説明

Fターム[4D025BB02]の内容

イオン交換による水処理 (9,936) | イオン交換方式、装置 (1,775) | 工業用大型装置 (1,096) | 単層床式 (307)

Fターム[4D025BB02]に分類される特許

61 - 80 / 307


【課題】通水差圧を十分に小さくすることができる電気脱イオン装置の洗浄方法を提供する。
【解決手段】陽極1,陰極2の間に複数のアニオン交換膜3及びカチオン交換膜4を交互に配列して濃縮室5と脱塩室6とを交互に形成し、脱塩室6にイオン交換樹脂10が充填されている。脱塩室5の通水差圧が上昇してきた場合、電極への電圧印加を停止した後、流出口から流入口へ向う方向に逆洗水を通水する。この逆洗水としては、純水、超純水、又は脱塩室処理水のイオン濃度以下の清浄水が用いられる。 (もっと読む)


【課題】高性能のアニオン交換体、及びこの高性能のアニオン交換体を効率的に製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、MgAl系のアニオン交換体であって、モル比でアルミニウムの割合がマグネシウムの割合より大きいアニオン交換体である。このアニオン交換体は、固体のマグネシウム塩と固体のアルミナ水和物とを、固−固系で反応させることにより製造することができる。 (もっと読む)


【課題】新たな不純物を被処理済液に流出することがなく、また、被処理液中の不純物の除去を高温で行い被処理液の冷却操作に伴う熱損失の軽減を図ることができるイオン交換体、浄化装置および浄化方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係るイオン交換体は、下記一般式(1)
[化1]
一般式:L2+3+(OH)(OH2x+3y・nHO (1)
(式中、L2+はMg2+、Ca2+およびZn2+から選ばれる2価金属カチオンであり、M3+はFe3+、Al3+およびMn3+から選ばれる3価金属カチオンであり、xおよびyは、0<x、0<y、x+y=8を満たす数であり、nは0≦nを満たす数である)
で表される複水酸化物からなる。 (もっと読む)


【課題】銅電解液中に含まれる錫を安全に効率よく分離回収可能な錫を含む電解液の浄液方法を提供する。
【解決手段】銅電解精練工程で得られる錫を含む電解液を、ホスホン酸とスルホン酸とを官能基に持つキレート樹脂に接触させ、電解液中の金属イオンをキレート樹脂に吸着させる工程と、キレート樹脂を水で洗浄する工程と、キレート樹脂に溶離液を通し、キレート樹脂から金属イオンを溶離させる工程とを含む浄液方法である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、使い勝手に優れる軟水化装置を提供する。再生時間を短縮化できるイオン交換樹脂再生装置を提供する。
【解決手段】軟水化装置100は、移動可能な台車110上にイオン交換樹脂114を貯留した樹脂筒113を支持し、樹脂筒のヘッド部115の原水入口部116および軟水出口部117に着脱アダプタ125を取り付ける。再生装置200は、台車210上にポンプ216を内蔵した塩水槽212と塩投入槽214を設けて互いに連通し、塩水槽212と軟水化装置の塩水入口部117間、塩投入槽214と軟水化装置の塩水出口部116間にホース132,130を接続し、塩水槽212内の塩水をポンプ216で強制循環させる循環回路を形成する。 (もっと読む)


【課題】十分な流量を確保し、かつ、長期に亘り安定な運転を維持する水処理装置を提供すること。
【解決手段】入口部12と出口部13が連結された容器11に、水浄化媒質14が入口部保持体15と出口部保持体16に保持されて配置され、水処理装置10が構成される。入口部12には、それぞれ入水遮断弁19と排水遮断弁110を具備する入水配管17と排水配管18が接続される。入口部保持体15の水浄化媒質14と対向しない対向面は親水処理され、入口部保持体15からの水の流入抵抗を低下させ水の流入を容易にし、水処理装置10の流量を十分に確保する。入口部保持体15の水浄化媒質14と対向する入水面は撥水処理され、水処理装置10から水を排水する際の水の流出を阻害し、水浄化媒質14の保水状態を維持し、水処理装置10の長期安定な運転を維持する。 (もっと読む)


【課題】焼却飛灰及びセメントキルン燃焼ガス抽気ダストを処理する際に運転管理や保守を容易とし、装置の設置面積も小さく抑える。
【解決手段】焼却飛灰又は/及びセメントキルンの窯尻から最下段サイクロンに至るまでのキルン排ガス流路より抽気された燃焼ガスに含まれるダストを水洗した際に発生した排水(ろ液)L1をイオン交換樹脂31に導入し、イオン交換樹脂によって排水からカルシウムを除去し、カルシウム除去後の排水に、さらに排水処理を行う。焼却飛灰又は/及び前記ダストが溶解したスラリーにSO2ガス又は/及びCO2ガスを接触させた後、固液分離し、得られたろ液をイオン交換樹脂に導入することもでき、この際、セメントキルンの排ガス又は/及び塩素バイパスシステムの排ガスを利用することができる。カルシウムの除去後の排水を膜処理することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来のバイオガス生産に伴う液体肥料生産システムでは、有機系廃棄物1が粉砕異物除去装置2により異物除去され、発酵槽3に運ばれ、バイオガス4が取り出され、残渣の液体が固液分離機5により分離され、液体肥料としていた。しかし、このような液体肥料は、各栄養素量が不適当であるため液体肥料として利用できず、施肥する場所までの輸送コストが非常にかかっていた。
【解決手段】バイオガス4を取り出した後の残渣から固液分離機5により原液6を得、これを蒸散装置7に運び水分を調節し、イオン交換樹脂8に供給して富カリウム画分9(溶液A)と、富窒素−リン画分10(溶液B)とに分画した。続いて、溶液AおよびBをそれぞれ水分蒸発機11および12に供給し濃縮し、濃縮液体肥料13(カリベース)および14(窒素−リンベース)を得、施肥前に両者の所定量を混合した。 (もっと読む)


【課題】よう素およびほう素を含有する溶液からよう素とほう素を効率的に除去することが可能なよう素・ほう素含有液の処理装置を提供する。
【解決手段】よう素およびほう素を含有するよう素・ほう素含有液について陽イオン交換樹脂により処理するための陽イオン交換樹脂処理手段と、陽イオン交換樹脂により処理された陽イオン交換樹脂処理液について弱塩基性陰イオン交換樹脂により処理するための弱塩基性陰イオン交換樹脂処理手段と、弱塩基性陰イオン交換樹脂により処理された弱塩基性陰イオン交換樹脂処理液について強塩基性陰イオン交換樹脂により処理するための強塩基性陰イオン交換樹脂処理手段と、を有するよう素・ほう素含有液の処理装置である。 (もっと読む)


【課題】蒸気ボイラにおけるスケールの発生を抑制しながら、ボイラ水の化学的酸素要求量を排出水の環境基準の一つである30mg/L以下に抑制する。
【解決手段】軟水化装置52により硬度が5mgCaCO/L以下に制御された給水を給水経路41を通じて蒸気ボイラ20へ供給しながら、かつ、ボイラ水の一部をブロー経路26から適宜廃棄しながら、蒸気ボイラ20においてボイラ水を加熱し、蒸気を生成する。また、薬剤供給装置60から給水に対し、アルカリ金属ケイ酸塩、アルカリ金属水酸化物およびスケール抑制剤としてのエチレンジアミン四酢酸を含む薬剤水溶液を、スケール抑制剤の濃度が給水の硬度に対して少なくとも1.5モル当量倍になるよう供給する。ボイラ水は、ブロー経路26からのボイラ水の廃棄を制御することで、スケール抑制剤の濃度が40mgEDTA/L以下になるよう濃縮倍率を制御する。 (もっと読む)


【課題】過塩素酸イオン含有水の処理において、過塩素酸イオンの処理を効率的に行うことができる過塩素酸イオン含有水の処理装置を提供する。
【解決手段】過塩素酸イオン含有水について、嫌気性条件にて過塩素酸イオン還元微生物による過塩素酸イオンの還元処理を行うための嫌気性生物処理手段と、嫌気性生物処理手段により生物処理された嫌気性生物処理水について、アニオン交換樹脂による過塩素酸イオンの吸着処理を行うための吸着処理手段と、を有する過塩素酸イオン含有水の処理装置である。 (もっと読む)


【課題】金属イオンと配位結合を形成する有機化合物を含む水に含有される当該有機化合物をフェントン反応で処理する水処理において、処理水の全有機炭素(TOC)が低減され、処理水の濁りが減少する水処理装置を提供する。
【解決手段】金属イオンと配位結合を形成する有機化合物を含む水を処理対象とし、前記水のフェントン処理を行うフェントン処理手段と、前記フェントン処理を行ったフェントン処理水を、イオン交換性材料を用いて処理するイオン交換処理手段と、を有する水処理装置である。 (もっと読む)


【課題】軟水化処理剤の再生処理を実際の使用情況に対応した適切な時期に行なうことが可能な軟水装置を提供する。
【解決手段】所定期間ごとの軟水化処理剤10による軟水化処理量を判断し、かつ判断時期が到来したときには、次の判断時期までに行なわれる軟水化処理の予測量Q2に基づいて軟水化処理剤10の再生処理を実行するか否かを判断する判断手段3を備えている、軟水装置WSであって、前記所定期間として、グループ分けされて区別化された複数の期間があり、判断手段3は、前記再生処理を実行するか否かを判断するときには、この判断時期から次に予定されている判断時期までの期間が、いずれのグループに属する期間であるかを判定し、かつこの判定結果の内容と同一グループに属する期間の過去の軟水化処理量に基づいて、軟水化処理の予測量Q2を求める。 (もっと読む)


【課題】再生水用流路中に存在するエアを適切に排除し、その後に実行される軟水化処理剤の再生処理を適切に行なうことが可能な軟水装置を提供する。
【解決手段】軟水化処理槽1と、軟水化処理剤10用の再生水の生成または貯留が可能な再生水用のタンク2と、前記再生水をタンク2から軟水化処理槽1に流入させて所定の排水口42まで導くことが可能な再生水用流路と、タンク2への補水を行なうための少なくとも1つの補水用流路と、を備えている、軟水装置WSであって、前記補水用流路として、前記再生水用流路のうち、少なくともタンク2の再生水流出口22から軟水化処理槽1の再生水流入口P3に到る経路を含み、かつこの経路に対して再生水の通水方向とは反対方向の通水を行なわせることが可能な第1の補水用流路D1を備えている。 (もっと読む)


【課題】硝酸性窒素や亜硝酸性窒素を迅速且つ確実に除去して、水の浄化を行なうための有用な方法を提供する。
【解決手段】本発明の汚染水の浄化方法は、硝酸性窒素および/または亜硝酸性窒素に汚染された水を浄化するに当り、前記汚染された水を、硫黄を0.3〜2.0質量%含有する鉄粉と接触させ、前記硝酸性窒素および/または亜硝酸性窒素をアンモニア性窒素に還元し、アンモニア性窒素を含有する水からアンモニア性窒素を除去することによって、水を浄化する。 (もっと読む)


【課題】精製水の回収率が高く、RO膜の寿命が短くなることを抑制することができ、優れた水質の精製水を低コストで製造できる精製水製造装置の提供を目的とする。
【解決手段】原水をイオン交換樹脂によって軟水化する第1軟水化手段12と、原水を活性炭で濾過して残留塩素を除去する塩素除去手段13と、残留塩素が除去された原水を各種イオンの除去率が高いナノ濾過膜で濾過して軟水化する第2軟水化手段15と、原水を逆浸透膜で濾過して精製水を得る精製手段16と、前記逆浸透膜による濾過で前記精製水と共に得られる濃縮水を返送し、原水タンク11の原水と混合する濃縮水返送ライン59と、を有していることを特徴とする精製水製造装置1。 (もっと読む)


【課題】金属濃度が低いイオン交換処理水を得ることができ、しかも通水圧力を高くすることができるイオン交換装置と、このイオン交換装置を用いた超純水製造装置用サブシステムを提供する。
【解決手段】被処理水の流入口及び処理水の流出口を有した容器50と、該容器内に収容されたイオン交換樹脂52とを有するイオン交換装置において、少なくとも処理水流出部が耐圧仕様の合成樹脂にて構成されていることを特徴とするイオン交換装置。このイオン交換装置を超純水製造装置用サブシステムの紫外線酸化装置の後段に設置し、その流出水を昇圧用ポンプを経ることなくUF膜装置に通水して超純水を製造する。 (もっと読む)


【課題】 MRT樹脂等の配位結合を有する樹脂を使用して硫酸酸性の銅電解液中のビスマスを選択的に回収する方法において、樹脂から溶離されたビスマスを含有する硫酸溶離液を高い硫酸濃度で捕集する。
【解決手段】 樹脂から溶離されたビスマスを含有する硫酸酸性の溶離液の捕集を開始する時点を、樹脂塔出口から流出される液の圧力変化によって特定する。具体的には、樹脂塔出口の圧力が、溶離工程開始時における樹脂塔出口の圧力の1.2倍以上となった時点で、樹脂から溶離されたビスマスを含有する硫酸溶液の捕集を開始する。 (もっと読む)


【課題】安定した水質の処理水を製造することができる濾過システムを提供する。
【解決手段】濁度計測手段9a,9bと、硬度計測手段18と、洗浄手段24,25a,4a,25b,4bと、再生手段24,25c,14と、濾過処理装置において洗浄動作の実施要求がなされているか否かを判定する洗浄動作実施要求判定手段31と、軟水化処理装置において再生動作の実施要求がなされているか否かを判定する再生動作実施要求判定手段32と、洗浄動作の実施要求がなされていると判定され、かつ、再生動作の実施要求がなされていると判定された場合に、計測された濁度及び/又は硬度に基づいて、洗浄動作又は再生動作を実施する優先順位を設定する優先順位設定手段33と、設定された優先順位に基づいて、洗浄動作を実施させるように前記洗浄手段を制御し、又は再生動作を実施させるように前記再生手段を制御する洗浄再生動作実施制御手段35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ボイラから排出するブローの量を削減することでボイラでの燃料の使用量を低減すること目的とする。
【解決手段】ボイラ6に供給するボイラ供給水を精製するボイラ供給水精製装置である。 処理水を純水に精製する純水装置1と、純水装置1を通過して純水になった処理水を通過させるポリシャー装置2とを備える。上記ポリシャー装置2には、陰イオン交換樹脂21と陽イオン交換樹脂22とが直列に配置されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 307