説明

Fターム[4C088NA14]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 物質自体又は配合、製剤化の目的・効果 (7,356) | 新薬効の発現 (5,374)

Fターム[4C088NA14]に分類される特許

241 - 260 / 5,374


【課題】新規な脂質代謝改善剤を提供する。
【解決手段】小豆煮汁を、デンプン質、タンパク質又はペクチン質を分解する少なくとも1種の酵素で処理し、当該処理後の上澄み液を濃縮することにより得られ、ポリフェノール、ミネラル及び食物繊維を含む小豆煮汁抽出物を有効成分として含む。この脂質代謝改善剤は、脂質の吸収を阻害し、血清中の中性脂肪や低密度コレステロール濃度を低下させると共に、脂質代謝の異常を有し、糖尿病、動脈硬化及び炎症性疾患を含む合併症の発症が予想される対象者の、当該合併症の発症を予防又は治療するために有用である。 (もっと読む)


【課題】新規で有用なキネシン抑制剤及び、シミやソバカスをはじめとする様々な色素沈着症状の緩和、予防・改善に有用な組成物の提供。
【解決手段】ワイルドタイム抽出物を有効成分とするキネシン抑制剤、及びキネシン抑制作用に基づく色素沈着抑制剤。更に、キネシン抑制剤を含有する各種組成物(医薬組成物、食品組成物、化粧料組成物)。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い天然物の中からラミニン5産生促進作用、インテグリンα6β4産生促進作用又はアクアポリン3mRNA発現促進作用を有するものを見出し、それを有効成分とするラミニン5産生促進剤、インテグリンα6β4産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤、皮膚損傷回復促進剤又はアクアポリン3mRNA発現促進剤を提供する。
【解決手段】本発明のラミニン5産生促進剤、インテグリンα6β4産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤、皮膚損傷回復促進剤又はアクアポリン3mRNA発現促進剤の有効成分として、月桃からの抽出物を含有させる。 (もっと読む)


【課題】一時的に上昇する成長ホルモンの機能について鑑み、新規で有用なキネシン抑制剤、更に、シミやソバカスをはじめとする様々な色素沈着症状の緩和、予防・改善に有用な組成物の提供。
【解決手段】成長ホルモン、特定の植物抽出物(ゼニアオイ抽出物、ペパーミント抽出物、ワイルドタイム抽出物)を有効成分とするキネシン抑制剤、及びキネシン抑制作用に基づく色素沈着抑制剤。更に、キネシン抑制剤を含有する各種組成物(医薬組成物、食品組成物、化粧料組成物)。 (もっと読む)


【課題】新規で有用なキネシン抑制剤及び、シミやソバカスをはじめとする様々な色素沈着症状の緩和、予防・改善に有用な組成物を提供する。
【解決手段】特定の植物抽出物(ゼニアオイ抽出物、ペパーミント抽出物)を有効成分とするキネシン抑制剤、及びキネシン抑制作用に基づく色素沈着抑制剤。更に、キネシン抑制剤を含有する各種組成物(医薬組成物、食品組成物、化粧料組成物)。 (もっと読む)


【課題】飲食品または医薬品として安全性が高い抗糖化剤を提供すること。
【解決手段】本発明は、大豆抽出物を含む抗糖化剤を提供する。本発明の抗糖化剤は、例えば、糖尿病合併症(血管症、腎症、網膜症など)、神経障害、アルツハイマー病、動脈硬化症、悪性腫瘍、骨疾患、神経変性疾患、皮膚の老化などの疾患や症状の予防および治療に用いられ得る。 (もっと読む)


【課題】安全性が高いβ‐セクレターゼ阻害剤及びβ‐セクレターゼ阻害剤を含む飲食品、並びにその阻害作用率を精度良く測定する阻害率測定法を提供すること。
【解決手段】チョウジノキ、桂、ショウズク、オニサルビア、エンピツビャクシン、ベルガモット、センティフォリアバラ、ダマスクバラ、ヒメウイキョウ、コスイジツ、オランダミツバ、タラゴン、ダイダイ、クミン、ベイ、西洋イトスギ、ゼラニウム、ベチベル、タジェット、パチョリ、アミリス、ソケイ、ショウブ、ダヴァナ、南洋山椒、ニジェラのうち少なくとも一つの原料から抽出された精油を含んでなるβ‐セクレターゼ阻害剤とする。 (もっと読む)


【課題】副作用の問題がなく、長期間摂取可能であり、特有の風味がないペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)活性化剤を提供する。
【解決手段】β−クリプトキサンチンをPPAR活性化剤として使用する。β−クリプトキサンチンは、例えば、温州みかんなどの柑橘類(特にマンダリン系柑橘類)の果肉に多量に含まれており、長年食されてきたことから、安全性に問題がなく、しかもカロリーが低いので、長期間摂取可能である。また、β−クリプトキサンチンは、無味無臭なので、食品に添加しても、その食品特有の風味を害することがないため、食品に添加して摂取可能である。 (もっと読む)


【課題】安全性が高くかつ簡便に投与できる骨治療組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の骨治療組成物は、フジミナ抽出物を含有する。本発明の骨治療組成物は、経口用組成物または注射用組成物として有用である。本発明の骨治療組成物は、骨粗鬆症、大理石骨病、骨硬化症、高カルシウム血症、骨ページェット病、腎性骨異栄養症、慢性関節リウマチ、変形性関節炎などの骨代謝異常の治療に用いられ得る。 (もっと読む)


【課題】血清善玉コレステロール(HDL−Co)の増加を促進させ、血清中のHDL−Coと悪玉コレステロール(LDL−Co)のバランスを改善する、安全性の高い食品由来成分を有効成分とする医薬品、食品等を提供する。
【解決手段】ベタインを0.25〜0.8w/w%、大豆又は大豆加工品を20〜99w/w%添加又は含有してなる医薬品又は食品をヒトや動物に投与(給与)することで、血清HDL−Coの増加促進、及び、血清中のLDL−Co/HDL−Co比の低減をすることができる。 (もっと読む)


【課題】ヒト又は動物において安全かつ有効である、感染予防治療剤、抗エンドトキシン剤、ワクチンアジュバント剤および成長促進剤の提供。
【解決手段】甘蔗汁、甘蔗の溶媒抽出液および甘蔗由来の糖蜜より選ばれる原料を、固定担体としてのイオン交換樹脂を充填したカラムでの親和力の差を利用したカラムクロマトグラフィー処理により分離して得られる画分のうち、波長420nmの光を吸収する画分である治療剤及びこれらを含食品および飼料。 (もっと読む)


【課題】新規な有機化合物、及び抗ピロリ菌剤を提供する。
【解決手段】有機化合物は下記一般式(1)で示される構造を有する。抗ピロリ菌剤は下記一般式(1)で示される構造を有する有機化合物を有効成分として含有する。緑藻網オオヒゲマワリ目のデュナリエラ属に属する微細網の藻体から前記有機化合物を含む抽出物を抽出する抽出工程と、前記抽出物から前記有機化合物を単離する単離工程とを有することを特徴とする有機化合物の製造方法。
(もっと読む)


【課題】酸化ストレスに対する生体の抗酸化防御能力の亢進を目的した、安全で恒常的に経口摂取できる成分を提供する。
【解決手段】クコの子実体からの抽出物を有効成分とする、Nrf2転写因子の活性化剤を提供する。該活性化剤の経口摂取により、Nrf2の標的遺伝子にコードされる抗酸化及び解毒、代謝酵素群、異物排泄トランスポーター、ストレス応答性タンパクの発現が恒常的に亢進することから、該活性化剤を配合した経口用生体防御も提供する。 (もっと読む)


【課題】うつ状態(抑うつ気分)の改善作用を有する気分障害改善剤を提供する。
【解決手段】ハマウツボ科のオニク(Boschniakia rossica)の抽出物を含有する気分障害改善剤。 (もっと読む)


【課題】マメ科シカクマメ(Psophocarpus)属に属する植物の経口摂取によってもたらされる種々の影響の原因を特定し、且つシカクマメ抽出物からなる有用な経口摂取用機能剤を提供すること課題とする。
【解決手段】本発明は、経口用皮膚炎抑制剤、より具体的には経口用の皮膚炎関連遺伝子の発現調節剤に関する。 (もっと読む)


【課題】紫外線誘発性DNA損傷の修復促進効果を有する、安全で恒常的に経口摂取できる成分を提供する。
【解決手段】クコの子実体からの抽出物を有効成分とする、DNA損傷修復剤。 (もっと読む)


【課題】体重減少を調節するため、体重増加を予防するためかつ肥満又は太りすぎの状態の治療及び/又は予防のための新規医療製品の提供。
【解決手段】有効量の(全-Zオメガ-3)-5,8,11,14,17-エイコサペンタエン酸(EPA)及び(全-Zオメガ-3)-4,7,10,13,16,19-ドコサヘキサエン酸(DHA)の少なくとも1つ又はこれらのいずれかの組み合わせを含む脂肪酸組成物をヒト又は動物に投与する。 (もっと読む)


【課題】新規なアグリカン分解抑制剤を提供する。
【解決手段】リンゴ抽出物を有効成分として含有するアグリカン分解抑制剤。 (もっと読む)


【課題】少なくとも皮膚炎の原因菌に対して抗菌活性を示す植物エキス含有製剤を提供する。
【解決手段】ユニコーン(True unicorn)の抽出物を有効成分として含有する抗菌剤及び皮膚外用剤。 (もっと読む)


【課題】様々な理由により疲れやすい、怠い、体力が低下しているものに対して、生薬、アミノ酸及びビタミン類を同時に摂取することにより、配合成分が有する様々な生理活性作用を互いに補充し、高め合うことで、少ない配合量であっても、優れた疲労回復効果、抗疲労作用、滋養強壮作用を有する処方を提供すること。
【解決手段】桂皮、芍薬、甘草、大棗及び生姜からなる生薬群より選ばれる1種又は2種以上、ビタミン類及びアミノ酸類を含有する疲労改善内服剤。本発明により優れた疲労回復効果、抗疲労作用、滋養強壮作用を示す処方を提供できる。効能・効果としては、肉体疲労、病中病後、食欲不振、栄養障害、発熱性消耗性疾患、妊娠授乳期や貧血、冷え症などの場合の栄養補給、滋養強壮、虚弱体質などを挙げることができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 5,374