説明

Fターム[4D073DB31]の内容

噴霧設備又は装置の細部及びその付属品 (3,538) | 放出物体の遮蔽 (897) | 遮蔽物体の固定手段 (73)

Fターム[4D073DB31]の下位に属するFターム

Fターム[4D073DB31]に分類される特許

21 - 40 / 43


【課題】塗料等の付着を防止するための保護シート材を、がいし装置のがいし部分に短時間、かつ安全に巻き付ける。
【解決手段】がいし装置51のライン側アーキングホーン52aに掛け止める掛止め具2を、先端に具備した操作棒3と、塗料等の付着を防止するために、がいし部分53に巻き付ける程度の面積を有し、かつ可撓性を有する略四角形状の保護シート材4とから成り、保護シート材4の一辺両端は、操作棒3の両先端に固定し、保護シート材4の両側縁に取り付けた複数の挿通リング6をそれぞれ各操作棒3に挿通させることにより、保護シート材4をがいし部分53の長さに調節してがいし部分53に巻き付け得るように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、凹部や孔部を有する部材に塗装を施す際、塗装部分と非塗装部分との境界の見切り線を明確に仕上げることを課題とする。
【解決手段】周縁に全周的または部分的に立壁3,3Aを有する被保護面5,5Aに下面に粘着層8を有するマスキングシート6を貼着して該被保護面5,5Aを塗装から保護した上で塗装を施して該立壁3,3Aから被保護面5,5Aにかけて塗膜Cを形成し、該塗膜Cを加熱キュアーする場合、該マスキングシート6の端縁と該立壁3,3Aの立上り縁4,4Aとの間隔を0.1〜2mmに設ける。このように設定すると、塗膜Cの加熱キュアー時に該マスキングシート6端縁において塗膜Cが明確に切断される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、マスキング対象部材の貫通孔内が塗料によって汚染されることを確実に防止することにある。
【解決手段】マスキング対象部材1の貫通孔2に取付けられるマスキング材30に該貫通孔2に嵌着する嵌合突部31,32,33,34,35,36,62,63,64,65,66,67を設け、該嵌合突部31,32,33,34,35,36,62,63,64,65,66,67の全縁的または部分的に設けた凸縁部40,41A,43A,46A,48,51,54,68,69,73,74,75,83A,84Aによって該貫通孔2の奥端周縁部を被覆して、スプレー塗装の際、該マスキング対象部材1の裏側にまわり込んだ塗料ミストが該貫通孔2の奥端から内部に侵入することを防止する。 (もっと読む)


【課題】表壁で覆われる基礎壁に発泡材の吹き付け施工の場合、開口位置の特定の困難さの解消、配線基礎壁の壁内配設経路に発泡材の浸入の防止、配管材を壁間空間から壁内配設経路へと屈曲させる場合の屈曲スペースが確保できる発泡材への配線又は配管材の配設経路形成具と、発泡材内配設経路の形成方法、及び配線又は配管材の配設方法を提供する。
【解決手段】基礎壁の表壁側となる一方側に吹き付けて基礎壁の表面層として形成される発泡材の表面に配設される、発泡材表面から基礎壁の一方側へ開口した壁内配設経路に向け、発泡材を屈曲して横断するように配設される配線又は配管材の発泡材内配設経路を形成する形成具で、形成具は、固定部と、成形部と、防止部とを備えている。また成形部は、開口の外方で屈曲する配線又は配管材の屈曲代となる空間を、発泡材内配設経路の一部とすべく吹き付けられた発泡材の成形形成が可能に備えられている。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、マスキング対象部材の貫通孔内が塗料によって汚染されることを確実に防止することにある。
【解決手段】マスキング対象部材1の貫通孔2に取付けられるマスキング材20に該貫通孔2に嵌着する嵌合突部21A,21Bを設け、該嵌合突部21A,21Bの奥端縁部に設けた凸縁部30A,31A,32A,33A,30B,31B,32B,33Bによって該貫通孔2の奥端周縁部を被覆して、スプレー塗装の際、該マスキング対象部材1の裏側にまわり込んだ塗料ミストが該貫通孔2の奥端から内部に侵入することを防止する。 (もっと読む)


【課題】 異なる形状の製品にも対応できると共に、表面処理を施したくない製品の内径部を簡便で安価にマスクできるマスカント工具を提供する。
【解決手段】 本発明は、筒状部材である製品10を表面処理する際に該表面処理が不要な領域をマスキングするマスカント工具において、製品10の筒内に挿入される筒状の弾性部材21と、弾性部材21の孔部に挿入され、弾性部材21の外表面を製品10の筒内に押し付ける棒状部材22とを備える。また、弾性部材は、第1の弾性部材と第2の弾性部材を含み、棒状部材は、第1の棒状部材と第2の棒状部材を含む。そして、第1の棒状部材は一端部に孔部を有し、該孔部は第2の棒状部材の一端部と係合されている。 (もっと読む)


【課題】 より高精度に塗布物が塗布された塗布物被塗布材の製造方法および製造装置、表面マスクを提供する。
【解決手段】 塗布物被塗布材の製造方法および製造装置は、塗布物が被塗布材表面に塗布される対応箇所が貫通し、被塗布材表面に塗布されることを防止する対応箇所が非貫通してなるマスクパターンが形成された表面マスクで被塗布材表面を覆い、前記表面マスクを通じて噴射ノズルから前記塗布物を噴射し、塗布してなる塗布物表面塗布材の製造方法であって、前記被塗布材表面から前記表面マスクの背面との間を離すことで、前記噴射される塗布物の液滴の直径よりも大きな厚さのギャップを形成し、前記ギャップの形成後、前記塗布物を噴射し、塗布する。 (もっと読む)


【課題】飛散防護ネットの設置・撤去作業の手間を削減し、また、FRP製パイプ材、FRP製足場等の鉄塔への設置数量を半減させることができ、さらに、一度鉄塔に張設した飛散防護ネットを下部に降ろすことなく施工することができると共に、飛散防護ネットにかかる風圧による荷重を充分に受け止めることができる鉄塔用飛散防護ネット取付工法を提供する。
【解決手段】本発明は、鉄塔の塗装工事施工時に、該鉄塔を覆って外部への塗料・ケレンカス等の飛散を防止するための鉄塔用飛散防護ネットの取付工法であって、飛散防護ネットの四方から外部に延出させた連結ロープを、鉄塔部材に直接固縛することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業性に優れるとともに、被塗物が変形した場合であっても、マスク部位に塗料が付着してしまう問題も回避することのできる部分塗装用マスキング材を提供する。
【解決手段】被塗物10の被塗装面15から突出する突状非塗装部たる端縁非塗装部12に取り付けられる部分塗装用マスキング材20であって、軟質の弾性材料よりなり、端縁非塗装部12の突出側先端面12aを覆う被覆部21と、被覆部21の外縁に一体に設けられ、端縁非塗装部12の外側面12b及び端面12cに当接する把持内側面22a及び23aを有して端縁非塗装部12を把持する対峙把持部22及び23と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】成形型の内面に凸部を形成しなくても実質的に良好なマスキングが可能となり、成形後の製品も基部材部分と別部材との間に隙間が生じることがないマスキング治具とマスキング方法を提供する。
【解決手段】基部材1内に別部材2を埋設した成形品Wの、基部材q又は別部材2の表面に塗料を塗布するとき、成形品Wを成形する成形型11上に載置された基部材1又は別部材2をカップ部材12で覆い、カップ部材12内の空気を吸引手段14により吸引し、カップ部材12を基部材1又は別部材2に取り付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用ホイールの塗装ムラをなくすとともに、マスクの製作,管理のためのコストを削減できるマスキング装置を提供する。
【解決手段】車両用ホイール100を支持する支持台10は、支柱11と、車両用ホイール支持部10aとを有している。車両用ホイール支持部10aは、車両用ホイール100を水平に載せる車両用ホイール設置面12xと、車両用ホイール設置面12xから上方に突出し車両用ホイール100を径方向に位置決めする位置決め凸部13とを含んでいる。ハブ穴用マスク30と、複数のナット座用マスク20は互いに分離している。ハブ穴用マスク30は、被覆部31と、被覆部31の上下面から突出する把持シャフト部32,位置決めシャフト部33を有している。位置決めシャフト部33を支持台10の位置決め穴16に差し込むことにより、ハブ穴用マスク30を径方向に位置決めする。被覆部31がハブ穴103の基準円筒面103xを覆う。 (もっと読む)


【課題】雌ねじが形成された物品の塗装の仕上がり状態に支障をきたすことなく前記物品の塗装作業中に前記雌ねじからの脱離を防止する。
【解決手段】雌ねじ51をマスキングするマスキング材1であって、雌ねじ51のねじ山53と部分的に接触する接触部11を備える。接触部11は摩擦係数がねじ山53の摩擦係数と異なる材料からなる。前記材料は弾性変形可能なものもある。接触部11は雌ねじ51の開口部52を閉塞させる閉塞部10に設けられる。閉塞部10は例えば雌ねじ51への挿入方向に先細った裁頭円錐状に形成される。接触部11は例えばねじ山53との接触部分を露出させて閉塞部10の側面に巻き付き設けられるリング体に形成される。このリング体は、リング体の輪郭の短軸線または長軸線が雌ねじ51の軸線a0と垂直とならないように、閉塞部10に形成された溝101に嵌め込まれる。 (もっと読む)


【課題】 非塗装面の形状に適合する形状を有する塗装用マスキング材において、被塗装体の形状が複雑な曲面部への貼り合わせ作業性(曲面追従性)がよく、塗装焼き付け後の見切りラインの塗装品質がよく、一般廃棄物として焼却処分可能な塗装用マスキング材を提供すること。
【解決手段】 非塗装面を被覆保護する塗装用マスキング材であって、前記非塗装面の形状に適合する形状を有する厚紙からなる塗装用マスキング本体と、前記塗装用マスキング本体に裏打ちされている両面テープと、前記厚紙の腰の強さを低減するために前記塗装用マスキング本体および両面テープに設けられた切り込みと、前記切り込みを設けた部分を覆う薄紙とからなることを特徴とする塗装用マスキング材とした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、被塗装物を支持する治具に塗料が付着しないようにすることを課題とする。
【解決手段】該治具1にマスキング材20,28を取付けた上で、該治具1に支持されている被塗装物31をスプレー塗装する。 (もっと読む)


【課題】 設備コスト及びランニングコストの低減が得られ、かつ簡単な構成により塗装の品質向上を安価に得ることができる塗装用治具及び塗装方法を提供する。
【解決手段】 自動車フード11のコーナ部13と塗装機の吹出ノズル20との間であり、コーナ部13の端面13a、13bから所定距離隔ててこれら端面13a、13bに対向する高さ位置に塗料遮蔽板2を配置し、上記吹出ノズル20から吹付けられる塗料の一部を上記塗料遮蔽板2で遮蔽して上記コーナ部13への塗布量を調整することで塗料のタレ、タマリを防止し、自動車用フード11の塗装品質向上を得る。 (もっと読む)


【課題】 ペンキ塗り等の塗料塗布作業等において飛散する塗料等の付着や落下を防止する。
【解決手段】 クリップ1と、クリップ1に固着された帯状板体2と、帯状板体2のシート取付部2bに取付けられたシート3とからなる。帯状板体2の先端2cは、クリップ1と共に物体6を挟持可能なように、クリップ1の一方の挟持体11の基部11bの内面側からもう一方の挟持体12の挟持部12aの方に向けて突出して設けられている。クリップ1および帯状板体2をクリップ1によって庇設置場所において所定間隔をあけて複数取付け、このように複数の箇所に取付けたクリップ1および帯状板体2のそれぞれのシート取付部2b間にシート3を張り渡して庇を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は塗布工程、特にディップによる塗布において、塗料を付着させたくない部分を手軽な方法で、特別高精度な寸法を必要とせず、多少の必要進入量の差があったとしても、安定して塗工液から防護することができ、さらには取り付け、取り外しが容易なマスキング及びこれを使った塗工方法を提供することである。
【解決手段】 本発明に従って、導電性支持体とその外周に形成された弾性層及び被覆層を有する導電性部材において、少なくとも一方の導電性支持体の露出部にそれぞれ設けられる塗工時装着のマスキング用キャップを有し、前記マスキングキャップを構成する一部または全ての材質が磁力を持つ材料で形成されているマスキング用キャップを用いて前記被覆層を形成したことを特徴とする導電性部材と、導電性部材の製造方法が提供される。
【選択図】 図3

(もっと読む)


【課題】 塗装作業時に塗料が周囲に飛散するのを防止し、作業期間中でも夜間の送電を可能にすると共に、飛散防止ネットは縮小できるので、風による影響を最小限にできる。
【解決手段】 送電鉄塔を構成する塔体1に突設したアーム4の近傍にフレーム支持金具11を設ける。アーム4の先端側にネットフレーム13を設置し、ネットフレーム13とフレーム支持金具11との間に支持索23A、23B、24A、24Bを張設する。支持索23A、23B、24A、24Bにアーム4及びネットフレームを囲繞するように飛散防止ネット22を展開、縮小可能に掛装して作業空間Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 機械部品の部分的塗装に際して成すマスキングの方法に関して、遮蔽板の配置方式においては、機械部品の分厚い塗装、もしくは複数部品の塗装に際して時間が経過すると、遮蔽板表面の乾きが次第に悪化してきて、そこから二次的に飛散するために、遮蔽板を頻繁に更新する必要があることに対処して、長時間の使用に耐える方法を得る。
【解決手段】 遮蔽板を適当な形状と成し、適当な周速度で回転させて、表面の乾固化を助長する。 (もっと読む)


【課題】 容易な作業で碍子を覆うことができ、同時に、強風などでも容易に外れることのない簡単な構造を実現することにより、作業性を向上させるとともに、装置費用を削減して、碍子の養生を安価かつ効率よく行うことのできる養生カバーを提供すること。
【解決手段】 鉄塔に電線を支持させる碍子の周囲を覆う養生カバー10であって、碍子を内側に収容可能なリング形状にピアノ線を成形したフレーム部材11a〜11cと、碍子以上の長さでフレーム部材以上の幅に形成されたシート部材12と、から構成されて、シート部材の挿入袋12a内にフレーム部材を挿入して略平行に保持することにより、碍子の長さ方向に切り込まれたスリット13を拡開・閉止可能にする。 (もっと読む)


21 - 40 / 43