説明

Fターム[4B063QR45]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 試薬 (61,469) | 試薬としての(酵素,核酸以外の)有機物質 (6,849) | 脂質,その構成成分,その誘導体(←グリセリド) (155)

Fターム[4B063QR45]の下位に属するFターム

Fターム[4B063QR45]に分類される特許

41 - 60 / 84


【課題】アレルギー性疾患、慢性炎症疾患の治療及び/又は予防剤のスクリーニングツール及び方法の提供。
【解決手段】リゾホスファチジルセリン受容体タンパク質、機能的等価改変体、又は相同タンパク質であるアレルギー性疾患、慢性炎症疾患の治療・予防剤スクリーニングツール、並びに前記各種タンパク質を発現している細胞及び前記各種タンパク質をコードするDNAを含む発現ベクターで形質転換され前記ポリペプチドを発現している形質転換細胞であるアレルギー性疾患、慢性炎症疾患の治療・予防剤スクリーニングツールを開示する。また、前記スクリーニングツールを用いたリゾホスファチジルセリン受容体リガンド若しくはアンタゴニスト、又はリゾホスファチジルセリン受容体活性減弱剤の検出方法、及び前記検出方法によるアレルギー性疾患、慢性炎症疾患の治療・予防剤のスクリーニング方法を開示する。 (もっと読む)


遺伝子発現分析のための方法およびキットが開示される。本方法は、プローブとして元素タグ付きオリゴヌクレオチドを利用し、それらは元素分析によってその後分析される。ビーズなどの元素標識支持体を用いる生体分子の分析と、その後の元素分析のための方法およびキットも開示される。元素分析は、誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)を用いて実施することができる。
(もっと読む)


【課題】臨床検査の現場において簡便で操作性に優れ正確性と再現性に優れた酵素法によるリパーゼ活性測定試薬の提供。
【解決手段】両イオン性界面活性剤に溶解したジグリセリドをリパーゼの基質とすることで液状で長期保存安定性を確保し、リパーゼ反応で生成されるモノグリセリドを酵素的に検出してリパーゼ活性を測定する。また、アポ蛋白CIIを含有させることでさらに正確性を向上できる。 (もっと読む)


本発明は、i)生物試料を提供する、並びにii)生物試料を:(1)1から最大100重量%の少なくとも一つのポリオール、および(2)0から99重量%の少なくとも一つの添加剤、を含む組成物と接触させ、ここで成分(1)および(2)の合計が100重量%に等しい:方法段階を含む、生物試料を処理する方法。本発明はさらに前記方法により得られた生物試料、処理された生物試料を分析するための方法、生物試料を処理するための装置、前記装置の使用、種々のキット及び組成の使用に関する。
(もっと読む)


【課題】加水分解酵素の活性をモニタする方法及び生体高分子の加水分解消化をモニタする方法を提供すること。
【解決手段】上記課題は、ステップ1:蛍光色素の存在下で生体分子を加水分解剤に接触させるステップであって、前記生体分子が前記加水分解剤によって消化されることを可能にする条件下に行われるステップと、ステップ2:前記色素の蛍光を経時的にモニタするステップであって、蛍光における経時変化が前記生体分子の前記加水分解剤による消化を表すステップと、を含んでなる加水分解剤の活性を測定する方法により解決する。 (もっと読む)


本明細書ではプロゲステロン受容体モジュレーターを表す一般式(I)の新規のレトロステロイド化合物、およびそれらの生成、ならびにこれらの化合物を含有する医薬品を記述する。前述の化合物は、好ましくは、子宮内膜症および子宮筋腫等の良性婦人科障害の治療、ならびに女性の避妊およびホルモン補充療法で使用される。
(もっと読む)


本発明は、例えば対象における全身性炎症状態の診断又は予後のために有用な方法及び構成物を提供する。 (もっと読む)


本発明は、蛍光ドナー/アクセプター対の2つのメンバー間の時分割蛍光エネルギー移動効果による、生物学的又は薬理学的刺激に応答して、生細胞における生体分子間の細胞内相互作用を検出する定量的な非顕微鏡的方法に関する。本発明は、分子のハイ-スループットスクリーニング及び細胞内シグナル伝達経路の検出に有用である。
(もっと読む)


【課題】PPAR活性を調節することによって脂質及び糖代謝を制御する効果的な薬剤を開発する。
【解決手段】治療を必要とする被検者に、有効量の15−ケトプロスタグランジン−Δ13−還元酵素のモジュレーターを投与することによってペルオキシソーム増殖活性化受容体の関連疾患を治療する方法。還元酵素の活性を阻害する化合物を同定する方法、及び被検者に有効量の還元酵素阻害剤を投与することによって血糖値を低下させる方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】CK(クレアチンキナーゼ)は、二つのサブユニットからなる二量体のリン酸化酵素であり、二種類のサブユニットの組み合せによって三種類のアイソザイムが存在する。心筋梗塞や筋ジストロフィーなどの疾患によって疾患の原因部位に存在するCKアイソザイムが血液中に逸脱するため、臨床検査において血清や血漿などの試料に含まれるCKの活性値は疾患を診断する際の重要な指標となる試薬溶液中のCK活性化剤の劣化を抑えることのできる物質を含有するCK活性測定用試薬を提供する。
【解決手段】アミノメタンスルホン酸と、CK活性化剤とを含有するCK活性測定用試薬を提供する。 (もっと読む)


熱誘導エンドソーム放出を介して、試験管内(in vitro)または生体外(ex vivo)で生体分子を細胞培養物へデリバリーするためのナノサイズ粒子であって、膜破壊成分と、デリバリーされる生体分子及びマーカーを結合するための結合部位とを含む熱感受性コーティングでコーティングされた超常磁性コアを含む粒子。本発明により記載される粒子を有する細胞培養物に交番磁界を適用することにより、複数の前記生体分子およびエンドソーム破壊分子の放出効果を導入する方法。 (もっと読む)


【課題】 簡便且つ高感度に脂質を定量できる方法を提供する。
【解決手段】 定量の対象である脂質に対して特異的に結合可能な非抗体プローブ物質を準備する準備工程と、前記対象脂質を基材の表面に固定する固定工程と、前記基材表面に固定された対象脂質に前記非抗体プローブ物質を結合させる工程と、前記対象脂質に結合した非抗体プローブ物質を定量的に検出する工程と、を含む脂質定量方法とする。 (もっと読む)


【課題】ウイルスを高感度に検出する検出方法および検出装置を提供する。
【解決手段】蛍光標識されたあるいは蛍光性を持つウイルス結合性物質と試料を混合して試料溶液を調製する工程、共焦点光学系を用いて該試料溶液の蛍光信号の時間経過を計測する工程を含む、試料中のウイルスまたは/およびウイルス感染細胞由来ウイルス関連物質を検出する方法。上記のウイルス結合性物質は、糖、抗体、タンパク質、ペプチド、核酸、脂質、低分子化合物からなる群から選ばれる。 (もっと読む)


本発明は、急性期炎症性酵素の上昇から生じる中枢および末梢神経系のニューロン/軸索破壊をモニタリングするために有用な方法に関する。この方法は多発性硬化症およびアルツハイマー病を含む神経学的疾患の進行、ならびにスポーツ傷害、激しい身体的活動または身体的酷使から生じる神経炎症性傷害のモニタリングに応用性を有する。さらに本発明は、ホスホリパーゼA2に関連する炎症性成分で多発性硬化症または他の疾患を処置する方法に関する。
(もっと読む)


本発明は、栄養補助食品を用いた炎症性疾患の治療に対する個体の感受性の評価方法に関する。本発明では、TNF-α産生に及ぼす魚油の炎症抑制作用に対する個体の感受性が、TNF-α、LT-αおよび/またはIL-6の一塩基多型によりコードされるかまたはそれらと関連する遺伝的多様性と細胞による固有のTNF-α産生レベルの両方に関連するという知見を記載する。 (もっと読む)


【課題】高感度かつ高精度に、被検物質がABCトランスポーターの基質であるか否かを判定できる方法の提供。
【解決手段】(1)精製度90%以上の該ABCトランスポーター及びステロールを膜構成成分として含むプロテオリポソームを調製する工程;(2)工程(1)で得られたプロテオリポソームとATPとを該被検物質の存在下及び非存在下でそれぞれ反応させる工程;及び(3)工程(2)における該被検物質の存在下での反応で加水分解されたATP量が該被検物質の非存在下での反応で加水分解されたATP量と比べて実質的に変化した場合に該被検物質をABCトランスポーターの基質であると判定する工程を含む方法。 (もっと読む)


表面上に固定された少なくとも1個のリンカー(4)を含み、前記少なくとも1個のリンカー(4)が、別の小胞(2)に付着した別のリンカー(5)に結合した別のリンカー(5)を場合によっては有していてもよい小胞に付着した少なくとも1個の他のリンカーに結合され、前記表面に固定された多層構造が、リンカー(5)によって互いに結合された少なくとも2個の小胞(2)、又は前記表面(1)上に固定された1個のリンカー(4)に小胞に付着したリンカー(5)によって結合された少なくとも2個の小胞(2)のどちらかを含む、複数の小胞(2)の表面固定多層構造。
(もっと読む)


【課題】TRAM(Trif関連アダプター分子)のリン酸化の測定及び定量化に用いるアッセイ方法の提供。
【解決手段】TRAMは、プロテインキナーゼCイプシロン(PKCε)によってLPS刺激により急速にリン酸化され、このリン酸化はTRAMの通常機能にとり不可欠である。TRAMのリン酸化状態の検出に適するアッセイは、TRAMを調節する活性を有する化合物を同定する際に有用性を発揮する。更に、TRAMのリン酸化を調節してToll様受容体4(TLR4)により媒介されるシグナリングを調節するのに有用性を発揮する化合物もまた開示される。 (もっと読む)


【課題】
物質が有する骨格筋毒性誘発能力をより正確にかつ簡便に検定するための方法等を提供可能とすること。
【解決手段】
物質が有する骨格筋毒性誘発能力の検定方法において、
(1)骨格筋由来培養細胞に、被験物質及び標識GGPPを接触させる第一工程、
(2)第一工程後の前記培養細胞の細胞ホモジネート中に存在し、かつ、当該細胞ホモジネートをSDS-PAGEにより分離して得られうる物質であり、当該SDS-PAGEにおいて分子量20kd及び25kdの間に電気泳動されるバンドに含まれる物質への標識GGPPの取り込みの有無又はその量を測定する第二工程、
(3)第二工程により測定された標識GGPPの取り込みの有無又はその量と、対照における標識GGPP取り込みの有無又はその量とを比較することにより得られる差異に基づき前記被験物質の骨格筋毒性誘発能力の有無又はその程度を評価する第三工程
を有することを特徴とする検定方法等。 (もっと読む)


【課題】アレイ作製条件や基板のロットなどの変動要因による影響をほとんど回避され、再現性に非常に優れた精度や信頼性の高いプロファイリングデータを得る手法を得る。
【解決手段】複数種のペプチドが固定化されてなるアレイを用いて、表面プラズモン共鳴(SPR)解析によりキレート化合物を用いてプロテインキナーゼ活性を解析する方法であって、該アレイ上に予めリン酸化されたペプチドが1種以上固定化されてなり、かつアレイ上のリン酸化反応後における固定化された各種ペプチドにおけるSPRシグナル強度と該予めリン酸化されたペプチドにおけるSPRシグナル強度の比の値を算出して対比することを特徴とするプロテインキナーゼ活性のプロファイリング方法。 (もっと読む)


41 - 60 / 84