説明

Fターム[4D006KA53]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 処理操作 (9,047) | 多段膜分離工程 (2,456) | 3段以上 (241)

Fターム[4D006KA53]に分類される特許

201 - 220 / 241


【課題】濾過膜部の下流側に設けられた開閉弁を閉状態にして濃縮水をブローするときに、濾過膜が破損することを防止することができる膜濾過システムを実現する。
【解決手段】ボイラ2への給水ライン3と接続されて給水中の不純物を除去する濾過膜部4と、この濾過膜部4の下流側の前記給水ライン3に設けられた開閉弁9と、前記濾過膜部4と接続されてこの濾過膜部4で発生した濃縮水を排水するための排水ライン18とを備える膜濾過システム1であって、前記濾過膜部4からの透過水を、前記濾過膜部4と前記開閉弁9の間の前記給水ライン3から前記濾過膜部4の上流側の前記給水ライン3へ還流するための透過水還流ライン10を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半透膜を用いてホウ素を効率的に除去し、高い水質の淡水を得ることができる実用的な淡水製造方法および淡水製造装置を提供する。
【解決手段】原水を前処理して得た前処理水を第一の半透膜ユニットの原水として第一の半透膜ユニットで処理し、第一の半透膜ユニットの透過水を第二の半透膜ユニットの原水として第二の半透膜ユニットで処理して淡水を得る淡水製造装置の運転方法において、第二の半透膜ユニットの原水にスケール防止剤を添加するとともに、第二の半透膜ユニットの濃縮水の少なくとも一部を第一の半透膜ユニットの原水に還流させることを特徴とする淡水製造装置の運転方法。 (もっと読む)


アルデヒド生成物及び有機溶剤を含有している、非水性ヒドロホルミル化−反応混合物から、溶解されている、元素周期律表の第4、5、6、7、8、9又は10族の金属の錯体触媒1種及び/又は場合により存在する有機燐−リガンドを、有機燐−リガンドよりもヒドロホルミル化生成物をより良好に通過させる膜少なくとも1枚で分離する方法であって、この際、この分離は、200kPaを上回る一酸化炭素−蒸気分圧下で行われる。
(もっと読む)


【課題】高TOC含有CMP排水を処理して良好な水質の水を効率的に回収する。
【解決手段】高TOC含有CMP排水をUF膜分離処理した後濾過水をpH11〜12で第1RO膜分離処理し、その透過水をpH6.5〜7.5で第2RO膜分離処理する高TOC含有CMP排水からの水回収方法。第1RO膜分離処理では、高アルカリ条件でTOC濃縮による膜フラックスの低下とスライム発生を抑制し、第2RO膜分離処理で水質を高める。 (もっと読む)


本発明は、逆浸透濾過装置に関し、より具体的には、RFIDタグによって電力を供給される流量計及び液体導電度計を有する膜濾過装置(10、11、12)に関する。本発明の実施形態は、逆浸透フィルタと、流量計及び導電度計を含む測定装置を備える濾過システムとを備えている。本発明の測定器は、好ましくは濾過装置及びシステムの透過性コアチューブ(16)の上若しくは中に配置されている。
(もっと読む)


【課題】 電着塗装廃液等のイオン成分と非イオン性有機物とを含有する溶液から、高回収率で非イオン性有機物を回収する方法を提供する。
【解決手段】 電着塗装廃水SのUF処理水S1を電気脱イオン装置3の脱塩室16に供給するとともに、濃縮室15に排出水Wを通水する。これによりUF処理水S1からイオン成分を選択的に除去して非イオン性有機物を含むCDI処理水S2を生産する。この電気脱イオン装置3の後段に逆浸透膜4を設け、非イオン性有機物が高濃度に濃縮された溶媒回収水S3として非イオン性有機物を回収する。 (もっと読む)


【課題】 ディフェクトの発生が抑制されたレジスト組成物が得られるレジスト組成物の製造方法、該製造方法に好適に使用できるろ過装置、該ろ過装置を搭載したレジスト組成物の塗布装置、およびディフェクトの発生が抑制されたレジスト組成物の提供。
【解決手段】 酸の作用によりアルカリ可溶性が変化する樹脂成分(A)と、露光により酸を発生する酸発生剤成分(B)を有機溶剤(S)に溶解してなるレジスト組成物を、ポリエチレン製の中空糸膜を備えたフィルタ(f1)を通過させる。 (もっと読む)


【課題】 一過型多段ナノろ過実施設の処理機能を簡素な構成で予測できる循環型ナノろ過試験装置を得る。
【解決手段】 循環型ナノろ過試験装置である循環型装置2は、一過型多段ナノろ過実施設の任意の箇所の少なくとも1つの膜エレメント周りの水量収支を再現したものである。循環型装置2は、一過型多段ナノろ過実施設のものと同じ例えば2つの膜エレメント21、21を備えている。上流側の膜エレメント21には供給水が供給水管25と供給ポンプ26を介して流入する。膜エレメント21、21で生じた濃縮水の一部または全部は、循環水管31を介して供給ポンプ26の上流側の供給水管25に循環する。 (もっと読む)


【課題】 RO膜モジュールにて,海水から淡水を得るとか,或いは,地下水又は埋立地浸出水等のように不純物を含む廃水から清水を得る場合,前記RO膜モジュールの前段にNF膜モジュールを設けることを前提として,前記RO膜モジュールによる水処理,つまり膜分離を停止することなく,前記NF膜モジュールの膜洗浄ができるようにする。
【解決手段】 処理すべき海水又は廃水を非透過水と透過水とに膜分離する複数個のNF膜モジュール3,4,5と,前記各NF膜モジュールにおける透過水を非透過水と透過水とに膜分離するRO膜モジュール6とを備え,前記各NF膜モジュールの各々に,そのナノフィルトレーション膜に対する膜洗浄を行うようにした膜洗浄手段を設け,更に,前記各NF膜モジュールの各々に,当該各NF膜モジュールのうち任意の少なくとも一つのNF膜モジュールについてその膜分離を停止して膜洗浄を行うように選択的に切り換える手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】基板上に金属付着させるための電解質中に存在する付着金属のイオン濃度を、対応する陰イオン濃度に影響されずに設定、維持する方法、及びその装置を提供する。
【解決手段】電解質流1と交換液流2は、陽イオン交換膜又は微多孔膜3を介して互いに接触するので、交換液流中に存在する付着金属のイオン(Ni2+)は、陽イオン交換膜又は微多孔膜3を介して、ドナン透析法によって電解質流2に移動する。これにより、電解質の陰イオン濃度又は陰イオン構成を変えることなく、電解質流1中にある、付着する金属のイオン濃度を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】硫黄酸化物含有の排気を簡単な操作で低コストで脱硫する。
【解決手段】可溶性アルカリ性溶液で排気中のSO等の硫黄酸化物を吸収して吸収液を得る吸収工程3と、吸収液を再生させ吸収液再生液を得て硫酸を生じさせる吸収液再生工程8a,8bと、吸収液再生工程で得られた吸収液再生液を循環して吸収工程に送り込む循環工程10を含み、吸収液再生工程が、陰極を収納する陰極室、陽極を収納する陽極室及び陰極室と陽極室を隔てる陰イオン交換膜Aが設置され吸収液を陰極室に導入する電気透析装置、陰極室、陽極室及び陰極側に陽イオン交換膜Cにより陽極側に陰イオン交換膜により隔てられた吸収液室が設置され吸収液を吸収液室に導入する電気透析装置、陰極室、陽極室及び陽イオン交換膜二枚で陰極室と陽極室を隔てる吸収液室が設置され吸収液を吸収液室に導入する電気透析装置の少なくとも1つを使用する。 (もっと読む)


【課題】 有機ヒ素含有化学兵器によって汚染された汚染水に含有されているジフェニルアルシン酸等のいわゆる有機ヒ素を除去するための処理方法と処理装置に関し、有機ヒ素含有水中の有機ヒ素の除去を確実に行うことができ、0.001mg/L以下という厳しい環境基準を満たすことのできる処理方法と処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 有機ヒ素含有水中の有機ヒ素を、酸化セリウム系吸着剤で吸着して、前記有機ヒ素含有水を処理することを特徴とする。 (もっと読む)


多孔質ナノスケール膜を形成する方法を記載する。本方法は、半導体材料を含むナノスケールフィルムを基板の一方の側に被着させる段階;基板の対側をマスキングする段階;基板を、そのマスキングされた対側から、基板を貫通する流路が形成されるまでエッチングし続け、それによってフィルムをその両側で露出させて膜を形成する段階;および続いて、複数のランダムに離間した孔を膜内に同時に形成する段階を含む。実質的に滑らかな表面、高い孔密度および高いアスペクト比寸法により特徴づけられる、結果として得られる多孔質ナノスケール膜は、濾過装置、マイクロ流体装置、燃料電池膜において、また電子顕微鏡基板として、使用することができる。
(もっと読む)


【課題】 所謂物理的な手段、方法によって、水系産業廃液を処理し、処理水に水本来の活性を取り戻させ、長期間に及んで水を繰り返し使用することを可能とし、若しくは余剰の水を河川に放流できるレベルにまで浄化する。
【解決手段】 水系産業廃液を主として物理的手法により処理し、再利用可能な清澄かつ活性化された水を生成する装置について、水系産業廃液をタンク11に貯溜し、そのタンク11から出てタンク11へ戻る循環管路12を還流する間に、乱流を生じて撹拌されるとともに、磁界を通過することによって、微細な気泡を含みかつまた廃液成分が磁化された状態となる前処理部16を具備し、前処理部16を循環することによって水系産業廃液中の油脂及び汚泥を分離して回収し、前処理部16では回収されない廃液成分を回収するために、タンク11から排出された水系産業廃液の前処理液を流す配管系42を設け、当該配管系42に精密濾過膜43及び限外濾過膜44を含む濾過手段をする後処理部41を具備する。 (もっと読む)


【課題】 多段に配置された中空糸膜モジュールへの懸濁物質の堆積を抑制する浸漬型濾過装置を提供する。
【解決手段】 複数本の中空糸膜からなる中空糸膜束、該中空糸膜束の両端部を接着収束させた樹脂板、該樹脂板のうちの一方の樹脂板の片側に配されたエア供給部、および該エア供給部に設けられたエア導入筒を有してなる中空糸膜モジュールを用いて懸濁物質を含む水を濾過する浸漬型濾過装置であり、懸濁物質を含む水を濾過処理する処理水槽内に前記中空糸膜モジュール9、10が上下方向に多段で配置されていて、上方から見たときに少なくとも隣接する上下に位置する前記中空糸膜モジュールどうしが互いにすべて重なり合わないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 多段に配置された中空糸膜モジュールを高密度充填した状態でも、下段の中空糸膜モジュールに供給された中空糸膜洗浄用エアを回収して上段の中空糸膜モジュールに再供給でき、さらに中空糸膜モジュールに懸濁物質が堆積することを抑制できる浸漬型濾過装置を提供する。
【解決手段】 懸濁物質を含む水を濾過処理する処理水槽内に中空糸膜モジュールが上下方向に多段で配置された浸漬型濾過装置であって、下方に配置された中空糸膜モジュール12の集水キャップ5と一体に形成された構成部材として、中空糸膜洗浄用エアを回収して隣接する上方に位置する中空糸膜モジュールに再供給する機能を有する部材が設けられている。また、上方から見たときに少なくとも隣接する上下に位置する中空糸膜モジュールどうしが互いにすべて重なり合わないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】少量のpH調整剤で排水のリサイクル、再利用が図れる排水のリサイクル処理方法及び処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】排水中から粒子を分離する濾過器1と、その濾過した排水を濃縮水と透過水に分離する膜分離装置3と、前記膜分離装置3で分離した透過水をリサイクルするための再利用管4からなり、前記膜分離装置3の上流側で処理する排水のpHを検知するpH検知手段6と、その検知したpHに基づいて処理する排水のpHを6以下あるいは8以上に調整するpH調整手段5を設けた排水リサイクル処理装置。 (もっと読む)


【課題】 血清、血漿等をはじめとする2種類以上のタンパク質を含有する溶液から数多くの低分子量タンパク質が含まれる溶液を高回収率かつ高濃度で得る。
【解決手段】 中空糸膜が充填された分画モジュールにより処理された溶液中のタンパク質を回収するための回収モジュールを具備するタンパク質分画デバイスであって、該回収モジュールが溶液中のタンパク質を吸着させる機能を有するタンパク質分画デバイスである。 (もっと読む)


【課題】
高濃度の酸化剤を注入してもスケールの発生を起こさせることなく、精密ろ過膜または限外ろ過膜の膜面に付着、堆積した有機系汚濁物質を、効率的に洗浄除去する膜分離装置の洗浄方法および膜分離装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
原水を精密ろ過膜モジュールまたは限外濾過膜モジュールで処理して得られた処理水を、第1の逆浸透膜モジュールで処理し、さらに前記第1の逆浸透膜モジュールで処理された透過水を第2の逆浸透膜モジュールで処理する膜分離装置において、前記第2の逆浸透膜モジュールで得られた濃縮水の少なくとも一部を、前記精密ろ過膜または前記限外ろ過膜の洗浄水とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は以下のとおりである。
1)タンパク質などの生体成分を含む溶液を原液とし、原液から、得られる溶液への異物の混入が少なく、また系外への汚染が少なく、簡便・迅速に目的の溶質を分画する分画装置を提供すること。
2)生体成分を含む溶液に含まれる高分子量のタンパク質を効率的に除去し、低分子量タンパク質を高回収率で回収する生体成分の分画方法および分画装置を提供すること。
【解決手段】 送液ポンプローターに着脱可能なカートリッジの中に、膜分画システムをコンパクトに収納することによって、簡便に次の試料の分画操作に着手することができ、分析検体(分画装置回収液)のコンタミネーションおよびバイオハザードを防止しながら、原液、特に血漿をはじめとする体液からアルブミン等の高分子量タンパク質を簡便かつ効率よく分離し、低分子量タンパク質を高回収率で回収することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 241