説明

Fターム[4D004CB28]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理装置、機器 (15,404) | 撹拌装置 (2,014) | 撹拌羽根 (1,148) | 横型撹拌軸 (562)

Fターム[4D004CB28]に分類される特許

281 - 300 / 562


【課題】 高含水率の食品残渣や下水汚泥および畜産糞尿などの有機性廃棄物を、飼料や環境修復材などに処理する過熱水蒸気連続再資源化処理装置を提供する。
【解決手段】 燃焼バ−ナ−39及び乾留ガスを燃焼した熱ガスを加熱円筒管26直下の遮蔽板50の熱ガス通路42から導入して、加熱円筒管26下部とスリット吸熱板71及び側面から加熱する過熱水蒸気連続再資源化処理装置1に投入した有機性廃棄物に、炉内3で発生した過熱水蒸気を噴射して熱分解を促進させた飼料や炭化物などの熱処理物は排出物冷却室12で冷却して炉外に排出する。又、炭化物から可燃性ガスを発生させてガスホルダ−75に貯留し内燃機関で発電機を駆動して電力を発生できる。尚、再資源化しても利用価値の低い熱処理物などは燃焼スクリュ−装置44で燃焼し、燃ガスとして加熱円筒管26の加熱に自己使用することができる過熱水蒸気連続再資源化処理装置である。 (もっと読む)


【課題】砒素、フッ素、セレン、鉛、カドミウム、クロム、水銀等の重金属頬及び/又は非金属類を高濃度に含有する媒体に含有される該重金属頬及び/又は非金属類を固定化し、重金属頬及び/又は非金属類を含有する媒体を浄化するための処理技術を提供することが本発明の課題である。
【解決手段】本発明により、希土類化合物を含む吸着剤と、重金属及び/又は非金属を含有する媒体とを接触させることにより、該重金属及び/又は非金属を該吸着剤に固定化することを特徴とする重金属及び/又は非金属を含有する媒体の処理方法が提供された。本発明の方法は比較的簡便であって且つ処理能力に優れている。 (もっと読む)


【課題】 乾燥機を利用して高含水率の葉類、大根等を破砕、脱水乾燥させることは可能か。
【解決手段】 横置きした乾燥機鏡面に突起物を扇状に縦置きし、撹拌機アームと羽根を利用し破砕、圧縮、脱水させ突起物下部に設けた隙間より脱水を漏出させる。 (もっと読む)


【課題】愛玩動物を散歩させている間に、愛玩動物が排泄した糞を分解処理することが可能で、しかもランニングコストが掛からない愛玩動物の糞処理装置を提供する。
【解決手段】本糞処理装置1は、愛玩動物が排泄する糞を分解処理する微生物および当該微生物を保持する微生物用担体が収容される収容容器2と、収容容器2の両側面部2a,2aをそれぞれ貫通する車軸7,7を介して収容容器2の側方に取り付けられた一対の車輪3,3と、車軸7,7上に配設され、微生物用担体を攪拌する4本の攪拌羽根9…とから概略構成されている。収容容器2の両側面部2a,2aをそれぞれ貫通する車軸7,7は、収容容器2の中央部においてスリーブ8で連結されており、左右の車輪3,3は、独立して回転することができる。また、収容容器2の前部には、糞処理装置1を牽引するための牽引レバー4が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】大型化を招くことなくガスの凝縮効率を向上して被乾燥物の乾燥効率を向上できる乾燥装置を提供すること。
【解決手段】乾燥装置1は、下部壁に蒸気加熱室12cが設けられたケーシング10と、ケーシング10の内部に回転自在に設けられて被乾燥物を撹拌する回転体20と、ケーシング10の内側面に付着した付着物を掻き取るように回転体20の外周部に取り付けられた掻き取り部40を備える。ケーシング10内の被乾燥物には、微生物が所定の酵素を有する微生物が含まれている。ケーシング10の上部には、乾燥過程で被乾燥材から生じる水蒸気を凝縮して凝縮水Gを排出する熱交換部50が設けられている。熱交換部50で生成された凝縮水Gを、真空ポンプによってケーシング内部の空気と共に吸引し、クーリングタワー60に供給する。冷却水に含まれる微生物によって凝縮水G中の臭気成分を分解する。 (もっと読む)


【課題】横幅または奥行きの寸法を小型化することが可能で、設計の自由度が高く利便性が良い生ゴミ処理機を提供する。
【解決手段】内部に処理槽15が配設され、上方に生ゴミを投入する投入口18を有する処理機本体10と、投入口18を閉塞する蓋体54と、処理槽15内に回転軸21が横方向に延びるように架設され、回転軸21から羽根部22が突設された回転部材20と、回転軸21に向けて縦方向に延びるように配設した回転駆動軸26と、回転駆動軸26を軸線を中心として回転させる駆動手段と、縦方向に延びる回転駆動軸26の回転を、横方向に延びる回転軸21の回転に変換して接続する変換手段とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】好気性菌の生存を維持でき、さらに生ゴミ処理時の消臭を行える生ゴミ処理機の提供。
【解決手段】生ゴミ処理機10に、生ゴミ及び好気性菌を投入し羽根14及び16を回転させて攪拌し、好気性菌によって生ゴミを発酵分解する攪拌室18を備え、羽根14、16及び回転軸20は図示しない中空部を有し、羽根14は噴出孔から、羽根16は噴出孔24から、夫々空気を噴出させるように構成、2本の羽根14については、噴出孔から羽根14の回転方向に対して逆方向に空気を噴出させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】水蒸気の水成分と水蒸気の熱とによる水熱処理を行うに際して、水熱処理の処理条件の簡便な維持や処理効率向上を図る。
【解決手段】約200℃/2MPaと言う高温高圧の水蒸気を処理釜110に導入して、この高温高圧の水蒸気の水成分と水蒸気の熱にて被処理物を処理釜110にて水熱処理するに際し、ボイラ120が圧送する水蒸気を蒸気過熱ヒータ130で加熱する。また、水蒸気導入に先立ち、処理釜110に高圧エアーを導入して処理釜110内を予め高圧環境としておくと共に、前回の水熱処理の際の残存水蒸気を水熱処理に処す前の被処理物に噴霧して、当該被処理物を予め昇温させておく。こうしたことにより、処理釜110における処理環境を高温高圧に維持する。 (もっと読む)


【課題】特に、ビニール袋内に装入・圧縮された、例えば1トンパックの飛散性アスベストを含む凝集物中の繊維状アスベストの連続無害化処理装置および方法を提供する。
【解決手段】繊維状アスベストを含む複合材を少なくとも有する凝集物を破砕して小径化する破砕手段2と、前記小径化凝集物を、塩化カルシウムおよび/または塩化ナトリウムを含有する反応液とともに混練して前記小径化凝集物中に前記反応液を含浸させる含浸手段3と、前記含浸小径化凝集物を、600〜850℃の温度で加熱することにより、アスベスト化合物中のMgとSiの化学結合を切断し、繊維状アスベストを粒状または粉状に分解する無害化手段4とを具え、これら破砕手段2、含浸手段3および無害化手段4は、いずれも密閉空間内に配置され、かつ、破砕、含浸および無害化を連続的に行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えながら、排気ファン下部から廃棄物処理装置外への結露による液ダレを防止することができ、清潔な環境を維持することが可能となる廃棄物処理方法及び廃棄物処理装置を提供する。
【解決手段】投入口22と該投入口を開閉する投入蓋21が設けられた処理槽10を備え、
前記処理槽の投入口から処理槽内に投入された廃棄物と基材との混合物を攪拌し、該廃棄物を分解処理するに際し、前記処理槽内に発生する臭気を伴う排気を加熱脱臭して処理槽外に放出し、廃棄物の処理を行うに当たり、
前記投入蓋の開閉を検知する投入蓋開閉検知手段20を用い、予め設定された時間以上、該投入蓋の開閉が検知されない際に、消費電力を抑えた省電力モードに切り替えた運転制御により、前記廃棄物処理を行う構成とする。 (もっと読む)


固体、液体、気体の状態の成分の混合物を発生させるために有機物を分解する装置であって、ほぼ管状の壁を有し、有機物のための入口(6)と混合物のための出口(7)との間に配置された分解チャンバ(5)を有する。このチャンバ内に、回転シャフト(23)が、チャンバの壁に対する回転シャフトの回転を果すように設けられた回転駆動手段(24)と連結して配置され、回転シャフトと分解チャンバの壁との間の相対的な回転の間、物質の摩擦によって分解が生じる。供給装置が分解チャンバに物質を押圧し、物質は回転シャフトによる高速混合動作を受ける。可変ギャップ(S)が、変換温度が所望の値に達するように、チャンバの第1の管状部分(20)に対する摩擦を調節する。そして、生成物が、第1の管状部分からギャップを通り第1の管状部分より大きな直径の第2の管状部分へと送られる。変換が完了すると、生成物は、出口を通って脱気装置へと送られる。
(もっと読む)


【課題】副生物から溶出する6価クロム及びフッ素を長期間安定して土壌環境基準値以下にすることが可能な簡便かつ安価な副生物の処理方法を提供する。
【解決手段】副生物の処理方法は、クロムを含有するフライアッシュ、フッ素含有スラグ、及びクロム含有スラグのいずれか2又は3以上を有する第1の副生物と、フッ素含有石膏を有する第2の副生物と、高炉水砕スラグと、水酸化カルシウムを主成分とする硬化促進剤と、混練水とを混練して混練物を調製し、混練物を固化させることにより行ない、第2の副生物の添加量は、第1の副生物、高炉水砕スラグ、硬化促進剤、及び混練水の総量100重量部に対して二水石膏換算で2重量部以上で10重量部以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】より簡便な方法によって生ごみや、賞味期限の過ぎた弁当などの有機性廃棄物を微生物を利用して分解処理する。
【解決手段】密閉容器4に、該密閉容器4内の菌床dを攪拌する2軸式の横形攪拌装置20を設けると共に湯煎式の加熱ジャケット6を設ける。更に、該加熱ジャケット6の外部に循環ポンプ9を含む循環路7,8を設けて加熱ジャケット6内の熱媒液wを循環させる。かつ、前記密閉容器4内で発生したガスをクーリングタワー35に導入し、該クーリングタワー35の冷却用空気を利用して前記ガスを稀釈する。 (もっと読む)


都市の固形廃棄物を再利用するためのプロセス及び装置であって、前記廃棄物を150℃から200℃で、大気圧より高く、しかし大気圧の2倍未満の圧力の蒸気処理するステップ、蒸気処理の後、結果として得られた廃棄物は構成成分に分離し、そしてバイオマス、及び/又はプラスチックを更に処理するステップ、前記の更なる処理は、好ましくは前記バイオマスからバイオエタノールを生産し、前記プラスチックからディーゼルを生産するステップ、代わりとして、いくつか又は全ての前記バイオマスは、水素を生産するためにガス化してもよく、そして前記水素を燃料電池へ供給して発電してもよいステップを含む、プロセス及び装置。

(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、消臭装置自体が大がかりなものとならず既存の設備に容易に設置ができ、消臭効果が高く、しかも大規模な発酵槽設備にも適用できる消臭方法及びそれを実施するシステムを提供することにある。
【解決手段】本発明の有機廃棄物発酵槽における消臭方法は、発酵促進のため有機廃棄物を空気と接触させる攪拌を行う際に、立ち上る臭気を帯びた空気を強制的に集めて移送するステップと、前記空気と消臭剤とを混交させて臭気を消すステップと、前記消臭された空気を放出するステップとを踏むようにした。 (もっと読む)


【課題】 埋め戻しされる汚染土に含まれる有害物質の不溶化処理を広域で効率良く実現し得るようにする。
【解決手段】 基台B上に配設の供給手段Sを構成する供給部コンベア2の終端側が同じく基台B上に配設の処理手段Dを構成する処理部コンベア4の始端側の上方に位置決められて供給部コンベア2と処理部コンベア4とによる汚染土の搬送方向が平面視でL形とされると共に、処理手段Dにあっては粉砕機構5に引き続いて処理機構6が位置決められてなる。 (もっと読む)


【課題】 環境汚染を招来することなく、強化繊維を分離して回収できるようにした強化繊維の回収方法を提供する。
【解決手段】 強化繊維に熱硬化性樹脂を含浸させてなる繊維強化樹脂製品の廃棄物から強化繊維を分離するにあたり、繊維強化樹脂製品の廃棄物を高温のエチレングリコール又はトリエチレングリコールと接触させることにより樹脂を溶解して強化繊維を分離し、分離した強化繊維からエチレングリコール又はトリエチレングリコールを水洗によって除去する。 (もっと読む)


【課題】微生物利用の生ゴミ処理機において、消費電力並びに設置スペースを削減しつつ、生ゴミを効率良く分解して減容させる運転を安定して継続し得る生ゴミ処理装置及びその使用方法を提供する。
【解決手段】攪拌手段を有する微生物処理槽と、送風機を有する乾燥部と、微生物処理槽と乾燥部とを連通する開閉自在な仕切部とを備え、乾燥部を微生物処理槽に対して着脱または回動させて、仕切部を介して微生物処理槽の乾燥部と対向する面を外部に開放自在とした生ゴミ処理機において、微生物処理層へ投入される前の生ゴミを乾燥するとともに、乾燥部の蓋または仕切り部が開放されている時は、送風機および攪拌手段の運転を停止する。 (もっと読む)


【課題】 微生物の働きによって糞尿を分解処理するバイオトイレにおいて、発酵培地には従来から、オガクズ、木片チップ、プラスチック製チップ、ゼオライトなどが使用されているが、これらに比べて、入手し易く、安価であり、微生物の着床率も高く、さらに水分吸収率も高い発酵培地を提供する。
【解決手段】 本発明は、便器1と、この便器1の下部に設けられた糞尿4が収容される発酵処理槽2と、この発酵処理槽2内部に撹拌装置5を備えたバイオトイレにおいて、この発酵処理槽2内部に発酵培地としてコーンコブ3を利用したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率に優れた廃棄物の凍結粉砕真空乾燥方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】本発明の廃棄物の凍結粉砕真空乾燥方法は、水分を含む廃棄物を凍結して粉砕する凍結粉砕工程と、該凍結粉砕工程で凍結粉砕した前記廃棄物を略真空状態まで減圧し、その廃棄物に含まれる凍結状態の前記水分を昇華させて除去する真空乾燥工程と、該真空乾燥工程で前記水分を除去した前記廃棄物に常温常圧状態の乾燥空気を導入し、低温低圧状態の前記廃棄物を常温常圧状態に戻す工程と、を有する。 (もっと読む)


281 - 300 / 562