に関し、非特異的核酸合成を防止するか、減少させるか、または実質的に減少させる。 (もっと読む)


【課題】糖鎖関連遺伝子阻害による、生体組織レベルの線維形成の抑制剤の提供。
【解決手段】糖鎖を構成する糖の中の一つであるN−アセチルガラクトサミンの4位または6位の硫酸基転移酵素の機能を阻害するインヒビターとしてが、硫酸基転移酵素遺伝子の発現を抑えるsiRNAや硫酸基の脱硫酸化酵素を含む、線維形成性疾患の治療用または予防用の薬剤及び組織線維形成抑制剤のスクリーニング方法。 (もっと読む)


【課題】FRET法に基づく遺伝子増幅率や遺伝子変異等の検出法において、高感度且つ優れた正確性を示す新規核酸プローブを、安価に入手可能であり且つ感度や正確性を左右する分光学的性質に優れた色素を用いて、該プローブを用いる分子生物学的検出法を提供する。
【解決手段】アゾ−ベンゾアゾール類を基本骨格とする消光色素を、直接或いはリンカーを介して、プローブとなり得る任意のデオキシリボ或いはリボ核酸配列中に少なくとも1つ結合させることで得られる該プローブの製造。又は、該プローブを用いたFRET法に基づく遺伝子増幅率や遺伝子変異等の検出法への応用。 (もっと読む)


【課題】植物細胞多糖体を調節するための組成物及び方法の提供。
【解決手段】ユーカリ属(Eucalyptus)またはマツ属(Pinus)の種の野生型植物において発現される遺伝子に含まれる配列と同一である配列を有する、新規の植物多糖体合成遺伝子およびこのような遺伝子によってコードされるポリペプチド。これらの遺伝子およびポリヌクレオチド配列は、多糖体合成および植物表現型を調節するため、又は植物多糖体合成遺伝子の発現プロファイリングのために有用である。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,931