説明

Fターム[4D004CA18]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理手段、方法 (25,420) | 生物学的処理 (2,305) | 微生物によるもの (1,931)

Fターム[4D004CA18]の下位に属するFターム

好気的 (826)

Fターム[4D004CA18]に分類される特許

361 - 380 / 1,105


【課題】有機物質中に比較的多く含まれるセルロース、へミセルロース、リグニン等を利用でき、二酸化炭素、硫酸化合物や窒素化合物などを大気圏や水中に放出することのないようなエタノールの生成方法を提供する。
【解決手段】有機物質を準備する第1の工程;並びに、好気性条件もしくは嫌気性条件下で、アルコール生成能を有する真菌、ザイモモナス菌及びへテロ型乳酸菌からなる群より選択される一種以上を用いてエタノール発酵を行うことにより、前記有機物質からエタノールを抽出し、肥料前駆成分を得る段階(a)と、好気性条件下で、前記肥料前駆成分を微生物に分解させることにより、有機物質を得るとともに、場合によりエタノールを抽出しうる段階(b)と、微生物の同化作用によって無機物質から有機物質を得るとともに、場合によりエタノール抽出しうる段階(c)と、からなる群より選択されるいずれか2種以上の段階を1回以上有する、第2の工程;を含む、エタノールの生成方法である。 (もっと読む)


【課題】 微生物を用いておからを効率的に分解処理する方法およびそれに用いる装置を提供すること。
【解決手段】 おからを炭素源としてトリコデルマ(Trichoderma)またはクロストリジウム(Clostridium)を培養することで前記おからを分解する第1分解工程、前記第1分解工程で生じたおからの分解処理物を殺菌処理する殺菌工程、および前記殺菌工程後の殺菌処理物をリソバクター(Lysobacter)と接触させ、該リソバクター(Lysobacter)を培養することで、該殺菌処理物中に存在するトリコデルマ(Trichoderma)またはクロストリジウム(Clostridium)を分解する第2分解工程を有する。 (もっと読む)


【課題】大量のアルカリ剤を使用することなく、微生物による排水処理過程で発生する微生物排水処理物とバイオマスとから水素を効率よく回収する方法を提供すること。
【解決手段】本発明の水素回収方法は、該微生物排水処理物を滅菌処理する工程;該バイオマスと該滅菌処理された微生物排水処理物とを混合して前処理物を得る工程;該前処理物を水素発酵させる工程;および該水素発酵により生じる水素を回収する工程;を包含する。 (もっと読む)


【課題】使用済みバイオマスのたい肥化後を簡略化することにより従来のバイオガス装置をより一層発展させること。
【解決手段】バイオガスおよびたい肥を生成するための複合装置であり、バイオガス出口8とパージガス入口24とを備えバッチ方式により運転される発酵槽2と、バイオガス出口8に切り換え可能に接続された、バイオガス経路12、排ガス煙突20、および、排ガス燃焼部22と、パージガス入口24に切り換え可能に接続された、二酸化炭素含有排ガスを供給可能な排ガス経路26および外気を供給可能な外気経路28と、これらの切り換え接続を行なう制御手段30と、制御手段30に接続された、発酵槽2から出るガス混合物のメタン濃度を検知する第一測定センサ32および二酸化炭素濃度を検知する第二測定センサ34とを有する測定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】未利用のバイオマス資源の有効利用に関し、特に固定層型固液接触方式の発酵反応設備を用いたメタン発酵によりメタンガスを生産するとともに、発酵堆肥を同時に生産する方法を提供する。
【解決手段】柔軟なガス不透過性シート材料によって空間が構成された気密性の発酵反応設備に、バイオマス原料の粗砕物を充填し、原料充填物の上部からスプレーノズルによってメタン発酵菌を含む水を均一に散布し、このメタン発酵菌を含む水を発酵反応設備の底部から外部循環系を通して繰り返し循環して原料充填物上部から散布させることによってメタン発酵反応を進行させ、発生するメタンガスを発酵反応設備から抜き出し回収するとともに、反応終了後の充填物を発酵堆肥として回収するメタンガスと堆肥の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】バイオレメディエーションを効率よく促進する技術を提供する。
【解決手段】複数の特定の塩基配列で表されるプライマーからなるロドコッカス属炭化水素分解菌検出用プライマーセット、複数の特定の塩基配列で表されるプライマーからなるゴルドニア属炭化水素分解菌検出用プライマーセット、当該プライマーセットを含む炭化水素分解菌検出用PCRキット、並びに当該プライマーセットを用いた土壌中の炭化水素分解菌の定量方法、土壌中の炭化水素分解菌の挙動解析方法、及び土壌浄化方法からなる。 (もっと読む)


ペルメトリンのようなピレスロイドを酵素的に解毒するための方法および組成物を提供する。該方法は、ペルメトリンのようなピレスロイドで汚染された表面または物質に、有機リン酸加水分解酵素OPHを適用することを含む。 (もっと読む)


【課題】多種多様な産業用及び各家庭用の各種環境負荷排出物質削減機能を有するシステム要求にも適合し、各種環境負荷物質処理機器の性状を安定的に制御運用でき、正確に環境負荷物質の時系列的な環境負荷物質の処理量の処理状況の変動にもその処理状況の推移を特定、削減でき、環境負荷物質循環処理総合管理システムを提供する。
【解決手段】環境負荷低減化貢献度を計量評価して相当する経済的対価算出手段を含む環境負荷物質循環処理総合管理システムであって、環境負荷物質処理手段と、該環境負荷物質処理手段と電子情報的に連携しての環境負荷物質処理に関する処理情報を計時記録する環境物質処理情報計時記録手段と、前記処理物質の処理前と処理後の環境負荷物質量の変化量を計量する環境負荷量計量手段と、前記環境物質処理情報計時記録手段の計時記録情報と該環境負荷量計量手段の負荷計量情報に基づき環境負荷低減化貢献度対応評価算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物処理のための嫌気性統合処理装置を提供する。
【解決手段】有機性廃棄物を液相廃棄物と固相廃棄物に分離する第1固液分離機と、該第1固液分離機を通じて分離した液相廃棄物を酸生成微生物によって分解する酸生成槽と、該酸生成槽から排出された液相廃棄物を嫌気性微生物によって分解するUASB反応槽と、前記第1固液分離機を通じて分離した固相廃棄物を細かく破砕する破砕槽と、該破砕槽を経て細かく破砕された固相廃棄物を微生物と混合する混合槽、及び前記混合槽で微生物と混合した固相廃棄物を乾式嫌気処理する乾式嫌気性槽を含む。
本発明の統合処理装置は、液相廃棄物と固相廃棄物をそれぞれ湿式及び乾式嫌気処理すると共に、処理過程で発生する微生物を共有することで処理効率を向上させることができ、処理中に発生するバイオガスを回収して、廃液は循環させて無放流システムを有するようにするなど、親環境的長所を有する。 (もっと読む)


【課題】炭化水素系化合物で汚染された土壌を対象とした安定的かつ速やかな浄化を達成可能な汚染土壌処理方法を提供する。
【解決手段】土壌中の温度を概して摂氏55度を超える高温環境とし、炭素数4以下のアルカン類あるいは水素を含有する気体を土壌中に通気して、該土壌中の温度制御を実行し、高温環境下において土壌中の汚染物質である炭化水素系化合物を資化する好熱性微生物の代謝によって、前記炭化水素系化合物汚染の分解を促す。 (もっと読む)


【課題】高脂質含有食品廃棄物の分解性を改善し効率よくメタン発酵処理できるとともに、加温に必要なエネルギーを節減することができる食品廃棄物のメタン発酵処理方法及び該システムを提供する。
【解決手段】脂質含有率が高い高脂質含有食品廃棄物21と他の食品廃棄物23とを同一のメタン発酵槽7内にて中温発酵温度でメタン発酵処理する食品廃棄物のメタン発酵処理方法において、高脂質含有食品廃棄物21と他の食品廃棄物23を夫々別個の前処理設備1、4にて破砕、選別した後、高脂質含有食品廃棄物22を第1調整槽2で加温して可溶化するとともに、他の食品廃棄物22を第2調整槽5で加温して可溶化し、これらの第1調整槽2、5から排出される液状廃棄物22、24を夫々メタン発酵槽7に供給するようにし、第1調整槽2を第2調整槽5より高い温度に設定した。 (もっと読む)


【課題】脂質を含有する食品廃棄物を、効率的に且つ安定的にメタン発酵処理することができ、多くのエネルギーを回収することを可能とした食品廃棄物のメタン発酵処理方法及び該システムを提供する。
【解決手段】有機物中の脂質割合が10%以上の食品廃棄物20をメタン発酵槽4にてメタン発酵処理する食品廃棄物のメタン発酵処理方法において、脂質含有食品廃棄物20を前処理設備1で破砕、選別した後、調整槽2で可溶化処理し、該調整槽2から排出される液状廃棄物22をメタン発酵槽4に供給し、該メタン発酵槽4にて前記液状廃棄物を40℃以上45℃以下の温度条件でメタン発酵処理するようにし、好適には前記食品廃棄物は、有機物中の脂質割合が10%以上30%以下の廃棄物とする。 (もっと読む)


【課題】有機物質により汚染された土壌を効率よく浄化することのできる、バイオスティムレーション技術の提供。
【解決手段】有機物により汚染された土壌に、1〜500μmの細孔を有すると共に、酸化還元電位がマイナスサイドにある木炭の微粉砕物を混合することにより、前記土壌中の土壌菌を活性化させて前記有機物質の分解を促進させることを特徴とする、汚染土壌の浄化方法。 (もっと読む)


【課題】有機性廃棄物を可溶化する調整槽において、加温用の消費熱量を削減でき、安定して効率的なメタン発酵処理を可能とした有機性廃棄物のメタン発酵処理方法及び該システムを提供する。
【解決手段】有機性廃棄物10を調整槽2にて加温して可溶化処理した後、該調整槽2からの液状廃棄物12をメタン発酵槽5にてメタン発酵処理し、該メタン発酵槽5からの消化汚泥14を滅菌槽7で加熱滅菌処理し、液肥15を製造するようにした有機性廃棄物のメタン発酵処理方法において、滅菌槽7から排出される液肥15の一部を調整槽2に戻入し、該液肥15を有機性廃棄物10の希釈水として用いるようにした。 (もっと読む)


【課題】気体中のアンモニア濃度の増減変化をモニターすることができるアンモニア濃度モニター装置、該アンモニア濃度モニター装置を用いた飼料製造システムおよび方法を提供する。
【解決手段】気体中のアンモニア濃度の変化をモニターするアンモニア濃度モニター装置であって、ガラス膜体と、前記ガラス膜体内に入れられた内部液と、該内部液に接触する第1電極と、前記ガラス膜体の外側の表面に設けられた液膜形成部と、該液膜形成部によって形成される液膜と接触する第2電極と、気体中のアンモニア濃度に対応する物理量を前記第1電極と第2電極間の電圧差により求める検出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 有用成分の減少を可及的に防止して品質が高く、また製造コストが廉価な乾燥物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 被乾燥物Hに含まれる有用成分以外の成分を利用して生育する微生物を乾燥槽1内の被乾燥物Hに生育させ、当該微生物の生育によって生じる発酵熱によって被乾燥物Hを乾燥させて乾燥物を製造する。 (もっと読む)


【課題】有機ハロゲン化合物の分解の開始時期を早めるとともに、有機ハロゲン化合物に汚染された汚染地盤又は汚染地下水を、長期間且つ広範囲に亘って浄化することも可能な汚染地盤又は汚染地下水の原位置浄化方法を提供する。
【解決手段】本発明は、有機ハロゲン化合物に汚染された汚染地盤又は汚染地下水を、その汚染地盤中又は汚染地下水中に生息する前記有機ハロゲン化合物の分解活性を有する嫌気性微生物を活性化させて、原位置にて浄化するための汚染地盤又は汚染地下水の原位置浄化方法であって、前記汚染地盤又は前記汚染地下水の性質に応じて、易分解性の栄養材と、エタノール又はイソプロピルアルコールとを所定の割合で混合して最適な複合栄養材を配合するとともに、当該複合栄養材を前記汚染地盤又は前記汚染地下水に供給して前記嫌気性微生物を活性化させる。 (もっと読む)


【課題】羽毛、毛髪などのケラチン含有廃棄物を効率的に処理する方法を提供する。
【解決手段】ケラチン分解活性が高い、好熱菌とアシドロコンポスト分解方式を組み合わせ、実用化レベルの羽毛廃棄物分解法の確立を試み、有機廃棄物を分解して酸性の堆肥にすることができる微生物とMeiothermus属に属する微生物を共存させることによって、難分解性動物タンパク質の一種であるケラチンを含有する廃棄物を容易に分解することができる。 (もっと読む)


【課題】特定の高分子吸収材の持つ高い揮発性有機物吸収能力を活用し、原位置処理で、揮発性有機物を効率的に分解することが可能とする揮発性有機物分解菌用担持体、及び、該揮発性有機物分解菌用担持体を利用した汚染土壌の浄化方法を提供することである。
【解決手段】揮発性有機物に汚染された土壌または地下水を原位置で浄化するために用いる揮発性有機物分解菌用担持体であって、前記揮発性有機物を土壌または地下水から吸収し保持する高分子吸収材と、揮発性有機化合物分解菌の活性促進物質と、を有する揮発性有機物分解菌用担持体である。 (もっと読む)


【課題】焼却残渣から可溶性塩素成分と難溶性塩素成分の両方を除去して、セメント原料等として好適に用い得る、塩素含有率の小さな焼却残渣を得るための処理方法であって、処理設備が簡易で、処理コストが低く、短期間で処理することのできる、焼却残渣の処理方法を提供する。
【解決手段】(A)地面1を掘削して形成した貯留用空間2内に焼却残渣を供給して、焼却残渣3からなる被処理物層を形成する工程と、(B)工程(A)で得た被処理物層の上面から下方に向けて、複数の有機物質充填用の孔4を形成する工程と、(C)複数の孔4の中に、微生物による部分的分解が可能な有機物質5を充填して、有機物質5を含む被処理物層を得る工程と、(D)工程(C)で得た被処理物層に対して水を供給しかつ排水して、塩素含有率が減少した焼却残渣を含む処理済みの被処理物を得る工程を含む焼却残渣の処理方法。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,105